山上徹也「兄ちゃん仇は取ってやるからな」 自殺した兄の遺体に被さり号泣していた😲 [659060378]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
逮捕された山上容疑者の伯父が自宅で
NHKのインタビューに応じました。
(記者)
「山上容疑者を知る立場として、
なぜこの事件は起きたと考えますか」
(伯父)
「兄の葬式の時に徹也が遺体に覆いかぶさって
大泣きしたと親戚から聞いている。
これが今回の事件の1番のおおもとだと思う」
(記者)
「容疑者の兄が亡くなったことが、
事件につながるというのはどういうことですか?」
(伯父)
「旧統一教会は母親の多額の献金によって結果的に、
生活ができないほど困窮状態に追い込んだでしょ。
旧統一教会がそれを知っていたのに手を差し伸べなかった。
兄貴をそこまで追い詰めた非情さ。
徹也は非情さを感じて怒りを募らせたと思う」
https://newspicks.com/news/7547212/ 母親殺して一殺多生になるんですかねえ?
其れはマザームーンでも当然身内が跡を継ぐから難しいってのが山上烈士の見解なんだが・・・
「我、一命を賭して全ての統一教会に関わる者の解放者とならん」
普通こんなの少年ジャンプかよってぐらいの厨二病セリフだが、実行してしまったからにはフィクションを超えた存在たからな。
>>86 多分、何も考えて無いと思う。
少しでも頭があるなら(家族が大変なのに)1億6000万円も献金しないし、教団から返金があったら、それを再献金せず、家族のためにつかう。
>>71 タケモトピアノが憎いのに財津一郎を殺したようなものって言われてたからな
>>42 二言目には安倍とかホント思考停止の見本みてえだな…w
>>44 時間掛かったら特別扱いとかアホかよ…
ただ単に証拠開示に時間掛かってるだけだろ…
・要人を狙ったテロは組織的背景の無い個人でも実行可能
・テロリズムでも狙う場所とタイミングが良ければ個人の思想でも政治に反映可能
この二点が実証されたのが大きい、良い悪い関係なく「可能」であると
一億三千万の誰もが一人で革命の闘士になり得る時代をこの先どーすんのか
また、その一方で京アニみたいに思想関係なく、計画力も怪しいのにクリティカルヒットを放ってしまうケースもある
個人の暴挙を事前に察知する点においては割と警察は無力であるらしい
個人のテロリストといえば真っ先に思い当たるのはユナボマーだけれども
あのような潜伏したままテロを繰り返す手法は出て来ないね、日本の警察はコトが起きた後の捜査に関しては優秀だと思う
出て来るのは一発放って終わるカミカゼ型ばっかりなの「死なば諸共」が日本人の美学なのだろうか
歴史上で直訴をかました人々にも共通してるメンタリティーがある
>>91 検察が動機である統一教会問題の争点化を拒否してるからな、動機を考慮しないとか前代未聞だぞ
>>54 安倍信者が今担いでる政治家って西田昌司とか高市早苗あたりだろ?あんな奴らに政治握らせたら迷走どころか破滅に向かうぞ
母ちゃん壺に浸かったままじゃ
兄ちゃん犬死じゃん
何の解決にもなってねえ
>>93 山上も青葉も、言ってみりゃ、お手軽な社会的認知獲得、自己顕示欲充足と自己の主張への社会からの賛同獲得、「復讐対象」への社会からの批判、そして人生の無痛処置的な幕引きを狙い
その手段としてなるべく著名な人や組織の所属者を狙った「拡大型自殺」なんだよな
狙っている着地点は
「社会的に評価され惜しまれつつも已む無く刑に服する、不当に機会を奪われた有能な人間」だな
賛同者にもこれと同様、お門違いな不遇感を募らせた憤懣層が多いのでは
「義挙」を喧伝するだけでなく、ことさらに被害者を辱め貶めるような言辞を繰り返すあたりにそれが伺えるな、殺人をいわば代理復讐として捉えている
>>71 結果的には安倍が死んだから解散命令出たんだし山上の見立てが正しかったってことやな
>>96 壺から離脱してしまったら、山上も自分の人生に否応なく向き合わされたろ?
