石油ストーブに点火し15分後に爆発音 住宅が全焼 岡山 [178716317]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日午前4時19分ごろ、岡山市南区山田の住宅から出火し、木造平屋の1軒約140平方メートルが全焼しました。
この家には無職の男性(62)が1人で暮らしていましたが、逃げ出して無事でした。
警察によりますと、男性は午前4時ごろ、寝室の石油ストーブに点火し、
約15分後に爆発音を聞いて火事に気付き、119番通報したということです。
警察が火事の原因を調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff6807c08b87f9dc63732b0df60086de3cdb7b34 とりあえずその石油ストーブのメーカーは?
それしか興味ない
地図見たら田畑と山だったから
農機具用のガソリンが混ざってたとか間違えて入れたとかなんだろうな
ストーブの近くにカセットコンロかなんか置いてたんじゃねーの?
>>14 状況的にガソリンが絡んでる可能性はかなり低くてそっちの可能性が高いな
スプレー缶とかね
ガソリンは石油ストーブに給油しないよう口酸っぱく注意喚起が為されているが入れたところでこんな短時間で突然爆発するもんではない
大きく炎が出てくるだけ
プロパンガスのボンベの爆発音は聞いたことがある
特撮番組のダイナマイトと同じ音がしてた
>>23 灯油と間違えてガソリン売って
気付いたけどダンマリなのか
ガソリンか
ストーブに埃溜まったのが原因で異常燃焼、熱で蒸気となった灯油に一気に引火
山奥かと思ったら普通に街中だしもうストーブ付けるほど寒くないだろうに
あれーおかしいね
一般人はガソリンポリタンクに入れて買えないようになってから何年も経つのに
どういうことかな~?🙄
ストーブにガソリン入れても爆発しない
おもっきりファイアーするだけやで
火力の弱い灯油用に調整されてる芯にガソリンまわったら大きな火柱になるだけで爆発しない
時間差で爆発するのはスプレーとかのLPG缶近くに置いておいたんだろ
シュボッ
., ∧_∧
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
ポリタンクにガソリンは給油できないだろ
セルフスタンドで見逃されたんならボケっとしてた店員のせいで火事が起きたとして訴えて金とろうぜ
>>20 爆発するくらいだからハイアールとかサムソンとかだろどうせ
ガソリンだと仮面ライダーの撮影みたいな派手な爆破になるんだろ?
https://i.imgur.com/rPbSRSV.jpeg >>7 たまにスタンドにタンクローリーから間違って移した事件もあるしなあ
ガソリンガソリン言うやつが後が絶たないけど
お前ら結構無知なんやなぁ
消防署で石油ストーブにガソリン入れて着火するデモンストレーションみたけど
普通に着火して数分はついてる
10分くらいして俺含め見物客が「普通につくじゃん、なんだ~」とザワついたところでイキナリ火柱ボボーン
ストーブ前にもブシュブシュ火のついた液体飛ばしはじめて見物客キャーキャー
消防職員が人間サイズの消化器の化け物みたいなの使って消して、そのあと放水車で延々と水かけてた
あれはシヌ
着火後は、ストーブ内部に残った石油が燃えるから普通につくんだとか
お前らも近所でやってたら参加するといいぞ
>>17 スプレー缶の爆発なんて瞬間的に火炎が広がるだけだからあんまりこう言う風になるイメージはないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています