航空大学校、2027年度(令和9年度)から「筆記試験なしの女子枠」設置 ← 色々おかしいと話題に [897196411]
航空大学校入試に女性枠、女性パイロット比率10%に引き上げへ…「身長158cm以上」要件を撤廃
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250223-OYT1T50063/ 航空大学校「筆記試験ナシの女子枠」設置に波紋広がる 「あらぬ性差別」につながらないのか?
https://trafficnews.jp/post/544920 未来のエアラインパイロットを養成する唯一の国立養成機関で、パイロットになるための“黄金ルート”のひとつである「航空大学校」が、女子生徒を増やすために女子入学枠を設けると発表しました。この選抜方法について、現役パイロットをはじめ、業界内で疑問の声が多く挙がっています。
今までの入試では筆記試験、適性試験、身体検査と面接が行われてきました。今回の女子枠導入にともなって、現在は男女平等の選考基準で毎年108人の新入生が選抜されてきた入試選考方式が変更されるのです。
今回発表された入試制度では新たに定員20名の女子枠が新設され、これにともなって、これまでの選抜方法で募集される定員は、108人から78人に減ります。問題なのは女子枠の選考方法です。ここでは、パイロットの資質には不可欠な理数系の学力と英語力を査定する筆記試験が完全に免除になるのです。
(後略)
行きたい人にはチャンス
勉強なんて入ってからやればいい
それで入っても何かミスったら、これだから女子枠は言われるだけのような
お空の世界でも「わたし女なんですけど?」が大量発生すのかw
管制官が発狂しそうwww
性別関係なく能力のある人を養成しろよ
事故になるぞ
バードストライクが操縦席に当たる
「キャア!!!・・・・・・」操縦桿から手を離して失神
「お客様の中にパイロットは居ませんか!!!」
となって史上最悪の航空事故発生になるんだろ知ってる
これって遠まわしに女性の能力は低いと言ってるようなもんだろ
ここを卒業したとして就職時に航空大学の女子ってだけで低く見られるぞ……
私女性よって言ったら文句言えない的な法律自民党が通した気がしたけど、みんなそれでチャレンジしてみようぜ。
チ◯コは付いてるけど心は女で恋愛対象も女のレズトランスジェンダーはどうなるの?
>>1 女差別差別って言いすぎて
こうやって男差別してることに気付かないアホが出てくるんだよな
男女平等と言いながら女は優遇されて当たり前精神はお決まりパターンよな
スポーツみたいにこっちが女なら対戦相手も女にしてくれる訳じゃないのにアホじゃないのか
航空会社「裏口入学みたいな航空大学校の女学生は採用しない」
顔と胸のサイズで採用するなら男性のモチベもアップするからOKでしょ??
筆記試験、適性試験、身体検査と面接が行われてきました。
から筆記試験抜きで身体検査と面接重視なんだろ
それでなんてタイトルのAVなの?
女子は馬鹿だからこうしないと入れないんだよ
って言ってるようなもんだな
筆記は免除でいいでしょ
やることは肉体労働なんだから
身長制限も取っ払ったぞ。物理的にチビには運転できないのに
>>27 アファーマティブアクションであって差別じゃない
安全に関わるのに何考えてんの?
パイロット試験とかの出口は厳しくしろよ
平等とは下駄を履かせることではなく機会を均しくすることではないのかね
>>35 英検やらTOEICやら色々計る方法はある
>>45 要件に入ってないなら意味ないじゃん
問題視されてんのはこれ↓
問題なのは女子枠の選考方法です。ここでは、パイロットの資質には不可欠な理数系の学力と英語力を査定する筆記試験が完全に免除になるのです。
これから女は女パイロットの飛行機に乗って女の管制官だけで運営する飛行場を使えばいい
メンテも調達も女だけでやってね
実際どうなの?
AI補助とか浸透すれば理数系や英語ダメでも操作出来れば誰でもいいのかな?
上納枠てすね
防衛大臣?それともロッキード社かな?
筆記試験の結果だけ見たらむしろ女子のほうが好成績になっちゃうけどな
医師国家試験とかも今どきはそういう傾向だろ?
>>46 肉体労働なのに理数や英語の素養など不要
努力すれば入校後でも身に付けられる
筆記試験なしとか意味不明なんだけど
顔かコネで採用ってこと?
ジャップメスは結婚して仕事をやめればいいという昭和の怠惰な考えが抜けてないのがまだ多いからな
男と同じだけ働いて同じだけ稼ぐ先進国の常識を早く身につけてほしい
航空会社も乗客の生命を預かる商売だから
入社後だろうと適正無しと判断したら
容赦無く他部署へ配置換するだろうけど
パイロット不足はより深刻化するだろうな
将棋の女流棋士 もそうだけど女子は男に比べて頭が悪いというのを公然と認めてるわけだからな
ソースを見るとたった100名以上いるなかで6人しか女はいないそうだ
だからって女子枠はどうなんだろう?
