X

太陽光パネル塀に注文が殺到、同じサイズの「木の板」より安いため [422186189]

1アンドロメダ銀河(茸) [TH]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:16:19.77ID:pqe6IGrA0?PLT(12015)

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO6368700009052025000000-1.png?ixlib=js-3.8.0&w=717&h=409&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0c51a17b9db047221b61dc1af7f4e379
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0971O0Z00C25A5000000/
2025/05/12(月) 13:26:25.57ID:Rg2gnoH90
23フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:26:51.01ID:DNU2z8sX0
故障したら火事のもと。。。
2025/05/12(月) 13:27:16.83ID:6wAmC2C+0
漏電金網デスマッチとかやらんかな議員
2025/05/12(月) 13:28:15.17ID:Rg2gnoH90
無能文系軍師様があふれるとマジでやばいよな
2025/05/12(月) 13:29:06.37ID:8Ij2Ph370
そのうちペロブスカイト太陽電池が
主流になるよ
ペラペラの薄いビニールみたいなやつでビルのガラスとか外壁とかに設置できる
27エウロパ(茸) [CO]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:29:12.74ID:ldUnxdN70
ろくに知識もない底辺ジイサンたちがぎゃあぎゃあアホレスしててカオス
2025/05/12(月) 13:30:22.13ID:voBrUVDG0
でも発電した電気の逃がし先がないと爆発したりしそう
29テンペル・タットル彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:32:02.65ID:EfPqhvJy0
ソーラーパネルが厄介なのはねパネルに日陰がちょっと入ると
その日陰の割合だけ出力下がるんじゃなくて一気に1割以下とかに出力下がるのよ
2025/05/12(月) 13:32:06.78ID:Rg2gnoH90
形を変えたアスベスト問題にならなきゃいいけどね
なにせ重金属使ってるんだし
2025/05/12(月) 13:33:20.58ID:Rg2gnoH90
>>29
そりゃ基本的にパネル内のセル同士は直列でしょ
影の影響で発電しないセルは抵抗と同じになるって聞いたしなあ
32ブレーンワールド(北海道) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:34:14.98ID:OIwJXwCL0
>>30
スマホ1台の方が含有量は多いぞ
33ボイド(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:34:52.03ID:jaaTkbqG0
安くていろんな味だしね
34ブレーンワールド(北海道) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:35:36.05ID:OIwJXwCL0
>>20
「木材より安い」というのが主題だから発電量ゼロでもプラスなんだよ。
なんなら配線しないで設置だけってのもある。
本当にフェンス以外の何者でもない。
2025/05/12(月) 13:35:42.78ID:FkpFD57I0
これ風でくるくる回るようにしたら二重に発電できるのでは
36グレートウォール(奈良県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:36:52.66ID:/Mpu40Mw0
まじかお
ウッドデッキに手すり?腰壁?みたいなつけようと思ってたけど材料高いからやめてたけど木より工業製品のが安いってもう世紀末だろ
2025/05/12(月) 13:37:23.50ID:Rg2gnoH90
>>34
配線してなくても日が当たれば発電するんだよ
38水メーザー天体(庭) [TW]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:38:31.88ID:iigNShsy0
>>36
木材はバカみたいに高騰してるからな
39水メーザー天体(庭) [DK]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:40:41.32ID:cfm/A8vT0
>>37
ペンキ塗ってモールドすればいいじゃん
2025/05/12(月) 13:40:50.46ID:Rg2gnoH90
パネルの端子のところを絶縁完璧にしても
物飛んできて壊れると配線剥き出しになるしなあ
2025/05/12(月) 13:42:22.38ID:9BvaYfg/0
パネルに反射した光や熱が停車してる車へダイレクトって事にならないかね?
夏場とかこえーんだが
2025/05/12(月) 13:46:50.35ID:m9ipoi4M0
プロベスカイトと言う高効率の太陽電池パネルが有るんだから中国製の激安は出番が無いよ
43エイベル2218(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:48:04.01ID:loRZSwD90
>>41
表面で反射する光なんてシリコンとガラスを含めても2%から3%くらい。
2025/05/12(月) 13:48:24.77ID:Rg2gnoH90
>>41
少し斜めにしときゃいいようにも思えるが
そもそも壁ろとして耐えうるのかねえとも思う
2025/05/12(月) 13:48:47.04ID:Rg2gnoH90
壁として
46ガニメデ(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:51:39.99ID:kQD9edvo0
>>41
光や熱を吸収するから発電できるんだが
そんな反射してたら効率悪いだろ
2025/05/12(月) 13:56:43.63ID:FPFJX4ec0
処分費用っていくら位なんだろ
2025/05/12(月) 13:58:35.91ID:Rg2gnoH90
本来の目的外のことでお得とかいい出すとだいたいフラグが
立ってて後で大問題になるんだよな
2025/05/12(月) 13:59:21.93ID:yKqGFfZf0
木の板ならほぼメンテナンスフリー
割れてもそれ程危なくないし撤去は簡単
パネル置くなんて安物買いの銭失いじゃないか
50エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:00:24.13ID:t7o3bRBO0
>>42
良くねぇよボケカス、バカか?マジモンのバカなのか?
変換効率悪いわ、寿命は短過ぎるわのクソや
良い点は、半透明にできるから、ビルヂングのガラス窓にも施工可能なところと
塗るだけだから、兎に角設置がアホみたいに簡単なこと
だが、寿命が極端に短いクソ
51ブレーンワールド(北海道) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:01:57.01ID:OIwJXwCL0
>>49
ぶっちゃけ木の板の防腐剤の方が環境負荷は高い。
あれ超高濃度PFASだからなw
2025/05/12(月) 14:02:41.21ID:lnH1ZgVg0
ここって知識の無い馬鹿が難癖つけるスレ?w

