お前ら、お墓いらないぞ?遺体を焼き切って骨すら残さない火葬が流行か? [194767121]
「千の風になる」風景が、今後全国に急拡大する可能性
5人に1人の割合で墓じまいを敢行すれば、葬送に関わる宗教界や墓石業、葬祭業などへの影響は必至である。特に墓檀家を抱える寺院は、墓地の管理費や法事の収入が
大幅に減少するであろう。墓石業界では、旧来の家墓はすでに売れない時代に入っている。
鎌倉新書「お墓の消費者全国実態調査(2023年)」によれば、新たに購入した一般墓の割合は19.1%で、墓石をあまり必要としない樹木葬(永代供養)が51.8%と大きく水を
開けられている。すでに現在、墓石店の多くで新規墓石建立の需要よりも、墓じまいの需要のほうが多くなる逆転現象がおきつつある。つまり、墓石店が実質「墓じまい店」になっているのだ。
寺院の場合、仮に檀家が墓じまいをしても、同じ寺院や霊園の中の永代供養に遺骨を移してもらえれば、経営面での影響は小さくて済む。だが、今回の調査では18.2%が「お墓は
不要」と回答し、また、「散骨・海洋散骨など」を希望する割合も5.0%に及んでいる。
「墓はいらない」という意識の高まりは今後、火葬のあり方にも影響するであろう。多死社会による「火葬ラッシュ」が始まっている中、ゼロ葬(火葬場から遺骨を持って帰らない)の
増加が想定される。また、一部で始まっている遺骨まで含めてすべてを焼き切ってしまう新たな火葬サービス「焼き切り」が一般化していく可能性すらありそうだ。焼き切りは、
火葬炉の温度を高温に上げて遺骨として残さず、灰にすることだ。現在、ごく一部の火葬場で請け負っている。
かつて新井満氏が訳詩したヒット曲「千の風になって」は、死者が遺された人に語りかける形で、自分は墓の中ではなく、風や光、星、鳥などになって、大空から見守っているというメッセージが込められた。
遺骨を残さない時代――。まさにそんな「千の風になる」風景が、今後全国に急拡大するかもしれない。
https://trilltrill.jp/articles/4136392 現状の炉、骨残るように設計されてるから無理だぞ。温度上げてもね。
ゴミ焼却みたいなのを新しく作る必要あり。
誰金出すの?
>>4 極一部で請け負ってるって書いてあんだろハゲ!
うちの父ちゃんの骨は骨壷キチキチだった
ちょっと押しますねって言って無理矢理いれてたわ
壺トントンしてブラジルナッツ効果するのは作法じゃないんだなって思った
西日本の骨壺は小さいよね
骨全部入れないよね
余ったの纏めてどこか入れてるよね
共同樹木葬いいなぁと思ってたけど
あれはあれで金かかるからなぁ
本当にこういうのがいいよ
>>6 葬儀屋がするのはわかる
前に身内で握り箸でガシガシしてるの見た時コイツはうちの葬式には呼ばないて思った
それで良いと思う
骨なんて残しても仕方がないだろう
>>4 普通に焼き時間伸ばすだけで行けるでしょ
骨が残ってるのは骨が残るように監視しながら焼いてるだけ
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240919_36435 >職員が火葬中の遺体を棒で突き、頭蓋骨などを割って崩していた
水葬もどこに流れつくか、それとも魚の餌になるかわからんから有る意味何も残らん
焼き切ったあとの砂はどうすんの?お寺の庭にまく感じか?
日本人なら縄文時代から続く神道一筋!
