麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 男年収100万未婚率76% 50歳で一生結婚できない男は28% [659060378]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、
少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、
「そりゃ金がねえなら結婚しない方がいい。
うかつにそんなことはしない方がいい」
「稼ぎが全然なくて尊敬の対象になるかというと、
なかなか難しいんじゃないか」などと答えた。
ps://www.afpbb.com/articles/-/2633860?cx_amp=all&act=all
所得が低いほど
未婚率が高い傾向が浮かび上がった。
2023年度の経済財政白書
30代男性の未婚率
所得の低い200万円台の層は64.7%、
100万円台で76.3%だった。
年収800万円以上の層では17.3%、
600万~700万円台で21.4%と、
相対的に低い水準にあった。
所得階層によって最大4倍超の差が出た。
グラフ 男女
https://i.imgur.com/ga7csJb.jpeg https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1693856918/-100 生涯未婚率とは、50歳時の未婚率のことで、
45-49歳の未婚率と50-54歳の未婚率を平均したもので示される。
直近の2020年国勢調査(不詳補完値)における
生涯未婚率は、男28.3%、女17.8%であった。
ps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/bd3034802ae7799bdbbe42f49b43f853b9aff788
誰も貧乏ハゲ高齢ブスとなんて結婚したくないだろ
男でもわかるだろ
むしろ年収100万以下で25%も結婚出来てるのがすげぇよ
>>87>>15
昔は、親世代や祖父母世代と同居し、
子育てや家事や世帯にかかる固定コストをシェアしあったから多くの若者が安心して結婚出産できたのであって
個人主義の蔓延が親世代や祖父母世代と子ども世代を分断し、子育てを子ども世代だけの責任・負担にし、
結婚・子育てが高価なものと化してしまった。
日本に必要なのは補助金ではなく価値観の転換だよ。
>>1 高年収の女が低年収の男でも構わず結婚すれば結婚率はもう少し良くなるのにな?
>>82 >>96 だからさ?
この情報化社会その手の話しで
大失敗した大人の事例多数が
今の世の中で若い層にも広く知れ
渡っちゃったんだよ?
コスパタイパの若い層が
受け入れる訳無いんだよな?
>>99 まぁ。余程の田舎で親同居か
シンママ予備軍だろうね
>>1みたいに麻生が総理時代に言ってる事が現実的なのか?ここの連中の何でも良いから結婚が現実的なのか?
15年以上経った今。勝負有りだと
思うんだけどねぇ?
半分正しいし半分間違ってる
女、子供を所有することにリスクが目立ちすぎるのよ
そのリスクを補えるほど金がないって意味では正しい
>>60 移民で入ってきてる人はね。
UAE生まれならカースト上位だよ。
なのに移民を排除した出生率はもう間もなく2を切るよ。
人生観の問題だよ。
自分以外の人間の面倒をみたく無いだけだよ。
>>110 女性の社会進出と男性の賃金低下は
無関係だと思うよ?
今だって職制は男女被って無いしね?
リーマンの時に出生率上がってるの頑なに
認めねえな
麻生さんあんたが総理の時代ちゃんと出生率上がってたのよ?
30代で年収200万台ってなんやねん
そんなのおるわけないだろ
0はわかるけどさ
>>112 いや、鋭いよその人。
女性の社会進出と少子化は驚くほど連動している。
じゃあ未婚率や少子化の改善のためには男性の所得を増やす必要があるね
雇用機会均等法を見直して法律で差をつけることも考えないと
女に声掛けるのが悪の風潮になったからだろ
迷惑気にしない人しかきっかけ作れなくないか?
>>121 男性女性は関係ないよ?
それよりも今の時代はグローバル化の進展が大きい。
だから。幾ら男性の給与を増そうとしてもこの際に海外へ拠点を移す企業が圧倒的多数になるだろうね。
>>122 声かけるどころか
目を合わせないように心がけているのに
それですらプライドを傷つけるのか
わざわざ視界に入ってきて拒否するような振る舞いをする
ババぁも結構いる
いい年なんだから落ち着いてほしい
年収200万未満の男って身体的か精神的に制限しないと働けない奴か自分が生きてく最低限の金しか稼ぎたくない奴だからな
女から見たら結婚相手としてはあり得ないもんな
女が働いてたら子作りする時間がない、仕事終わってからだと疲れた疲れたでやりたがらない
これが全て、昔の方が生活は苦しかった収入も少なかったが子沢山だった
だからね ボンボンの麻生太郎が経済閣僚になってから日本経済は停滞したのよ 失われた30年で少子化が超加速したのよ
麻生なのよ
国という形は持続可能性がいるのにそこをサポートしない謎
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
金のない男を革命を起こして支配層の子孫が吊るされるけどな
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
女の 社会進出
女の 大卒高学歴化
女の 経済的自立
女は 無理やり結婚されなくなった
それで
男に要求される
年収が高くなった😢
政治家が国民の貧困を他人事のように語るようになったらお終いやな
>>146 麻生は昔からこんな奴だった
今に始まったことではない
リーマンショックの時のハロわの求職男性に偉そうなセリフ浴びせていた動画有るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています