万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」 [271912485]
自称「万博オタク」であり、世界各地の万博を熱心に訪れてきたコール・キャメロン氏(ニュージーランド出身)がX(旧Twitter)に投稿した痛烈な批判は、その象徴であろう。彼は、万博に大きな期待を寄せていたにも関わらず、実際に体験したとされる(あるいは伝え聞く)デジタル環境の劣悪さを「ダイヤルアップ時代並み」と断じ、使いにくい複数のアプリ、基本的なUIデザインの欠陥を列挙した。
予約システムの煩雑怪奇さ、パビリオンや食事に至るまで抽選に頼らざるを得ない不便さを「官僚的な迷宮」と表現し、過去の万博(上海、麗水、ミラノ)でのスムーズな体験とは比較にならないと嘆いた。
会場の魅力のなさについても、「魂のない企業見本市」「手抜きの展示」と厳しく評価し、高額な飲食への不満も隠さない。結論として「魂を打ち砕くような失敗作」「期待の裏切り」とまで断じ、訪問を全く推奨せず、USJや東京行きを勧めている。
これは単なる反対派の意見ではない。万博を愛し、日本の技術力やホスピタリティに高い期待を寄せていた人物からの、具体的で、それ故に重い告発である。このような声は、万博の開催能力、大阪の行政手腕そのものへの深刻な疑念を抱かせる。本当に「未来社会のショーケース」を世界に示す準備ができているのか。それとも、見切り発車で突き進んだ結果、国際的な恥を晒すことになるのか。開幕直後の現場の混乱、通信障害、長蛇の列、案内不足といった報道も、キャメロン氏の指摘を裏付けるかのようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9620350e7c9fe6df5fb9564f6fedbc9e51ac57fe >>1 言っちゃダメ! 本当のこと。
行っちゃダメ! 大阪万博。
そもそも 万博とは、運動系はオリンピックがあるから、文科系のオリンピックを開こうと始めたのが万国博覧会
日本の関係は 命に関係する展示でテーマに沿っている。
予約がいるのでちょっとうざいけど そうしないと、1つのパビリオンに、丸1日並びましたでも入れませんでした。ってなると思うよ。
予約なしの海外パビリオンはどっちかというと、国の紹介でこれのいいと思うよ。
ソマリってどういう国とはわかるか? そういう国を日本人に紹介していると考えるよい。
行ったけど結構良かった。
なんでそんなに批判するのか理解できない
>>245 旅行と一緒で どこに行くか?ではなく誰と行くか?で決まる
楽しめたおまいは 勝ち組だ!(`・ω・´)おめでとう 次はレゴランドにGO!
>>245 バカは声がデカく、刺激の強い汚い言葉を使うので目立っているだけ。
文句を言うことで自分が偉くなったと勘違いしている。
バカの言うことに耳を貸す必要はない。
自分の感覚を信じ続けろ。
まあ対比的になんか列挙してくれればそうなのかもと思うがただ罵倒されるだけだと何いってんのこいつとしか
体験したのかも電文なのかも分からん相手のSNS上の批評だと堂々と示しながらニュースソースにするなんてマスコミのレベル低すぎだろ
せめてアポ取って取材してこいよ
>>132 飯そんなに終わってるかな?
確かにお値段イベント価格だけど一口サイズのもの~弁当~フルコースまで食べ慣れた日本のものから珍しいもの、日本人に合わせた味付け~調味料まで現地取り寄せガチ勝負まで種々揃っていて、様々なニーズに合わせていてむしろ好評だし、それでも嫌なら持ち込み可能だよ
>>250 おまえら大阪民国こそ日本を名乗るのやめろよ
最近の日本人はちゃんと批判に向き合うことができないのか…
はい?
キチガイのタワゴトを
インプットしたら
キチガイになるからな
当日券買って行ってきたが二度と行く事は無いわ。まだ天王寺で食事や買い物してる方が100倍ましだった
>>255 お前みたいなクソになんの価値があるの?
とりあえず批判してみました
最近の日本人じゃないなら申し訳ございません
通信とアプリUIが終わり散らかしてる万博って日本そのものじゃん
上海とかドバイと違って後進国の開催ですから比較されても困ります
勘弁してください
空飛ぶクルマが売りとかw
誰もただのヘリとかドローンだと指摘するのが許されない地獄のような空気
>>258 君が馬鹿にする天王寺にすら万博は負けてるってことだろ?
これから30度超えの日々が増えるから不快指数はどんどん上がるだろう
本当の感想がたくさん聞かれるのはこれからである
誰かが火星から来たと主張するだけの壺のような石と完全にヘリコプターなのに車と言い張る空飛ぶ車が目玉の万博
いや、利権行使と還流を万博と言い換えた万博か
トイレは最悪だな
作ったやつ今どんな気持ちなんだろ
大絶賛を期待して→ショボーン
期待薄で→なかなかええやん
期待外れジャパンか
現金が使えない
全てアプリでと言うクセに
そのアプリがクソだったら
そりゃ不評を買うしかないだろうな…
中国の工作員か。
嫌なら来るなよ。
ニュージーなんて中国の植民地だからな。
デジタルマニアは家でネット検索してればいいんじゃないの?
現地でモノを見ないでアプリの文句って何しに来てるんだよ
電通がからんでるのはプロジェクションマッピングだけ、メインは大広
京都橘高校はその後フランス館でミニコンサート開いて大観衆になってた
オールドメディアが万博の粗探しに夢中になってる間にSNSでは万博を評価する書き込みが圧倒的、行った人の声のおかげ
インバウンド客が高い食事代に文句言ってんじゃねえよ
>>275 バルコニーでマーチングやるもんだからバルコニーが揺れてるんだよね
崩れ落ちないか心配で仕方なかった
維新だから良い話もステマばっかだからなぁ
いつまで兵庫県知事選の時のような会社使って誤魔化してるんだか
とっくにバレてんのにね
>>280 同感。
維珍は今回の歴史的大失敗の責任を取って全員クビ、解党必至なものだから、必死に工作員雇いまくって悪あがきしてるって情報もあった。
マジで工作員の書き込みに騙されんなよ
大阪維新支持の120万人の書き込みをステマ扱いする無能工作員ども、お前らがバカだからだよ
>>279 大手ゼネコンが強度計算して設計施工してるから、訳の分からん工務店が建てたお前の家よりは安全だよ
>>269 そのアプリと決済するアプリは関係ないんじゃないの?
各種電子マネーでの決済だろうに
>>284 大手に任せとけば安心!
(姉歯、東急不動産、…)
>>269 何も理解してない鹿児島の無能爺が御苦労なこったなw
>>281 2行目の出だしで説得力皆無になってんの草
>>288 説得力皆無なのはお前ら維珍の工作員だろうがw
>>290 世間にちゃんと話を聞いてほしかったら造語は止めたほうがいいぞ