管制と満足にやり取りできずに滑走路に進入しちゃって事故起こすんですね。
自動操縦にお任せしとけばいいんだしパイロットなんて誰でも務まるんだろう
>>67 クリティカル11ミニッツあらため
「すごくクリティカル11ミニッツ」に…
>>69 そうとは言いきれないでしょ
採点基準を公開してないんだから
今まで男には無条件で+10点とかしてた可能性もある
こういうのって女ってだけで就職の時に色眼鏡で見られるからマトモに入った女にしてみるとたまったもんじゃないんだよな
ここに限らず
英語だけできるアホみたいなのが増えてきていないか?そういうの優遇する世の中、本当に正解なんか?
フェミニストの息がかかった奴が自己顕示欲だけで入学して酷い有様を晒せば教訓になる
そもそも女枠いるのか?
パイロットなりたい女も少ないだろうし
ちゃんと試験受ければ女も受かるのに
>>67 それで滑走路前で待機と言われてるのに進入して衝突事故を起こすんですよね分かります
>>2 行きたい人には迷惑じゃないか?
真面目に行きたい人からしたらやる気のないカスが枠とるだけだぞ
こんなんおまんこ要員じゃん、なんで筆記試験免除させてんの
>>76 それな
実力で入学した女性に不利になるのに
>>76 だから本物のフェミニストたちはこの手の優遇に対して反対運動をやるんだよな
日本には甘い汁吸える側なら受け入れるってのしかいないけど
158cm以下ってまともに座席に座れんの?
元々そういうふうに作ってないんだからそこまでしてやる意味ある?
>>34 こういうやり方は
真面目に勉強した女性→女だから受かったと周囲から見なされる
ギリギリ受かった女性→スタートの時点で能力的には劣っているため、高確率で落ちこぼれる
ギリギリ受からなかった男性→性差別のせいでと恨みを抱く
と関わる全ての人を不幸にするんだよねえ
お前ら真意に気づいてないな
今は少子化
元々生まれてくる子供の数も女の方が少ない
これは航空大学校の生徒教師が女を確保するためのもんだって
>>88 女という武器を使うことは悪いことじゃない
男が筋肉使うのと同じ
必要な能力満たしていても女じゃないってだけで枠を奪われる男が出てくるんだな
世も末
>>93 こないだの民間機にアタックしたブラックホークが女
これ海外で散々失敗して見直し論出てるヤツやん
なんでこの国の無能は海外の悪い慣例を周回遅れでやるの?
ゆとり教育で懲りて無いの?
アホなら免許取れないだけ
男子学生のやる気アップに貢献するかもしれんし
>>101 正月に民間機に突っ込んだ海保のやつは女ですかぁ?
>>103 ライセンスに女子枠と明記しておいて貰わないとな
(´・ω・`)ま、女も男がやってる事は何でも真似してみたいだろうからね
>>112 なるほど、そう考えたらむしろ男有利になるなこれ
>>112 あーそっちもあったな
どーすんだよこれ
よぉし!流れ来てる!
これはもうガーリーエアフォース2期まったなし
>>114 入学後にやっぱ男かもってすれば試験免除を誤魔化せるしな
>>118 文句言われたらそれこそ差別だと騒ぎまくれば黙らせれるし最強だな
俺もパイロット目指そうかな
>>6 管制官とパイロットが互いに「あたし女なんですけど?」言い合う地獄
日本の左翼はいつも外国の悪いところを5年10年遅れで取り入れるよな
>>97 それで大勢落ちこぼれを産み出して、「やっぱり女はこの仕事には向いていないんだな」って認識を強めるだけなんだよなあ
これが本当に勉強するチャンスすら無かった途上国出身者とかだと、中には物凄く努力して這い上がる人もいるけど、この日本で産まれ育って大学入試受けてる時点で勉強するチャンスなんて山ほどあったよねと
それまで甘い考えでいたヤツが心を入れ換えて努力するかと言えばまあNOよね
理数系や英語の筆記試験が免除で飛びつくような人は入学したあとついてこれずに脱落するだけだろこれ
空の安全を維持するために私女なんですけどは通用しない
>>129 今後はこれを参考に運転免許とか危険物取扱者とか女子枠ができるかもな
>>2 合格するための準備努力勉強が出来ない奴が入学後のさらに高レベルの知識技能の習得ができると思う?どんだけ〜
こりゃダメじゃね?
>>>
航空大学校の入試倍率は非常に高く、厳しい選抜が行われています。最新のデータによると、**一次試験の倍率は約3倍、二次試験は約2倍、三次試験は約1.5倍**とされており、全体の実質倍率は**約9倍**にもなるそうです。また、身体検査を除いた場合の倍率は**約4.5倍**とされています。
さらに、航空大学校に入学できたとしても、最終的にエアラインパイロットになれる確率は**約15%**とされており、卒業後の進路も厳しい競争が続くようです。
>>128 まさにそれで医学部の不正入試に繋がるわけだw
女の運転する車や自転車と同じような飛行機が今度は空を飛ぶようになるわけで
素で9.11みたいなことしそうだな
「アタシは悪くない!ビルが避けるべきだ!そこにビルがあるのが悪い!女なんですけど!?」
みたいなパイロットが量産されるだけのは胸熱
>>45 英語じゃべれないのにTOEIC990取った人おるからなぁ
ほんとやることなすこと周回遅れだなこの国のバカ官僚は
DEIなんざ狂ったのは終わったぞ
パイロットなんてマルチタスクばっかりだけど大丈夫そ?
アファーマティブアクションって逆に差別を助長するシステムでしかないんだがな
仮に実力で劣ってなくても、アファーマティブアクションがある事で、「有利な条件だからなる事ができた」という色眼鏡で見られる訳で
学費を安くするとかの女子優遇ならわからんでもないが
試験は男女平等でないとダメだろ
18歳で航空学生に落ちて大学へ
2001年の就活で自社養成の最終の身体検査で落ちた
もしかしたら受かるかもって夢見ちゃったなあ
あはは
もし黒人は医師免許を白人の半分の点数で合格出来るとしたら、黒人の医師に診てもらいたいですか?
当然嫌だよな?
ひょっとしたらその黒人医師は並の白人医師よりもずっと優秀な点で医師免許を取得したかもしれないのに、
アファーマティブアクションのせいで(あいつは低い点で医師免許をとったに違いない)という目で見られてしまう
つまり能力ではなく属性で見るという差別が生まれる訳だ
パイロットなんて多くの人の命を預かる仕事なんだから、そこに能力が低いかも知れない奴が混ざってるなんて排除の対象になって当然
障害者枠みたいなもん
いちいち目くじら立てるな
それでも大和男子か
そんなのが飛行機操縦すんの嫌なんだけど
乗るのだけじゃないからな
落ちてくるかも知れないんだからな
多数の乗客の命を直に預かるパイロットを育成する学校でこんなアホなことありえんだろ
女でもなんでもいいけどこれまで通りちゃんとやれや
もしこの制度で入学した女が航空機事故起こして数百人殺したら、この決定をした奴は一族郎党切腹して資産を全て被害遺族に渡す覚悟あるんだよね?
>>152 大和男子なら障害者が操縦する飛行機に堂々と乗って己の命をてんすに委ねるのも一興よの
シュミレーター訓練で事故頻発させて、あなた向いてませんねにするしかないね
>>158 そういうのはテレビ局の女子穴だけで充分
>>162 管制は英語だから、英語聞き間違えたり言い間違えたりは重大事故の原因になるのにな
どうせ今から航空大学行っても士官する頃には無人機全盛だろ
それよりニンテンドーにお願いしてFzeroか新作でマリオドローン作ってもらって定期的に賞金だして成績優秀者スカウトすればいいのに
なんなら格安ドローン大量に作ってランクマッチのSランクはドローンに連動させればいいのに
ゼルダとかたしか京都市モデリングして作ったらしいから可能だろ
女は女であるだけで価値があるからね女である事そのものが金になる男であることには一銭の価値もないから額に汗して稼ぐしか無いんだよ
>>166 そういう映画あったような
ゲームと見せかけて実際の戦争に参加させてたやつ
パイロットって覚えること山程あるだろ。
それに英語試験免除ってなんだよ、
英語使わない航空パイロット業務なんてどこにあるんだよw
関係者は自分の娘を入学させたいのか?
どうせ中出しされてすぐ休職すんだから完全に不要だよな
飛行機予約する時にパイロットの情報見れるようにしろ
これまでの方式で真面目に努力して合格してきた女性に失礼だし一番風評被害を受けるのも彼女らだね
プライム企業にも女性役員の比率を30%以上にすることを目指すよう求めるようなことを言ってるけど、いろいろと世の中がおかしくなってきてるな
これ相当女性のこと馬鹿にした内容なんだけど、
そもそも女って馬鹿だからこれすごい喜んでるだろw
実力で取得した女達が大して反対の声を上げないなら共同正犯でしょ
結局その程度の内容の仕事なんだろね
>>2が真理でもあるしな
>>181 努力や実績の結果でそうなるのは構わないけど、30%ありきってのは狂ってるよな
>>182 仮に反対したら差別だという事は分かりきってる
今や反論は善悪論にすり替えられてる
そういう社会を作っておいて何も言わないから共犯だというのは卑怯だと思うけどね
>>169 第6世代はドローン発射型戦闘機って言われてるから航空機搭載ステージ
水中ドローンの水中ステージ
空母発艦ステージ
色々ステージ作れるからな
ゲームでAIも進化させれるしそっちに金使った方が国防になるのに自民はバカバッカリだよな
航空機事故が頻発してトランプがもう辞めるって政策を日本が遅れて開始するのほんと間抜けよな
>>1 乗客「男女関係なく優秀な人から採用してくれないですかね」
>>6 先日アメリカの空港であった軍用ヘリと旅客機の衝突はそれに近い
AT免許みたいなもんか
質の悪いパイロットが増えそうw
航空会社はネット予約サイトにパイロットの名前と年齢を明記しろ。
若い女がパイロットだと乗らないから。
正直国防にまで男女平等をしてるのどうかしてるわ、空間認知能力の低い人に乗り物運転させて国を守るの期待することは勘弁してほしい
今後は航空機のパイロットの情報を性別含めて事前に公表することも義務付けろや
車でさえ女の運転で乗るのは嫌なのに
ANA自社養成受けたことあるが、航空大学校で筆記免除でも航空会社の
入社試験で難易度高い試験課せられて選別されるから、安全は担保されるのでは。
>>197 そんな無能を航空大学校に入れるのは税金の無駄遣い
たかだか大学入試レベルの情報処理能力のない奴を
人の命を預かるパイロットなんかにすんな
そもそもただの運転手に理数系の筆記試験自体いらない
大学入れても結局免許は取れない
ポリコレ的なアピールと男子生徒の性処理要員だな
>>134 もしかして、それぞれの段階での試験も女子は特別枠で、小型機操縦できなくても「はい。合格」とかかも。
家電のトリセツすら読まない女が航空機の操縦マニュアルを読むとはとても思えんw
ジジイオッサンの
若いおまんこ欲しさは異常
そんなに欲しいか?
おバカでも入れるようにしてそれでOKなのか…?
頭おかしいことしてるって自覚ないのか
>>57 ほんコレ
航空機事故は損害損失が数億数十億単位だから、瞬発的な判断や行動が生死を分ける。
精子を掛けるのは男の仕事。
女というだけで学力足りなくても入学出来るのって結局女差別じゃん
学力で線引きするのは必要
それは差別でもなんでもない
医学部や工学部でも女というだけで優遇枠作ってるけど、女というだけで下駄を履かせるのは女のためにはならない
航空会社がどう受け止めるかな
「女子枠の人か~…」ってならなきゃいいがな
あまり温くするとまともなパイロットに仕上がらないぞ
女を代表して考察するけどこれはわざとだね
女叩きを加速させて女を孤立させるためにわざとやってるわ
>>217 分断工作?
男女、世代間、年収1000万以下での貧富競争
東西などの地域間、クルドとベトナムってのも?
(´・ω・`)大人しくお茶汲みとコピー取りしてなよ
同じく筆記試験なしの男子枠も設ければ良いのにそれをしない理由が分からんよね
女子パイロットカッコ良い
どんどん増えてほしい
いいことではないかな
AhoでもOK!入試
私文ならともかく航空大学校がやることじゃない
アメリカでもこういうことをやってたんだろ
だからトランプが支持される
今の旅客機って体で動かす要素なんかほんのチョットしか無いし
筆記試験、適性試験、身体検査の内
筆記試験の成績が一番大事だと思うぞ
女子枠は試験なしでいいじゃない
女子が入ることが大事
>>231 なるほど
そしてその飛行機に乗るのは利用者だな
行き着く先は企業が女性というだけで取らなくなる事だな
差別は差別を生んでしまう
これは性差別だろうバカなのかよ
どうしても女性枠が必要なら男性枠も作ればみんな納得するのにホントバカだよ
>>74 逆だよ
今まで女性は+50点だったのに、それでも受かるやつ居ないから、筆記テスト無しになったんだよ
女が受けにマジで来ない
どんなに偏差値高くてもメリットあったり親が勧めたりする東大だの防衛大防衛医大とかは女が一定数来る
その一定数がマジで集まらない学校
親とか学校が勧めてない
受験方式じゃなくて周りの大人が勧める空気にするのが先
同偏差値で他の大学の方が先のルート見えてんだろ
身長158cm以上が地味に厳しかったのかもしれない
>>>
日本の20歳前後の女性で**身長158cm以下の割合は約52.2%**とされています。
正直理系文系あんま関係ない
その時代のメリットありそうな学部に女子が勝手に集まる
かつては就職難と再就職有利で薬学部に勝手に女子がかなり集まってきて男を蹴落とすから6年に変わった
全ては就職とかその後のルートが見えるかどうか
パイロットが結婚や共働きとか再就職にメリットあればいいがないから人気ないんだよ
>>134 日本には普通運転免許ってものがあるの知らんのかな
今ならなんと!女に産まれるだけで筆記試験は免除されちまうんだ!
