【画像】150円のシャケ弁当wwwwwwwwwwwwwwwwww [977790669]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
このシャケは塩そのものを舐めたくらい塩っ辛いんだろうな!!
>>6 塩辛すぎてこんなかけらでもご飯が食べられるっていうやつだぞ
これが日本の衰退ならずっと日本は衰退していることになるが
湿気で固まった塩の塊を切り身の形に削って食紅で色を着けたんだろうなw
>>1 これならおにぎり150円にしてシャケを中に隠せばいいのに
ほーいいじゃないか
こういうのでいいんだよ、こういうので。
>>1 すごーい
ご飯がいっぱい!
うちの近くのスーパーは麦飯に変わったよ!
>>16 衰退乞食なんてただのレス乞食なんだから相手にすんな
梅干しぐらいの大きさか、でもこれで俺いけるわ、ランニングして減量してる時の食事が似たようなもんだったよ
>>1 むしろ飯が足らんと思うが
つーかリプ見ろよ…
>>1 鮭弁だと思うからダメなんだよ。
白飯に鮭がついてると思えば、お得。
超塩っぱいやつだろ?いいじゃんこれで
マイふりかけトッピングすれば完璧な昼飯になる
これ鮭なの?
釣り堀で死んだニジマスとかじゃないの?
これだとマジでご飯が全然たりねえからな
鮭の味がする岩塩だからもう
ご飯の量に対してこの程度の切り身が適サイズとはどんだけ激塩辛いんだろ
ご飯が2段になってて中から同じシャケの切身が出てくる
食べた事ないからわからんが、塩抜きしていない辛口塩鮭より塩っぽいのか?
塩抜きしてない塩鮭ならご飯はそれぐらいいるかもね
>>1 150円の塩辛い弁当食いに3万払って秋田まで行ったら売り切れだったエピソードが肝心なのにそこだけ切り出してもなぁ
どっかのソウルフードなんだよなこれ
家庭で食う分にはいいけど商品としてみると異様だわな
おにぎりにすればいいのに
しょっぱい梅干しみたいなもんだろ
でも俺はもう1かけ欲しいな
>>10 こめかみにガツンとくる塩辛さの中にほのかに鮭の甘み
シャケはともかく、ご飯がいっぱいってのは今時頑張ったんでは?
どこ産か知らんけどw
めちゃくちゃ塩辛い塩引きで食うご飯
実質塩かけご飯
これ一回食ってみたいけど、ぼだっこって近所のスーパーだと売ってるの見たことない
鮭の量が少ないなと思ったけど
これだけで飯が食えるほどしょっぱいってことなのか
こういうのでいいんだよおじさん「これはちょっと…」
>>1 これに持参のオカズを合わせると
コスパは良いかもしれない。
>>69 秋田名物といえばなまはげときりたんぽってイメージだわ
激辛って書いてあるし、ちょっとかじってご飯食べるような梅干しみたいなもんじゃ??
美味しそう
これ、お茶漬けにしても良いよね。
昭和の頃、塩たらで白湯飯を喰ってた、両親は高血圧になった
ケンモメンとは
嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています
「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
たまにこういう塩っ辛い鮭食べたくなる。今はスーパーで甘口しか売ってないし
>>69 ぐぐった ありがとう 知らないまま人生終わるとこだったw
ご飯が多い事に驚くこのご時世ってやっぱりおかしいよな
>>10 レモン噛ると変顔になるよね。 あんな感じ
150円で鮭乗せれるのって思ったらこの量か
まあ納得
そうだね
今白ごはんが高いから今じゃこのお弁当300円くらいするのかな
>>1 ここをぬ即だぞ、去年の9月ネタ持ってくんな、ポンコツ
>>1>>6
シャケ弁当じゃなくて
ぼだっこ弁当って書いてあるよ?
塩抜きしてない塩鮭、一欠片で毛穴から汗が吹き出すやつ
>>1 米の価格考えたら
まあまあ妥当な値段
下手すると赤字かも
塩抜きしてない新巻鮭とかたしかにこれぐらいの割合でいけるけども
>>91 有楽町のアンテナショップで買えるよ。たしか交通会館の一階だったかな?
