X

「実はね、ナポリタンは日本料理なんだよ」←こういう誰でも知ってるウザいうんちくをかわす方法 [194767121]

2025/05/11(日) 14:51:16.01ID:MDNmHZrN0●?PLT(13001)

● クイズ

 マッチングアプリで知り合った男性と、二度目のデートでレトロな喫茶店に。ナポリタンを注文したら、相手が「じつは、
ナポリタンはイタリアにはないんだよ」という誰でも知ってるウンチクを得意気に披露し始めた。

 「そんなの常識だよ」と言ったら微妙な雰囲気になりそうだ。悪い人ではないので、即座に見切りを付けるつもりもない。どう返すか?

(A)「そうなんだってね。聞いたことある。日本の食文化って懐が深いよね」
(B)「日本生まれなのに『ナポリ風』っていうのが面白いよね。なんでかな?」
(C)「えっ、そうなの? 知らなかった! ○○さんって、物知りなんだね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4b7e7897677af6eb55634c0cf67072fca3d40a
2アルデバラン(みかか) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:52:51.83ID:J7hlYYCs0
ナポリタンって何? と尋ねる
3プレアデス星団(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:53:43.51ID:JuI/+bd+0
「コスモポリタン」のことを「宇宙スパゲティ」だと思ってた奴なら知ってる
4ジュノー(岩手県) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:54:06.74ID:pcGHVLby0
中東のどこかの国だろ
2025/05/11(日) 14:54:42.43ID:uSFC8efV0
小学生の頃に珈琲を「あれってうどんって読むんだぜ?」と友人に嘘ついたら「漢字が読めるからって自慢しないでくれる?」って意外な返答されてから知識自慢はしないことにしてる
6フォボス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:55:25.08ID:d222bpFZ0
鶏の唐揚げもエビチリ、エビマヨ、中華丼も日本の料理

なお、パリ丼もイタリアンも日本の料理
7フォボス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:56:14.72ID:d222bpFZ0
トルコライスをソープライスと呼んではいけない
8テンペル・タットル彗星(みかか) [ES]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:56:47.25ID:5VQEBFhV0
へえーすごい
じゃあミラノ風ドリアはどこら辺がミラノ風なの?
9ジュノー(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:56:52.71ID:xZ2rmRvp0
中華料理と中国料理の違いとは
2025/05/11(日) 14:57:10.67ID:29qYFIJ80
周辺で茶化しながら語り催促して笑ってやってるとそのうち黙る
11デネブ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:57:32.92ID:iXhY62WW0
ハンバーグの語源はハンブルグなんだよ
でもハンブルグにはハンバーグは無いんだよ
知ってた?
ねえ知ってた?
12太陽(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:57:38.31ID:KQUBSsZ+0
パリ丼とかいいかげんにせいよ
13水メーザー天体(大阪府) [MY]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:58:08.81ID:4XsHOvuc0
タン呼びとかwwww
14赤色超巨星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:58:40.22ID:/zZ95YH20
フランス人はフレンチドレッシングを使わない
ドイツ人もほとんどジャーマンスープレックスをしない
2025/05/11(日) 14:58:45.49ID:4HvDu7150
クセェ口開くな!←これでOK
16アリエル(東京都) [JP]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:58:50.41ID:CqugBSV90
昭和の喫茶店のナポリタンにはグリンピースが入ってた
17ネレイド(茸) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:59:12.86ID:59W+7nyv0
詳しい説明トンスル
18アルビレオ(ジパング) [FR]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:59:29.37ID:U1WlVNv+0
でもナポリタンって日本発祥かどうかは怪しいんじゃないか
大戦後はどこも食糧事情は厳しくアメリカだかイタリアでトマトの代わりにケチャップを代用してみたのがナポリタンスパゲティの始まりだと見たことがある
19ダークマター(庭) [NL]
垢版 |
2025/05/11(日) 14:59:32.07ID:f49Ey1ry0
自分の目と耳をつぶす
20ヘール・ボップ彗星(奈良県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:00:19.19ID:RUwHQ0oY0
熱々の鉄板で出てこないナポリタンはナポリタンと認めない
2025/05/11(日) 15:00:42.34ID:NadvbT4t0
インドカレー屋はパキスタン人がやってるとか
中国では焼餃子でなく水餃子とか

2ちゃん時代から何百回も見かけた情報
2025/05/11(日) 15:00:50.07ID:TOKdNXMg0
潤滑油やぞ
それくらい分かれ
2025/05/11(日) 15:00:57.05ID:J7hlYYCs0
>>14
日本人もほとんどジャパニーズレッグロッククラッチホールドをしない
2025/05/11(日) 15:01:22.78ID:k0ez2cLx0
パキスタン
カザフスタン
ナポリタン
ウズベキスタン
トルクメニスタン
2025/05/11(日) 15:01:36.32ID:J7hlYYCs0
>>21
うちの近所のカレー屋は軒並みネパール人だわ
26カペラ(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:02:12.94ID:vS0N4Ao00
マッチングアプリで出会って結婚する人が40%以上いる世の中でこれぐらいでグダグダ言っててびっくりする
27名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:02:17.84ID:myjdnn/Q0
マジで~
マジっすか

誰にでもこれだけやっとけばコミュ取れるらしい
28亜鈴状星雲(庭) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:03:58.68ID:NqmkfrJ50
>>18
横浜のホテルかなんかで米兵向けに出したのが発祥だった気がするから、確かにきっかけはアメリカといえばそうなのかもしれない
2025/05/11(日) 15:04:41.30ID:NadvbT4t0
>>25
あ、すまんネパール人だったわ
最近のニュース見てて間違えた
30亜鈴状星雲(庭) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:04:49.02ID:NqmkfrJ50
>>26
条件が最初から分かってて、嫌な相手だと簡単に切れるからね
コスパ・タイパ時代にあってる
2025/05/11(日) 15:05:35.52ID:4slMA1/n0
「やあ、僕うんちくん!」
32ミランダ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:06:33.22ID:Jh22NVsh0
プラッチックの原料って石油なんですよ
これ意外と知られてない
2025/05/11(日) 15:06:41.97ID:iyZ/OqS90
え?
2度目のデートでナポリタン食べるような非常識な女がいるのかね?
34エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:07:20.36ID:l7RuxcZv0
>>1
二度目のデートでナポリタン頼むから振られるんだよ
少しは考えろよ
35赤色超巨星(ジパング) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:08:04.25ID:XPX2qO8V0
テレビの情報番組とかネットメディア、ダイヤモンドオンラインでもざらにあるな
2025/05/11(日) 15:08:15.87ID:hxd5CSes0
>>28
アメリカの軍用食にパスタみたいのが有って、それにケチャップ和えて食べてたらしい
37ヘール・ボップ彗星(みょ) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:08:47.18ID:pnA8++Tv0
不味いよね
これ嫌いなんだよ
38ケレス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:09:19.27ID:benx9gXc0
>>33
>>34
このクソ(秋田県)のスレに付き合うようなやつも大概やでw
少しは考えろよ
39カストル(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:09:23.98ID:wjKLMEpy0
俺は甘い料理が嫌いだ
2025/05/11(日) 15:09:48.18ID:JTu3i0Ur0
えっ それは韓国に起源があるんですよ
でおk
41デネボラ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:09:56.71ID:kWUdUHqT0
>>1
引きこもって人と一切の関りを断てば良い
2025/05/11(日) 15:10:19.52ID:XKGNDw6H0
「チャーハンはね、卵かけご飯を炒めたらパラパラになるんだよ」


知ってるわ
不味いわ
43はくちょう座X-1(兵庫県) [FR]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:11:48.15ID:0rOXtg0h0
えっ?なんだって?
44はくちょう座X-1(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:12:29.01ID:ISLQhfqH0
じゃあ、ナポリタン伯爵のオリジナルメニューとかかな?
2025/05/11(日) 15:13:07.79ID:2dJVAjsI0
スパゲッティはイタリヤ料理だろう
2025/05/11(日) 15:13:24.40ID:OcNFb8jg0
天津に天津甘栗は無いってのは広く知られてるけど近年逆輸入されて天津でも甘栗売ってる店が現れてきたことをみんなまだ知らないと思う
2025/05/11(日) 15:13:41.21ID:f1crgp6N0
ナポリタンは明治時代くらいの日本語にも翻訳されたフランスの料理書にも既に出てるぞ
日本発祥ってのは拡大解釈
単なる付け合わせのナポリタンをメイン料理にしただけ
2025/05/11(日) 15:15:34.42ID:f1crgp6N0
ナポリタンが日本発祥じゃないソース

https://toyokeizai.net/articles/-/661756?display=b
2025/05/11(日) 15:15:43.82ID:XV/dBPxA0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン……
50地球(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:19:09.67ID:Myp20BKv0
トルコライス
ハンチントンライス
51宇宙の晴れ上がり(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:19:52.20ID:id6Br+940
ナポリタンって郷愁で食べてるだけで
美味しいかって言われると微妙だよね
下手すると不味い部類に入る料理
2025/05/11(日) 15:20:14.48ID:iyZ/OqS90
>>49
店長不潔です!
53木星(庭) [CO]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:22:33.84ID:N8UeuT2J0
2chで得た嘘知識を2chでどやって披露してる奴の痛々しさ
2025/05/11(日) 15:23:28.58ID:dXY3mWjD0
「実はね、大阪人は韓国国籍なんだよ」

これもみんな知ってるもんな
2025/05/11(日) 15:24:02.04ID:JTu3i0Ur0
>>51
ケチャップよりフレッシュトマト使った方が美味いからね(´-ω-`)
56宇宙定数(千葉県) [TH]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:24:44.34ID:zku0iT3N0
なぽりたそ~
2025/05/11(日) 15:28:45.01ID:qJ4qsRas0
イタリア語的には本来ナポリターナ(ナポレターナ)だからな
58水メーザー天体(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:29:44.15ID:5fyOT6dA0
おぢさんはなぽりたんでもえ~なんだよぉ?
59地球(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:30:26.74ID:Myp20BKv0
>>51
ケチャップだけで味付けてるからじゃね
洋風だし(コンソメとか)、ニンニクも入れてみな
2025/05/11(日) 15:30:44.01ID:ji24+4s10
>>48
へー初めて見た
スパゲッティ500、パルメザン100、トマトピュレ1デシリットル、バター100?
フランス人らしいバターの多さだな…
61海王星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:30:48.40ID:Wo8kulSo0
こういうのでも上手く返せて会話弾ませるのがモテる
ストレージに本心出して場を冷ますのがお前ら
2025/05/11(日) 15:32:05.28ID:Q5reiasL0
日本史のことなら私に聞いて
徳川30代全部言えるよ
63地球(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:32:48.56ID:Myp20BKv0
弁当の唐揚げの下の冷たいナポリタンがウマい!と密かに思ってたら
同志が多いらしく 近所のスーパーに「弁当に敷くあのナポリタン」と称して売ってたww
64アケルナル(岡山県) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:33:22.42ID:X1jD3hBC0
うんちくおじさんの性格が悪い率100%説
2025/05/11(日) 15:33:42.72ID:d+u5jIyW0
ナポリにあったパスタを米軍があり合わせのダルダルの缶のパスタとケチャップで合わせただけ


ナポリのパスタをトマトソースで食べる習慣が他の地域にはなく、周辺の街やフランスなどで呼ばれる事になる(ナポリテーヌ)
米軍がミートボールパスタが作れぬ日本で代用品でなんとか作っただけのもの

唐突に日本のホテルナントカのフレンチのシェフがたまたまそれを知ってて
自分が作った面してたけど、名前も料理そのものも日本関与しとらん
せいぜい輪切りのウインナーくらい
2025/05/11(日) 15:34:01.05ID:Fj1iZR5Y0
んな事知っても腹の足しにならんからどうでも良い
2025/05/11(日) 15:34:12.40ID:Tym54hD+0
たらこスパもな
68エリス(東京都) [CH]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:36:55.06ID:ZK2Da3jK0
まずナポリタンとは何なのか(ネットリ)ここから始めなくてはなりません(ネットリ)
69ソンブレロ銀河(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:37:02.20ID:JycowKYK0
クレーンって鶴のことなんだぜ(´・ω・`)
70水メーザー天体(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:37:09.00ID:hGwFdLgv0
ナポリタンは日本料理おじさんは流石にダサいよな
71エッジワース・カイパーベルト天体(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:38:19.15ID:l7RuxcZv0
>>65
日本のナポリタンは和えるのではなく焼くんだよ
2025/05/11(日) 15:39:02.53ID:duwZbBYz0
ミラノにドリアはないんだよ
2025/05/11(日) 15:40:11.62ID:zocK7fqB0
>>1
Bが正解じゃね?
質問して話が膨らむし
74バン・アレン帯(兵庫県) [TW]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:40:17.34ID:zjLOXywy0
これはパンチョのステマ
2025/05/11(日) 15:44:45.71ID:HJXEuhTr0
へぇー、レジ袋有料になりそう
76アルデバラン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:45:37.25ID:n5hVVDvA0
川ヽ´ん`)あ、そう…
77地球(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:47:04.01ID:1+5kHzGm0
雄山「そもそもナポリタンとはなんだ?」
78ネレイド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:48:28.25ID:oBlTIazD0
先手必勝
2025/05/11(日) 15:53:30.00ID:lOCv7fX40
料理研究家がイタリア人にナポリタン喰わせて旨いと言わせる漫画w
2025/05/11(日) 15:53:48.76ID:zBIml8lZ0
新潟県にイタリアンってなかったっけ?
81ウンブリエル(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:54:19.22ID:odcPSAuO0
「そうそうドリアも日本料理なの知ってる?」
82カストル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:54:40.25ID:nCZtp6nr0
ナポリタンって英語でしょ?イタリア語だったらナポリターノじゃないの?じゃあナポリターノならイタリアにあるの?確かめたいから連れてって
83土星(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:54:47.01ID:7xb2SnYY0
「ナポリといえばマラドーナだよねぇ」
2025/05/11(日) 15:55:43.12ID:I9bC1/KC0
日本に固有の料理なんてない
元は中国料理だし、現代作られてるのも西洋料理、中国料理
料理した人間が日本人なだけ
85ミランダ(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 15:56:37.34ID:Jh22NVsh0
>>77
何故ナポリタンなのだ?
ミラノタンやベネチアタンは試してみたのか?
2025/05/11(日) 15:56:48.33ID:RkCM34Rw0
小泉進次郎だな。
87北アメリカ星雲(茸) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:03:40.68ID:KM4HQmNI0
まず蕎麦だけで食べてみて
あっダメダメ
つゆは付けないで
88ベクルックス(新日本) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:05:23.92ID:qovBnqfo0
ナポリタンのポリタンて可愛いよねー
89プランク定数(京都府) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:07:47.46ID:ez1nCF7Q0
るせー😠🤜👊👊👊 バゴッ!
90プランク定数(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:08:19.04ID:IUX0QtdO0
タンタン麺はどっちなのか誰か教えてよ。日本料理?w
91パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:08:52.35ID:sDINTAC90
ソープランドはね、元はトルコ風呂といってたんだよ
2025/05/11(日) 16:10:49.41ID:d+u5jIyW0
>>71
なおさら初期のそれとはかけ離れてるな
93レグルス(福岡県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:11:08.11ID:e21d8itk0
まぁそういう奴は止めた方が良いな
ウザイ、シツコイ、偏屈
2025/05/11(日) 16:11:08.37ID:hkTJbMET0
>>88
ポリタンが金属で出来ていた時代は「ジェリー缶」と呼ばれていたんだよ(蘊蓄)。
2025/05/11(日) 16:11:59.11ID:lyt8vgOJ0
日本の根比べの語源はコンクラーベから
2025/05/11(日) 16:12:34.65ID:lyt8vgOJ0
ゴルフの発祥はイギリスではなく、中国の「呉竜府」(ゴ リュウフ) が編み出した 「纒欬狙振弾」が起源
2025/05/11(日) 16:12:50.39ID:o8OWUZvD0
キムチクセェ口臭撒き散らすなゴミが。
お前は韓国に帰れや。ナポリタンも韓国起源とか主張すんだろ?なめんなゴミ。
お前とはセックスしねぇから。

これでオケ
2025/05/11(日) 16:13:28.35ID:lyt8vgOJ0
ちなみに現代のヘリコプターは 前述の金斗山に住んでいたという聘李古浮(へいりこふ)の名に由来するという事実はあまり知られていないのは残念なことである。
99赤色超巨星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:14:30.34ID:/zZ95YH20
>>91
トルコは風呂での垢すりみたいなサービスが盛ん
それにならってトルコ風呂って言ってたんだけど70年代くらいにトルコ人留学生らの抗議でその呼称が廃止されたんだよ
100ソンブレロ銀河(兵庫県) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:14:43.24ID:cB4LQLou0
田原俊彦を鉄アレイで殴り続けると死ぬ
101アルビレオ(福岡県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:15:55.29ID:mkN996bm0
そうなんだ
へーすごい
うんうん