しかも知識が無いから難癖が的外れな事も気づけないという
恥ずかしいとすら感じてない馬鹿って幸せなのかもなw
53イオ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:08:39.12ID:mz38oOEA0
目隠しにしたいけど、あまり高いと不自然に見えて困るって場合にはいいかもね。
発電の為ですから!って言い訳できるし。
2025/05/12(月) 14:50:06.02ID:I5SMy/Ol0
>>51
液体ガラスコーディングも増えているぞ。
55エイベル2218(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:57:42.45ID:loRZSwD90
>>42
ペロブスカイトは高効率どころか効率悪いし、劣化も速い。
ペロブスカイトを木の板に貼れば当然、木の板より高くなるわけだけど、理解してる?
ペロブスカイトがシリコンパネルに塀の用途では勝てない。
2025/05/12(月) 14:59:00.31ID:M8eqPep10
>>1
ええやん
補助金出るなら入れるわ
2025/05/12(月) 15:00:02.47ID:M8eqPep10
>>19
まじか

ままならんな
そういうの克服するまで見送りだな
2025/05/12(月) 16:51:36.16ID:8RV9wCIF0
自動車のボディも太陽光パネルで安くしよう
2025/05/12(月) 16:52:26.83ID:8RV9wCIF0
>>27
いま知ったの?
2025/05/12(月) 17:52:29.23ID:UdmMlmhx0
支那のウイグル人への人権侵害への経済制裁で欧米からは禁輸されてるからな
それで投げ売りしてんだろ
61バン・アレン帯(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 18:02:41.36ID:DVwfEtpv0
突風で飛ばされたりして通行人とかに当たれば終わりだよ
賠償金払わされるぞ
2025/05/12(月) 18:24:37.89ID:P1czDEEr0
ガキの壁当てですぐ壊れそう
63エッジワース・カイパーベルト天体(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 18:48:26.62ID:WUrheM0Z0
>>62
CIGSならその程度じゃ壊れないけどな
2025/05/12(月) 19:17:02.83ID:Gbw0VFOq0
>>31
ソーラーフロンティアのCISパネルは影に強い設計だったらしいけど
シリコン系との発電効率競争や中華パネルに敗れてやめちまったのが残念だ
2025/05/12(月) 20:08:01.73ID:N+h/wkqI0
そういえば中国がソーラーパネル作り過ぎて困ってたな
ただ同然で買ってやれよ
2025/05/13(火) 01:20:11.60ID:Xj3yrZoI0
一時期、ペロブスカイトを持ち上げる人がいたけどデメリットが見えてから消えたね
ペロブスカイトと競合する技術が出てきてどうなるか分からないというのもどっかで見た
2025/05/13(火) 16:22:32.35ID:iUlUJFEd0
とにかく山削って敷き詰めてるのどうにかしろよ
もう見てらんないよ
68ブリティッシュショートヘア(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 16:30:12.66ID:RsDnapXU0
マジで?家の外壁ぐるっと
69クロアシネコ(奈良県) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 16:33:57.13ID:6xhm4qba0
パネルの中古とかどっかに落ちてねえかな
工作してみたいわ
2025/05/14(水) 01:05:03.81ID:57GBsR120
木より安いソースたのむ
71シャム(奈良県) [KR]
垢版 |
2025/05/14(水) 11:12:32.17ID:XRcJGBlH0
>>66
長寿命で安定した高効率でありながら、薄く軽く衝撃にも強いCIGSを
個人的には推したいけど、間にGが入るとお値段的にお高くなってしまうのがね
CISはクソすぎてもうやめるみたいだけど、代わりにCIGSをハッテン量産してくれれば良いのにな
屋根に貼り付けるにしても、架台が必要無くなるし
2025/05/14(水) 15:56:07.79ID:K+ZbfAhO0
>>34
主題って言っても、本当に安いの?
ただのスレタイ捏造じゃね
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況