ただちょくちょく売り切れてるみたい
品質を極度に落としてこの値段を実現しました!
何のこっちゃ
2ヶ月ぐらい前にABEMAで見た千原ジュニアの番組だったかな
このシャケの塩分が凄まじくてこれでも十分食えるらしい
道の駅みてぇな店だった気がするけど、たいして人来てねぇよな
逆にどんなスーパーで売ってるんだよ
こういうネタ画像実際見たことない
>>121 ここは廃屋か!?しかし美味そうな弁当だな!!
最近コンビニでも焼肉のタレおにぎりとかあるなぁーなんか悲しくなってくる美味しいけど
普通のシャケの切り身じゃなくぼだっこだから
秋田のぼだっこは一欠片でご飯一杯食えるというキャッチフレーズがありそれをそのまま商品にしただけ
住所不定で自炊出来ない日雇い仕事の人が節約して腹を満たす為に丁度いいのでは
ぼだっこ食べてみたい。
話を聞く限り、マジで米が進むんだろうな。
これを更に半額まで粘るんやろ
ロヂャースとかこんな感じよな
これ買うなら自分で米炊いておかずは好きな惣菜を一品乗せるとかにするわwww
>>16 >>108 新潟県民だし米が少なすぎるって言いたいんでしょ
>>1 日の丸弁当かと思ったら鮭の欠片?
これ買うのちょっと恥ずかしくて無理
握らないオニギリみたいなもんか
ごま塩くらい欲しいところだが
「ぼだっこ」って食べた事ないし名前も知らんかったわ
秋田の方で塩辛い鮭 特に紅鮭のことを指すって出てたけど
どんだけ辛いんやろ?
>>148 これはラベルで隠してないんだなwwwww
鮭少ねーよ!からの飯が少ないわ!っやつじゃん
たまにネタじゃなくマジになってる奴がいるのはご愛嬌ってことで
>>132 ぼだっこは塩まみれでカチカチに硬くなった齧りながら飯をかっこむ料理だけどへしこは言ってみれば
調味料のジャンル
へしこで飯を食うんじゃなくて鍋の底に1身だけ置いて上からほうれん草や水菜をどっさり被せて
無水で火にかける鍋料理に使ったり大根やカブを煮るときに刻んで入れたりするのに使う
>>156 味的には鮭風味の塩って感じ
前歯でガジガジ齧りながらご飯を頬張るのが作法
>>146 草
実際にはこれでも米が足りないくらい塩辛いらしい
しゅしゅえっとまるしぇ
もう名前が舐めてるだろwww
コレ見た秋田土人が米足りないとか言ってはしゃいでるのほんま可愛そう
>>170 鮭風味の塩って w
なんか想像できたわ Thanks!!
これは鮭じゃなくて塩の塊を想像すれば分かりやすいと思う
どれだけコンビニがぼったくってるのかわかるな
容器代代も考えるどかなりぼってるな
本当に日本は貧しい国だよね
日本人寿司女は韓英米仏豪加の先進国で売春婦として精液便所になってるしね
容器代を海苔とラップに使えば大きなおにぎりになる
それが150円なら良いじゃん
新巻鮭の塩抜きが不十分な塩辛さならこれだけでごはん全部行けるわ
塩味のシャケじゃなくてシャケ風味の塩ってのが地元の人の公式声明だっけ?
