X

映画「スター・ウォーズ」の世界が現実に! ポーランドの発明家が〝反重力バイク〟を開発 [582792952]

1名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 13:07:57.89ID:ezVa8VDp0?PLT(12000)

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/342997
https://tokyo-sports.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/1640w/img_7c74b7b71e1aa0ee96201c59c9d3ae5d83874.jpg
ヴォロノート・エアバイク(ヴォロノートのユーチューブチャンネルから)

 映画「スター・ウォーズ」のスピーダー・バイクは、劇中では、銀河中で一般的に使用されている一人乗りの高速クラフトとされている。そんな夢のような〝反重力バイク〟が実現した。

 ポーランドの発明家で起業家トマシュ・パタン氏が「Volonaut(ヴォロノート)・エアバイク」を発表した。スタートアップ企業「ヴォロノート」が4月30日、ユーチューブチャンネルで動画をアップした。

 説明には「未来からやってきたパーソナルホバーバイク! ヴォロノート・エアバイク、空飛ぶバイクは、パーソナルエアモビリティーの画期的な進化形です。この未来的な乗り物は、SF映画でよく描かれるコンセプトを具現化したものです。そして、そのインスピレーションは、時を経て、開発者であり起業家であり発明家でもあるトマシュ・パタン氏の執念へと変わりました。この『空のスーパーバイク』はジェット推進力で駆動し、1人乗りで最高時速200キロで飛行できるように設計されています」と書いている。

 動画を見ると、ヴォロノート・エアバイクは、まるで「スター・ウォーズ」のワンシーンのように、森や砂漠をスピーダー・バイクのように低空高速飛行している。

 パタン氏は「エアバイクにはフライトコンピューターで強化された独自の安定化システムがあり、自動ホバリングとライダーの容易な制御を提供します。360度の遮るもののない視界を備えたユニークなライディングポジションにより、ライダーはすぐに飛行マシンと一体になり、完全な自由の感覚を得ることができます。エアバイクは非常にコンパクトなサイズで、回転するプロペラがないので、ほとんどの狭い場所でも楽に移動できます」と説明する。

 まだ詳細は語られていないが、今後、注目を集めることは間違いないだろう。
2025/05/05(月) 16:34:15.93ID:E8PRsJtr0
凄い…ダイソンの羽根の無い扇風機以来のインパクトだ
131名無しさん@涙目です。(茨城県) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:39:59.07ID:DnWVCBNq0
嘘臭い動画だな
132名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:42:04.93ID:LUprTGJ+0
>>102
エンドアの戦いか
イウォーク族がでてきそうだな
133名無しさん@涙目です。(千葉県) [BR]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:43:23.22ID:3qYcJWeP0
空飛ぶクルマはこれでいいのでは
134名無しさん@涙目です。(滋賀県) [FR]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:43:53.15ID:LUprTGJ+0
>>113
新たに絵を描けるかもしれんな
135名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:54:52.96ID:tYqoNAqE0
日本ではできない技術
136名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 16:55:53.82ID:waIMufYW0
アラレちゃんのイメージだが着想はスターウォーズだわな
137名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [FR]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:06:24.07ID:k2jO4Fsv0
映像加工でローター消してるとかで無ければ凄いけどな
あのサイズだとジェットエンジンでも使わないと風速足りないだろ
138名無しさん@涙目です。(新日本) [IL]
垢版 |
2025/05/05(月) 17:13:23.61ID:wXW3PqX10
これじゃ大阪万博が馬鹿みたいじゃないですか
>>1
2025/05/05(月) 17:17:57.42ID:wV697i+v0
>>137
なーんか慣性がおかしい気はするんだよなあ
もっと実際はデカい挙動じゃね?っていう

この手の詐欺は少なくないから投資家も実物を見てから決めるだろうけどねー
2025/05/05(月) 17:34:20.27ID:zegdWodZ0
アマゾンの金採掘ギャングが使っていそうだな
2025/05/05(月) 18:40:57.11ID:9tGPU/Yg0
空力なら燃費クッソ悪いだろうけどワクワクするな
十年後にはドローンみたいに一般に普及してるんかなぁ
2025/05/05(月) 18:46:40.65ID:g5zcygfJ0
『今、自分がやっている事をひたむきにやらないで、この短い人生でいったい何が出来ると思ってるんだ!よく考えてみろ、相手も同じ高校生だ。同じ歳、同じ背丈、頭の中だってそう変わらんだろう。それが何で109対0なんて差がつくんだ!
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!
何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまんま終わるのか!それでいいのか…!お前らそれでも男か!悔しくないのか!』
2025/05/05(月) 18:57:40.41ID:L3ojcKGJ0
プラズマか
144名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:37:21.92ID:McQ8AgM40
ポーランドは東側諸国だったし信用できないな
CGだよね
2025/05/05(月) 19:54:37.14ID:0sJewqEO0
金田ああああ
146名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2025/05/05(月) 19:57:11.84ID:X7D1vxz50
やっとモーターのコイルがマイナス138度を下回ってきた頃だぜ
147名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:15:38.13ID:WAgCKqWO0
日本じゃラジコンの部品寄せ集めて飛んでみたよーって遊びは出来ないモンなぁ
そりゃ開発者の芽も出ねーよ
2025/05/05(月) 20:25:56.64ID:0Q2+qLGp0
>>3
BGMでごまかしてるけどこれめちゃくちゃすごい騒音だぞ
149名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DE]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:08:09.14ID:YvA4AyPL0
ストームトルーパーがスピーダーに乗ってる感じだな
https://youtu.be/Q74qlF48qX0?si=CpbbDIBWI2-uErC0
2025/05/05(月) 21:09:50.02ID:7RsgY7jC0
空飛ぶバイクかと
151名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:11:24.15ID:Vg0tiGND0
ジャップの
空飛ぶクルマとやらは
穴が開いて
ボルトが落ちてたけどな(笑)
152名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:20:23.37ID:1vlUQtfB0
>>67
そうなんだ
ありがとう
2025/05/05(月) 21:28:55.94ID:iFUlxpWH0
>>28
イギリスの海兵隊が使用してるジェットパックですら10分ぐらいなのに1時間は絶対無理だわ。
2025/05/05(月) 21:30:08.32ID:iFUlxpWH0
>>66
これのバイク版かと。
https://www.youtube.com/watch?v=CqgLzH5yG2M
155名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2025/05/05(月) 21:52:16.55ID:eAGSi3HN0
50年代だっけ60年代だっけ?
アメリカ陸軍がやってた空飛ぶ歩兵
あれ焼き直した方がスジが良くないか?
2025/05/05(月) 21:52:38.97ID:Mdj7JXG40
ホバヘット

