X



JAトップの全中会長「コメの価格、高いとは思ってない」 [271912485]

1アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 21:26:38.27ID:hhpoe6tt0?2BP(1500)

 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。

 政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。

 山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった」と指摘。消費者、生産者の双方が納得できる価格でコメを安定的に供給していくことが重要とした。 

5/13(火) 16:58配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5becd7a0ff0a94907b23e6355ed43e7ab0a9b56c
772ラグドール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 00:43:44.59ID:HxHRm82G0
>長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて低い水準だった
これ言われ出したのなんてここ数年の話じゃなくて30年も前からじゃねえか
それをずっと放置してきて今突然倍ってどういうことなんって話してんのに
773黒トラ(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 01:30:07.80ID:SjhwqHen0
コメが急に倍な高騰して米不足と言い訳しているのに外国米を緊急輸入しようとしない。
93年はボロゴメだけど直ぐに対応した
要するに国民に高い米を強制的に買わせようって言うのが国の狙い

やはり裏があるわな
774バーミーズ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/15(木) 01:33:51.72ID:L/3BROib0
>>767
米農家が苦しいを免罪符にする奴は
今までJAが買い叩いてたこと知らんぷりするんだよな
正体まるわかりや
2025/05/15(木) 01:34:52.84ID:xVFF/KsL0
JAの会長にマッスルリベンジャーかけたい
しかもマリポーサ版
2025/05/15(木) 01:41:56.14ID:VxlggWnc0
じゃあ外国産米でいいです
2025/05/15(木) 03:49:36.05ID:oUDA7xd40
>>744
原油を絶たれたから
近代化させられた上に燃料なかったら終わるから
778カラカル(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 03:55:04.93ID:K4OxBGGr0
そう思うなら護衛無しで拡声器もってあちこちでそう訴えてみたらいい
2025/05/15(木) 04:34:10.18ID:Gt/ISK6Y0
オートミールにも慣れてきました
780エキゾチックショートヘア(東京都) [KR]
垢版 |
2025/05/15(木) 04:56:13.71ID:qiEQ8JmC0
輸入が増えて価格も下がるよ
米価格を意図的に上げたところがあるんだろうな。
どこなんだろう?
2025/05/15(木) 04:57:15.16ID:7B6bG+IH0
主食やインフラで需給支配したら犯罪だろ
2025/05/15(木) 04:57:56.98ID:7B6bG+IH0
政府を告訴したほうがいい
783ラグドール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 05:01:31.14ID:HxHRm82G0
政治家とJAが叩かれてるのを見て腹抱えて笑ってる農水省
2025/05/15(木) 05:46:41.72ID:zxerRQnx0
焼き討ちされてしまえ
2025/05/15(木) 06:02:32.16ID:GKgHOwpU0
>>731
頭悪そう
2025/05/15(木) 06:05:20.02ID:GKgHOwpU0
>>648
5kg1500円だったよ
魚沼産コシヒカリとかで2000円くらいだった
787キジトラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 06:18:23.48ID:y5QfUzzz0
家族のJAの金融商品は全部解約する
788(庭) [SE]
垢版 |
2025/05/15(木) 06:21:17.08ID:fLcqsVcV0
そりゃ儲かるもんな
789シンガプーラ(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/15(木) 07:17:11.97ID:EmblBm1E0
中抜きされて米農家には利益還元されてない

→嘘です。JAが農家に払う概算金が増えているのは統計的な事実です。また収益率の高い小麦や大豆にシフトした農家が稲作に戻る動きも出ています。こたつ記事のインチキニューメディアよりも昔ながらの取材をしてるTBSなどをみるようにしましょう。今までが安すぎただけです

https://m.youtube.com/watch?v=5hiu9yn8PZw
2025/05/15(木) 07:17:42.23ID:PYkBSx8l0
民は苦しむ
2025/05/15(木) 07:19:55.66ID:uyOdh6mX0
県のJAのお偉いさんは夜な夜な高級クラブとかで豪遊してるわ
2025/05/15(木) 07:22:57.60ID:DdAjevhY0
>>789
正確にはまだ還元されてないや
今年はさすがに還元されるやろ
793シンガプーラ(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/15(木) 07:25:37.13ID:EmblBm1E0
市場を独占しているJAが価格を操っている

→嘘です。JA米は流通量の40%程度。大手小売や大手外食はJAを介さない契約農家制度を併用していますがそちらも米価は下がっていません。日本には法人で取り組む大規模な営農と違い、JAがないと経営が成り立たない個人が営む零細農家が多数存在します
794ラガマフィン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 07:32:57.51ID:mWLI+gBJ0
なら農家に売ってる農機具も農薬も肥料も
世間並みにしてみろよ
そうやって農家から吸い上げたカネで
金融バクチを打ってるのがダメだと言うんだ
795マレーヤマネコ(神奈川県) [NO]
垢版 |
2025/05/15(木) 08:00:30.40ID:XtsotUt50
>>1
自民は夏に参院選があるのに国民に米を食わせることが出来なかったという失策を放置で選挙戦えるとでも思ってんのかね?
796パンパスネコ(庭) [CO]
垢版 |
2025/05/15(木) 08:03:10.65ID:yNCHsGgm0
いままでが安すぎたとして値があり速度が米だけ以上過ぎる
2025/05/15(木) 08:17:42.29ID:egDkpEiH0
金額の問題じゃなくて、一年も経たないで倍以上の価格は高いだろ、ってことなんだけどな。
798しぃ(茸) [NL]
垢版 |
2025/05/15(木) 10:22:27.84ID:78i8sQyC0
>>793
JAの工作員乙
2025/05/15(木) 10:31:19.93ID:Yodj63vd0
>>798
自主流通米が半数を超えてるのは事実だろう

まあ単独?のチャンネルとしてはJAが最大手になるんだろうけど、
イオンやヨーカドーあたりは独自だろうし、全国津々浦々価格高騰を
JAのせいってDS並に無理がないかね
800ぬこ(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2025/05/15(木) 10:51:47.29ID:XhTo/w5s0
この先、色々販売や流通方法変えたり新しく作ったりしても
消費者の手元に届く時の米の値段は変わらん気がする。
801ベンガルヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 10:57:10.74ID:Bl5xQAB50
工作員また来てるのか
ブレンドする必要のないブランド銘柄の備蓄米を価格維持のためにブレンドさせたり
出荷と止めたり卑怯なんだよ
備蓄米放出何のためだと思ってんだよ
802コドコド(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:16.33ID:UzispYig0
庶民に国産米など贅沢

コメ農家が上級になるまで値段は下げんぞ
803ラガマフィン(庭) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 10:58:30.44ID:S1iDe2wj0
もうJAを解体しろ 中抜きをやめさせろ
804ベンガルヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:01:09.63ID:Bl5xQAB50
新潟産こしひかりなど、ブランド銘柄米の備蓄米はブレンドして売る必要ない
そのまま売れブランド銘柄米の価格下げさせないために必死すぎなんだよ
805ユキヒョウ(茸) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:05:02.27ID:AP0Oj/Ho0
JA解体しろとか言ってる人は財務省を解体しろと言ってそう
そんなもん解体したところで別の名の組織ができるだけだろ

農家のJA依存が無くならない限り何も変わらないよ
806キジ白(岩手県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:06:26.02ID:HqMXy6ga0
https://i.imgur.com/ujEEZeB.jpeg
807バリニーズ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:12:01.27ID:2qAA/w/I0
この発言は最終判断材料だろ
こんな事態なのに入札で全農が高く落札して買い占めて出し渋ったのは事実
備蓄米を流通させたいなら全農とJAは入札参加禁止みたいな超法規的措置が必要
808ベンガルヤマネコ(宮城県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:16:07.07ID:Bl5xQAB50
銘柄米の備蓄米ブレンドしないと売ってはいけないというルールや決まりは存在しない
ブレンドと言う決まりを作ったのだれなのかな?
悪質なんだよ
2025/05/15(木) 11:16:14.38ID:nMH5Pvvg0
>>1
なんなんだ?コイツw
810ベンガル(香川県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:19:02.78ID:i9OA+hJv0
・安くても消費が増えない
・高くなったら食べない
コメ生産の最大障壁って国民じゃね?
811ピューマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:33:06.06ID:OtDjmh6e0
>>808
価格を下げたくないという動機を持ってる生産者側・供給側全員の連帯責任でいいよ
農水省・JA・卸・百姓
812ピューマ(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:35:47.84ID:OtDjmh6e0
>>810
輸出すれば?
輸出したら価値がないことがバレて安く買い叩かれるけどなw
日本人の食生活に馴染んでるからって日本人にボッタクリ商売しやがって
麻薬ビジネスとかわんねーよ
813(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:39:55.32ID:7Of3wvgz0
JA山野「私の報酬、高いとは思ってない」
814ベンガルヤマネコ(宮城県) [JP]
垢版 |
2025/05/15(木) 11:48:12.11ID:eX3lGdip0
同一年度の宮城県産のひとめぼれを
ブレンド米として売っているのだけど
これって偽装になるんじゃない?
同一年度の宮城県産のひとめぼれだったら
ブレンドしてないってことだよね?
2025/05/15(木) 11:56:58.64ID:ljA8SgrT0
日本の価格は諸外国の4倍から10倍。

日本
800円/kg
高品質、国内生産中心、関税で輸入米は限定的
アメリカ
100〜200円/kg
大量生産、輸出国(カルローズなど)
タイ
50〜100円/kg
輸出大国、ジャスミンライスなどが主力
インド
40〜80円/kg
世界最大の輸出国、バスマティ米など
中国
100〜150円/kg
消費量が多く、国内価格は安定的
ベトナム
50〜100円/kg
輸出中心、コメの価格競争力が高い
816バーミーズ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/15(木) 12:04:15.47ID:L/3BROib0
>>799
ならJAが備蓄米9割以上も落札して抱え込むのは酷いよね?ね?JAの擁護なんて無理なんだが
2025/05/15(木) 12:06:44.58ID:gvZrz9dK0
>>805
市場原理に基づいて海外の米と競争しろアホみたいに同じことしかせずに飯食わせろって言う方がおかしいんや
何が減反政策やボケが
2025/05/15(木) 12:08:37.04ID:x0lHaCW90
絶対評価で高くないと言えばそうかもしれないけど
世間は数年前との相対評価で考えてるのだけど
819しぃ(秋田県) [US]
垢版 |
2025/05/15(木) 12:20:50.32ID:8Pxn4+IE0
工作員、必死だな
820エジプシャン・マウ(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/15(木) 12:20:53.49ID:Vg8QLBva0
高いと思ってないのならば関税など不要ですね
輸入米と競争してもらいましょう
2025/05/15(木) 12:23:24.13ID:Yodj63vd0
>>816
入札条件が実質JA狙い撃ちだったという指摘はされてるな
少なくとも備蓄米の放出先については癒着を疑い得る
2025/05/15(木) 12:32:12.08ID:hNZRy3330
>>639
うち、買い叩かれてた農家なんで
今は全量JA以外に出荷してるけどね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況