こりゃ利用するしかないね
墜落したら大勢が死ぬ
人の命に関わる仕事は厳しく制限しないと
正月のアメリカの旅客機墜落事故をもう忘れたのか
管制室に配慮枠の人間を配置したからだぞ
筆記試験はパイロットに必要無いと言うなら、むしろ何で男は筆記試験を受けさせられるんだよ。
合理的な説明が全く出来ないだろう?
植松伝説(この作品は事実を元にしたフィクションです)
藤井聡太君が植松に札街された
しかし植松は精神鑑定で無罪に
その後聡太君の遺産で盛大に国葬が行われた。めでたしめでたし
子供産み終わったまんさんだけパイロットにしてくれ
墜落できちょまんうしなうのは惜しすぎる
>>245 乗客が死なないと理解出来んのだろうな。
これでパイロットになれたとして、本人が操作ミスで死んだりしたらむしろ可哀そうだと思うのだが。
韓国の航空会社みたいに事故だらけになりそう。
もう、日本の旅客機も怖くて乗れないわ。
頼むから女をパイロットにしないでほしい
外科医もそうだが命に関わる仕事を女に任せたくない
これは差別とかではなく本能的な適正の問題
>>258 旅客機では関係無いでしょ。
鳥人間コンテストなら小柄で軽い方がいいけどね。
おもっくそ性差別なんだが
平等を掲げながら優遇しておかしいですよと誰も突っ込めないのか
>>31 スロットルレバーで手を握るんだよ。
女子枠コパイの間では「あの機長は必ず手を握ってくるセクハラオヤジ」と問題にw
身長制限等設けている理由は特にありませんってゲロった格好になるけど学校側は本当にそれでいいのか?
>>1 こんなんで採用されるアホの運転する飛行機なんて乗りたくない
そもそも女性はパイロットになりたいか?CAになるんじゃね?
>>>
女性運転手の職業比率を一覧で示します:
| トラック運転手 | 約 **2.4%** |
| タクシー運転手 | 約 **4.2%** |
| バス運転手 | 約 **1.8%** |
| 宅配・配送業 | 約 **3.5%** |
ハイテク機の運転席に今でもパイロットがいる理由って
機械がアウトになったり人間の知識と判断が必要な緊急事態への対応のためじゃん?
それってマンさんが一番苦手なやつじゃん?
鳴り響く警報にパニクって彼氏とか家族にどうしたらいい?って電話しちゃうじゃん?
アメリカ人からの圧力が安全より大事なわけないのにな
まあ、何年か後に大惨事の航空機事故になったら責任取るだろこの学校の教員が
CAなら一機あたり10名とかいて、一方パイロットは2名。わざわざパイロット選ばないだろ。
キャビンアテンダントなら筆記試験なしで面接だけでいいと思うけど
人の命を預かる職業は難しい試験を全部クリアした人がいい
医学部で男女で差をつけて合否決めてた件は大いに叩かれたが、それでも現場サイドからは一定の理解を示す意見もあった
つまり単純に点数で競わせると女が多くなるが、医師免許を取った後が問題で、
女は皮膚科や耳鼻科などの楽な科を選びがちで、外科や救命などの激務の科を受け持つ人材が不足してしまうと
なので男を多少優遇しないと保てないっていう意見だった
この場合は多少なりとも女を優遇する正当性があるのか?
単に女が少ないは理由にならんだろ
世界的にマンコパイロットが異様に少ない理由をよーーーーく考えろよ
>新たに定員20名の女子枠が新設され、これにともなって、これまでの選抜方法で募集される定員は、108人から78人に減ります。
10人減ってね?
>>278 無能な女の子の対応が激増するから仕方ないな
ないわー。そんなこと言ってたら外人枠どうしてるん?
バキュームカーの運転手とかにも女性枠作って無理やり女にやらせたらどうだ?
多分今は100%男だと思うが?
男女平等(笑)
それとも女は優遇されないと平等になれないほど無能なのか
優秀な女の地位が下がるんだな
受験者層になる優秀な女を増やすとは言えない男女平等団体
英語は乗員乗客の命を守る為のパイロットと管制の間の標準語みたいなもんだから相応の評価するものを持ってる人を入学させてほしいけど
英語使えないパイロットの飛行機に乗りたくない
咄嗟のときに右と左を聞き間違えて墜落した事故あった気がするし
👨💻こちら管制塔、〇〇機は減速し速やかに進路をゆずりなさい
👩待ってアタシ女なんですけど
✈💥✈
頭おかしいな
まあ、今時はほぼオートパイロットが何かあった時は死ぬしかないなこれは😟
女子枠を増やすって言われてるところは全部甘々になってるからな
男女平等とか子供年寄り妊婦優先とかは解るけどさ
女子枠って何よ?