https://youtu.be/CqgLzH5yG2M?si=s1IEInm6bV9Tdz2J
2025/05/05(月) 21:57:47.80ID:UiNJMT6u0
ホバーバイクだって言ってんのに
なんでわざわざ違う言葉に言い換えようとするんだか。
158 警備員[Lv.4][新芽](みょ) [KR]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:31:28.30ID:x+Kv+osH0
セグウェイの名前だけ出てた時代はこんな感じという予想もあったな
2025/05/05(月) 22:34:38.46ID:1fTSYF5R0
>>157
ジェット推進だぞ
160名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2025/05/05(月) 22:46:17.21ID:rDf1X5Td0
>>157
開発が株式化してたりしよえとしてたらスレタイを訴える可能性あるな
161名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/05/05(月) 23:54:54.65ID:McQ8AgM40
ドラゴボ初期にブルマが似たようなのに乗ってた
2025/05/05(月) 23:59:44.87ID:kLe48i630
反水素作って物質と重力に対して反対の性質があるか一応実験してるんだよな
電荷が逆なだけだからもちろん普通に落下したけど
163名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2025/05/06(火) 00:00:55.97ID:n94/GeQA0
空飛ぶクルマより凄くないか?
2025/05/06(火) 00:01:45.10ID:e1meEE3Z0
>>4
デマも大概にしとけ
マジで訴えられるぞ
2025/05/06(火) 00:14:34.98ID:hAnoy9Hh0
>>4
モーターが脱落
本体は落ちてない
2025/05/06(火) 02:10:37.31ID:eY0PZL6V0
ドランゴボの舞空術って気を推進力として吹き出してるもんなの?
それにしては反作用的な描写はないんだけど
2025/05/06(火) 03:23:01.88ID:kPmH6Uv10
ラジコン用などの小型ジェットエンジンで浮上
ジェット排気をスラストベクタで制御し大まかに姿勢制御
ジャイロスタビライザーで細かく姿勢制御
こうだな
2025/05/06(火) 03:43:50.83ID:D9btPuOa0
反重力が作れたら、0.1秒で光の速さ、中に乗ってる人間にはGを打ち消す用の重力を発生させることができるから実質タマキンヒューン現象が起こらない
ただ人間の目で操作できるレベルではないので自動操縦が必須
2025/05/06(火) 03:51:17.85ID:kPmH6Uv10
推力800N(82Kgぐらい?)がマジならこれ2個載せれば飛べそう
https://www.sw-jet.com/uploads/1/1/1/0/111064875/qq-20231001214014_orig.jpg
https://youtu.be/V0mPnJO0yZI?t=70

数Kgクラスのめっちゃちっこいジャイロスタビライザー売ってるかは知らん
https://www.youtube.com/shorts/WQephXZuU7Q?feature=share
https://www.youtube.com/shorts/DcAJzHKbgOM?feature=share
2025/05/06(火) 10:43:38.36ID:+u4U8mk20
反重力ではないし5分しか飛べないし
171名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:06:54.41ID:hfWSYIzf0
EVさえまともなもの作れないのに先走るんじゃねぇ
2025/05/06(火) 13:09:08.88ID:uThiuBFt0
AKIRAに出てくるフライングプラットフォームじゃん
173名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:15:31.03ID:bgitjwkr0
ナウシカのメーヴェ作ったおじさんがいるよな動画もある法律でアメリカでしか飛ばせないらしい
174名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [MX]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:17:05.57ID:WrBLbvkc0
>>18せめて2時間は保って欲しい、遠出出来ない
175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/05/06(火) 13:17:36.83ID:bgitjwkr0
>>99
燃料はファンタオレンジ
2025/05/06(火) 13:39:37.29ID:hAnoy9Hh0
>>175
https://i.imgur.com/3BsyI6H.jpeg
コーラなら実用化してる
2025/05/06(火) 14:19:37.78ID:uThiuBFt0
>>176
プルトップなのが時代やね
178名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2025/05/06(火) 18:55:30.78ID:al78UqCK0
アナキンが藤井聡太をライトセーバーでバラバラに
2025/05/06(火) 19:15:01.17ID:2kxA4pvb0
斥力じゃなくてジェット?
2025/05/07(水) 13:57:36.64ID:YaI0jKbF0
ホバヘット
https://youtu.be/CqgLzH5yG2M?si=Y8txoQ3ITvCOMJzm
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況