山崎努は先輩が食べてた白米にらっきょうだけの弁当が美味しそうで、今でもたまに思い出して食べることがあると言ってた
>>185 死んだ親父が塩辛い焼き鮭が大好きで行きついた究極の塩鮭がぼだっこだった
東北出身の友人に教わったらしい
自分はサラリーマン時代は転勤族で一時金沢で働いてたからへしこを教わった
営業やってたから客先で「地元民しか知らない観光地とか郷土料理教えて下さいよー」ってネタで
懐に飛び込む技を編み出したのよ
>>200 写真のは しゅしゅえっとまるしぇ という産直市場
ぼだっこは、少しづつ食いながら、大量の米をかきこんで塩辛さを紛らわせる料理
この米の量じゃ、足りない
非常にヤヴァい
>>200 JA秋田おばこ しゅしゅえっと まるしぇ
スレ見て久しぶりにへしこ食いたくなったからネットで注文するかな
この鮭はうちの犬でも、ペロっ、しょっぺーて顔するくらい塩辛いぞ
何度もペロペロして最終的には食べてたけど、あ、コイツ同じやり方でビールやウィスキー飲んでたから根っからの酒豪犬♀だと思った
ついでにこれもと思ったけどめちゃくちゃ高いな
作るのたいへんなんかな
富山ブラックもこれと同じで金がない肉体労働者が塩辛い汁で何杯も米をかき込むためのものでしかないけどなんであんなのが名物扱いなんだろうなといつも思う
まあ梅干しの代わりに鮭が乗っている日の丸弁当みたいな物だよね
へしこみたいなもん?
へしこならこの分量でも食い切れる
>>1 BE:659060378みたいな使い古されたネタでスレを立てるようにはなるな。
>>6 もうちょっと書かないと
>>6がそう思って書いたって取られるぞ
隣県だけど、この鮭チョー塩辛いんだよな
前歯で噛って飯を3口掻き込むみたいな
そもそもそんな塩辛い鮭売るなよ。人間の食い物じゃねーだろ
塩は安いからやっぱり衰退食だろこれ
ぼだっこ飯はほぐしてお茶漬けにするとちょうどいい
足りなければ味付けせず焼いただけの鮭でも追加するといい
>>16 今までなら少なくともカリカリ梅とゴマくらいのってるでしょ
現実受け入れて前向かないとマジでこの国終わるぞ
>>244 カリカリ梅とゴマって
爺ちゃんおいくつ?
80代?価値観ふるいなあ
>>121 子供の頃に新巻鮭を見るまではこれが泳いでいると思ってたよ
>>121 埃だらけの汚ねえ床に箸置くなよ
チョンかよ
このスレを開く前からラ・ムーだろうなとは予想していた
中身を丼に移して日本茶をかければいい感じの鮭茶漬けにならないかな
>>1 これ口に入れたとたん震えるくらいしょっぱいやつだろ
タレご飯よりはいいと思うけどw
焼肉のタレおにぎりでセブンなんか200円だろwwww
150円の鮭おにぎりでも具はこのくらいだから
むしろお得まである。
かなり前に無茶苦茶塩っ辛いからこのご飯の量で十分って話題になったやつだろ
今更スレ立ててどうした
ライスに鮭がおまけでついてるだけだろ 米たかいからそれだけで150円はする
>>133 切り身ちゃんてサンリオのキャラクターを思い出した
とうほぐ人は馬鹿舌ってことか?
何にでもソースぶっかける関西人と同レベルの味覚ガイジだな
辛口の鮭だな
一かけでご飯一膳いけるよ
実は高級品なんだよ
ほだっこやへしこは普通サイズで出されると内臓やられる
脂のった塩じゃけ美味いんだよなー
この弁当は嫌だけど
>>296 すぐ騙されそうなやつだな。この弁当のやつはそんなにないよ
塩分の化け物だから夏場に良いかもって思ったけど
12時間くらいずっと喉が渇きそうだ
緑茶でサラサラっと行きたくなるな
まあ他にも漬物を出すけど
ぼだっこ食べてみたいんだけど
行った時に品切れになってたんだよなあ
梅田交通 江坂営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw
>>307 品川の秋田のアンテナショップに売ってるってさ
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)前の横断歩道
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.ぽstimg.cc/3Rn6壱4fY/JC.png
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj壱HxV 出現時間は18:30〜19:30
つうほう・かくさん・けんぶつ お願いしますw
利益度外視ですな
今は鮭の切り身よりライスの方が高価
>>268 > かなり前に無茶苦茶塩っ辛いからこのご飯の量で十分って話題になったやつだろ
> 今更スレ立ててどうした
れいわ信者がまた同じ画像を使って
「こんな弁当が並んでる!!日本衰退!!」ってポストをして
それを拡散した賛同者共々フルボッコにされた
100gあたり食塩相当量14g
写真の感じでは20gない感じ
鮭を15gだとして塩分は2g
WHOの推奨値は成人男性1日5g
>>6 反射でツイートする前に一度深呼吸して「ぼだっこ飯」で検索してみればいいのに
大昔からずっと変わってない
日本は貧しくなったおばさん「いややわぁ、もう。日本は貧しいなってしもうてからに。もうおばちゃんやってられへんわ」
>>296 100g当たりだからな
この弁当のシャケの量は20〜30gってとこだから4gぐらいでは?
