X



防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ [632443795]

2025/05/11(日) 21:13:44.63ID:Zwk5VslK0●?2BP(10999)

電磁砲「レールガン」試作品、洋上で発射実験へ…中国・北朝鮮の「極超音速兵器」迎撃に有効

 防衛省は、火薬の代わりに電気エネルギーを利用し、高速で弾丸を発射する最新兵器「レールガン(電磁砲)」の大型試作品を用いた発射実験を近く洋上で行う方針を固めた。レールガンは中国や北朝鮮が開発する極超音速兵器の迎撃に有効とされ、「イージス・システム搭載艦」への搭載を視野に実用化を目指す。

 レールガンの特徴は、砲身内のレールに電流を流し、発生した電磁力で専用の金属製の弾丸を加速させるため、通常の火砲より高速で発射でき、射程が長い点だ。
 火薬を使わないため、弾丸の保管が容易とされ、自衛隊員の安全面でもメリットがあるとされる。
 艦艇や航空機、ドローンへの攻撃のほか、音速の5倍(マッハ5)以上で低空を変則軌道で飛行する極超音速兵器への迎撃に活用できる可能性があり、戦力バランスを一変させる「ゲームチェンジャー」として期待されている。
 レールガンの研究は2016年度に始まり、23年夏には、海上自衛隊の試験艦「あすか」に小型試作品を載せ、洋上で発射実験が実施された。今回は、あすかに全長約6メートル、重量約8トンの実戦を想定した大きさの試作品を運び込んで行う。実物に近いサイズでの洋上実験は初めてで、目標物に正確に到達するかどうかなどを確認する考えだ。
 防衛省は24年5月、実用化に向け、ドイツ、フランス両国の国防省や研究所と共同研究に関する署名を交わした。開発を中断した米軍に技官を派遣しており、米国の実験データも活用するなどして、実用化にこぎ着けたい考えだ。
 将来的にイージス・システム搭載艦や新型護衛艦に配備する構想だが、現段階では、レールが弾丸との摩耗で損傷し、連続発射が難しくなったり、発射速度が低下したりする課題が残されている。
 レールガンは、中国も開発を急いでいる。香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストによると、中国の海軍工程大学は23年11月に発表した論文で120発の弾丸発射に成功したと明らかにした。同紙は「中国は世界で先行する」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a856933c8f960b400f6fda2d1bd4134c1652ac20
302ハービッグ・ハロー天体(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 09:53:01.24ID:PF7FNLtJ0
超電磁砲って変換されるのだが。
2025/05/12(月) 09:55:04.26ID:XWDi+V0H0
???「ジャッジメントですの!」
304高輝度青色変光星(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:02:29.59ID:ULczxYRd0
これめちゃくちゃ電力食うんだろ?
節電しろ!😡
305フォーマルハウト(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:12:03.94ID:H8TnPntq0
25MJの発射に効率40%なら約60MWの電力が必要
日本の最新イージス艦は発電能力15MWでズムウォルト級は約70MW

実際は蓄電するから10秒に1発撃つなら平均6MW
電子レンジ5000台分か
全エネルギーをレールガンに回す演出はできそうにもないな
2025/05/12(月) 10:21:54.39ID:IBCezdv20
さて運用はできるのだろうか
2025/05/12(月) 10:26:08.99ID:bLJ87P1u0
電源に原子炉積んだ方がええんじゃないの
308木星(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:35:14.67ID:x+yDenSh0
>>305
自衛隊のレールガンは充電エネルギーで5MJ、電力換算で5kWhちょいみたいやで
サクラを電源にしてキャパシタに貯めたら3発撃てる計算
309セドナ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:36:18.54ID:CdIUT4XB0
時代遅れの兵器に貴重な税金をつぎ込むバカ
310クェーサー(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:38:45.01ID:fbDNnsK70
運動エネルギーだけで対象にどのくらいダメージ与えられるの?
311アンタレス(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:57:20.42ID:1KTRWEtT0
>>310
そら当たって移動したエネルギーのぶんだけでしょうよ