女はアイドルみたいに扱うの?それとも見た目とかで選ぶの?
何かやってる感は要らないのよ
女性パイロットのみの航空会社作ろうぜ
あ、他の会社は男性パイロットのみね
流石にこれはないわ
提案したやつもおかしいと思わなかったのかw
米軍が似たようなことやって女子パイロット2人位死んでるぞ
>>311 提案したやつは頭おかしいんだからおかしいと思わんだろ
提案された方が止めないといけない
女さんは路上で車すら安全に運転できないのに、ちゃんと離陸着陸できるのか
>>299 女が少ないと航空業界に何か不都合ある?
医師の世界で外科や救命科やる人が居ないと大いに困るけど
女性は月のモノがあって情緒不安定だったりする
差別と言われようとも、人の命がかかっている業種は制限をすべき
>「身長158cm以上」要件を撤廃
こっちもヤバくない?
装備側を日本人体型に合わせられるなら問題ないけれど、その予算は出るの?
人口減の中で少しでも戦力として使える人口を多く保とうという姿勢は軍のあり方として正しいと言える
>>1 いやいや試験は受けさせろよ
飛行機は事故った時の被害がクルマとは比べ物にならないんだから そこはしっかりしようぜ
とりあえず質は妥協してでも女性の人員を受け入れて
どのようなトラブルが発生するか観察して設備的に女性を受け入れられる環境を整えてから質の方も整えるんじゃね
インフラ整備のお仕事と言える
>>1 >今回発表された入試制度では新たに定員20名の女子枠が新設され、これにともなって、これまでの選抜方法で募集される定員は、108人から78人に減ります。
あと10人の定員何処行ったよ
女性パイロットは絶対に避けないとな
「女子枠」の可能性がある
>>325 空自のパイロット育成所と勘違いしてたわダハハ
民間なんだな
もうほとんどオートパイロットなんでしょ?
ヒューマンエラーの排除も考えると「一体いつまでパイロットや管制を人間がやるのか?」という世界に近づきつつあるのでは。
>>>
例えば、**羽田~那覇の約2時間半のフライト**では、手動操縦の時間は**約1~2分**程度とされています
そもそも乗り物好きな女ってあんまりいないよな
バイクや車好きは彼氏の影響がほとんどだし
アファーマティブアクションはとっくにアメリカの最高裁でも法の下の平等に反するって判断してるのに…
日本は5年遅れて追従するとか言われてるけど
ほんと前例が存在するにもかかわらず、その道につっこんでいくんだな
>>46 理数系の学力ってホントに必要なんか?操縦中に何か計算することあるの?あるとしたらそれは自動化すべきだと思うんだけど
>>334 半年ぐらい前の務安空港事故で「マニュアルの切れ端にびっしりと計算した跡があった」「必死の努力をした痕跡と専門家が口を揃える」とか記事になってたっけ。
あのさあ、メーデーを宣言してから6分で大破してるのにそんな暇あるわけないだろ。専門家…。
女が損する性差別なら大騒ぎになるのに
女が得する性差別だとずいぶん静かよね
>>56 その考えで先進国は少子化だから、結婚したら女は仕事をやめて子供産んでもらった方がいいんでない?
これに限らず企業もそうだぞ
衰退国家なんだから諦メロン
世界で初じゃない?外国人に国防させて自ら主権放棄するアホ国家って
受験で女だけ不利な採点をされていた件ではすごい批判を受けていたけど
女性だけ有利な採点をされることなら許されるの?
フェラ抜き要員じゃなくてガチにパイロット養成なの?
パイロットなるとき筆記ないの?
>>342 女性優遇差別は差別の中でも良い差別だから許されるらしあ
ここだけの話じゃないのかー
>>>
女子枠の拡大は今後も続くと予想されており、2026年度入試では**京都大学や大阪大学などの難関大学でも導入が予定**されています
この案が問題なく採用されるということは元々筆記なし枠の奴らがいるってことか?
>>345 東大でも女子合格者の2割の壁って有名だもんな
まあ東証プライム企業の女子役員30%目標と一緒で、そのうち合格者の3割を女子にしろって話になるんだろうなw
免除でいいだろ
ただし顔と3サイズと乳輪の大きさを査定項目に加えろ
私立の学校ならともかく、税金で運営してる組織でこれはないわ
どう考えても性差別
>>349 乳輪の大きさは大事だよな!
500円玉レベルとかすげー萎えるしw
>>240 時代で違う事なんかない
薬学部のそれが事実でもそこだけだろ
理系にしても女子が行くのは昔から化学生物
数学物理電機機械土木は何時の時代も女子いない
娘に勧めたわ
とりあえず4卒で英検2級持ってるから行けるやろ
来年早速受験させる
まいんちゃんはちゃんと受験したお
でも、ネジ工場ではたらくことにした
>>1 意外と知られていないが、大宮公園のピース君は警察官採用試験において、警察官より高い点数を取れる。
【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
↓ 味わい深い 5択問題で、昔から、クソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
女子枠は男性に対する差別だろ
学力を含めて平等に試験しろ
女よりオカマの方がマシだから
自称女も対象にしよう
かわいいアタシを見て女が操縦中にメイク直しとかして飛行機めっちゃ落ちるやん!
何で女を優遇しなきゃいけないの?選抜試験は男女平等に機会与えないと差別じゃん
操縦する能力無い人たちが数百人乗せた飛行機飛ばすの???
筆記試験をやらなくても人の命を預かる仕事を任せて良い人材が選抜出来るのなら全員筆記なしでよくね?
そもそも身長はコクピットのサイズがあるから決めてるんじゃないの?
パイロット要員は適性が命だから
何だったら適性検査だけで学力試験は無くてもいい
それにしてもやるんなら男女同じにしないとな
なんで女子枠だけ免除なのか不可解
命が懸かる現場にジェンダーみたいなクソ思想を持ち込むなよ
大型貨物免許も女は試験免除にしよう
こう言ったらキチガイ扱いされるんだろうけどパイロットならいいのか?
男子差別やろ普通にこんなのおかしいやろ
こんなことしてたら「女だから、、、」って言われ続けるぞ
なんで解体工や廃棄物処理業の男女比は問題にならんの?
これでいいんだよ もはや別姓賛成とかの男も多いんでしよ?
そういうアホな価値観が醸成された社会がどうなるか、行くとこまで行ってほしい
すべては女性のために
これからはそれがスタンダード
これで起きた墜落事故の責任の所在を明確にしといてね
>>360 そもそも私立薬学部は数学の配点が低いorないから女殺到することになったんだぜ
重量入試の旧帝大薬は普通に男子の方が多い
> ここでは、パイロットの資質には不可欠な理数系の学力と英語力を査定する筆記試験が完全に免除になるのです。
ダメな予感しかしないw
>>372 飛行中にパイロットが個人的な通信が可能だったら、車の事故なんかと一緒で緊急時にはまず彼氏や家族に連絡取りそうだよなw
「なんか今飛行機落ちそうになってんの!やだ、エンジンから火を噴いてる、信じらんなーい!あっ、インスタ映えする画像撮るからまたねーっ!」
入ったあと宇宙飛行士訓練並みのことをやって、ついていけないやつは脱落、ならそれでもいい気もする
機長「イヤーッ!!!!!イヤーッ!!!!!!」
copi「機首を
機長「アアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
>>394 普通にできないやつはエリミネートされるやろ。
学生側が金払ってくれる学校はそうでもないけど、企業の事業用免許ならそうもいかん。
>>398 お金貰ってる学校はそこまで露骨なことはできないとしても、希望者は将来が楽ではないことを理解すべきと思う。苦労してパイロットになれたとしても、航空機の方が自動車を公道で走らせるより全然自動運転やりやすいし、むしろ自動の方が安全そうまである。いつまで続く職業なのかわからない。
最近のガンダムもJKが初めて載って歴戦のパイロットを初見で落としてるからヘーキヘーキ
まいんちゃんもズルして入ったのか?
だから、パイロットにならないでネジ工場で働いたんだな
>>396 真っ正面向いたままライトクリアレフトクリアとか言っててちゃんと見ろよと思った
これからはパイロットもタクシーの運ちゃんくらい誰でも出来る時代になるのかもな
ウーバーパイロットならまあ無学な女でもええやろ
通常の推薦入試みたいに高校の内申点で見るんだろうけど
大学の授業について行けないようなレベルじゃ中退するんじゃ
つまりパイロットになるための制限や試験は不要だったってことか?
筆記試験なし?
隊員の嫁候補でも集めてんのか?と後々突っつかれるぞ
これからは女性自認の時代やで。みんなで社会壊そうや
「私は何も触ってない!」って言うような生物が飛行機なんて操縦させちゃダメだろ
医学部で逆対応があった時に男女平等で問題になっただろ
昔は視力が選考基準にあったけどコンタクトレンズが普及して無くなったんだっけな
それで身長制限の撤廃は何か補助できるもんあるの?