>>326 だってお前みたいに優秀な奴が国民を率いるわけでも指導するわけでもなく、
国家や社会のために働くわけでもなく
こんな所で俺と一緒にくだ巻いてんだもん
そりゃあ落ちぶれるわ
>>121 ムシロを敷いた上で弁当なんて
江戸時代の牢屋か?
>>336 この小さいやつでお茶漬け作れば美味しそうだな
>>1 政府が米の価格を吊り上げているのに
この価格で弁当を販売できるなんてもの凄い企業努力だろ
>>360 残念ながら今は\270だそうだ
216: (ヽ´ん`)🏺(ワッチョイW 6bca-Jmz0) 2025/05/08(木) 12:38:45.12 ID:McIYfBws0
今270円
https://i.imgur.com/Y2JOCXS.jpeg >>362 あ、でもこれ店が違うな
げきからって書いてないし便乗パクリっぽい
コメがこんだけ高い時代だから、別に割高と思わない
鮭以外は自分でふりかけとか調達すればええんやし
ローソンの200円ぐらいの弁当も最初はものすごく叩かれたが実際には売れた
値段を抑える努力というのは過小評価されがちだな
>>6 最近、衰退のペースに拍車がかかってる気がする
衰退ターボだよ
米って日本人にとってライフラインだったよな
それの入手が厳しくなるということは…
栄養バランス全く無視だし、塩分多くて体に悪いんだろうけど、実は美味いんだよなぁ
しょっぱーいおかず一口食って、それを必死に薄める様に白飯を頬張る
たまらんよな
>>349 いやいや
>>1このゴミと比べたら雲泥の差なんだが
>>368 5000円の米はいくらでも余ってるだろw
貧乏人は外米を食えばいい
日の丸弁当のシャケ版か
おにぎり買うより良いかもな
こっちでも売れば買うかもしれない
おにぎりより安いやんけと思ったら、おにぎりの具と変わらんかったw
これくっそしょっぱいシャケなんだっけ?
チマチマ齧りながら米を食うわけか
>>1 よほどしょっぱくないとご飯残っちゃうだろW
>>1 これに、フリカケか梅干し1個くらいほしい。
>>121 いやいやここどういうロケーションなのwww
>>121 冷飯は気分じゃねえな
お茶漬けでいただきたい
シャケはこの半分でいいから値段を80円にしろドアホ
>>386 げきしよっぱやで
とうほぐの塩辛さ舐めんなよ
>>1 激辛とか書いてあるから
白飯に味が付いてるんだろ
おにぎりを考えてみたら妥当じゃね?
コレすごく辛いらしいな
コメが美味しければコレで十分だよね
お前ら貧乏メシpgrとか言ってるけどセブンのおにぎりよりずっと良心的だと受け止めようやwww
塩をさかなにして日本酒を飲むように
超塩辛いシャケを舐めながら
ご飯をかっくらうんだろ?
あ、おにぎりでねw
弁当だと400円取るだろうなw余計な漬物とか入れてきて
>>121 5chに貼られる飯画像ってなぜか汚ったない床のが多い
スーパーの弁当も米分高くなったもんな 米だけでも十分安いわ
ttps://i.imgur.com/hyCPHeV.jpeg
ああ、この塩吹いてる鮭、美味いんだわ
今時スーパーで売ってないから通販で取り寄せてる
1欠けでご飯いっぱい食える
>>258 流石にこの汚ねぇ箸では食わないでしょw
え?食わないよね?