神は日本の大地や木や岩に宿るとしそこに生まれた日本人もまた神の子
死んだら大いなる神である日本と一体となり今を生きる日本人たちを見守る
日本人は神である日本や祖先を敬い更なる発展を遂げる
信者から金を取ることしか考えない宗教なんて必要ない!そもそも海外の宗教なんぞ日本に必要ない
神である我等の母でもある日本という大地を只々大切にする!それだけでいい
そんなことになったら、生臭坊主が悶絶するやんけ
いい気味やけど
そもそも骨なんて大事にしてもな
そんななら一見キモくなるけど髪の毛とか爪とかとっとけよと
>>8 なんにも痕跡を残さず死にたい人もいるのかな。
そういう人にはとっては幸せな最期でしょう。
骨残したつもりで最終的には太陽に焼かれるんだから一緒
>>33 骨や墓が痕跡なんて思わんしなぁ
あんなの子孫への負担でしかないわけで
ぃスラム教徒 「骨も残さず地獄の業火で焼かれるとはなんて恐ろしいことを!」
>>30 関西は骨のほとんどを共同墓地や敷地内に捨ててるって話でマジでビビったわ
>>41 そんなんでいいんじゃね
死体如きに拘り過ぎるとモハメドカル⼘になるぞ
飼い猫を火葬してもらったときに遺骨をパウダー状にもできるって言われたけど明らかに他と混ざるだろう白くなったミキサー見かけたの思い出した
火葬しても全部お墓に入れるわけじゃない
残った骨は基本的に産業廃棄物
5ちゃんねらは燃えるゴミなるから骨は砕かれて合葬すらされないからな
遺体を白菊会に提供して医学のために使ってもらう方法もある。
解剖されたり、標本化されたり、内臓を取り出されたり、
俺はアルカリ加水分解葬がいい
最後はどろどろに溶けてしまうのがエコだしな
カルシウムとして動物園の動物のミネラル補給などに使えないか!?
>>58 さすがに有害物質が多すぎるかな
道路舗装の基礎材にする方がエコだと思う
墓仕舞いしているので親から散骨すると見せかけて
こっそりピラミッドに撒いてくれと頼まれてる
骨をずーっと保存するのってエコロジーじゃないよね
全部自然に還りたい
灰も残らぬ焼き方で永代供養された事にしてくれりゃあ財布にも優しいし法事も無くて楽じゃん
>>48 じゃあトイレにでも流せばいいんじゃね?
親も嫁も子供もウンコと一緒に流しとけw
コーラ飲んでると骨が残らないって婆ちゃんが言ってた
>>74 こちらは安価が付いてきてるからレスを返しただけだよ
土葬は否定しないのかい
>>76 >> 何人なのかな?
火葬は普通1人ずつ()だろう😏
>>67 別に法事はええやろ
1237回忌位はやってやれよ
>>77 日本語がわからないのかw
何人(なにじん)だよ
>>80 敢えて付けた()の意味がわからないのかい
何人(なにじん)なのかな
>>81 マイクロプラスチックまみれだし肥料にできないだろ
>>82 全く分からないねぇw
一人ずつ()wwwwww
アスペかな?
>>86 実際死んだらうんこ詰まった生ゴミみたいなものだしな
衛生的に処理出来たらそれで良いかと思う
>>87 ねらーなら()の意味は誰でも分かる筈だけどねぇ
>>89 使い方間違ってんだよw
こう使うんだよ
一人ずつ()wwwwww
爺ちゃんの骨食べたけどよくよく考えればカルシウム摂取しただけだった
>>91 便所の落書きで()の意味が分からない?
やっぱり、何人(なにじん)なのかな
特攻の拓でアンパンやったら骨も残らんってのはあった気がする
暗い墓に収められるより、空気と一体化して世界中を巡りたい
>>93 一人ずつとかクソワロwwwwww
なんにん()でちゅか?www
>>97 草生やす辺りやっぱ気付かずに
>>80を書いてしまったのか
そんなに興奮しないで下さい
神なんて所詮人間が作った概念だよ
>>100 草生やす()
しまったのか()
使い方覚えてから使おうねーwww
>>102 >>80のログは残り続けるね
()に気付けなかった
何人(なにじん)かな
>>39 国や地球を救った英雄でもあるまいし遺跡なんていらんよね
そんなことしちゃったら500年後復活出来ないじゃん
ターミネーターみたいにチェーンで降ろすとカッコいいかもな
>>103 使い方間違ってて気付けなかった()とは?www
>火葬は普通1人ずつ()だろう
()
死んだ後の骨なんてもう自分とは無関係な物でしかないしなあ
焼き切ってもらっても構わない
>>107 もしかして絵文字がコピペ出来ない環境なのかい😏