彼はむしろダメな母親の「幸福な被害者」ポジションを手放したくなかったんだろうな
普通に考えれば子が老齢でない親の行動をコントロールする事は非常に難しいし
借金の連帯保証をしているわけでもなければ、親と距離を置き切り離して自分の人生を築く、の一択なんだろうけどね
>>98 母親が統一教会信奉のママなので何の解決にもなってない。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230114-OYT1T50068/ 母親は今も信者で、事件直後、奈良県警などの聴取に対して「息子が大変な事件を起こし、申し訳ない」と謝罪していた。しかし、旧統一教会への批判的な発言はなかったという。
協会が違う名前で新興宗教作れば献金始めるだろうさ。
政治家は権力を持っている(決断ができる)
政治家は結果が全て
国が統一教会に厳しいいはんだんをしたんだから山上の行動は容認されるべきじゃね
権力を持った人物はそれだけ大きな責任があるって事
山上は母親のみじゃなく日本の多くを救った
歴史の一揆と違いを述べよ
歴史でなぜ犯罪行為の一揆が認められた?ここを反論して観ろ
>>102 母親すらも救って無いですよ
>>100 「息子がこんなになったのは信心が足りない」位は思ってそう。
>>104 君は社会に出た方がいいよ
例えば
駐車違反の取り締まりをしたら・・・・道に違反してる車両があるだろじゃなくて
取り締まりをすることで本来違反が1000台の所12台になった
ここが重要なの
>>100 もちろん別名義というか下部団体として既に北海道の天地聖教の存在が知られているが統一教会にダメージ与えたことには間違いない政治との癒着も暴露されたしな
>>105 違法駐車で悩んでる場所とは違う県で違法駐車してるヤツを撃ち殺したけど、悩んでる場所の違法駐車は減ってないって感じですよ。
>>107 献金を今制限してるらしいから減ってるじゃん
ついでに他の宗教でも宗教虐待がやんだって報告してる人もいるし
いずれにせよ、もし山上個人に何も効果が出てないとしても、山上はアホだった、結果的に反社会的団体が潰れてラッキーでいいわ
ワイは危機がちょっと減って満足
>>8 それが教会か
ジューシーしたのは教会の最大の敵だったらしいし
>>109 アホだな
アンタがいつそういう連中の復讐リストの端に載るか分かったもんじゃないのに
こないだの事件でいきなり切りつけられた大学生も、自分が「身勝手な大義の為の犠牲」として狙われるとはついぞ思わなかったろう
それでも「結果として過激な教育虐待に歯止めがかかった」のなら良し、とするのかな?
>>102 室町時代の土一揆の例だと、高利貸し(当時は造り酒屋と土倉すなわち貸金庫)の借金で首が回らなくなり
何としてでも徳政(借金帳消し)を得なければ生きていけなかったから
ちなみに当初、幕府はどんなに民衆が暴れても徳政令を出さず
襲撃されて器物損壊や借金の証文を焼かれる被害を受けた造り酒屋と土倉が、こりゃたまらんと私徳政を出していた
つまり、公的な立場だと一揆をやる連中はあくまでも暴徒扱い
>>110 承認と同情に飢えてる奴を誘導するのは容易かろうからね
世の中には詐欺師に騙されたりして自殺した人だって山ほどいるだろうに
なんでや山上の話ばかりことさら繰り返し強調するんだろうか?
>>115 詐欺案件のよく知られたモデルケースの一つである宗教詐欺の問題として社会的関心が高く、また宗教法人法に基づく解散の適用が視野に入ってるから社会的意義も大きい
>>116 それ以上に「本当に悪いヤツ(母親)より、効果がある人物を殺せ」って発想の方が怖くね?
