X



米国産米 関税ゼロなら5キロ1900円wwwwwwwwwwwwww [135853815]

1ツシマヤマネコ(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 22:35:40.20ID:gi5N4Edh0●?PLT(13000)

イオン、米国産米100%を販売へ 日米関税交渉でも注目集まるコメ

 イオンは13日、割安な米国産100%のコメを6月6日から順次売り出すと発表した。コメの価格が高騰するなか、割安で味わいが異なる新たな選択肢を用意することで購入を促したい考えだ。米国産のコメをめぐっては、日米関税交渉での「カード」にもなり得るだけに、米国産米の輸入拡大機運が高まっている。

 今回売り出すのは、カリフォルニア産カルローズ米100%の「かろやか」。4キロ入りで税込み2894円(5キロ換算で同3618円)と、全国のコメの平均価格に比べて15%ほど安い。コメの供給が不足気味な関西など、都市部を中心に約1.4万トンを販売する。

 カルローズ米は、日本で主流の短粒種とは異なる中粒種であっさりと軽やかな食感が特徴。ピラフやリゾットのほか、アジア料理に合うという。

 イオンは今年4月に、米国産と国産をブレンドした割安なコメを発売したところ好評だったため、今回の発売を決めた。ブレンド米は関税をかけずに輸入できる仕組みを使ったが、「かろやか」には1キロあたり341円の関税がかかっている。それでも高騰する国産米より、割安になるという。

https://www.asahi.com/articles/AST5F2CKQT5FULFA00NM.html
151マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:10:04.93ID:1c+/1a1t0
>>148
俺はコシヒカリ系の低アミロース米嫌いだからそれより美味しいと感じるわ
食感の好みやな
152マヌルネコ(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:13:02.53ID:1c+/1a1t0
>>116
新米流通直前はそんなもんだった
数量限定で在庫処分してたわ
153ピクシーボブ(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:13:43.03ID:F/EUpqon0
JAをつぶせ

コメ農家を滅ぼせ
154アメリカンショートヘア(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:15:03.60ID:9qtpK3R40
日本米も値下げ対抗しないと、農家が潰れるぞJA
2025/05/14(水) 09:18:14.59ID:lyDLyWDM0
高くね?
以前の日本産米とたいして変わらん
2025/05/14(水) 09:19:23.74ID:uxM0Ep9a0
JAが目先の金儲けで無茶した結果
日本の米農家の未来を潰すことになろうとはな
2025/05/14(水) 09:27:55.26ID:IetDxfo60
イザという時の為に農協は存在が許され米農家は保護されて来たのに
イザという時に備蓄米が一般に流通しないわ
現米価は適正と宣う農協とかな

何の為に保護されて来たのか
日本の一般消費者の役に立たない農協は潰せ
米農家の保護も要らん!
2025/05/14(水) 10:30:50.12ID:K5pxvl890
3倍価格でも国産買うけどね
159ジャガー(庭) [RU]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:18:07.37ID:8p6evk1m0
アメリカだってかなり農家に補助してる

1. アメリカの農業支援制度の概要アメリカでは、農家に対する支援は主に**農業法案(Farm Bill)**を通じて行われます。この法案は数年ごとに更新され、農作物の生産者に対する補助金や保険プログラム、価格安定化策などが含まれます。米(ライス)も支援対象の作物の一つですが、支援の方法は直接的な価格保証や政府による買い取りよりも、以下のような間接的な形が主流です。作物保険プログラム(Crop Insurance)
連邦政府が支援する作物保険は、収穫量の減少や価格の下落による収入減を補償するものです。米農家もこの保険に加入でき、自然災害や市場価格の変動リスクを軽減できます。価格損失補償プログラム(Price Loss Coverage, PLC)
これは、米などの農作物の市場価格が基準価格(Reference Price)を下回った場合に、農家に差額を補償するプログラムです。ただし、これは政府が直接米を買い取るのではなく、収入補償の形で行われます。農業リスク補償(Agriculture Risk Coverage, ARC)
地域ごとの収穫量や価格に基づいて、収入が一定水準を下回った場合に補償を行うプログラムです。米農家もこの制度を利用できます。
2025/05/14(水) 12:32:22.15ID:+M0Uowru0
>>159
まあ作物はそういうもんだ
しかしそれは価格と供給の安定を目的として農家の保護をするもの
流通業者が金儲けに走ったら防げないということを日本は証明してしまったな
161ノルウェージャンフォレストキャット (みょ) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:39:48.73ID:Jz/YWIFW0
>>2
関税はなくすべき
2025/05/14(水) 12:41:19.42ID:k0eDap7D0
>>49
特盛おかわり貧民がいいよる
163ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:41:28.67ID:xCnEEm0y0
はよ米国米食わせろ
ジャップの利権をぶっ殺せ
トランプこそが日本の救世主だわ
164エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:44:02.26ID:MDX6AJGj0
>>159 >>160
> アメリカだってかなり農家に補助してる