>>80 面白いね、ますます何人(なにじん)なのか興味が湧いてきた
>>108 葬式等は本人のためじゃなく残った人達の為にするもんでしょ
そういう人達が居ないならその通りだけど
焼き切るってどういう意味だよ
蒸発しようがプラズマになろうが
温度が下がれば析出してくるだろ
排煙口の下に粉がいっぱい溜まるだけだよ
>>112 言われて漸くやってきたか
そしてログは残り続ける
>>80 モハメドカル⼘がそんなにお冠な言葉かな、何人(なにじん)さん
そういえば、うちのオトンも、墓は要らないって言ってたな。
親父の希望で骨を粉にして海に撒いた
撒くと言っても溶ける袋10個位にして
沖合で沈めるだけなんだけどね
俺も墓は要らんと子供に言ってある
魂は煙と共に天に登り
肉体は塵となって海に帰る
それで良いと言ってある
>>115 そしてログは残り続ける
>>77 >火葬は普通1人ずつ()だろう
()
>>120 また直ぐ絵文字を忘れる😏
モハメドカル⼘がそんなにお冠かな、何人(なにじん)さん
>>80 堂々巡りだな
いや、ある筋ではイタチ巡りか
これからは安価誘導でいいや
死んだ後とか心の底からどうでもいいわ
自分の墓とかに拘る人の気がしれない
正直今の骨壺はデカすぎるもっとスマートコンパクトにするといい
>>121 絵文字()にこだわりが強いんだねwww
しょうがないから付けてあげるよw
>火葬は普通1人ずつ()だろう😏
()
>>116 何でも過疎地では移住期間が短い人間から土葬墓地の墓堀をやらされるそうだ
(みかか)と(兵庫県)は似た者同士仲良くなれるはずだから
リアルで会って友達になれよ
>>135 お騒がせして大変申し訳ない⋯🙇♂
>>138 >>121
焼き切るとかアホみたい
普通の葬儀後の火葬だって親族が骨拾う時は大まかな骨はすててある
頭蓋は頭部と顎周りだけ
足の骨脛腿の太い部分
普通に骨壷納めたあとの残りも捨ててるんよ
だから何がなんでも灰にする必要ないの
捨ててもらえばいいだけ
それがゼロ葬ってやつ
>>141 全部拾ったよ。
細かいのはチリトリ使って集めてた。
骨残っちゃうと勝手に捨てると逮捕されるし、墓移すにも墓地管理者と役所へ届け出必要だったり子孫にまで迷惑が掛かる
みかかの「1人ずつ」というボケに対する兵庫県の返しが無粋だったな
もういいだろ
>>163 こっちは安価を返してるだけなんだ⋯すまんね
>>167 >>121
選択的?夫婦別姓になったら「何々家の墓」という墓石に彫る家名はどうするのだろう?
>>168 ASDかな?
絵文字()にこだわりが強いんだねwww
しょうがないから付けてあげるよw
>火葬は普通1人ずつ()だろう😏
()
>>173 小林薫の芝居を思わせるカッコ良さだな!!
お骨が残ってればワンチャンクローンで生き返られる可能性ある
若い子が溶岩溜まりに滑り落ちてく悲しい衝撃GIF動画をネットで見たことあるけど、
俺もあんな死に方がいいわ
俺の遺体を誰かに何かされるのも癪
ボケを理解できないと便所の落書き五⽑チⱻンねる⚱️を楽しむのは難しい
支那人は遺体損壊とか平気でやるからね
角膜取ったり金歯抜いたりね
>>224 イミフ
わけわからん安価つけてくる方が₹ჯGUYなのでは
>>27 >
https://yasurakaan.jp/nodobotoke-kuyou/kantou-kansai/ >遺骨が全部揃っていないと成仏できないと思っている人がいますが、
>もし成仏できないとしたら、関西で火葬された人は皆成仏できません。
成仏できたかどうかなんて確かめようがないんだから,本当に成仏できてないかもしれんなw
完全な微粒子になって世界中の人にい毎日1回吸い込んでほしい
>>225 イミフw
>火葬は普通1人ずつ()だろう
()
ここ500年続いて檀家仏教制度を支えた謎の墓制が雲散霧消するこのトレンド、仏教寺院及び仏教教団としては、次なる営業形態を見つけない限り、滅亡するのだろう…
このトレンドに乗っかって末長くカネを稼いでいくには、何をしたらいいんだろ?
>>218 海に落ちただけの動画を加工したものだけどな
まあ海にしても岩場はかなり痛いと思う
>>230 イミフwww
>火葬は普通1人ずつ()だろう
()
絵文字()にこだわりが強いASDw
>もしかして絵文字がコピペ出来ない環境なのかい😏
>また直ぐ絵文字を忘れる😏
基地外w
>>235 安価間違えてて草
何で
>>220に反応したの?