>>115 ターゲットがアベちゃんだったからさ
まあ麻生さんとかでもいいけどね
これが今の石破政権にいる有象無象閣僚みたいなのが統一との橋渡しキーパーソンですよ、って話なら、まず山上もマトに掛けてないんじゃないかな?
無名な奴に手をかけても、不当に低評価だった(本人視点)自分を飾るための功名としてはちょっと不足だろうし
>>117 本当に悪いのは母親というより教会だという認識だから最も教会にダメージを与えられる方法を検討したんじゃなかったか?
>>119 統一教会総帥もしくは母親射殺なら同情できた。
恨みではなく、最大効率で殺人のターゲットを選択するのはテロリストの発想。
>>119 ユダヤ人に手っ取り早くダメージを与えるには、テルアビブ空港で銃を乱射してやろう、とかオリンピックの選手村襲撃しよう
日本の搾取的資本家にダメージを与えるためには、そこの社屋に爆発物をしかけ社員を殺傷するのがいい
京都アニメーションに最大限のダメージを与える為には、そこの作業場を襲撃し社員を焼殺すればいい
的な手法って事ですね
もし問題があるとすれば
被害者は加害の直接的実行者ではないこと、復讐対象の選定(事案との関連度)が個人の主観で利己的に定められた独善的なもの
ぐらいかな?
これが人によっては無視できるって事ですね、オレには無理だけど
>>120 山上は安倍の政治に恨みを持っていたわけではないが個人的な恨みの対象と近い関係にあるということで対象となった
ちなみにテロというのは政治的理由に基づく暴力行使を指す言葉なのでそもそも本件はテロという概念に当てはまらないケース
>>113 かたるに落ちたと言うはこのことだ
>>つまり、公的な立場だと一揆をやる連中はあくまでも暴徒扱い
これは当時の考えで歴史の教師が現代においてどう評価をしてるかだ
今回の山上殿の行為も今は一部が批判してるが将来の歴史の教科書には
当時は暴力は駄目だと批判するやつもいたが山上の行為は現代においてはひょうかされる
>>123 テロとこういう事件を峻別する意味はないと思うけど
政治的テロとされることも、詳らかにしていけば結局は目的の手段化に過ぎなかったりするし
派閥内の権力闘争において勝利するため先鋭化、過激化し、その果てに武力闘争路線をとり暴力に至る
なんていう左翼定食なんてその典型じゃん
これくらいやらないと改善されなかったってのが
そもそもカス過ぎるんだわ
>>127 定番だ、スマンスマンww
まあ、左翼軒ランチのA定食B定食ってくらいにどこでもやってるけどさwww
>>129 「政治的テロ」という言葉がそもそも変でテロは政治目的で行われる手段としての暴力を指す言葉だけどそれをしてきたのは歴史的に見て左翼に限らないよ
というかむしろ右翼の方が多いとすら言える
まあそれはともかくテロと暴力事件を峻別する意味がないというなら政治手段の暴力と怨恨清算手段の暴力とで同情するかどうかを変えるのも変じゃないかね
>>126 なら憲法改正して宗教の自由を削除するのを反対した野党のせいすね
本来は日本は神道以外の宗教は外国人以外ら禁止にすべきやし
あ、カルトの中には共産主義も含むよ
>>120 オマエの同情なんていらんやろw
そもそも同情なんて上から目線であって、日本人としでは山上烈士に感謝すべきなんだが
>>120 そもそも同情してほしいとは思ってないでしょ
>>112 いやいや(笑)
社会悪を残す方が遥かにリスク高いよ
組織的にやってんだもん
>>115 対象が大きい事と詐欺師もびっくりな巨悪でしかも反日だから話題になりやすい
しかも裁判は未だに開かれず
教育ママを恨んで東大生さした長野のおっさんと一緒じゃん
ママかカルトの勧誘者にいけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています