海外から来た観光客が6万のステーキを楽しむ一方、日本の原住民はひもじい節約 どうしてこうなった [828293379]
高級ステーキを楽しむインバウンド観光客がいる一方で、日本人は。
安藤萌々アナウンサー
「こちら静岡県裾野市にある宿泊施設ですが、泊まるのは、この建物ではないんです。あちらの一角で車中泊をすることができます」
キャンピングカーを扱う販売店の一角に、車中泊のためのスペースに加えて、トイレとシャワーなどが設けられています。宿泊料金は、1台3300円からです。
車中泊の5人家族
「やっぱりすごく財布に優しいですよね。経済的にうれしい。だいぶローコストで抑えられて、その分、遊び場とか行ったときに、財布のひもを緩めて使える」
ゴールデンウィークの過ごし方についての民間の調査では、『旅行やレジャーの予定がある』人のうち、4割以上が『宿泊費を安くする工夫』を行うと回答。なかでも『ホテルではなく、キャンプで宿泊費を抑える』という声が目立つなど、物価高を色濃く映し出す結果です。
2日、宿泊する5人家族は、車の上に専用のテントを張って寝るといいます。
続き
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900024040.html >>213 そうそう、もちろん神戸牛が上だけど、届かない程の差ではないね
お前らがネットで文句言ってる間に経済で取り残されたんだよ
外人がわざわざ極東の島国に来て惜しみなく大金を落としてくれる
コレを批判するバカがいる
またアサヒがつまんねー記事書いてるのか
ほんとゴミだな
後10年もしたら20年前のタイみたいになるだろ
大らかさ皆無の老人多め版だけど
牛ヒレステーキで胃もたれするようになった
もうだめかも知れない…(´・ω・`)
海外から来た人の中に高額なステーキを食べてる人もいれば
牛丼を食べている観光客もいる
点検的な偏向報道だな
そもそも観光客は富裕層なのは昔からそうでしょ
それなりに金に余裕ある人が使ってるだけ
>>98 そうだよな
自分だけが貧乏じゃなく皆貧乏だから仕方ないよな
>>1 連休とかなると淋しさが増しちゃう感じ?
ニュー速があって良かったね
創価中抜きのせいに決まってるだろ?w
海外へ金バラ撒いてるのって創価の指示だからな。
「財務」省って意味分かってる?
幸福度なんて人それぞれよ
安くても幸せ感じられるならそれでええやん
>>224 東京出張で安宿(日本旅館素泊まり4900円)に泊まった事があるんだが、海外客が多く、受付に「ハイヤー」と書いた張り紙があり「?」と思ってよく見たら「火事の時に叫ぶこと」と書いてあってワロタw
外人の支配者層の命令で日本政府が動いてるからどうしようもない
ハゲ沢洋一が地方交付金をケチり大企業から税金を取らなかった
かっこえええ
今朝の早朝に清水港に入港した超豪華クルーズ船「シーニックエクリプスⅡ」、左舷艦橋付近に大きな手?を振る乗組員の方、その右二人目が船長のトリ―・サッカリアッセン氏は無線機を手に指示を。
i.imgur.com/D2ghzDV.jpeg
i.imgur.com/DC3lzWQ.jpeg
車用の専用テント買えるなら貧乏人ではなく単なる趣向の問題かと
安さと美味しさで通販ならホールミートかね?
美味しいステーキ肉家で食べたい
日本人だってラスベガス行ったら6万のステーキ食うだろ
知らんけどw
AIによる回答
ニューヨークの物価:
ニューヨークでは、400ドル~500ドルは、日本で1万円の感覚になります。
海外の上澄みと日本の下層を比べても仕方ないだろ
日本だって10万くらい出せる奴はいるだろ
ケチ臭いから出さないだけで
>>244 ラスベガスはカジノで儲かってるんでホテル飯は安い。
ただ、勝った人用の超高級店があるのも事実。
ここは米国人も観光客も関係なく、勝った人がウルトラ高級飯を楽しむ。
>>1 金がないのに見栄を張って旅行するようなバカだから貧乏のままなんだよ
人生の基盤となる金が溜まる暇もないだろうに
車中泊なんてバブルの時からよくやってるけどな
昔と違って車中泊専用のところあるし楽になったものさ
それに家族での車中泊だとそれなりの初期投資が必要だけど
日本人でも1泊数百万円するホテルに泊まる人って結構いる
まぁここで文句言う人達って貧乏人なんだろうけど
まあ金持ちは文句言わないだろうな。
むしろ貧乏なマイノリティが騒ぐ。
パヨクがうるさいのと一緒。
金ないとか言っても持ち家やマンションあって買って数年の外車SUVや投信何百万とか標準の上だから食い物がどうとかはお米高いわねえホホホみたいなの信用しないようにしてる
30年前の日本人の給料→大卒初任給20万円
現在の日本人の給料→大卒初任給20万円
全然変わってねえww
一方日本以外の世界は30年間ずっと右肩上がり
アメリカは大卒初任給50万円ドイツ・フランス40万円韓国30万円中国北京20万円
30年間も時が止まって無成長の日本
東南アジア人からすら日本安いwwwと言われる始末
沖縄だと普通のホームセンター、食品スーパー、ダイソーに観光客が来てるのよく見るよw
旅行なんだからいいところで買い物しろやと思うわw観光客もピンキリ
?
旅行だからだよ。
普段の食事ではない。
何言ってんの?
>>261 オマエ買えないのかw
池袋グローバルリングに来いよ。
恵んでやるよ。
>>1 老人の贅沢年金のために月10万抜かれてる。
このカネがあればな
子供が学校も行かず物売りしてる姿日本で見るか?
ひもじいって何
為替レート操作も財務省のお仕事だったよね
ヤラないってことは…