砲と銃ってのはそういう武器だ
312アルファ・ケンタウリ(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:01:25.35ID:QfyEr+zF0
地球防衛軍シリーズでも陸戦歩兵の乗り物としてはレールガン使いやすかった
313フォーマルハウト(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:15:47.76ID:H8TnPntq0
>>308
試作機は5MJだけど弾丸が320gだから
目標は20MJ~になるという話を見た
2025/05/12(月) 11:24:21.19ID:aEV9SnrO0
防衛省はレールガン諦めて、マッハ7で目標に飛んでいくドローンの方がマシなのでガンバレ!
315木星(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:27:15.76ID:x+yDenSh0
>>313
米軍が25MJで開発断念だから技術進化分加味して20MJなら将来的にはクリア出来そうなラインなのかもね
2025/05/12(月) 11:37:12.39ID:0s9f/8Lm0
多分お前らが期待してるような代物じゃねえよ
見た目ただの筒だろうな
317木星(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:43:14.35ID:x+yDenSh0
>>316
磁界作るの電磁石やろ?肉厚のチクワみたいになるんちゃうの?
318ハービッグ・ハロー天体(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:13:00.48ID:PF7FNLtJ0
ヤシマ作戦くらい電気使うの?
319木星(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:27:34.20ID:x+yDenSh0
>>318
スタバのコーヒーマシンくらい
2025/05/12(月) 12:30:51.11ID:PMlj5+ds0
相手に艦砲として使われると、PS装甲無しだと
防ぎようが無いな
321ソンブレロ銀河(ジパング) [KR]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:51:03.07ID:w2uGBJvw0
丁度、領空侵犯してくるアホ国のヘリとか居るし
実戦での撃墜実験チャンスじゃん
322アルファ・ケンタウリ(庭) [IL]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:10:56.98ID:z3U55kJf0
>>311
弾頭の固さによる
仮にホローポイント弾頭まであれば被弾と同時に弾頭が潰れるので破壊力は相当ある
比重の大きい劣化ウラン弾頭を使わないなら高価なタングステンになるから弾頭も銅も使って工夫するだろう
2025/05/12(月) 15:14:24.07ID:ODwViJAM0
>>31
嘘か本当か、ワザワザ性能を落とす事で解決したそうだ。
つーかガトリングガンみたいに銃身が次々に回転して撃つ事で解決できんのかね?
2025/05/12(月) 15:19:12.91ID:ODwViJAM0
>>73
中国軍には何の効果が無くても、北朝鮮の弾道ミサイル担当にとってはトンデモ無いレベルの脅威なのよ。
325アンタレス(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:33:41.95ID:1KTRWEtT0
>>322
硬さは貫通力に寄与するものよね?

貫通してしまうとエネルギーもったいないから柔らかくなるのではなかろか?

ウラン弾とか重い弾丸は
1/2mv^2のmの方を大きくして
エネルギーを稼ぐやつよね?

レールガンはvを大きくしてエネルギーを稼ぐ武器だから、軽いものになるのではなかろか?

mが1/3でもvが3倍なら
エネルギー3倍になるのだから
326タイタン(地図に無い場所) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:58:49.13ID:XJHcOEJg0
射程短いから使いもんにならんよ。
327アンタレス(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:13:03.70ID:1KTRWEtT0
>>326
そりゃ開発中だもの

