Switch2の性能、GTX1050tiレベルのゴミだったwwwwwwwwwww [977790669]
https://gigazine.net/news/20250508-nintendo-switch-2-reverse-engineering/ Nintendo Switch 2のSoC分析で8基のA78Cコア・1536個のAmpereシェーダー・Samsungの8nmプロセスの存在が明らかに、パフォーマンスはGTX 1050 Tiに匹敵
性能比較:POCO M7 Pro 5Gはどの程度上?
GPU性能(3DMark Time Spy):POCO M7 Pro:4,000〜4,500(GTX 1650手前、Mali-G68はAdreno 640相当、NotebookCheck, 2025 (#))。
Switch 2:3,000〜3,500(GTX 1050Ti、CUDAコア1280)。
差:POCOが15〜30%上(4,500/3,500=1.29)。『原神』でPOCOは1080p/45〜60fps(中)、Switch 2は30fps(低)。
CPU性能(AnTuTu):
POCO:470,000(Dimensity 7025-Ultra、6nm、Cortex-A78)。マルチタスク/アプリ起動がスムーズ(Pragma-life, 2025 (#))。
Switch 2:推定350,000(T239、7nm、Cortex-A78推定)。ゲーム特化でマルチタスク弱。
差:POCOが35%上(470,000/350,000=1.34)。
プロセス効率:
POCO:6nm(TSMC N6、電力効率7nm比10%↑、TSMC, 2024 (#))。
Switch 2:7nm(N7+、10〜15W)。6nmは同性能で8〜12W、バッテリー4〜6時間。差:POCOが10〜20%省電力、冷却優秀(40℃ vs Switch 2の45℃)。
総合:POCO M7 ProはSwitch 2より20〜30%高性能(GPU/CPU平均)、省電力(8〜12W vs 10〜15W)、5G/AMOLED/カメラ/急速充電付きで汎用性圧勝。
5ch民:「POCO M7 Pro、4,500で29,800円!Switch 2の3,500で6万、ボッタクリすぎ w」
価格とボッタクリ度
POCO M7 Pro(29,800円):
コスト:推定$120(6nm $15、AMOLED $40、カメラ $20)、利益40%(★★☆☆☆)。
コスパ:スコア/万円150(4,500/0.298)、Poco F5(3,400/0.2=170)に次ぐ神。
特徴:5G、50MPカメラ、120Hz AMOLED、microSD、HyperOS(Android 14)。
Switch 2(6万):
コスト:$170(7nm $15、LPDDR5 $50、2025)→$120(2028)、利益65%→80%(★★★★★)。
コスパ:スコア/万円58(3,500/0.6)、PS4未満で割高。
特徴:Joy-Con、DLSS、任天堂専用ソフト(マリオ/ゼルダ)。
比較:POCOは半額(29,800円 vs 6万)、性能20〜30%上、汎用性(5G/カメラ)圧勝。Switch 2は専用ソフト以外ゴミ、利益80%で詐欺。
5ch民:「POCO 29,800円でSwitch 2の1.3倍!6万ボッタクリ、任天堂詐欺 w」
AIの時代に「低スペック+ボッタクリ價格」の任天堂商法は通じないwwwww
スイッチ2より高性能なPOCO M7 Pro 5G(GTX1650手前の性能)がアマゾンで29800圓wwwww
ポータブルとしてはむしろオーバースペックな気もする
グラはゲームをする上で重要なモチベーションになる
様々なコンテンツにおけるエロ要素と一緒
それを認められない人間が珍天堂信者になる
やっぱ珍天堂のゲーム機はゴミ性能だな
こういう事言うと「お前は買えないからだろw」
とか言うアホがおるけど、本当ごめんやけど
俺はもう抽選当たってんだわ
ごめんな、信者が必死に貢いでも抽選当ててもらえないのに
俺みたいなアンチが当たっちゃってwww
ざまあw
>>447 まあPS4proに勝ったところでねえ、ふーん
GWセールで安くPS4Pro手に入れたからエースコンバット7で遊んでみるわ
スペック上げたPSは、Switchに惨敗した負けハード
グラフィックってなんの効果も無いんだよな
>>512 まぁ、珍天堂信者がそう思いたいのは分かる
「グラに何の効果もない」なんてのは
「エロに何の効果もない」と同様の戯れ事
>>515 まぁ、PS5はちょっとお高めだからね
お母さんに言って買ってもらいな
あの決算差で惨敗とか任天堂信者ってマジで頭おかしいんだな
ゼルダのリマスター版がどれくらいグリグリ動いてるのかだけ気になる
>>493 ビビるのは493がswitch1が750tiレベルと考えている事実
デスクトップ向けなら外付けグラボ以下でintel HD 620程度。最適化してGT630程度が関の山
なので、switch2はswitchの10倍!という宣伝方法は無知な人に向けては最適解なんだよね
>>496 UIでマウス使うの?