千年後日本の消滅を迎えながらどこで道を間違えたか振り返る時
21世紀のあの異常な女性保護政策は何だったのかと後悔することになるのだろうな
国土交通省ってことは創価案件なのかな
それとも自民党が絡んでるのか
これ女性をすげーバカにしてると思うけど、当の女性は当然わよ!って思ってそう
なんの分野でもそうだけど、女性比率がって言うのおかしいだろ。
女だって向上心ある奴はちゃんと自分で考えて動いてるよ。
何もしないアマちゃんだらけなんだから、無理やりステージに上げなくていいよ。
>>415 しかも、やらかしても私は悪くないの一点張り
筆記試験に通らないレベルでも全く問題ないと判断してるなら
男性も筆記試験なくしたらいいよね
そこは男に尻拭いさせるんじゃない?
パイロット男をちん騎士扱い
女に不自由しない職種なのに
そんなんで入っても結局 学力 追いつかず 正規 パイロットになれそうもないけどいいのか?
日本人のパイロットが世界各地の空港で出禁になる日も近いな....
世界中の管制から「Are you kidding me?(お前舐めてんの?)」と言われその意味も判らず
意味を副操縦士や機関長に教えてもらって「私女なんですけど?」とキレる未来しか視えない
穴枠か。どこも枕でいけるのか
男にも穴はあるからこれは差別以外何ものでもないな。
ちゃんと公平にやりなさいよ
本当にパイロットとして一定期間働いてくれるのだろうか
大学には入りましたが結婚して子ども産んで家事やるので飛ぶとかむりでーすとか通じないぞ
そんで5chでの女子枠の名称は決まったんか?
『頭ゆるふわ枠』
『頂き女子枠』
『売女枠』
『裏口女子枠』
『寝取り枠』
女子枠は間違いなく性差別ではあるが全方位でやるならまだ許せる
3K労働の方面も男女比が偏ってるから積極的に女を増やしてみろや
妥当性があれば多少の性差別は許容する考えだが、これに妥当性があるとは思えんわ
パイロットに女を増やす必要性があるとは思えんもの
例えばパイロットが不人気職で「男だけじゃ足らんから女もなって!」って訳じゃないじゃん?
海外と比べて日本のパイロットの男女比が偏ってるからとかそんな程度の理由でしかないんだぜ?
そんな理由で命を預かる仕事の質を低下させるリスクを負ってまで女を増やす妥当性は?
>>2 優先枠で入った無能の認識が強くなるけどな
あの人優先枠出身だっけみたいな
どこぞの国のDIE枠みたいにな
命に関わるんだから性別はともかく国籍と頭の方は確認してくれ
別にいいじゃん
男だって女が働くことを是としたり別姓を支持したりとバカばっかりになってきたから
こういうのはその成れの果てだよ
特殊清掃とか配管清掃みたいな3K職も女子枠作って強制的に就けさせろ
>>450 マンコはキラキラしたビルでスタバのコーヒー片手にMacで事務させないと男女差別って言われてる世の中だぞ
女性差別や虐待で無しに決まってんだろ
「将来的に確実に人員が足りなくなるけれど、それでもパイロットの質は落としたくない」
という条件でなら、一見矛盾してるようだけれども筆記試験なし女子枠の設置は理解できる
とりあえず女性が働いてるという前例を作らないと女性が寄り付かないので、実績を作っておくことで将来的に能力のある女性を拾える可能性がある布石
もっとも、そうまでして女性を集める事が結果に繋がるかはわからん所
仕事の好みにも性差はあって、統計的に女性が寄って来ないという状況は変えられないのでは?
墜落事故起こしても可愛いは正義で乗り切れるじゃん
考えた奴頭いいよ
>>453 人数が足りないなら単純に合格点を下げれば良いだけだな
政府は女性パイロットの割合10%という数値ありきの目標強行してる
から、学校の次は日本の各航空会社に圧力かけて女性枠作って入れるよう
やるだろなぁ。
面接官女かゲイならいいや
絶対男面接官入れないなら
女子枠はトランスジェンダーの人も受けられるのだろうかね。
>>458 当然含まれる。本省の女子トイレにだって入れるんだから航空大学校に入れるのは当たり前。
>>1 筆記試験なしの地元枠って国立大学に多いよな
こんな枠に大人しく喜び組になるような女が応募するわけ無いだろよりすぐりのキラキラ馬鹿とフェミニストの檻だ
>>13 美脚かどうか
美脚だったら顔のスペックなんて、どうでも良いからね
逆にブサイクな方が興奮するし
美脚かどうか、それが重要
使い道としては広報だな。見込みのありそうなのは早めに離籍させてテレビのコメンテーターとして、何かの際には世論を誘導するのに使う。
>>465 お客様の中にパイロットはいませんかぁ(はぁと)
>>1 身長制限とか小柄な女性への差別だ!!!ってデモんないのか?フェミの皆さんw
スト2を試験にします!→色々おかしい!wwwwww