そうやって斜に構えて何もしないから
すぐ他所に出し抜かれるんだよ
2025/05/12(月) 16:14:33.90ID:gaNSZqJp0
米軍が諦めたのに勝機あるの?
2025/05/12(月) 16:18:08.77ID:UWPVwgdJ0
ドローン全盛に大艦巨砲主義かよ
330タイタン(地図に無い場所) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:19:57.74ID:XJHcOEJg0
ドローンにレーザー兵器載っけて、複数のドローンで標的に一点集中で撃てばいいんじゃないのか?
331セドナ(愛知県) [MX]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:44:47.58ID:lnH1ZgVg0
レールガン大統領
2025/05/12(月) 16:52:41.08ID:7Wt6ASpU0
ぶっちゃけ、ロマン兵器枠だったよな。今までは。
333アルファ・ケンタウリ(庭) [IL]
垢版 |
2025/05/12(月) 17:12:41.08ID:z3U55kJf0
>>330
普通の艦砲で撃墜出来る副砲に3インチ速射砲で敵のドローンを撃墜してる
平時の射撃訓練でも対空射撃は標的ドローンを狙って射ってる
https://i.imgur.com/zaNkLTj.jpeg
実戦
https://youtu.be/iiPg8ux-zm0?si=_azlWzQYLceEevDP
334タイタン(地図に無い場所) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 17:26:14.29ID:XJHcOEJg0
>>333
ドローン1000機同時に飛ばすんだよ
2025/05/12(月) 17:40:09.26ID:1KhQvC6k0
そろそろパイルバンカーも兵器化しろ
2025/05/12(月) 18:48:16.03ID:axZKUlH90
第二次世界大戦前の艦砲戦みたいな運用には
期待していないが、多目的投射器的な面白味
2025/05/12(月) 19:57:16.30ID:ZNyj0qNy0
>>328
アメリカが諦めたのは対地攻撃できる大口径艦載砲クラスだろ。
338熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 19:59:21.31ID:+VfGQ5910
ドローンはモニターで表示された映像を指で囲うとAIが判断してレーザー兵器で一気に撃ち落とす(ようになるといいな)
339熱的死(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 20:03:25.26ID:+VfGQ5910
映画空母いぶきでは主砲のみで戦うことで大ごとにならずに済んだ
レールガンは相手の被害を艦船の一部と兵器だけにとどめる長距離の主砲
2025/05/12(月) 22:28:33.91ID:eei5IcqS0
>>339
次の試作機は口径4cm、50km先でも艦船に当たれば貫通孔が3メートルの穴を作って船底へ貫通
5インチ砲より長射程で威力がえぐい
341トンキニーズ(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/13(火) 04:59:41.27ID:I6mcarbH0
砲身の問題って解決してるの?
米軍はそれで開発やめたみたいだけど
2025/05/13(火) 06:48:02.23ID:LRiaWFsU0
課題が致命的過ぎる
343現場猫(茸) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 07:53:57.67ID:ggAvHE0Q0
https://youtu.be/rjtP_9hSXHY

● レールガンは従来火砲を上回る初速で射撃可能であり、その威力や射距離、自由に設定可能な初速により新たな脅威への対抗手段となる可能性がある
● 連続射撃に向けて、レールの損傷を低減し安定した繰り返し発射を達成
● レールガンの特長を活かした運用を構想しつつ、早期実用化に向けて研究及び実証を加速していく
https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2023/pdf_oral_matl/15_1630.pdf
344マヌルネコ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/13(火) 09:09:52.19ID:EoNDvow90
吉野御流合戦礼法か
345メインクーン(千葉県) [CA]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:11:12.88ID:VS1j20dJ0
>>340
3mは大き過ぎないか?
346ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:18:51.20ID:Uyk9B8sn0
>>271
美少女設定だろ
347ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:19:24.46ID:Uyk9B8sn0
>>24
これ、教育に良くない
2025/05/13(火) 10:38:49.40ID:Q8jw9QFX0
原子力艦じゃなくて電力足りるん?
2025/05/13(火) 12:59:23.83ID:Mr6O8SuX0
やはり日本人なら電磁投射砲だろ
350シンガプーラ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 13:21:28.65ID:AX2JscoN0
>>24
もうパチンココンテンツだから親がパチンカスなんだなとしか思わんだろ
351メインクーン(千葉県) [CA]
垢版 |
2025/05/13(火) 13:45:35.12ID:VS1j20dJ0
>>305
>25MJの発射に効率40%なら約60MWの電力が必要
どんな計算をして電力量から電力を出したの?
2025/05/13(火) 13:49:51.86ID:Jkwnnip70
ミサイル迎撃とかに使えるんか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況