>>398 なんか感動した
カルチャーショック並の感動
>>1 げきからと書いてるが、
からいは塩辛いの意味で辛くは無い
これケンミンショーでやってたじゃん
ちょっと齧って米一口いけるやつ
桃屋のイカの塩辛
あれもひとつまみで
かなりご飯が食べられる
>>386 こいつに切り身丸ごと口にいれてガムテで口塞いでみたい
>>6 ぼだっこ飯知らんのか
丁寧に激辛と書いてる
これが良心的価格にみえる
今なら250円くらいになるのかな
鮭が塩っ辛いなら塊じゃなく散らばした方が見栄えも良くてよかったと思うわ
レス&インプ乞食だからなぁ。
これこのひとかけらでも多分白米足りないぞ。そのくらい塩辛い。
あ、ちなみに普通の切り身サイズなんか食ったら塩分過多どころか一気に血圧上がって意識失うレベル。
ただ、ガチでうまいので食いたい欲を制御するか元からあの弁当みたいに欠片しか出さないようにするしかない。
鮭の口から縄が出てる貰い物食ったら死ぬほどしょっぱかった
先日同店で発売されたげきからぼだっこ飯。この超絶シンプルな弁当をユーザーさんがXに投稿したところ、瞬く間にSNSで話題に。あの『ミヤネ屋』でも取り上げられるなど、その知名度は今や全国区だ。
ラ・ムーで磯辺揚げ買って白飯と食った方が美味くて安い
昨日久々に弁当を買ってみたら、やっぱり不味かった
弁当の米ってどうなってんだろうな
飼料用の古古米とか?
鮭の皮だけ弁当作ってくれよ
カリカリに焼いたシャケの皮で頼む
>>422 コストかかるんだな
それでこの値段ならしゃーないか
業務スーパーの冷凍オムライス198円の方が美味しいしコスパいいよ
「シャケが泳いだ川の水で炊いたお米です」
これで行こう
20年前にこんな弁当を売り出すなんて事想像出来なかったアホが氷河期おぢ
>>436 鶏皮や鮭の皮はカリカリに焼くと美味いんだよな!!
民主党時代は良かったよな
マクドは90円
牛丼は250円。
あの頃が懐かしいよ(´・ω・`)
>>445 コンビニバイトすら見つけるのに苦労した時代だけどな
何気に高い紅鮭使ってて草
銀鮭で倍の大きさの方が売れるだろ
>>14 ラ・ムーの牛すき焼丼はある時期を境に肉率が激減して玉ねぎだらけになったのほんまクソ
>>436 ありそうでなかった魚の皮だけ弁当
海苔便とかの白身魚の皮って相当数捨てられてるよな
セブンあたりで作ってみたらいいのに
東京でも売って欲しい、コンビニにあったらこれとカップ味噌汁、ゆで卵で昼は満足
こんなにたくさん米の入ったご飯は凄いよ
今、この値段じゃ買えないでしょ
キッチンDIVEの方が旨そうに見える
あそこは営業妨害とか色々苦労してるけど頑張ってる
>>121 廃墟でお弁当の画像撮るな
汚さがわざとらしすぎる気がする
>>85 おいおい、おすすめレシピのQRコードを隠すなよ
医師に聞いたが、一番胃癌になるのがタラコと明太子なんだって。
月に1ー2回なら問題ないが、それ以上だとヤバイらしい。
>>1 米はプラスチックなんだろ?
鮭もプラスチックか?
これと鰯の糠漬けはご飯がいくらあっても足りないやつだ
>>1 いつの間にかコレが激安に見えるようになった…
>>341 見るだけでしょっぱさを感じてご飯食えるだろ
>>458 あきたこまちだからむしろ安いんじゃね?
外国産の米や備蓄米じゃないし
ここ何年か塩っぱいシャケを食べてないから
この弁当食べたいな
近頃まったく見なくなった新巻鮭って塩抜きとかしたっけ?
やたらしょっぱいのを食ってたような気がするんだが
>>57 塩抜きはしないんだわ
抜いた水に栄養が流れ出るとの理由でな
秋田のファミマにぼだっこおにぎりあったけどそんなに塩辛く無かった
本格的なやつじゃ米足りなくなるからしゃーないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています