スクエニが社運を賭けた「キングダムハーツML」が発売中止wwwwwwwwwww [977790669]
『KINGDOM HEARTS Missing-Link』Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=CpkKslM7tTw 『キングダム ハーツ』ソーシャルゲーム『KINGDOM HEARTS Missing-Link』開発中止。長期開発し何度もCBTしたけれど
https://automaton-media.com/articles/newsjp/kh-20250514-338882/ スクウェア・エニックスは5月14日、『KINGDOM HEARTS Missing-Link(キングダム ハーツ ミッシングリンク)』の開発中止を告知した。
長期にわたってユーザーが満足できるようなサービスの提供は困難と判断したという。
『キングダム ハーツ ミッシングリンク』は、『キングダム ハーツ』シリーズの空白の時代が描かれるという、
アイテム課金型(基本プレイ無料)のスマートフォン向けGPSアクションRPGだ。
プレイヤーは現実の世界とリンクしたマップを探索し、バトルをしたり、ゲーム内の世界を自由に歩き回わったりして、
世界中に設置されているピースと呼ばれるアイテムを集めてさまざまな強化をおこなう。
また、最大6人でのマルチプレイに対応し、強大なボスに挑むレイドバトルを楽しめるとされていた。
ゲームエンジンとしてはUnreal Engineを採用し、地図プラットフォームとしてはMapboxを採用していた。
>>92 FF1が製作された経緯から最初からだろってレスにその返しはイミフ
>>124 ウォークのガチャが初期から比べてだいぶ廃課金仕様になってるってユーチューブでみたな
新武器ない倒せない仕様になりつつあるんやろ?
>>195 称号だけ貰える自己満コンテンツの高難度クエストとか高レベル帯のレベリングの千里行とかエンドコンテンツやるには最新ガチャ武器無いと厳しいけど
ストーリークリアしてストーリーで周回レベリングする程度なら復刻ガチャリセマラしてりゃどうとでもなるよ
複数人参加出来る高レベル帯のメガモンを新規1人で倒せないからガチャ優遇ゲー!って言うならそうだけど
ずっと待ってたのに終わったんか残念
これ系ゲーのカタンも待ってたのに気がついたらサビ終してたから未だにポケGOしてる旅のお供にいいんだよね
>>22 そのコケた頃から今みたいなゲームになった印象だがどうなんだろう
一本道のムービーゲーって7か特に8ぐらいから言われてなかった?
特に言われ始めたのは10だよ
本当にそうだったから
あと13
国内ではゼルダ、海外では多数の有名作品がどこへでも行けるような世界観とゲーム性を実現してる中で
イケメンホストキャラが見えない壁とか自由度低い空間でジタバタしてる15を平然と同時期に出してた時点で開発力の無さが露呈されてたよね
映画のようなゲームはカプコンが、ソシャゲは中華に取られて
スクエニはもっと頑張れよ
>>41 リメイクしなくていいよ変なことになるから
>>197 なんかポケgoもナイアンが手放したとかで雲行き怪しいよな
>>201 まあ元々バランス調整の都合で一本道だったにしてもシナリオ重視するお陰で
どんどん「戻れない一本道」になっていったからな
セーブ遡るの面倒臭えよっていう
ソシャゲはもういいから
今までソシャゲで失敗してサ終したゲームで
ここだけは良かったって所だけ取り出したゲームを作ってswitchにでもぶっ込んどけ
>>10 ドラクエがさすがに2強死んで後がないからな
早めに血の入れ替えしとくべきだった
でも入れ替えしたらしたでFFみたいになってたんじゃ
あまりにも拝金主義に傾きすぎたな
この20年で日本のゲームが進化したのは課金ソシャゲのみw
ゼノブレイドが人気出たからゼノギアスリメイクで出せばいいのに
>>193 コナミはゲームを縮小しフィットネスジムなどやってるしな
もうゲームだけでは採算取れなくなってる
コナミはむしろゲーム縮小し続けてこのまま完全にやめるんじゃね思ってたのに
最近急にまたソフトだし始めてる
>>163 作ってる人が途中でクソゲーと気付いて中止になるほど落ちぶれたんだろうな
国内ゲームメーカーで好調なのカプコンとバンナムくらいか
カプコンは自社のモンハンやバイオなど質の高いブランドゲー確立しとるし
バンナムはガンダムやらアニメの版権沢山持ってる強みがある
スクエニはFFとDQ有るがマンネリと擦り過ぎで飽きられてこの先厳しそう
アドゥリンショックで11ぶっ壊して、後継の14はWoWのモロパクリしか作れない吉田が社長はさすがにテンパ
ディズニーが主役は黒人デブのトランスレズビアンじゃないとダメって言ってきたんやろ。
スクエニソシャゲ本当に嫌われてるから
ファンも喜んでる奴多くて草
ソシャゲみたいな札束で叩き合うだけのものを果たしてゲームと呼べるのか?
戦国イクサがむちゃくちゃ儲かってるんだろ?
俺は詳しいんだ
昔のクリエイターはどうしたら面白いゲームを作れるか
今はどうしたら効率よく金を回収出来るか
スクエニはローポリで画面上のオブジェクト少ない虚無い絵面からいつ抜け出すのかな
そんな中、FF11が23周年ですって
スクエニって見栄っ張りだから信長とかROに負けたくないとかありそう
>>194 そうなんだよな
ファイナルファンタジーは制作者にとってファイナルファンタジーだったからタイトルがファイナルファンタジーなんだよなw
DQ3リメイク(笑)もクソみたいなプロデューサーのせいで大した事なかったし、いつまでたっても
DQ12は音沙汰無し、そしてリメイクDQ1・2にも期待できんしもう終わりだろうここは
>>6 ほんコレ他のソシャゲ全部切ってスクストフルボイス化するだけで良い
DQ12とかどうなんだろうね
鳥山も杉山も他界して残る堀井ももう開発にはノータッチ
冠だけの全く別物ゲームが出来そう
KH3でユーザーに切られたから採算とれなくなったんだろ
オープンベータの応募者数が少なすぎて、ディズニーに毎月払う版権使用料にも満たないと判断された
>>234 12は関わってるんじゃないの?バトル作り直すって言ってたから
スクエニのソシャゲは短命が多いイメージ(現に短いw)付いて皆警戒してやらなくなったしな
ソシャゲってベースに自社コンテンツをラップしただけだからな
それだけで10年以上簡単に儲かったんだから技術開発なんてしなくなるわな
単価が違いすぎるからな
買い切りゲーは1人精々6千〜1万しか取れんし
ソシャゲは基本無料としてるが課金するとカチャ10連3千〜際限無しで取れるからね
開発費はしっかり作ると買い切りゲーのが高くてソシャゲは安く作れてダメそうなら直ぐ畳める
一度楽な方にシフトしたら戻れんよ
l|
l| ,ィゝ,-‐‐-- 、
l|= ィ〃/ ゝ
l| N" l
カラッ l| Nヾ __彡人 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l| = ゝ-r nハ= ァnュ=L! 」 < 話は少しだけ聞かせてもらったぞ!
l| - 〔!`ー'L`ー‐' ~リノ \________________
l| = l r‐ュ /|
l| l\_ ̄ / | ト、_
l| ーF}、_ __ノ 厂
>>224 日本のソシャゲは殆どのゲームでキャラクターや装備品、強化アイテムを手に入れるのが課金の目的だから、あんまり札束で叩き合うような事は無いけどな
そういうのは海外製が多い
>>224 別にガチャゲーを養護する気は無いがweb3.0対応を謳ってる
「ゲームをやると稼げる(儲かるとは言ってない)よ」出資詐欺紛いよりは幾分マシかなと