この3つでだいたいOK
102プランク定数(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:16:08.62ID:WouRESQu0
それまではちゃんとトマト使ってたのにな
アメクソのせいでケチャップになった
2025/05/11(日) 16:17:59.35ID:Azy8Xxv10
ナポリ・タンな
104地球(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:19:30.38ID:Myp20BKv0
>>99
小池百合子が改名したんだよ
105百武彗星(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:19:38.09ID:Uj4xlYxy0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
106フォボス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:20:04.73ID:d222bpFZ0
>>28
これね
www.hotel-newgrand.co.jp/origin/
2025/05/11(日) 16:20:06.60ID:RkCM34Rw0
>>87
これ、ほんとわけわからんw
2025/05/11(日) 16:21:31.04ID:IZMGjjh30
へぇ、じゃあ日本料理を出す店のお品書きにあるか見に行こうよ
109カノープス(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:21:59.32ID:6VJkDQT/0
あのころの日本はアメリカに占領されてたんで、本当はアメリカ料理。
2025/05/11(日) 16:22:47.75ID:RkCM34Rw0
>>18
日本の場合はミートソースが高価だったから色が似ている安いケチャップで赤くしたら案外美味かったという事で広まった。
2025/05/11(日) 16:22:58.39ID:AFpy9wdg0
>>1
あっそ…
112フォボス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:23:29.89ID:d222bpFZ0
>>107
蕎麦つゆに自信がない店なんだろう
2025/05/11(日) 16:24:09.52ID:ZLpmPIKm0
「日本生まれ」はいいとして、日本料理ではない。
114ポラリス(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:24:25.91ID:Qc3S0gdA0
ネ 卜 ウ ヨって華族を中華民族だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨって朝敵を朝鮮人の敵だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨってキムワイプを韓国人だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨってソウルフードを韓国料理だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨってソウルメイトを韓国の友人だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨってコリアンダーを韓国の香辛料だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨって南北朝時代を朝鮮半島の歴史だと思ってるんだろ
ネ 卜 ウ ヨって中国新聞を中華人民共和国の新聞だと思ってるんだろ
115環状星雲(東京都) [RO]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:24:46.83ID:iUUFfvLL0
>>108
定食屋とかだと置いてる店あるな
2025/05/11(日) 16:25:31.19ID:N2GyrdgK0
上田晋也がドヤ顔で言う
2025/05/11(日) 16:26:17.32ID:ogjAxgGS0
>>5
じわじわくるw
118ソンブレロ銀河(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:26:39.08ID:hGwFdLgv0
>>87
高菜入れちゃっんですか?
2025/05/11(日) 16:27:19.61ID:zqgRDbNp0
うんち食う
2025/05/11(日) 16:27:46.11ID:nAHGySe/0
>>18
イタリアはパスタにケチャップがNGなので違うと思う。
121赤色超巨星(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:30:17.81ID:Gh8Z+4j90
名古屋民はナポリタンと聞くと、極太麺を茹で上げておいて注文が入るとフライパンで茹で上げた麺を炒め、具材を絡めてトマトケチャップで仕上げる
そして熱々の鉄板に炒めたスパを乗せ、その周りから鉄板に溶いた卵を流し込んで仕上げる
これがナポリタン
先に鉄板に卵焼きを作るパターンもあるが、本家は流し込みタイプ
122デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:30:19.50ID:JgK/zEUK0
関東炊きは関西料理なんだぜ
2025/05/11(日) 16:30:58.21ID:haCON3OV0
トマトソースだけで和えたものをスパゲティアラナポレターナと呼ぶ
2025/05/11(日) 16:31:55.12ID:VxLDgU2x0
俺はそういう時、フッって言う
125はくちょう座X-1(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:32:45.39ID:KHKEja550
うんち食ってうんちく~
126ヒアデス星団(ジパング) [VN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:33.45ID:VWmzYX/h0
枝豆と大豆は同じものなんだよ
大豆を若いうちに収穫したのが枝豆なんだ
2025/05/11(日) 16:36:47.40ID:ogjAxgGS0
居酒屋のぶ のナポリタンはホント美味しそう
128ブレーンワールド(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:51.82ID:HBoAgW5c0
名古屋メシに定着してるのは知られてる?
129ジュノー(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:30.02ID:oEvjfdUa0
ティナの二の腕でヌイたとか言ってるアホがキモいからいつものあの画像は貼るなよ
130子持ち銀河(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:54.18ID:XHI1pKuM0
知ってるよ~↑ナポリが日本の地名だって
事グウラーイ!
このとき負けず嫌い感を出しましょう
131プランク定数(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:39:24.45ID:IUX0QtdO0
>>105
その議論は水分子によるレイリー散乱が抜けているのではないか。
我々が夕日を赤いと感じるのは波長が長い光が水分子に散乱されない
という事実に基づくものである。よってナポリタンが赤い理由の可能
性から赤方偏移は排除できないのではないか。次回は赤色巨星になり
つつある可能性についても言及しよう。
2025/05/11(日) 16:39:43.20ID:nAHGySe/0
>>128
名古屋のは熱々の鉄板に乗せてるからオリジナルとは微妙に違うと思えわ。
133ミザール(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:39:51.02ID:iq0XiG2V0
サムゲタンは中国の薬膳料理なんだぜ?って言ったらネトウヨ発狂してた
2025/05/11(日) 16:41:13.95ID:Q6GinTs+0
ナポリタンの発祥はフランスだし
2025/05/11(日) 16:41:55.67ID:CzO7lNmo0
年に1回無性にナポリタン食べたくなるよなー
あれ何なんだろ
136フォボス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:13.35ID:vS91LBKL0
は?ナポリタンはスパゲッティだぞ
日本料理なわけねえだろ
137デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:42:32.74ID:JgK/zEUK0
天津飯も日本料理なんだよ
2025/05/11(日) 16:43:48.18ID:vjcMjdBs0
>>5
友人のその後が気になる
2025/05/11(日) 16:45:21.69ID:VQHYEJ5M0
>>77
雄山ならエスコフィエくらい知ってるだろ
2025/05/11(日) 16:45:33.43ID:IssXTNNf0
へぇー。
横浜のニューグランドが発祥って言われてるらしいけど、本当なんですかね?
2025/05/11(日) 16:46:27.53ID:VQHYEJ5M0
>>85
ミラネーゼやベネチアンは誰でも知ってるだろ
2025/05/11(日) 16:46:43.14ID:d3YVeM890
>>96
民明書房は本当にあると思ってたけど内容がデタラメだということは子供ながらに勘付いてたな
ゆで理論もだけど昔のマンガはありそうだけどないんだろうなとはっきりわかる嘘理論作るのがうまかった
2025/05/11(日) 16:46:55.88ID:hDHbBUZV0
インドではねカレーにはナンなんてほとんど食べられてないんだよ

ナンだってえー!も定番の流れ
2025/05/11(日) 16:49:21.29ID:+0EAqHsW0
ケチャップかトマトソースの違い
サラダ油かバターの違い
2025/05/11(日) 16:49:40.68ID:A5WO8ZDg0
>>106
これ読んでもわかるように他でやってる調理法に似たような料理の名前を付けた紛い物が「ホテルグランドのナポリタン」なんだよな
これを持って発祥というのは寒い
2025/05/11(日) 16:50:47.17ID:A5WO8ZDg0
>>136
その通り
適当に真似した料理に本来は別の料理の名前を付けたのが日本のナポリタン
147セドナ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:51:28.16ID:DSKlOBg40
横浜の御当地料理だろ
2025/05/11(日) 16:52:54.60ID:VQHYEJ5M0
横浜で生まれた似非パクリ料理が正解
名前までパクリ
2025/05/11(日) 16:53:12.08ID:UiCoVIJ10
回避性人格障害気味の俺は、そんな話であったとしても話題を振ってくれる人に感謝しかない。間が持たないと死にそうになる。
150ブレーンワールド(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:54:00.16ID:dzMFfJkR0
クリームシチューも日本発祥なんだぜ
2025/05/11(日) 16:54:26.11ID:NJL4Q0ZQ0
私ケチャップ嫌いなのよね~
152名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:54:36.85ID:XYJNbUWY0
スープ餃子やスープワンタンがラーメンの祖先だったりする
日本人は肉を表立って食えなかったから
153環状星雲(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 16:55:38.70ID:L6CiS0Gl0
〇〇が発祥だ!
〇〇は発祥じゃない!

お前らがこんな事にこだわって言い争ってる姿はなんか朝鮮人っぽくて嫌
2025/05/11(日) 16:55:44.66ID:fVkO1Ysy0
>>128
喫茶マウンテンの色物パスタ?
2025/05/11(日) 16:56:54.82ID:RkCM34Rw0
>>133
なんで?
韓国人ならともかく。
2025/05/11(日) 16:57:16.19ID:RkCM34Rw0
>>137
ドラゴンボールに出てたもんな。
2025/05/11(日) 17:01:35.96ID:zIwccf520
正確には日本でアレンジされた料理ということだね
2025/05/11(日) 17:06:40.62ID:1j9eJjtt0
>>8
黄色いターメリックライス
159火星(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:12:26.86ID:IqGA/gJj0
いやいや
ナポリたんでしょ?
イタリアのカンパーニア州の州都でしょ
バカだねキミ
160フォボス(大阪府) [VN]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:14:02.55ID:YmY6L9OP0
しむ
161カペラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:17:05.17ID:EAcIDBrr0
>>48
東洋経済ってところで信頼度が疑われたけどエスコフィエが言ってるなら仕方ないな
162セドナ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:19.89ID:ZCQBAtx30
東京インテリアは東京都にない
163宇宙定数(東京都) [IT]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:40.76ID:8O0E11ua0
あーそうなんですかーへぇー
なるほどなあ
2025/05/11(日) 17:19:45.50ID:KZ/b7uNo0
日本式魔改造の一種だろ
カレーライスやラーメンも大きく変わっているし
165アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:49.94ID:Wiss0BbB0
あとはナンはもはや日本料理でインドでは全く食べられてない事とかかな
166グリーゼ581c(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:58.76ID:O2I/5Nj70
ベッタリしっとりもいいが炒めたようなサラッとしたナポリタンも美味いな
167デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:20:10.39ID:JgK/zEUK0
>>48
へえ
168テンペル・タットル彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:20:20.19ID:XkZaPsHv0
タはどっから発生したんだよ
ナポリンでいいだろうが
169海王星(東京都) [KR]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:20:56.89ID:lHdE2b+00
これね、なんだと思う?ミキプルーンの苗木
2025/05/11(日) 17:25:28.98ID:nsQ5Ho760
炒飯とピラフの違い
おまいら知ってる?
2025/05/11(日) 17:26:37.93ID:lFRzrZdb0
そうなのか
でもイタリアンはあるよね?
2025/05/11(日) 17:29:24.97ID:RkCM34Rw0
>>170
炊いた米を炒めるのがチャーハンで、米をそのまま炒めるのがピラフ。
米の種類も違うな。
173アルタイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:30:41.47ID:eePCF2350
サイレントヒル民のダンマリが気になる
174デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 17:35:40.99ID:JgK/zEUK0
>>172
本来はコメをスープで炊くのがピラフだよ

でも炊いた米を炒めてコンソメスープの素をかけてもピラフになるんだから
味覇で味付けするかコンソメスープの素で味付けするか

味付けの違いにすぎないw
2025/05/11(日) 17:43:38.32ID:vI3/Hz7P0
どうせ切り捨てるんだから、知ってますで終わりだろうに
2025/05/11(日) 17:45:24.96ID:lAjzOqLh0
イタリアンは新潟発祥と返す
2025/05/11(日) 17:46:20.12ID:ETg+Hy170
パスタにケチャップとかあり得ない
これだから日本人は〜みたいなこと言われたらちょっとそのうんちく言いたくなる
2025/05/11(日) 17:56:35.45ID:nsQ5Ho760
>>172
うわぁ!マジか
町中華が炒飯で喫茶店で出すのかピラフだと勘違いしてた
179バン・アレン帯(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:00:20.00ID:bCetdNeJ0
金田「『さすがです』と『勉強になります』だけ言っときゃ大体うまくいくんだよ」
2025/05/11(日) 18:02:52.53ID:m9Nl5Z3K0
>>176
これ
181ウンブリエル(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:05:54.26ID:AYHwz99R0
鶏肉の卵とじ丼以外のものを親子丼と呼んではいけない
2025/05/11(日) 18:06:17.95ID:V7fReA480
【さ】→「さすがですね!」
【し】→「知らなかったです~!」
【す】→「すごいですね!」「素敵です!」
【せ】→「センス良いですね!」
【そ】→「そうなんですね~!」「そうなんですか?」
183金星(みかか) [FR]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:06:54.00ID:KoylQ8DN0
いやナポリタンなんだから日本料理じゃないやろ
日本料理ならナゴヤリタンとかナラリタンとかの名前をつけろよ。ナポリって日本ちゃうやん
184ウンブリエル(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:07:50.53ID:AYHwz99R0
砂糖


醤油
ソース
185ミランダ(みょ) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:08:39.12ID:Wk3aiu0U0
天津飯はカニ玉丼
2025/05/11(日) 18:08:53.45ID:bz3HWOAh0
ナポリタンって醤油かけご飯みたいなもんだろ 
日本人も外人が白米に醤油かけたら注意するだろ
うまいかもしれんが違うってレベルだろ
187タイタン(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:09:58.12ID:Nf1Zk/I70
>>1
「それで?」と言った後に会話を続けたら
「興味無いから」と語気を強く発して立ち去れ。
2025/05/11(日) 18:10:07.19ID:RkCM34Rw0
>>183
そこはエミリアたんでしょ。
2025/05/11(日) 18:11:22.68ID:KPiRp1T50
「はいはい、ドリアもホワイトシチューも冷やし中華も日本料理な。で、それだけ?」
190ボイド(茸) [CA]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:12:06.90ID:DMT9hClH0
いつもの
i.imgur.com/arjqAp1.jpeg
191レア(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:13:27.05ID:uVl6XCWQ0
考えてみりゃ『親子丼』『他人丼』ってとんでもないサイコパス命名だよなあ
2025/05/11(日) 18:13:44.89ID:8q/bqT6M0
スレタイでうざいうんちく垂れ流されるのに閉口してるんだわ
193金星(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:16:21.83ID:0A46MM/j0
イタリアやフランスのナポリ風スパゲッティと日本のナポリ風スパゲティは
寿司で言ったら熟れ寿司と握り寿司くらい違う
194ジュノー(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:21:06.39ID:oEvjfdUa0
>>190
貼るなと言っただろ!
これでチンポ扱くカスがいるんだぞ
195太陽(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:21:14.02ID:t4h+aNLU0
ナンがパキスタンかな?たいていのカレー屋はナンが食べ放題だ。
196カリスト(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:21:37.97ID:7djOoRvd0
>>9
中華料理は皇帝が注文した高価な料理
中国料理は貧しい底辺が仕方なく料理した人肉料理
197オールトの雲(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:22:27.71ID:YbkES2uq0
相手「ナポリタンって日本料理なんだぜ 知ってた?」
ワイ「シェフの気まぐれサラダって 気まぐれじゃなくちゃんと考えて作ってるんだぜ 知ってた?」
2025/05/11(日) 18:23:11.13ID:8q/bqT6M0
にしても、Cの回答が間違いにしても
相手に失礼 の理由が何一つとしてわからん。
相手を調子に乗らせてウンチクが続く可能性あるからアウト、だろ普通は
キャバクラでホステスが客おだてるやり口は全部客に失礼なんかい?
2025/05/11(日) 18:24:49.64ID:ogkvgD8T0
>>3
ほぉ、奇遇だな。俺も知ってるぜ
2025/05/11(日) 18:27:07.45ID:sOY8wEqq0
そういう方々は オレ知ってるぜぇ マウント
なだけの方々なのだろうので、知的好奇心からの方向でこちらが話を拡げればいいのではないか
なんでナポリターノでなくナポリタンというのか米兵がケチャップかけてたから米国料理と勘違いしたのか
なぜ米兵はケチャップかけてたのか。あいつらほかに調味料持ってなかったのか
あいつらがオリーブオイルとにんにくととうがらし使ってたら今我々はペペロンチーノのことをナポリタンと呼んでたのか
そもそもなにをもってナポリタンと名付けたのか
へたすっとシチリアンとかロメニアンとかいうスパゲッティの生まれていた可能性はあるのか
2025/05/11(日) 18:28:07.86ID:M9Y5PwEu0
焼き餃子は日本料理
2025/05/11(日) 18:28:31.74ID:ogkvgD8T0
>>15
                    . :‐―-. 、
                   /x=-< ̄ヽ
                [ ̄]/      ): : )
           . :―――‐マムへ___ ,ィ: /
          . : : : : : : : : : : :[_]: :\: : ;イ
.       /: : : : :/}: : : : : : : : : :ヽ: :\
      /: {\: : / ; : : :!: :ト; : : : : :/; : :ヽ
      . : : . 、゙ / /: : : |: :/; : : : : :/; : : :,
      |: : i: :\ ./: : _;,.ィ",,x;ハ: : : : : マ: : : ,
      |: : |\: : : : : :/ イぇ Y : : : : ム:1: : : \
      }: : _,,.ィ": :/  弋::ソ .!: : : : :|ノ: : : :\ヽ
      i:i: -xイぇY`        |: : : : :j V: : : : :マ ゝ  口臭いから喋んな
      |:ト; :`゙伐ソ ,      |: : : : リ V: : : : :,
      |:| ∨:∧  ` r ,    : : : : /  V: : : : :,
.     八':, ∨: :ゝ、     /j ; : /    };八: : : :,
        n、; : : : : 〕≧… T  j//、_     ー一
        |j マ :、: : :ヽ   _ノ  /〃 `ヽ
        | |  ` ー…γ7/~`   ∥   ;ヽ
        | | ,__,   Y //   ,  ∥    ; マ
        | '/ fヽ  j// /  ∥     j  v
     /|   t 〉.ィ ー-―‐ ノ'     f_ノ1
     {     f / ̄/´ ̄ ̄´′     .ハ ̄|
     ‘.    {;  ;      ;      ハ |
.      ',   \j{               ハ  1
        .   八      ;     ∥  ′
.         ' 、  ‘.         ∥ ∥
           i:,  ゝ.,_  ;'     ∥ ∥
           l ,    ヽ,    ∥  f
           |   ,     \  /   ;
           |  iヽ      ./ -= {
           |  |  ヽ     ./     !
2025/05/11(日) 18:31:59.50ID:ogkvgD8T0
>>14
じゃあまんでそんな名前になったのさ?
://i.imgur.com/lHVbIGL.gif
204百武彗星(みかか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:32:25.24ID:Uj4xlYxy0
>>131
どうぞ。
2025/05/11(日) 18:36:02.11ID:Q5reiasL0
>>203
カールゴッチさんが営業用に経歴詐称してたから
ほんとはジャーマンじゃなかった
2025/05/11(日) 18:39:41.80ID:Bz+lQFso0
ナポリタンって美味いと思った事一度もねえわ
207ダイモス(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:40:03.96ID:2BfHKO0U0
>>5
メールがウザい知人に、メーラーデーモンの文章をコピペして送り返したら
「英語ができるからってスカしてんじゃねえ」
って返事が来た
208ベスタ(岐阜県) [NZ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:55.47ID:esWlZ0nC0
「へえ?じゃあ日本のどこ生まれだよ?」
2025/05/11(日) 18:44:42.18ID:RIDeJmro0
しっとるけのけ
2025/05/11(日) 18:46:18.88ID:NLRckcZd0
>>5
本気でも冗談でも笑っちゃうわ
いい友人やな
211ベスタ(岐阜県) [NZ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:49:21.41ID:esWlZ0nC0
「いい質問ね?」
「だから日本のどこ発祥よ?」
「横浜 ヨ・コ・ハ・マ あなたはどこだと思っ「ブーブー!w違いますーw」「違わないわよ」
「ブーブー!w」
2025/05/11(日) 18:49:22.72ID:sOY8wEqq0
それやるとまたはそういうと元祖な人たちはキレる
というのはだいたいおもしろい
ナポリタンピザ焼きギョーザラーメンカリフォルニアロール
というかアメリカのカリフォルニアロール屋には絶対にワサビはない
というか最近の回転寿司屋も基本がサビ抜きらしい
というところから、今の寿司屋は基本わさびはないがマヨネーズは基本置いてて
店によっては自家製タルタルソースを売りにするところもある
という系のウソネタをいろいろストックしておき
オレ知ってるぜぇ な方々よりもウザくなればよし
な気はした
2025/05/11(日) 18:50:52.67ID:tDXgMAHL0
>>3
メトロポリタンは地下鉄で食べるんだよ
2025/05/11(日) 18:51:25.69ID:RIDeJmro0
>>61
別に馬鹿と会話弾ませたくねんだわ
2025/05/11(日) 18:51:54.31ID:Nd6HwXxV0
まともな大人は適当に相槌言って受け流す
2025/05/11(日) 18:52:40.33ID:RIDeJmro0
>>215
馬鹿甘やかすな
217アルビレオ(みかか) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:53:16.54ID:poi/nhtB0
日本の洋食はだいたいサリー・ワイルかその関係者が作ったり広めたりしたものと思っておけばだいたい間違いない
218ベスタ(岐阜県) [NZ]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:58:25.54ID:esWlZ0nC0
【】交際中の男女が喫茶店で殴り合い 男性アタマに5針縫う大けが

・・によると、2人は同喫茶店で飲食し、店内でナポリタンについて会話していたが、、発祥の地について、、すぐに言い争いへと発展、
2025/05/11(日) 19:00:10.26ID:i/L2Fb/10
天津飯も中国大陸には無いんやな
2025/05/11(日) 19:06:19.54ID:7rRDiOOI0
ナポレオンって粉チーズ一缶かけて真っ白にして割り箸ですすりながら食うとマジでうめえんだよ!
221プレアデス星団(庭) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:07:13.92ID:qsynPPHq0
韓国人にチャットで、沢庵は高句麗の沢庵和尚が日本に伝えたと言われた事あるなぁ🥹 

高句麗って紀元1000年前に滅んでる 
沢庵和尚紀元1700年代の和尚 
言い負かすなら嘘ついても気にしない民族だなと昔思った 
222ハービッグ・ハロー天体(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:08:33.23ID:i/Fkb7Lg0
ラーメンは代表的日本食
223太陽(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:23:25.51ID:uPp3+NNq0
広島のおばちゃんが白黒写真から想像して
ケチャップ味の焼きそばとして作ったのが
ナポリタンな
224太陽(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:28:33.87ID:uPp3+NNq0
>>140

広島ローカルTVの夕方料理番組のおばちゃんが発祥と突き止められている

そもそも横浜に焼きそば文化は無い
2025/05/11(日) 19:34:15.82ID:WfMmrDct0
名古屋ではイタリアンですよねと話を膨らませよう
2025/05/11(日) 19:37:00.57ID:WgXuwS3D0
>>224
AIの回答ふたつ

ナポリタンがホテルニューグランドで考案されたのは、第二次世界大戦後、具体的には 1952年(昭和27年) とされています。
終戦後、GHQに接収されていたホテルニューグランドで、2代目総料理長の入江茂忠氏が、米兵がスパゲッティにケチャップをかけて食べているのを見て、より洗練された料理として考案したと言われています。

広島で最初にテレビ放送が始まったのは、NHKによる1956年12月ということになります。民間放送としては、広島テレビ放送が1962年9月1日に放送を開始したのが最初です。
227クェーサー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 19:57:32.59ID:MI6jveKD0
(D)「実はそれはガセネタで、本当はイタリア生まれ。イタリアがまだ分裂してた頃に、
南イタリアを占領したジュゼッペ・ガリバルディが、物資が窮乏していた当時のナポリの人たちの為に
ケチャップを絡めただけの簡単なスパゲッティを考案したお陰で、現地の人たちに大人気となった。
それが「スパゲッティ・アッラ・ナポリターナ」として南イタリアを中心に広がって、現地を視察していた
日本人の実業家が日本に広めた。「スパゲッティ・アッラ・ナポリターナ」はイタリアでは人気がなくなったけど
日本では、イタリアを代表するスパゲッティだと思われたので、今日まで生き残った」
という、ウソを逆に吹き込んでやる。
2025/05/11(日) 20:01:14.62ID:KPiRp1T50
>>219
オン・ザ・ライスになってないカニ玉あんかけならあるんやけどな。
229クェーサー(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:03:52.89ID:vDWea+hO0
さいしょアメリカ人が作ったんだよ
これも有名な話
230アークトゥルス(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:05:31.35ID:ewQ2F4O00
インドではナンもサフランライスも全く食べられてない
実は白米が主食

これ意外と知られてない
2025/05/11(日) 20:07:42.34ID:f1crgp6N0
>>200
だからもともとフランス料理の付け合わせにトマトベースのスパゲティがあってそれがスパゲティナポリターノだったんだよ
2025/05/11(日) 20:08:04.65ID:qzVBLhfI0
昔スマホのアプリで「へぇ~」ボタンとか無かったか?
それ押しといたれ
2025/05/11(日) 20:09:04.16ID:f1crgp6N0
>>226
AIって結局間違って広まった事を学習しているから間違いを訂正できないんだよな
2025/05/11(日) 20:11:17.32ID:f1crgp6N0
>>227
だからここみろ
https://toyokeizai.net/articles/-/661756?display=b

日本発祥ってのは拡大解釈で全然発祥じゃない
言うなれば日本風ナポリタンの発祥が日本だってだけ
2025/05/11(日) 20:16:31.76ID:f9pcxMMi0
>>203
ちゃんと受け身取ってるなー
スノボーでも受け身の練習するんかな
236プレアデス星団(庭) [EU]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:24:40.40ID:d1g6qyyI0
>>230
適当に嘘をつくな 
米を食べるのは東アジア付近のみ 
南米や他の地方にはアジア人由来 
インド人が米食べるとか聞いた事も見た事もない 
嘘をついて楽しいか?
2025/05/11(日) 20:35:24.62ID:juxrT8oS0
美味しいから今からでもジャポリタンって名称に変更した方が良いね
2025/05/11(日) 20:54:27.87ID:XifGT0Gm0
>>236
お前がな
239青色超巨星(庭) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 20:59:52.76ID:xGlSgx/90
うんち〜って電脳コイルかよ🤣
240百武彗星(三重県) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:02:44.66ID:nswMqBus0
調べてみたがパスタはイタリア原産だとよ。
241キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:07:48.12ID:JPEtAT/L0
ナポリタン?
イタスパと言え、イ・タ・ス・パ!
242チタニア(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:10:07.44ID:tO/TH1JC0
>>236
パエリアは?
リゾットは?
243キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:12:02.52ID:JPEtAT/L0
>>236
赤くしときますね♪
244パラス(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:32:31.55ID:Ye9d7Sil0
人と会わない
2025/05/11(日) 21:41:13.50ID:a96M+Nx60
そうなんですか! 物知りですね! 尊敬しちゃますゥ!
2025/05/11(日) 21:41:14.26ID:4/D/gWrB0
ナポリタンは麺にパスタを使ったケチャップ味の焼きそばだからね(´・ω・`)
247環状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 21:55:37.22ID:u+q1yR4G0
>>246
焼きそば麺もパスタとか説明しだす定義厨を呼び込みそうなレス
2025/05/11(日) 22:15:40.57ID:WgXuwS3D0
>>233
言いたいのは横浜のナポリタン発祥年と広島のテレビ開局年の比較のみなんだが。

https://www.sankei.com/article/20220417-WPUG5HZR2FLZ3JHG3WJI2U5PHA/

>同ホテルでナポリタンが開発されたのは、昭和20年の終戦直後。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E8%A6%AA%E5%B1%80%E9%80%81%E4%BF%A1%E6%89%80#:~:text=1956%E5%B9%B4%EF%BC%88%E6%98%AD%E5%92%8C31%E5%B9%B4,%E6%A8%99%E6%BA%96%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%80%82

>1956年(昭和31年)3月21日 - 【比治山】NHK広島放送局、総合テレビジョン放送開始。

少なくとも>>224 ←これは時系列がおかしい。
249グレートウォール(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:19:27.13ID:aG/ybTDx0
>>110
嘘松
250ミザール(茸) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:20:27.26ID:7Jh9WeXr0
で?
251褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:22:26.96ID:eZn5OFCf0
>>1
じゃぁあなたはそれ以上に美味しい
パスタ知ってるの?

で大体そういう奴は殺せる
2025/05/11(日) 22:25:30.48ID:VQHYEJ5M0
>>248
そもそも日本発祥でないナポリタンの日本での発祥を争ってもこのスレでは意味ないだろ
2025/05/11(日) 22:27:57.91ID:izHg6su20
日本で発明されたメニューだとして
それがイタリア料理の流れを汲んでイタリア料理の手法で出来てたなら
はたして日本料理といっていいものかな?

寿司職人がたまたま米国出張行った先で
アメリカの食材使った寿司作ったらアメリカ料理になるのか?

前からその辺は釈然としないな
2025/05/11(日) 22:28:38.18ID:VQHYEJ5M0
>>253
そもそも日本で発明されてねーよ
255! 警備員[Lv.4][新芽](大分県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:29:20.27ID:EVvmpnKB0
>>236
イタリアの田植え女の映画を観ていないのか
256ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:29:42.66ID:CuHlH6wz0
犯人はヤス
257ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:30:50.10ID:CuHlH6wz0
Googleに聞いてみた

AI による概要
スパゲッティ ナポリタンは、日本で考案されたパスタ料理で、イタリアのナポリには存在しない料理です. 一般的には、横浜のホテルニューグランドで考案されたと言われています.
258ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 22:32:20.48ID:CuHlH6wz0
みんな大好きナポリタン!発祥の地はナポリじゃなく横浜
https://www.ko-cho.com/blog/contents/1601-01/
2025/05/11(日) 22:32:45.90ID:VQHYEJ5M0
だからAIは間違った情報を覚えるだけだから使えないんだよ

https://toyokeizai.net/articles/-/661756?display=b
2025/05/11(日) 22:36:21.10ID:VQHYEJ5M0
せいぜいがフランス料理の古典料理書にも書いてあるスパゲティナポリタンを日本風にアレンジした料理の発祥地をホテルニューグランドが名乗ってるだけ、ってレベル
2025/05/11(日) 22:56:24.13ID:JkvsuaWw0
誰でも知ってる知識ならまだしも、この前野球観に行った時に後ろのカップルの男の方がすげー得意気に
「ホークスのショートベースマンはいつもは今宮っていうやつなんだけどさー」
って語ってて、ショートベースマンって何だよどこにベースがあるんだよって突っ込みたい気分でモヤモヤした
女の方はへぇーすごい物知りーって言ってたけど
2025/05/11(日) 22:59:09.99ID:fZ0KjOTr0
ワイが女だったらC
男だからB寄りの話をまとめた返答にする
「日本生まれなのに『ナポリ』なんだよね。台湾ラーメンも名古屋発祥なんだよ。面白いよね。」
質問で返すと話が続くから切りたいなら質問では返さない
263ヒドラ(大阪府) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:00:13.42ID:US4t3QTo0
イタリアにあったけど?
2025/05/11(日) 23:01:31.47ID:uArCj8rf0
どやぁ「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外に知られていないですけど」
2025/05/11(日) 23:08:35.24ID:51gTrNHU0
ナポリタン
鉄の皿
木の皿
2025/05/11(日) 23:10:08.22ID:VQHYEJ5M0
日式カレーの発祥地は日本
日式ラーメンの発祥地は日本
日式ナポリタンの発祥地は日本
ただそれだけの話
267褐色矮星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:10:37.90ID:Je04txQ20
それより
ペペロンチーノの方の話の方が面白いけど

無い店にはほんと無いらしいな

ちゃんとした物を提供するのが
相当難しいから
268カノープス(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:10:56.66ID:Z9vsvvi40
仕事中ならCだけど面倒でダルいなら「正解!」って司会者並にデカい声で勝手にクイズ正解者みたいにするのが一番いいよ 周りも笑うし本人も辱められる
2025/05/11(日) 23:12:16.48ID:uArCj8rf0
お昼ご飯を食べると、 お腹が満たされるんです
30年後の未来は、 今から30年経つとやってくるんです
課金するにはお金がかかります。 でも、お金をかけないと課金できないんです
270ディオネ(香川県) [CN]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:14:46.43ID:ajQ92WyH0
面倒くさいから、ナポリちゃんに変えようぜ
2025/05/11(日) 23:19:06.04ID:l5sdlzCO0
>>11
台湾まぜそば
272火星(東京都) [PL]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:19:58.89ID:1jXd944Z0
(D)「パンツを脱がすとき腰を浮かす女はやれるって知ってた?」
   と逆にうんちくを浴びせる
2025/05/11(日) 23:21:45.94ID:zVNulfV70
300近くもレスがあるのに、まだ出ていないのが不思議でならん「サンドイッチ伯爵」。
次に喫茶店に行ったとき、サンドイッチを頼んでお返しをすればよい。次じゃなくてもいいけれども。
274金星(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:23:47.22ID:CKdJLb3I0
そんな時の為に
「うわっ君口臭いなぁー!!」
があるんだろ先人の知恵を借りるんだよ
2025/05/11(日) 23:25:54.75ID:6x9Heea90
>>253
独自発展したものはその国の料理ということでいいよ
なんならその国で長く根付いているのならもうその国の料理と言ってもいい
歴史を改竄するでもないなら料理なんてそんなもんだろうと
2025/05/11(日) 23:26:58.95ID:thOv2r7P0
そうなんだ
ぼくはラーメンが好きだよ
ラーメンってね
食ってると幸せになるんだよ
277プランク定数(京都府) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:27:12.35ID:ez1nCF7Q0
>>101
本当は話聞いてないデジョ😠🤜👊👊👊 ボコォ
278地球(茸) [FI]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:30:14.15ID:QfYQAIGp0
D「この間会った人も同じ話してましたーウケるーw
2025/05/11(日) 23:30:29.25ID:kXSHRuZj0
(D)そんな事より、スケベしようや…
2025/05/11(日) 23:30:55.84ID:6jVEQ01p0
狙ってる男ならC
今回で切るつもりなら無反応
2025/05/11(日) 23:31:13.28ID:izHg6su20
>>254
どこで発明されたの?
2025/05/11(日) 23:33:06.48ID:kXSHRuZj0
>>268

正解ッ!!!さすが物知りですねぇwww
2025/05/11(日) 23:34:58.50ID:IssXTNNf0
>>224
広島のローカルおばさんのソース見つからないから教えてください。
2025/05/11(日) 23:38:31.28ID:6x9Heea90
>>281
イタリアだがフランスだかにはトマトベースのパスタがあってその流れだからという主張だろ
でも今のケチャップベースのパスタは独特
まあとんかつと似たような話だな
料理なんてそんなもん
2025/05/11(日) 23:43:32.70ID:G8gRRZqS0
youtubeにない情報を言いたいよな
286デネボラ(東京都) [MX]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:44:52.84ID:Wkrjs6bn0
お前らだとなんて答えても
「ガイジで草」とか「効いてて草」とか言いそうだよな
287チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:46:33.68ID:/xns0MvD0
アメリカでナポリタンというと3色アイスのことなんやで
2025/05/11(日) 23:48:40.34ID:q1PaHlfB0
何故かポリタンクに見えた
2025/05/11(日) 23:53:47.69ID:TNK88j9u0
>>1
魔改造ものは日本料理じゃなくて「日本食」っていうんじゃね?
2025/05/11(日) 23:56:08.64ID:EvEqOHfi0
>>49
コレ
291キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/11(日) 23:58:10.45ID:JPEtAT/L0
でもおまえら人と食事なんて出来ないじゃん(´・ω・`)
292テンペル・タットル彗星(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:15:03.75ID:2wyuVog/0
さらに難度の高い情報でマウント取れば潰せるのでは?
293ダークマター(ジパング) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:18:31.62ID:QaQXXuGy0
>>9
中国人が食べてるのが中国料理
それを日本人向けにアレンジしたのが中華料理
294ニート彗星(静岡県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:23:43.42ID:wenbgNGy0
結局はケチャップ味の焼きそばなんだけどそれなら明太子スパも日本じゃね
2025/05/12(月) 00:25:24.18ID:BcHiQnXf0
こんなのうんちくを相手に伝えることが目的じゃなくて、話を続けるきっかけにすぎないんだよね
うんちくに身構えてる時点でコミュ能力が低いんだよ
296かに星雲(庭) [IT]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:27:13.49ID:vH7WpGX40
>>190
俺この5コマ目のティナ好きすぎてティナニーしてる。前も書いたけどホンマ刺さる。エロ本よりこういう婦人向け漫画の絵柄興奮するんや
297セドナ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:28:40.80ID:7rx3qlk10
>>28
ほぼ合ってる

横浜、ホテルニューグランド

1946年、横浜に洋食レストラン「センターグリル」が開業します。ここがメニューに加えたのが、進駐軍の米兵がスパゲッティにトマトケチャップをかけて食べていたことに発想を得て考案されたナポリタンです。このような歴史の背景のなか、横浜に根付いたナポリタン。ナポリタン発祥の地は横浜といってよいでしょう。
298セドナ(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:30:52.42ID:7rx3qlk10
>>48
あれま!
そうだったん
2025/05/12(月) 00:32:56.88ID:fUBGwK580
https://i.imgur.com/jTmclm5.jpeg
https://i.imgur.com/65pO0u9.jpeg
300アークトゥルス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 00:44:49.14ID:RBLBkWR40
>>236
一度くらいググってみな
2025/05/12(月) 00:45:54.59ID:/5ehOXMa0
>>5
うどんくださいおいしいうどん
2025/05/12(月) 00:46:22.46ID:kS3qD8aH0
ボヘミアンは?
2025/05/12(月) 00:59:00.21ID:oy2DZiV20
>>236
お釈迦様にスジャータさんが乳粥あげたエピソード知らない人?
2025/05/12(月) 01:07:40.03ID:JNxy8og60
タンタカタン
2025/05/12(月) 01:22:07.13ID:oeUGFqTV0
>>24
「タン」と「スタン」を同梱したら命狙われるぞ
2025/05/12(月) 01:29:45.61ID:1qUkvLyh0
>>293
中国が騒ぐのでうっとおしいよね
2025/05/12(月) 01:33:07.54ID:+jqV98KU0
広東麺が大好きなので本番香港で広東麺を食べたい
ついでに本番天津で天津飯も
2025/05/12(月) 01:35:50.37ID:1qUkvLyh0
ナポリタンを注文する前の段階で予測済みでなければならない
もうすでにこのやり取りは終えてある
ナポリタンの専門家としてピーマンの選び方から切り方から炒め方に至るまで
徹底して研究し尽くしており
ピーマンのコクについての議論を掘り下げてより進めるべきだね
2025/05/12(月) 01:37:01.56ID:1qUkvLyh0
>>278
返答は全ての選択肢を試せるんだよw
あるあるだよねw
2025/05/12(月) 01:40:36.34ID:1qUkvLyh0
>>105
よく見たら緑色の部分もあるだろ!
2025/05/12(月) 01:42:24.77ID:JNxy8og60
ナポリタンはクラフトの粉チーズ
一本丸ごとかけて、その粉チーズが
真っ赤に染まるぐらいタバスコぶちまけて
マジェマジェしてからすするのが
本場の流儀
2025/05/12(月) 01:49:07.90ID:zS8kCins0
作った人の名前も名保利丹ていうんですよねって嘘知識を被せる
2025/05/12(月) 01:50:13.02ID:PE8naRjO0
え?違うでしょ
日本の洋食でしょ

日本料理って言葉遣い間違ってるよ
あっちの人か低脳?
314ウォルフ・ライエ星(日本のどこか) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 02:30:37.83ID:3eA+Q/QT0
デートでナポリタン食べづらくない?
小さい時は都心に買い物に行くとナポリタンばかり食べてた
美味しいのにイタリア人は知らないのかな
2025/05/12(月) 02:47:36.48ID:7maINVkJ0
>>307
俺には香港の高級店で食った中華より銀座アスターのが美味かった
316火星(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:01:00.36ID:la+JVG8S0
サンドイッチ伯爵とハンバーグ師匠の話をして
笑いに持っていく
2025/05/12(月) 03:35:15.31ID:owda//sW0
フーン
318ミラ(ジパング) [MX]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:40:00.22ID:ZRyi3HCu0
台湾ラーメンが名古屋起源てのも有名だな
319ジャコビニ・チンナー彗星(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 03:44:11.90ID:mXASQcq+0
うんちく言い終わる手前まで泳がせておいていきなりぶん殴ってからグダグダ能書垂れてんじゃねーぞゴラァ!!!する
2025/05/12(月) 03:56:01.20ID:mUHQL5CP0
「昨日の大谷、凄かったね~!」

これは?
2025/05/12(月) 04:23:32.45ID:f3tynxKi0
まずナポリタンが💩レベルなので語る価値なしッ
322エリス(富山県) [NL]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:39:54.64ID:Rb/6OQKl0
追加の情報言え
2025/05/12(月) 04:51:47.90ID:JoqRd6g60
へーそうなんですね
って言えば話終わる
324環状星雲(東京都) [RO]
垢版 |
2025/05/12(月) 04:55:43.61ID:SajYIges0
>>320
大谷でホルホルホルホルホルホルホルホル
ほんっっっっっっっっっっと気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
お前は凄くない日本は凄くない大谷が凄いだけ日本は凄くない
メジャーのスタジアムで日の丸見たくない寒気がするやだやだやだ
日の丸掲げて「大谷は日本の誇り」ボード恥ずかしいやめろやめろやめろ
大谷はお前の為にプレーしてない日本の為にプレーしてない
吐き気がするオエッオエッオエッオエッ
325ソンブレロ銀河(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 05:08:47.71ID:WHfb3QsE0
お前ら民明書ばりのインチキ知識ばかり
書き込んでるんじゃねーよ
2025/05/12(月) 05:30:50.72ID:ru2ApFBp0
>>264
どうせなら「マーガリンってプラシチックでできているんですよ」と勘違いな知識でドラレw
2025/05/12(月) 05:48:41.24ID:Q+0LCZDp0
ナポリタン発祥の地とトマトケチャップ発祥の地は横浜で切り歩いていける距離にある
328海王星(愛知県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 05:54:42.01ID:S54xietG0
返事しない
2025/05/12(月) 06:24:43.98ID:FlhK6mC00
>>14
スレタイの人ですか?
2025/05/12(月) 06:25:42.11ID:FlhK6mC00
って思ったら>>99やっぱりそうだった笑
2025/05/12(月) 06:34:40.28ID:TrL10Ddf0
カルボナーラもアメリカ発祥じゃないっけ?
2025/05/12(月) 06:36:54.31ID:+jqV98KU0
アメリカのマクドナルドはフライドポテトと言わずフレンチフライズと言う
ハッシュポテトと言わずハッシュブラウンと言う
2025/05/12(月) 06:39:07.06ID:0mUx/m940
キムチは中国起源
パヨの言うネトウヨとはパヨのナリスマシ部隊
2025/05/12(月) 06:44:49.01ID:+jqV98KU0
テイクアウトは通じない
トゥゴーまたはテイクアウェイと言う
to go =トゥゴー=都合=ちょっと都合して、と覚えるとよい
2025/05/12(月) 07:02:26.24ID:loDKnCOL0
台風とタイフーンどたらが先?
336チタニア(茸) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:08:15.30ID:O33qnZs+0
>>5
世の中面白いなw
これを馬鹿な奴だと呆れるのか馬鹿にするのかその後やその友人を想像するのかで幸福度が人それぞれってところも面白い
2025/05/12(月) 07:11:46.57ID:urJPkft10
あー美味いよね。コレで全て解決。
338ベクルックス(日本のどこか) [FR]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:12:31.62ID:FL0PjYxp0
ハンブルグでハンバーグステーキ、フランクフルトでフランクフルトソーセージ、ウイーンでウインナーコーヒー、天津で天津甘栗と天津飯、札幌でサッポロビール、間人に行って間人ガニが食べたい。
339水メーザー天体(奈良県) [KW]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:32:32.00ID:cVm5hzJw0
筑前の国福岡に筑前煮は無いし
薩摩の国鹿児島にはサツマイモや薩摩揚げは無いんだぜ?
2025/05/12(月) 07:38:59.60ID:J/Q7Q0Xp0
>>338
ウィーンではいわゆるウインナーコーヒーはカフェコンパンナって名前だな
フランスのカフェにはウインナーコーヒーのフランス語訳のやつがメニューにあった
341アルビレオ(SB-Android) [GB]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:39:26.79ID:XJM805Ql0
>>332
さらにフレンチフライはフランス関係なく米兵がフランスと勘違いしただけと言う話でマウント取るのだ
342環状星雲(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:46:15.09ID:5tncAhc10
>>42
パサパサだぞ
343エリス(庭) [AR]
垢版 |
2025/05/12(月) 07:50:44.93ID:AfzAymH30
「ウィンナー」とは「ウィーンの〜」という意味合いです
つまり、ウインナーコーヒーは「ウィーン風のコーヒー」であり、ウィンナーソーセージは「ウィーン産のソーセージ」という事ですね

ちなみに、現地ウィーンで単に「ウィンナー」とだけ言った場合、ウィーン少年合唱団を指すのが普通です
そのため、ホテルなどで「ウィンナーが食べたい」と言っても正しく通じません
その場合は「ソーセージが食べたい」と伝えるようにしましょう

ただし、大切な注意点がひとつ
それは現地では「ウィンナーソーセージ」という言葉が「少年合唱団のソーセージ(男性器)」という意味のスラングとして使われている事です
これを知らずに「ウィンナーソーセージが食べたい」と言ってしまうと、妙な空気になることもあるので注意しましょう
344テチス(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:13:52.66ID:X0FBmY4m0
珍ジローで再現されんのはなんなんだろうな笑
345ネレイド(庭) [GB]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:17:51.98ID:5xeH+A8n0
最初にメニューに入れたのは大勝軒なんだよな
346アークトゥルス(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:18:38.82ID:nSIOKZ+m0
ため息ついて帰るが正解

気づかせてやるのが本人のため
2025/05/12(月) 08:22:26.03ID:SL7yBMNo0
微笑ましい
348デネブ・カイトス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:23:52.58ID:H47fik500
正解は

そのウンチク間違ってますよ
ナポリタンは元々のイタリア料理のスパゲティのトマトソース和えだったのを
日本でスパゲティのトマトソース炒めに改変したんです
349ベガ(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:44:10.07ID:6dD0NFYB0
ナポリタンの発祥は中国なんだよと民明書房の本を提示して教えたげる
2025/05/12(月) 08:47:37.22ID:FlhK6mC00
>>348
>即座に見切りを付けるつもりもない

ホントにそれでいいんか?
まあこれ言って受け入れられないようなら切るってのもありか?
2025/05/12(月) 08:53:38.30ID:tOcPBLZ30
>>339
さつま揚げという言い方をしないだけで鹿児島にはさつま揚げは普通に売ってるよ。
352エリス(みかか) [NO]
垢版 |
2025/05/12(月) 08:55:45.43ID:0yBd2fxa0
またウソ松記事か
ガチで知らなくて笑われただけなんじゃね
2025/05/12(月) 09:00:08.27ID:Q2wazX8j0
日式餃子の発祥地は日本
日式ラーメンの発祥地は日本
日式カレーの発祥地は日本
日式ナポリタンの発祥地は日本
2025/05/12(月) 09:04:01.97ID:TlzSI1VL0
>>332
それは別にマックに限らねえ
アメリカでは大体そう呼ぶわ
355ベテルギウス(岐阜県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 09:09:45.54ID:qJzatPFP0
>>353
「和風」にして貰えますかね 日式 草
2025/05/12(月) 09:11:16.66ID:J/Q7Q0Xp0
「和風」だと意味がかわるんで
醤油使ったり昆布とか鰹節使わないといけないんで
357太陽(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 09:17:31.39ID:00zeKA/A0
ケチャップあえなんだから
ケチャップ大好きなアメリカの兵隊料理でしょ
普通に考えて。
2025/05/12(月) 09:23:34.30ID:Wv2pGe0F0
>>356
確かに
多義語だからな
意味を限定する意図があるなら適切な選択だったようだ
359ガーネットスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 09:41:36.71ID:k0Z6BOqG0
>>1
(D)「いまはあるよ」
360ガーネットスター(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 09:44:11.14ID:k0Z6BOqG0
いぜん職場の女子がホトケ料理ってどんなのですか?って聞くから
精進料理じゃない?っていって宿泊先のパンフみたら仏料理だった
2025/05/12(月) 09:46:00.66ID:F6NMHhO60
埼玉県には海がない
362キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 10:45:39.92ID:l3MLEXsE0
薀蓄をかわすなら自身がそれ以上の薀蓄をひけらかすことだ
ただ、それは友達無くすもろ刃の剣
2025/05/12(月) 10:50:08.85ID:8renmhLB0
福岡大阪川崎に日本人は居ないんだよ
2025/05/12(月) 10:51:41.23ID:k+/Sw1MZ0
>>1
こういうのマウントの取り合いだから言われる方も反発すんだろうなぁ
2025/05/12(月) 10:55:08.91ID:J/Q7Q0Xp0
カウンター蘊蓄
「エスコフィエにはナポリタンってありましたよね?」
2025/05/12(月) 11:03:29.24ID:fkVuvsfI0
なぜこの手の作り話は痛い人が決まって男性側なのかガチ詳しい人ウンチクお願い
367キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 11:07:33.99ID:l3MLEXsE0
>>366
ν速は弱男のオアシス
知ってた?
2025/05/12(月) 11:10:45.71ID:iAqgHrEy0
ナポリたん
2025/05/12(月) 11:34:48.58ID:u8sErwvK0
TENGAはSODの社長だった高橋雅也の雅と奥さんの典子の典を並べて命名したんだよ
370アクルックス(茸) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:44:45.76ID:AWwST7G90
こんなの単なる話題提供やん
あんまダルイ反応せんといてや
知ってるか確認するのも嫌味ったらしいし、知らない可能性があるのに常識みたいに話すのもそれはそれで良くないやん
371デネブ・カイトス(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 12:58:27.24ID:svkVs0fd0
な、ポリタンは灯油を保管する容器なんだよ
2025/05/12(月) 13:07:01.64ID:t56vYytE0
チリペッパーのチリは南米の国家チリとは無関係で、アステカの言葉でまんま唐辛子の意味
逆に国名のチリは諸説ありすぎて由来が迷子状態
373ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:21:22.07ID:aEMKCkPt0
山奥のポツンと一軒家に引き篭もればOK
374熱的死(埼玉県) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 13:59:24.17ID:3HQ2w8Zt0
イタリア人を同行させればと思ったが、ピザ食いづらいなぁ。ケチャップ怒られるなあ
375赤色超巨星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:10:15.31ID:Kn55X29+0
精進料理と懐石料理は混同されがちだが懐石の方は「会席」の意味
いずれも京都人のイヤな料理
376キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 14:47:51.04ID:l3MLEXsE0
おまいらの薀蓄、楽しいわあ
会話でやられるのはキツいだろうけど・・

もっと教えろくだちい♪
377冥王星(茸) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:06:23.82ID:JY/QVi7b0
>>99
垢すりみたいなサービスだと?
垢すり…みたいな?
378かみのけ座銀河団(庭) [BY]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:25:38.70ID:NwcYoTvN0
ナポリ・タンが日本で発明した料理だからね
これは民名書房にも載ってる事実
379エッジワース・カイパーベルト天体(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:30:50.50ID:VB1bLox70
ナポリタンを海外で食べたい場合は
何を頼めばいいのだ?
380カストル(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:32:23.67ID:APlX0ydh0
スイーツでサンデーというのがあるが
19世紀後半 、アメリカでは日曜日にソーダ水などを販売することを禁じていた。 その代替メニューとして考案されたため。
なお曜日の日曜(Sunday )と区別するために(Sundae)と綴られてる
2025/05/12(月) 15:34:57.94ID:z0EAZfcm0
名古屋じゃ鉄板に盛り付けて卵流し込むんだぜ
とか更にウザくうんちくを重ねていく
382ハレー彗星(庭) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 15:37:05.12ID:+G/5g9K/0
相手がドヤってひけらかしてきた知識をこちらが知っていた時の最もNGな反応が「知ってるよ」
相手のプライドを傷つけるし、会話も広がらない。
ただし、「へー知らなかった」も相手が調子に乗るのでNG,。

