釈迦「私の死後、宗教にするなよ」弟子「はい」釈迦「骨を崇めたりするなよ」弟子「分かりました」 [421685208]
「八事山興正寺」 釈迦の遺骨“仏舎利”を納めた新しい本尊をお披露目
納められているのはお釈迦さまの骨。新しい本尊をお披露目です。
名古屋市昭和区の興正寺に新たに建てられた密厳堂。本尊は、長久手市の仏師・江場琳觀(えば・りんかん)さんが手がけた「金剛界大日如来」ですが、その中にはスリランカの寺院から譲られた釈迦の遺骨「仏舎利」が納められています。
【写真を見る】「八事山興正寺」 釈迦の遺骨“仏舎利”を納めた新しい本尊をお披露目 スリランカの寺院から寄贈 40年以上にわたる交流で実現 名古屋・昭和区
(仏師 江場琳觀さん)「仏舎利というと仏教に関わる者にとって、それはそれは特別なこと。驚きと僥倖とが入り交じるようなところがあって、しっかり直視すると手が震えそうだと思った」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/083c2bad3dc429c8ce58363d950b8bb03b699cdd&preview=auto
>>376 だいたい、坊主なら霊感も霊能力もあるって風潮がおかしいよね
インチキ坊主とオカルト好きの連中のせいかな
>>265 近くの寺の坊さん「我が説法を聞きたくば御布施3万円納めよ」
>>380 プールの水から感染して妊娠したのとかいたんだっけ?
他にも金持ちが捨てたゴミ箱のコンドームの精子を入れて妊娠したゴミクズもいたな
怪しい呪文を唱えながら印を結ぶと
敵を粉砕するスキルが身につくのなら
密教は学んでみたい
>>389 やべえな
それ本気で考えてたのがオウム
ChatGPTで
「現在の日本仏教の中で
ヒンズー教、バラモン教、道教、神道などといった他の宗教の考えが混入していると思われる経典や作法、行事等 要約列記して」
と聞くと詳細に教えてくれるよ
>>383 キリスト家
イエスの父 ヨセフ・キリスト
イエスの母 マリア・キリスト
遺骨を拝むな祭りをするなというのは修行者向けの言葉であって、世俗在家の帰依信者がどーしようと知ったことではないというのが釈迦の見解
だと本人から聞いた
いやマジで
DNAというのは、1世代ごとに半分になっていくわけですから、
日本の現在の人口、1億2000万人まで均一に分割されるには、2^27=1億3000万、
27世代で分布することになります。
1世代25年とすると、25×27=700年。
日本の歴史を1400年とすると、現在の日本において、自分の遺伝子DNAは、ちょうど1回、自分自身と交配している計算になります。
ゴータマ・シッダールタは1人だが
釈迦と呼ばれる者は複数いたとか
>>399 モデルになった人とエピソードは集めて1人に集約したはなんかありそうだな
>>397 昨日のID:hR21G4YL0なんて
自ら進んで敵を大量生産
>>362 歴史で東征って習ったろ。アホはお前だアホw
日本の坊主って死人の為に存在してるようなもんだからな
宗教といえるのか謎な存在だ
宗教の「仕組み」、というか宗教に働く「力学」は興味深いね。
例えば生物は死を恐れる。というか恐れない生物は死んでしまうから生き残ってない。その怖い死に対して説明が欲しい⇒死の取り扱いを宗教に頼りがち
生物は視覚から情報を多く得ているので目で見えない「概念」はいまいち信用できない。⇒宗教は偶像崇拝になりがち
よい哲学を考えてそれらの問題を解決してもお金と人を集めないと考えが広まらないで消えてしまう⇒広まる宗教は拝金主義で強引な勧誘をやりがち
だいぶはしょってるけど釈迦の糸を理解するには下種仏法と熟脱仏法を理解する必要がある
>>2 ChatGPTに聞いてみ
わかりやすく教えてくれる
>>404 全てのものは「空」と洞察したからねえ
宗教的要素皆無
>>16 このスレも「釈迦はこんな事を言っていた」というデマ拡散のひとつ
>>16 ブッダは口伝でしか言ってないので書物はない
ただ弟子たちはブッダが言ったことを歌の歌詞のように毎日繰り返して覚えていた
それらを後に書物にしたものが初期の仏典
一度書物になったものをさらに後の弟子たちが読んでいろいろな解釈をしたため派閥ができた
自分の解釈を勝手に付け加えたりしたので改変に改変を繰り返したようなものもある
そういうのを読んでしまうと意味がわからなくなり、仏教は難しいものと思ってしまう
そもそも仏教の本質て自分の魂の修行だから崇めたところで救われない
日本に伝来している仏教は
二次創作三次創作の同人宗教
いわんや日本で発生した宗派をや
つうかブッダはスレタイみたいなこともどうでもいいってスタンスだから弟子に死後の指示出してないと思う
【よくわかる鎌倉仏教】
「座って色々考えようぜ」→臨済宗
「なんかもう座るだけで良くね?」→曹洞宗
「題目唱えときゃ救われんじゃね?」→日蓮宗
「念仏唱えときゃ救われんじゃね?」→浄土宗
「てか俺たちもう救われてんじゃね?」→浄土真宗
「それより僕と踊りませんか」→時宗
>>410 生物、じゃなくてヒトの話だな
ハダカデバネズミには侵入者に大人しく食べられてお引き取り願う役割の個体がいるし、ナマケモノは抵抗しても意味ないので捕食者に見つかったら大人しく諦める
視覚が優位な哺乳類は霊長目の皆様くらいで、ほとんどの哺乳類は聴覚や嗅覚がメインの感覚機