その補助の対象になるのは専業農家で日本が同じことをやったら
半分以上の農家が対象外となるんだが?

それでもアメリカではー農家に補助金がーって言える?
2025/05/14(水) 12:49:12.35ID:+M0Uowru0
>>164
そう思うなら専業じゃない農家の数字を使ったトリックやめろ
利益なしで作ってるとかナントカ
166バーマン(ジパング) [CM]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:57:33.79ID:DJX3BCLc0
5kg1900円なら2年前は見向きもされないレベルだな
2025/05/14(水) 13:05:16.69ID:A7FAlg580
関税もあれば円安換算もあるし、アメリカのインフレ禍に於いての現地価格でもある
それら要素なけりゃ1000円でもおかしくない
2025/05/14(水) 13:06:00.08ID:cCJBG78V0
>>166
だな
前は5キロ1,500位だったよな
169パンパスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:38:54.70ID:R1DX37/B0
無関税枠増やせばいいだけ
何なら備蓄米としての輸入すれば交渉材料安価調達国産米流通増で良いことばかりなんだけど
170ラグドール(庭) [EG]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:46:59.79ID:GWUOLvFy0
価格を上げ過ぎれば輸入米の参入の機会を与えることになるんだよな
独占だからといってムダに高い価格をふっかけないのにも理由があるんだよ
171エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:49:15.33ID:MDX6AJGj0
>>165
俺は家庭菜園のような兼業農家は農政の対象外にすべきだと思ってる
逆に専業は規模拡大などを支援べき

つまり今の農政の真逆をやることが国益だと思ってる
コメ農家の半分は離農してもらうことになるだろうけど
172デボンレックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:14:40.23ID:HglR7k2l0
関税無くしたら日本の米農家の自給率が死ぬんだよw
173デボンレックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:15:07.58ID:HglR7k2l0
米農家と自給率
174ジャガランディ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:33:52.81ID:Q8ET1EgH0
>>120
ドヤ顔で確実に残留するまで言い切ったなら数値的なもので早く示せよ
175ノルウェージャンフォレストキャット (長野県) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:39:35.74ID:SQaBo8XZ0
為替に船代とか考えると米の米農家はキロいくらで売ってんだろ
2025/05/14(水) 16:31:18.49ID:geCIldwN0
国産米の需要はなくならないと思うけどなー
安い米の選択肢があっていいと思う
177パンパスネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 16:34:43.03ID:R1DX37/B0
補助金入れて転作させて飼料米なんて作らせないで無関税カルローズ飼料米にしたら
178ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 16:57:22.48ID:rL4PAFy/0
カリフォルニア米って美味いの?
179ベンガルヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 17:01:58.44ID:dH8HPpTi0
>>164
農業だけで人並みに生活できるようになれば
兼業止めるって
専業で食えないから兼業になるんだよ
180ターキッシュバン(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/14(水) 17:03:12.09ID:7PccvGpQ0
そんなわけないだろう。関税率が400%なら1000円切ってる>>1
2025/05/14(水) 17:05:06.99ID:THAA7sac0
輸入米に頼る、愚民輸入米ばっか買う

国産米が売れなくなって農家減る、国産米さらに高くなる

国際情勢悪化で米が輸入できなくなる

愚民激怒

ここまで読めた
2025/05/14(水) 17:09:41.64ID:4ayHiRjv0
5kgの隣に4kg置いて安く見せるのやめろや
183ジョフロイネコ(茸) [RU]
垢版 |
2025/05/14(水) 20:04:00.15ID:stDu5AXP0
クンニ太郎
2025/05/14(水) 20:58:17.13ID:u8B5BwXl0
完全自由化しろ
185デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/14(水) 21:53:17.93ID:i0H+6JXp0
>>181
「国際情勢」って単語がセカイ系のノリで頭悪そう
アメリカだけじゃなく台湾やベトナムやタイ等
輸入候補を複数選択肢を残してるわけでそう単純にいくかバーカ
2025/05/14(水) 21:54:31.88ID:mIYTAUuy0
よし 頑張れトランプ!米関税ゼロにしなければ
日本からの関税 1000%にするとか言ってくれ
2025/05/14(水) 22:02:13.31ID:+f28ap6l0
もう金持ちが国産米買えばいいからさぁ、俺みたいな庶民には関税撤廃した安い輸入米を食わせてくれよ。
188しぃ(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 05:15:46.97ID:+U+8w2LW0
>>181
どっちみち高齢化でコメ農家は半減するから輸入ありきは変わらんな
189現場猫(庭) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 07:57:40.63ID:eEHPEjN80
>>188
廃業するのはほぼほぼ零細なんだけど、3ha未満の小規模生産者は数では8割超えてるけど生産量は全体の50%しかないからそれが半数になっても生産量はせいぜい25%減ということ
供給に寄与してるのは殆ど10ha以上の主業生産者だからね
ぶっちゃけ無駄に数だけ多い零細兼業農家が作付割当を細切れに分捕ってるのが全体の収益性を悪くしてる
190コラット(秋) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 08:15:43.88ID:ht8NGm2T0
5kg2000円切ったら久しぶりに米買うかな
2025/05/15(木) 08:18:30.14ID:2TVMkXJk0
>>12
味は当然変わる
米種が違うんだから当たり前だろ
2025/05/15(木) 08:19:38.18ID:2TVMkXJk0
>>15
英語必須。銃携帯OKになるけどいいのか?
193現場猫(庭) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 08:45:09.21ID:eEHPEjN80
減反路線のせいで長年単収を上げる品種改良は全然進まず、他国との単収の差は20~30%にもなる
逆に言えば今の稼働農地の7~8割あれば単収の改善で需要はカバーできるということ
零細農家が全滅してその農地の半分が集積統合されたとすると、稼働する農地面積は今の75%だからこれぐらいはカバー可能ということ
九州では二期作も可能だから更に可能性がある
2025/05/15(木) 12:39:24.07ID:BuEBDBsF0
競争なき保護産業は絶対に腐るんよ
日本の農業は利権政策のせいで、もうおしまい
195ソマリ(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/15(木) 14:06:28.06ID:lpQNhdLL0
国政で滅びる農家でいいよ政治家あほしかおらんから
196ベンガル(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 14:11:13.54ID:OtDjmh6e0
本国ではカルローズ5kg924円
i.imgur.com/HSjGgF1.jpeg
まだまだボッタクリ嘘の上塗り
情弱からは際限なくボッタクる資本主義の豚ども
197ヨーロッパオオヤマネコ(みかか) [IT]
垢版 |
2025/05/15(木) 14:18:10.86ID:jqhlb7m50
この前、20kg8000円で買ったから、5kg換算なら2000円 農家から直接買えば、今でもこれぐらいの値段にはなる
その代わり、保管と精米は自分でやらなきゃならないけどな
198ジャングルキャット(茸) [AR]
垢版 |
2025/05/15(木) 14:19:10.32ID:3bNw1GWo0
高いから農家はもっと安く出せだの
卸も人件費なんて最低賃金で良いんだから利益を乗せずに今までみたくやすくしろとか言ってる
腐れ都民は
アメリカの米をAmazonでもなんでも良いから
個人輸入してりゃ良いだろ
糞都民は直ぐに癇癪おこして自分さえ、今さえ、金さえだからうざい
2025/05/15(木) 20:41:32.95ID:YcbLlYbq0
>>196
店頭に届くまでの人件費掛けてもこの価格安いね
2025/05/15(木) 22:28:49.96ID:ttJX4RCq0
>>2
いや、キレると言うか
2年前の国産米と変わらんから売れんだろ
2025/05/15(木) 23:04:56.14ID:Kz6wYa070
>>199
日本国内のコメが異常なだけ
肉より高いからね
小麦粉なんて小売で150円/kgやで
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況