そこでおすすめなのが以下の切り返し

1. 共感と興味を示す
相手の話に共感しつつ、興味を持っている姿勢を見せる。例えば、「おお、いいね!それって面白いよね」と肯定的な反応で始める。これで相手は自分の知識が受け入れられたと感じ、気分を害しにくい。

2. 相手の視点や情報を引き出す
相手が話した内容に質問を投げかけ、相手の考えや背景を深掘りする。例えば、「それってどうやって知ったの?何か面白いエピソードある?」や「その視点、興味深いね。どう思う?」と聞く。これで相手はさらに話す機会を得て、会話が広がる。

3. さりげなく自分の知識を織り交ぜる
直接「知ってるよ」と言う代わりに、関連する情報や経験を自然に付け加える。例えば、「そうそう、それって〇〇とも関係してるよね。実はこの前、こんな話も聞いてさ…」と、相手の話を否定せず、自分の知識を会話に溶け込ませる。これなら相手は自分の話を否定されたと感じにくい。

4. 相手を立てつつ会話を進める
相手の知識を認めつつ、話題を広げる。例えば、「へえ、よく知ってるね!それって例えば〇〇のケースだとどうなると思う?」と、相手を褒めつつ新たな話題に繋げる。
2025/05/12(月) 15:37:16.29ID:d6RTenrI0
>>326
セクシー『水と油を混ぜたらドレッシングになります』
384アンタレス(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:02:02.80ID:1KTRWEtT0
1995年、ACミランのフランコ・バレージはジェノアCFCとの試合で
その日デビュー戦だった三浦カズに激突、鼻骨と眼底骨折で全治1ヶ月の重症を負わせてしまった

その責任感と「ミウラ」というイタリアで馴染みのある名前に親近感をもったバレージは
療養中のカズの家にちょくちょく見舞いに来るようになった

当時、新婚二年目だったりさ子夫人はまだ料理が苦手で
作れるものが炒飯かナポリタンくらいしかなく、バレージは頻繁にナポリタンをご馳走になった

翌年、カズが日本のヴェルディに戻ってしまってからというもの
バレージは「変なの」と思って食べていたナポリタンがどうにも懐かしくてたまらない

そこでミランの料理スタッフに無理を言って作ってもらい、こっそり楽しんでいたところ
目ざとく見つけたアルベルティーニとロッシもなぜかハマってしまい、チーム内でブームになった

食にうるさい国イタリアで、そんなチーム内ブームをほっておく記者はおらず
すぐに記事になり、ミラノ周辺のトラットリアで、話題の珍メニューとなった

「ナポリタンは日本のBグル!イタリアにはない!」なんて言う奴よくいるけど
そんなこんなで90年代後半から北イタリアでは
「スパゲッティ・ジァッポネーゼ」「スパゲティ・ミウラ」として親しまれているってのは全部ウソ
385ポルックス(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:03:39.13ID:ir/WtXTb0
俺のナポリタンを食べなよ
2025/05/12(月) 16:09:15.56ID:s4PHITg40
実はね、カリフォルニア・ロールは日本人が考えたんだよ
387冥王星(大阪府) [JP]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:18:36.19ID:os/9E9uj0
オクラは英語なんだよね
2025/05/12(月) 16:29:45.81ID:YRarE6gy0
デートで新宿のニューグランドでナポリタン食べるんだよ
389キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:33:05.34ID:l3MLEXsE0
>>379
「私どもでは扱っておりません」てセバスチャンが言うんだろ
知ってるよ
2025/05/12(月) 16:48:23.58ID:fkVuvsfI0
外人は日本人は日本料理を毎日食べてるち思ってる
スシ、テンプラ、スキヤキ、テッパンヤキなど
2025/05/12(月) 16:51:47.58ID:ygz0b6IM0
>>390
家庭料理というか普段食べる食事は海外の国のものもよくわからない
かなり質素なのはわかるけど
392白色矮星(ジパング) [IT]
垢版 |
2025/05/12(月) 16:55:42.63ID:v6ugVZ5x0
さっき作ったわ。ケチャップとトマトソース、ゆで汁を合わせて作ると上手い。チーズや砂糖も忘れちゃいけない。子供は大好きだよ、これ。
2025/05/12(月) 17:01:09.58ID:fkVuvsfI0
焼肉ウンチク
メニューの言語がバラバラ
カルビ갈비韓国語
ロースroast英語
タンtongue英語
ハラミ日本語
394キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 17:01:35.21ID:l3MLEXsE0
>>392
それをタマゴでまいて"オムスパ"にすれば奥さんの評価爆あがり♪
2025/05/12(月) 17:02:47.76ID:fkVuvsfI0
youtubeにイタリア料理界の第一人者落合シェフのナポリタンのレシピあるよ
これでちょいちょい作ってる
2025/05/12(月) 17:17:16.64ID:7pFTFdxa0
ミルクレープもな
ジャパニーズクレープケーキと広めないと
397パラス(東京都) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 17:36:19.50ID:Q4O8uUID0
外人がパンチョに結構はいっていくんだよな
398水メーザー天体(奈良県) [KW]
垢版 |
2025/05/12(月) 19:11:41.68ID:cVm5hzJw0
>>384
昔はおまえみたいなやつがここにいっぱいいたよなあ
ずっといてくれよ
2025/05/12(月) 20:12:09.37ID:SiwvDciQ0
「えー、すご~い!」
「〇〇くんてウンチくんなんだね~!」
2025/05/12(月) 21:48:00.37ID:ulO5tNGd0
>>48
>>106

入江茂忠ってどういう人間なんだこれ
フレンチのシェフだからナポリタンの原型であるフランスのナポリ風パスタを知ってたんだよな、じゃないとナポリってつけないし
それで「俺が米兵がケチャップかけてるところ見て考えついたケチャップパスタや、その名もナポリタンや!」
って全然別の名前つけてパクるんじゃなく、元ネタの名前出してなおかつ自分が思いついた料理だって言ったわけ?
サイコパスなん?
401キャッツアイ星雲(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/12(月) 22:07:22.90ID:l3MLEXsE0
>>400
陳建民さん全否定ですか、そうですか・・(´・ω・`)
402アークトゥルス(庭) [PL]
垢版 |
2025/05/12(月) 22:09:11.04ID:xVoowc1l0
>>236
無知すぎて草
403ハッブル・ディープ・フィールド(庭) [US]
垢版 |
2025/05/12(月) 22:12:18.23ID:nu/fnW2t0
「天津飯は日本発祥キリッ」
天津で食える天津飯
https://i.imgur.com/d0V5RIg.jpeg
404ダイモス(茸) [GB]
垢版 |
2025/05/12(月) 22:12:39.87ID:d4NcjBW90
クンニでもしてろよ、バーカ
2025/05/12(月) 22:31:12.24ID:J/Q7Q0Xp0
>>401
陳建民が日式エビチリ開発したと知られるように、こいつも日式ナポリタン開発と留めておけば問題なかった
なのに「ナポリタン」を発明したとか言い出すから…
406597(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/12(月) 22:34:50.15ID:1KTRWEtT0
>>400
そんな大層な思惑はなかったはず
単に当時は、日本だけでなく世界で
トマト=ナポリみたいなイメージがあったってだけかと

んでフランス経験のある人だったら
あっちだとトマト使うとナポリテーヌって言うよなー、じゃあナポリタンで、程度かと
2025/05/12(月) 22:40:11.09ID:bRsi4ucI0
そもそも、そんな事を言いそうなやつと付き合うべきじゃない
408アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/13(火) 01:30:08.48ID:Vb9L9a1d0
でわナポリタン、個人的にはイタスパと言いたいやつのレシピを考えてみたい

先ず具材、タマネギ、ピーマン、にんじんは必須
パプリカときのこはどうするか
次に肉、ハム・ベーコン・パンチェッタ・・
更にそれらを炒めるのか茹がくのか

最後にサーブ、皿に盛りつけるかアチアチの鉄プレートか

まあ、決め手はケチャップなんですけどね
409デボンレックス(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 02:08:34.61ID:K+wQLPAc0
正統のナポリタンは、アルデンテなどであってはならぬ。
きのう茹で上げて冷蔵庫に眠っていたような、ブヨブヨのスパゲッティが好もしい。
それを少々の玉葱とウインナソーセージの薄っぺらな輪切りと、真赤なトマトケチャップで炒める。
実に素朴な、変えようも変わりようもない、完成された味であった。

    ∧__∧
    (`・ω・)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
410ギコ(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/05/13(火) 02:14:01.21ID:NA64O1gO0
ダイソーに100円のスッパがあるんだな
買ってレンジでできる容器に入れてやった
411ぬこ(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/05/13(火) 02:15:46.30ID:EpBIQtKp0
>>207
ワロタ
412アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [BR]
垢版 |
2025/05/13(火) 02:18:54.45ID:Vb9L9a1d0
>>410
蓋は外すんだろ、知ってるよ♪
2025/05/13(火) 10:14:13.72ID:+VQ63T850
>>408
肉、ハム、パンチェッタはNG
赤いウインナー一択

決めては粉チーズとタバスコ
414カナダオオヤマネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2025/05/13(火) 10:31:53.57ID:LYZUO/lF0
>>408

編集

  ∧_∧
⊂(#・ω・)  < イタリアにピーマンはない!
 /   ノ∪
 し―-J lll l
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況