ゲームならPSはマウス使用出来るでしょ
>>522 そのスマホが29800圓と低スペ・スイッチ2より4割も安くて、性能が三割も良いのだがw
AIによる性能比較↓
>>505 >>523 いやタブレットでいいわ
タブレットなら12000円くらいでいい
>>400 フルタワーの大部分がバッテリになりそう(´・ω・`)
そんなもんだろうとは思ってたから
気にはならない
ハイエンドやるなら
PCは持ってるから
任天堂のゲームがやりたいんだよ
任天堂にハードスペック求めるやつなんて
少ないだろ
PCのハードはよくわからないんだけど、レス読んでるとうちの1060tiは当分このままで良いと思えてきたw
スペック詐欺しか売りがないソニーがいつまでも勝者任天堂を敵視してるんだよな
>>484 コストダウン?
消費電力削減だろ
それでもバッテリーは大きくしたのに稼働時間は短くなってるんだから
>>521 CS機でテーブル用意してマウス引っ張り出すのって想像以上に「面倒臭い」行為だぞ
机の上でキーボードと併用するのが前提のPCと違って
DLSSで3060相当?ならわるくねーんじゃねぇの?
PS4だって3060 でしょ
PS5で4070superだっけか
任天堂ハードはゲーム機としてじゃなく換金ツールとして優秀だから
四世代前の枯れプロセス(7nm)で作つて辛うじてGTX1050ti程度なのに、何をどうやれば3060になるんだよw
>>535 DLSSを何だと思ってんの?w
DLSSありで見た目だけは3050tiレベルになるけど
実行性能的には更に下。でないと熱で本体が燃えるよ?
ちなみにPS4は3050どころか更にかなり下の750tiで
PS5は4070sもありません
知識がデタラメすぎるのでアップデートしましょう
CPUとGPUが密著してゐるwwwwww
こんなの初めて見たわwwwwww
絶對にハンダクラックで死ぬわwwwww
四世代前の枯れプロセスで作つて消費電力が高いからなwwww
少しでも延命させた場合はドック無しでやりませうwwww
GTX750程度に性能がダウンするけれども我慢しませうwwww
https://i.gzn.jp/img/2025/05/08/nintendo-switch-2-reverse-engineering/08.jpg ノートPC・CPUの少し離れた位置にチップセットがあるが、これを見た丈でもノートPCで負荷をかけたくねえと思ふ
のに、スイッチ2はよりにもよつてCPUとGPUとが密着してゐるwwww
密着してゐるのはチップセットではなくGPUwwwww
今年中にはスイッチ2オーブンクッキング動畫が見られさうwwww
スイッチ小型持ち運びが大きなメリットだから設計は性能より可搬性重視なんじゃ?
熱くなったら性能を落とす
こんなしょぼいグラフィック性能なら余命宣告されたガキも要らねえって言うだろうね
別にswitch2がショボイとは思わないけど
120fps!!
4k/60fpsにレイトレ!!
というアホ丸出しのポストが多かったのが気がかり
それって広告用の最大瞬間風速に過ぎないのにアンチPS YouTuberが PS5やPS5proのネガティブ動画をあげつつswitch2マンセー動画をあげまくった弊害ではあるけど
個人的には1050tiレベルでも十分なんだけど妊娠やキッズたちが発売後にがっかりしないといいね
>>523 旧漢字使って連投って何か岡くんみたいだね、君。
そのゴミより低性能な無印Switchより売れないPS5は世の中に求められてないゴミ以下の以下ってこと?
1050TIは最新3D格闘鉄拳8の最低条件だぞ
つまり動くってことよ
正直なところ5090とかの性能が必要かと言われたら要らないよな
普通にゲームが楽しめればこの程度が妥当なとこ
任天堂のゲームに魅力を感じるかどうかで決めればいい
唯一遊べるのが任天堂のハードなんだからさ
スペックなんて考えるやつはプレステでもパソコンでも楽しめるソフトしか比較してないんだよね
CUDAコア数1536で1660Ti相当のようだな。
世代的にはRTX30シリーズらしいが。
SwitchはNintendoなどSwitchでしか遊べないソフトのためのハードであってPCでもできるならそっちでプレイする
なのでグラフィックとか関係ない
Nintendoは面白いゲームしか作れないからな
困ったもんだ
サイバーパンク2077とか映像的情報量が多すぎて脳が疲れる
マリオシリーズくらいの情報量がちょうどええねん
>>545 4Kテレビとか持ってないから
セーブ・ロードの時間短縮しか体験できないわ