俺も人生なにも成せず灰になり
地球にも還元されず消えゆくのだ
>>236 ID:wwyPfQ0l0に安価しただけよw
こだわりが強いねぇwww
ペットボトルのキャップくらいまで圧縮されて
家族に持っていて欲しい
ま、要らなくなったら捨ててもいいし
葬式とか墓とか要らないでしょ
俺も早く土に帰りたいわ
>>4 骨が残る様にのぞき窓があって
リアルタイムに中を除いてるだけだよ
老人とか骨粗鬆症で骨の残り方が違う
地域によっては喉仏を残すとか
骨壺に収める骨の種類、作法
骨拾いの説明があるねん
足先から入れて頭蓋骨で蓋をするとかね
病気の爺さんの骨拾いで
スカスカ過ぎてステントしか残らない
失敗例を見た事あるわ
葬式スレになると【⽀那コロナお漏らしキンペ帝国砂朝鮮モハメドカル⼘チⱻン㊄⽑】がコピペ出来ない人が多くて困る
骨なんか残っても嬉しくもなんともないからな、だって死んでるし
尚、ワイのPCに入っているエロフォルダは永久不滅の模様
都会の寺は、むしろ墓地用地に難儀してるぞ。
納骨堂が大きな看板を出してる。
ダイヤモンド化葬への移行を、真剣に考える時期に来てる。
孫の代になっから墓を替えるって大変。
ネタどおり、ナマグサ化した坊主は物凄く抵抗する。
イスラム教徒の土葬用地要求にも応用できないかな?
>>263 性癖を集めた、君が生きた証
千のエロだ
>>265 良いね
ムスリムが死ぬ度少しずつ()大地が輝く
臓器提供して残りは焼き捨てて貰ってかまわんよ
不摂生だからたいして使えないと思うけど
角膜ぐらいなら提供できるかな
関西あたりでやっているんだっけ?
死ぬ前にこれ全国に拡大して欲しいわ
墓いらずは今だと散骨位か
また冠婚葬祭ビジネスがあれやこれやと考えてきそうだな
アメリカでは遺体の堆肥化がビジネスになりそうだよね
山をそのまま自然墓地にして
遺体を山の獣への施しにすればいいのに
衛生云々より犯罪に使う奴続出だろうから
無理だろうな
墓という無意味な文化を無くして都心を墓地も減らしていけば経済効果も大きいだろ
積極的に焼き切っていこうや
そうして日本人のルーツや痕跡が消えて1000年後には日本は
ずっと中国になってそう
今は石膏みたいになる
20年以上前は生焼けっぽかったけどな
骨壺とかに収めず骨だけ地面に埋めて30年くらいで朽ちる木の墓標で良いんじゃねって思う
朽ちたら終わりで
やっぱりうちみたいな田舎の農家ですら高祖父の顔がわかる
っていうのは都合が悪いんだろうね色々と中国人増やしたいし
>>291 履歴残すのら画像データで良いじゃん
俺もネットタトゥーは沢山あるよ
戸籍なんて墓や住所や名前だけで管理するよりマイナンバーで管理する方が確実だしな
古典的な方法に拘る必要も無い
このテッドブロイラーさまが いでんしのかけらまで やきつくしてやるがががーっ!
>>1 タイからプレゼントされた本物のブッダの骨がある名古屋の日泰寺はたったの5万円で合同納骨してくれるからおすすめ
お釈迦様のそばで安らかに眠れるし
超宗派の特別な寺だから潰れることもない
ジャップってゴミも死体も燃やし尽くすのが異常に好きだけどなんで
比較的ガチで近所の寺の無縁仏として伊良部と一緒に供養されるのもアリかなぁ、とか。
高価な墓石を建てるより
安くても生きてる方が素晴らしい
>>266 とりあえず割りとスタンダードなモノだけを厳選して削除していってるわ
終活としてエロ整理はしておかないと死ねない
坊主丸儲けがなくなるということ
産業構造が変わる時がきた
結婚式場も同じ
死んだ後の身体に未練はない
腐ると迷惑かけるから焼いて跡形なく処理してくれ
不摂生で使えそうな臓器も無いしな
>>285 戸籍なくなったら現代日本人の痕跡は本当に何も残らないだろうな
しかし簡素な葬儀や結婚式で浮いた金で海外製品や海外株に回るってのもなんだかね
地元に金を落とすことがほんとに減ったわ
日本人が墓仕舞いして代わりにクルド人が土葬される
そして自分達の土地だと主張し始めて乗っ取られる
まぁ
骨の大部分はカルシウムとリン酸だからどうでもいい
言うて骨なんよな
その骨がなんかするわけでもないんよな
>>307 葬儀や結婚式で金かけてたのは、ここ最近の事で昭和40年代頃は親戚が集まって内輪でやる事が多かったけどね。
冠婚葬祭業界がインフレし過ぎてただけだと思うよ。
パウダー状にしてもらってそれをダイヤモンドに加工して常時身につけよう
そうすれば大事な人といつも一緒
>>310 クルド以外にもイスラム教徒はいるからそいつらも加わる
ヤバい
>>99 死体に見事も惨めもねぇんだよw
ただのタンパク質の塊であってそれ以上でも以下でもない
フリーズドライみたいにして粉砕?とかいうCO₂排出量少なそうな方法もあるんじゃなかったっけ?
実用化してるかどうか知らんが
ネェルアーガマのハイメガ砲で撃たれて蒸発して死にたい
こんなもんはオウム真理教が既にやってただろwww
現代社会は名をすり替えただけのオウム真理教
遺灰を堆肥にでもしてくれて、野菜になって誰かの役に立ちたい
>>326 俺の死後遺灰は野菜の肥料にして貰って、採れた野菜は女子小学生に振る舞って食べて貰う様にって遺言遺すわ
>>259 焼き方のプロなんだよな
婆ちゃんの喉仏がウンタラカンタラとか言ってたけど
だから何?としか思わなかった
50年経てば処分していいんじゃなかった?
俺のじいちゃんがそろそろだから、どうしようか?って話してる
東日本は遺骨は全部拾うけど(細かいのは除いて)
西日本って一部だけ拾ったら後は捨てちゃうんだよね?
身内を見送った時、火葬場のそれなりに厳粛に扱ってる花壇に撒くとか言われた。
焼ききりとかじゃなくてね
そもそも骨を拾わなきゃいいだけの話やで
死んだら献体したいな
たぶん俺が死ぬときには親戚はいないから
ええな、納骨するにも今は金かかるし
たまに納骨料だけで永代料いらないお寺あるけど、自分は墓いらないからこの方法がいい
参列者全員拾い終わったとたん職員が骨壷に箸入れてザクザク砕いて、残りはチリトリで集めてザバー
わりと気持ちが切り替わる
無縁墓より最高じゃん
大体土地もない日本では無駄だ
例の善行院の墓にしても
>>334 東日本の骨壷はどデカいんだよ
炊飯器ぐらいのサイズがある
墓守してくれる子孫が居ないなら
永代供養 が有るじゃない
自分も墓要らんしそこら辺に捨ててもらって全然構わないんだが
>>349 ゴミはゴミ箱へ
そのへんに捨てられたら汚いし気持ち悪くて迷惑するでしょうが
どうせ島ごと海溝に沈むし地球も爆発する運命なんだから骨なんて残す必要ない
>>334 秋田だけど骨壷に全部入れて最後頭蓋骨入れて蓋するよ
最近は麻袋に入れる場合もあるけど
高齢素人童貞処女が死んだら最初からいなかった扱いになるな
>>1 正直これって遺体を残さないという体にして人工ダイヤモンドとか作って売る中国人ばっかりになりそうだしやめといたほうがいいよ
おまえらの先祖の墓もさ、7ー8代まえとかは御影石でもないただの石だろ?
あんなのいしころっでいいんだよ
宇宙に飛ばしてほしい。
大気圏へ突入する際の熱で火葬
わしも
坊主と喧嘩して
元々信仰心がないのに金出してたのでいらっとすることがあってチャンスやとおもって即墓じまい(ろっかーしの個別の奴)したわ
あいつら絶対永代の権利がもったいないので墓じまいしないと調子にのりやがって
ざなーだわ
個人的には燃やして残った骨は捨てるなり
なんか肥料とかに使えるなら使ってくれて
構わないと思ってる
墓の下に入れる骨壷は小さい
実態は身体の大半は火葬場に残って処分されてる
まあ、意味無い
自分はそれがいいなあ後がいないし
ただ墓しまうのにも金がかかるから嫌になってきた
曾祖父母祖父母両親共に暮らした動物たち思えば何度も骨を拾ってきたな
そろそろ寺じまい、神社じまい、国じまいしないとね。
小学生の時に女の子の同級生の親父さんが亡くなって
話を聞いたら葬儀の時に骨を食べたって言ってたわ
ただの物質になった骨置き場に拝むとか法要とか
そんなことしなくても大事な人は定期的に思い出すわ
非科学的なことを金払ってまで続けたがる意味が分かんない
13回忌とか正気の沙汰じゃないよ
やりたい人は生きてる間に存分にやればいいけど、墓建てたやつは建てた本人が処分してから死んでくれ