ガンダムジークアクス4話 モスク・ハン博士がマグネットコーティングしたゲルググが破れ人妻が死亡 [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もうララァが時が見えると言った時に
みた可能性の世界でいいよ
ゼクノバも本来の世界のアクシズ落としの際サイコフレームの共振に
赤いガンダムのサイコミュが反応して起こした現象でいいわ
一般人「ララ音って何?」
ガノタ「ララ音って初めて聞いたわ」
>>233 セイラさんは映画版の方には出てたが
テレビアニメ版ではカットされてますね
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/05/01(木) 09:22:51.10 ID:wkTKkqgT0
ガンダム知らなくても
・旦那も子供もいて何の不満もないはずなのに承認欲求なのか復讐なのか、戦争ごっこに参加
・あくまで戦争ごっこで頭を潰せばそこで終了なのに、神がかりの美少年が天罰でも与えるかのようにコックピットを狙ってそのパイロットをさつがい
・そのシーンを目撃したヒロイン(主人公)、戦争ごっごが殺し合いと知ってビビるかと思いきや「彼について行くためにはこれに慣れないと」と覚悟を新たにする
という時点でついていけない
334 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 00:29:03.66 ID:MGnhj+iQ0
庵野とかエバンゲリオン最終回引き延ばしの印象しかないのでどれも同じようなものと思ってる。
あと子供がギャーギャーって騒いでる所とかもう五月蝿くて。
336 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 09:03:23.29 ID:f4/G4b/v0
最終回引き伸ばしって考えてる時点で
あれは最初からずっと古い特撮やアニメの名セリフを言わせるために状況無理矢理作って遊ぶパロディ大会だった
中身も結末もあるわけがないのに考察厨とか湧いてきて、結末着いたら納得させてくれる、ガイナックスすごいって大騒ぎした連中に対する返答が「気持ち悪い」だぞ
337 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 10:46:36.27 ID:O2AdudUa0
自分はトップを見てなかったんで不覚にもナディア最終回はちょっと期待して見ちゃったんだよなあ
あれで「もうコイツらは二度と信用しない」と身にしみたから、エヴァTV版最終回には床をバンバン叩いて大笑いしたし、夏の劇場版は庵野信者が劇場から蒼白な顔で呆然と出てくるのに笑いをこらえてた(友人はそういう信者を指差して笑っていたそうだが)
ジークアクスはこの期に及んでまだ庵野の名前を出してるけど、シンヱヴァの後はさすがにもう騙される奴は少数派になってきたな
マチュ役の声優ですら「マチュのことが理解できない」って言ってんだから
視聴者がマチュを理解できるわけがないんだって
声優ですらってなんだよ
声当ててるだけのやつに夢見すぎだろ
AMBACって言葉を普通に使ってるけどガノタ以外でもわかるんか?
新規若年層視聴者獲得したくてポケモン絵にしたんじゃないの?
シャアが自信家から詐欺師みたいになった
キシリアの声は良いな
一方、イセリナさんとキャッキャウフフの生活を送っているガルマ
初代に敬意払うどころか、全面的に喧嘩売ってるからな
>>174 ミノフスキー粒子は全無視かよw
近距離でワイヤーで通信とかやってるのに
ビーコンとか弱過ぎる電波なんぞ役に立たんわ
庵野・鶴巻と聞いて諦めてた
→映画興行収入30億円超で「もしかして良作?」と期待を持ち直す
→4話までで内容の陳腐さに落胆
元の予想通り、フリクリの亜種でしたね
フックワイヤーでの戦闘シーンとか、間抜けすぎる
今のところAGEレベルの最底辺
そっか、鉄血も水星もGのレコンギスタも最低じゃないんだ
大分許されたな
>>221 ミーシャ「アレックスなんかチェーンマインで楽勝やな」
人死に出たら急にスレ立ちまくって沸いてるなぁ
結局やはり命のやり取りある世界でセレブ家庭の女子高生主人公をどう立ち回らせるか俄然興味出てきたわ
>>255 でも2話で普通にガンキャノンのパイロットと
ホワイトベースのブリッジクルーは
シャアに殺されているんだけどな
それと今回のは別とかいうんだろうか
>>256 ペガサス級2番艦ホワイトベースは艦番号はLMSD-71
劇中に登場したのはLMSD-70
つまりジオンに盗られたのはペガサス級1番艦ペガサス
https://pbs.twimg.com/media/Golq_LAXwAAkgEv.jpg >>118 にんころなんて毎回ほぼ初登場がころされて葉っぱになるもんな
>>257 ホワイトベースは2話終盤ソロモンの左下に映ってたやつか
本編とちょっと事象の違う世界が舞台ということは時の見えるニュータイプが出てくるということか
1番艦がペガサスなら
2番艦はユニコーンとかバイコーンにすりゃいいのに
なんでホワイトベースなんだろうね
変なネーミングだよな
>>255 個人的には
クロスアンジュみたいに
あのドラゴン実は中に人が入ってるの展開が1番しっくりくるけどな
(糖質感)
>>4 まだサイド7でランニングとトランクで機械イジリしてんじゃね?
そりゃ名無しのモブとネームド人妻キャラじゃみんなの認知度は段違いだろ
>>143 ジャクめ!!とか叫んで突然殴りかかってくるんだな
つか、ビーム撃たれてから避けてるような世界で「ワイヤーロープなんて非合理的!!」とか息巻いてんのってどうなのさww
おはなしとして気楽に楽しみゃいいのに
ワイヤーで引っ掛けただけで高速移動するアニメをお話として楽しめる知能がうらやましい
>>257 うっかりペガサスに乗艦してしまったパオロ艦長はめでたくシャアにブリッジごと焼かれて戦死
この世界線ではカイ何してんの?
ミハルと出会わないよな
>>225 スラスターやら、ミノフスキーやらスマホやらどんな技術を主張したいんだよw
ごちゃ混ぜにしといて、ナゾ技術主張とか小学生かよw
>>271 宇宙空間で発砲音や爆発音があったり、ビームライフル避けてるのを楽しめてるのも同レベルじゃねえのかなw
ましてや「ココはリアルじゃないよね!」とか真面目に語ってるとかw
>>271 羨ましいからつまんねーと思ってるアニメのスレに貼りついてるのかな?
リアル目の宇宙戦闘は同じサンライズのリヴァイアスでやってたな。軌道交差時に攻撃して次の交差まで〇〇時間!とか。別な作品では100日単位で交差してたな
音も同じく谷口悟朗のプラネテスで宇宙空間無音やってた…ガンソードもか
ガンダムの音有りは意図的だな
0080では宇宙戦闘を音無しにしようという案があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています