ガンダムジークアクス4話 モスク・ハン博士がマグネットコーティングしたゲルググが破れ人妻が死亡 [135853815]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
見た
まあまあだったな
それよりもアムロとかはどこでなにやってんだよ?
ずっと出てこないのかね
ファースト世代のマニア心をくすぐるのはほんとに上手いね
>>4 2話でコロニーから避難して、ジオンが戦勝したので軍人になる未来は無いかも
親父の後を継いでエンジニアになるかもしれんな、しかもジオンの
ガンダムとナディアとエヴァンゲリオンをシャッフルして、キャラも立場もぐちゃぐちゃに連結してロボット大戦やってんのか
敗戦国の100機以上撃墜したエースパイロットが普通に主婦してるとか取って付け過ぎでしょ
普通に生きててコロニー内の病院で治療受けてたりして
ちょっとしたセクノバみたいなの
一瞬でパイロットだけ安全な場所に転送って感じ
どうでもいいけど
主人公落ち込むかと思ったら赤ガンダムパイロットに追いつくためあそこまで殺らなきゃダメなんだねって決意するあたりなかなかの前向き思考だな
4話で完全に終わったな。ファーストの貯金を投資して増やしていたのが3話まで。4話からは結局貯金の切り崩し。
こないだまで百合ガンダムやってたのに
また新しいやつがはじまってるのかw
なんか子供同士がガンダムの玩具みたいなので
ポケモンみたいに戦うやつもあったろ?
いいのそんな滅茶苦茶にしても
シイコはケリィみたいだな
家族できても変われなかった分こっちの方が悲惨か
まぁ魔女さん出てきた瞬間こいつ死ぬなってわかるキャラではあったな
マチュの最初の犠牲者にしても良かった気もするけどさすがに早すぎるかな
1クール程度で終わらせるようなスピード感ないしどのくらいやるつもりなんだろ
主人公が結構前向きな性格なのに
ストーリー上だと存在感薄くてその場で足踏みしてる感じがちょっとモヤモヤ
美人ママが、気になってる男の子をガチで○しにかかって
逆にその男に殺される展開とか冗談抜きでメンタルに来るやつだろ・・・
方向転換用のワイヤーを相手の機体に撃ち込める余裕があるのなら
爆弾でも撃ち込んだ方が早くね?って思いましたまる
そろそろ目が覚めた?
オリジナルをパクってきてトレスするしか能が無かったのが庵野秀明だよ
お前らって本当に真希波・マリ・イラストリアスが惣流・キョウコ・ツェッペリンだと気付かなかったの?
マリは新キャラじゃなく旧作にもいたキャラ
そのキャラを再構築して鶴巻に丸投げしてただけ
https://i.imgur.com/irkIrKP.jpg 切った自慢をしたくて
わざわざこんなスレに来て興味ないとか切ったとかでかまってちゃんしてくるのは
どこまで自己愛強い承認欲求の塊なんだろうね?
>>24 切ったという行為が正しかったか自信がないから他人の賛同が欲しいのでは?
>>27 だから自己愛(自分は正しいと思い込みたい)の強い承認欲求(自分が正しいと言ってくれ!!)の塊なんでしょ?
来週は黒い方々みたいだし
当分は懐古アニメしつつストーリーは微動が続くのかな
ゲルググはジオンが開発なら連邦カラーじゃなく緑とグレーに塗っとけよと
オンカジにはドン引きなのに軍用機窃盗や殺人には忌避感ない主人公なんなん?
3話迄しか視てないが
12話1クール完結構成にするなら
あの辺のエピは1話Bパートで出て来ないと
ストーリー崩壊クソアニメ路線決定だわ
本家ネタの引っ張り込みばかりしっかりしててもな…
楽屋オチなら仲間内だけで楽しんで欲しいものだ
てかシャアがブリッジにサーベルぶっ刺して皆殺しにするとこから もう昔から有る
戦争を免罪符に大量殺人行使を売りにしたロボアニメなんだから あんなもんじゃ無いの
>>27 そもそもお前程度が見切ったからそれがどうしてん?って話しだけどな
頑張って欲しいけど今のところポリコレディズニーばりに名前と設定だけ使ったパチもんだな
確かコクピット狙うの禁止っていうのがガンダムファイトのルールになかった?
マチュさん、すでに四戦して一撃でザクの首二つ落とす腕なのな。
後半のインパクトで霞んじゃったw
隠しフックとか使ってきて忍者武芸帳じみてきた
往年の剣豪物や忍者をロボットでやりたいのだろうか
相手のバックストーリーを描きワザを攻略するストーリーのフォーマットが剣豪物だったわ
>>39 今回は殺りに来たから殺るしか無かったんじゃ?
頭ハネても終わらないだろうし
それだけ魔女が赤ガンダムを追い詰めてたし
ジャンク屋の連中だけは勝ったことだけに安堵してんのはあいつらにとってあんな光景は日常なのか?
>>1 今更だけど、コレってファーストガンダムのifなのか
>>48 ハサウェイの続きはよ!
は今だに言われ続けている…
>>47 あの時サイド7にジーンではなくシャアが乗り込んだがためにジオンが勝った世界線
0079の技術じゃねぇよ
スタイリッシュバトルはいい加減やめろ
連邦系の駆動系はモーター駆動で
マグネットコーティングの効果あるけど
ジオン系はパルス駆動で意味がないんじゃなかったの?
思ってたゲルググと違った
イケメンが人殺しするなら私もやらなきゃって、中二病が過ぎる
主人公のネジの外れっぷりはカミーユなんかの比じゃないな
ただの基地外だろこれ
ゲルググをあそこまでゴミデザインにしたセンスに絶句
話は単純につまらないし1/3終わって全然話が進んでなくて絶望
水星も人殺し始まってつまらなくなった
ガンダムだからって無駄に人殺し始めなくてもいいだろうに
>>52 だってマチュ達がクランバトルしてる時代は0085じゃん
そりゃ0079じゃないわな
>>62 ガンダムでそれを否定するには
Gガンかビルドファイターズ路線になるが…
魔女さんも夫と子供がいるのにあんな中二病みたいな理由で無駄死にするとか
ほんとガキ向けアニメだなこれは
>>65 大人向けアニメ作ったところで
お前みたいな奴が余りに少なすぎて商売にならないんだから
商売になる方に向くに決まってるのでお前は大人になってアニメ卒業すればいいんじゃない?
>>63 正史でも二年前にデンドロビウムが大暴れしてたくらいだしなぁw
>>65 ガンダムってどの作品もだいたいそんな感じだからいまさらそこ指摘しても詮無きことだろう
現実の軍人さんも戦争で英雄みたいな人も戦争終わったらただの異常者みたいなエピソードあるからな
サイコミュ最強みたいな世界観の押し付け気持ち悪いわ
そもそも非人道的なサイコミュ研究繰り返しまくってた正史と違って技術レベル低いだろうに
死の寸前にニュータイプに覚醒するのはライラっぽいなと思ったら、少し違うな
本気の殺し合いOKの賭け試合とか無法にも程があるだろw
やっと映画の続きになったけど、これはゲルググじゃねー
あれは別時空のミライさんで死んだ元相方はスレッガーといってんのXで見たわ
まだ見てないけどガンダム活躍できなかった世界なのになんでゲルググ?
>>78 あの世界ではガンダムの量産型がゲルググなんだとさ
要はジオン製ジム=ゲルググ
ガンダム鹵獲したことでMS開発系譜が改変された
ゲルググという名の見た目ジム
あのママンは生かしてファラ路線に持って行くのも有りだと思ったよ
あのママは復讐は口実
戦う理由が欲しかっただけの異常者
>>1 シャアは、ガンダムの中にいるのかね?( ・∀・)
でシャロンの薔薇( ララアのなれの果て)と共鳴したら
シャアがサルベージされてファーストシーズン終了と( ・∀・)
第2部は、シャアが大活躍する
シャアの復讐編
今度は邪魔するパーマ野郎いないから
隕石落として休眠という地球寒冷化
に成功しダイクーンの息子として
新宇宙世紀を宣言し
小説を正史にすると( ・∀・)
これは庵野による歴史上書きだ( ・∀・)
>>86 セイラさんはアレ以上の戦闘マシーンになって帰って来るんだな
一応観てるけど今の所なにが面白いのかわからんな
しかも映画観てないけど3話までが映画だったんだろ?最初のバトルだけでほとんど投げっぱなしでテレビに続くで映画終わったって事なん?
>>75 種死が足引っ張ってるな
また新作出るんだろ?
人妻生かして車椅子生活させろよ
殺すのもったいない
>>95 まぁ先に狙ってきたのは向こうだしやられても仕方ない
>>87 みんな思ってるだろうな「シャーはガンダムに取り込まれた?」
でもサルベージの線はないと思う。
>>15 ニュータイプって概念がもう超能力だもんで
シャアの行動原理って復讐だろ?パラレルでジオンが戦争勝ったはいいけど天パの邪魔ないのに何でザビ家ほとんど生き残ってんねんwシァリアブルと戦ったならシャアが消えたのは戦争終盤だろ?無能かよ
ブラウブロもキケロガってプロトタイプジオングみたいなのに名前変えてたし
庵野のいつもの懐古ジジィ趣味だけで作ってるだけの駄作だな
>>4 ララア=オブジェ
シャァ=赤いガンダムの中
アムロ=テムレイ回路の中に埋め込まれた
アムロ出てこないけどなんかいいや
イエスタデイって映画で、ビートルズが生まれなかった世界のやつあるけど
最後にジョン・レノン出てきて、
穏やかに生きててなんかほっこりした
>>87 そもそも、カミーユと出会ってないので
地球連邦の腐敗具合を知らないし、戦争に勝ってるから地球連邦が腐る理由もないし
なので隕石を落とす理由がシャアにないので
そのルートは既に否定されまくってる
おまいらほんとガンダム好きだよな
いや俺も好きだから見てるけどさこーゆー議論するまでがガンダムだわな
>>102 映画見てれば分かるけど
シャアが爆弾でアクシズ解体して軌道変えて防ぐって作戦立てて
わざと起爆させずにアクシズをルナ2に落としてキシリアを謀殺してからギレンって予定だったけど
ゼクノバが勝手に起きて、シャア諸共アクシズ削ったお陰でキシリアが助かっちゃって、ついでにギレンも助かっちゃったという話
セイラさんの立ち位置がアムロなんじゃない?
白い軽キャノンでドズル殺しだし
キシリアとギレンは健在みたいね
ドズルだけは普通に死亡してるな
ドズルだけは死の運命から逃れられないのね
人妻ちゃんすごいかわいいデザインなのにどうしてこんな扱いなの……
>>113 この辺の運命力が作者の匙加減過ぎて考察もつまらんのよな
ガンダムに乗ってる兄ちゃんがキモい
それと4話に突然出てきた女がたったの1話で死んでも何とも思わん
むしろこの程度でララァと一緒にすんなってことだ
これ今までで一番つまらんガンダムだな
ファースネタでガンダムヲタを釣ってるだけ
どんどん水星臭が強くなってきたな
いつまでこのナンチャラバトルを引っ張る気だ?
>>47 サンボルかなり無茶なifだけど、コレはifとかそういった次元じゃないな
今のところ、ニャアンがマジで空気だな。
どんな目に会うか。。
このキモい絵で見る気が無くなってしまう
というか見てないし今後も見ないと思う
>>113 ミネバはどうなるのかね
次期総帥として君臨するのか
>>126 元々Zガンダムだって連邦がエゥーゴとティターンズに分裂して内戦してたんだから
ジオンが勝った所で内戦が起きない訳がない
ギレンの野望でガルマが親方なるルートあったよな。そのルートはプレイしとらんけど。
人妻はオリジナル作品の
次どうなるかわからないが発動したな
OP映像に出てないキャラだから1話限りでも驚かないが
ジオニック社のMS-14はコンペで敗れ
gMS-01がゲルググとして正規採用された
>>128 ただのファンメイドのガンダムの2次制作にしか見えん
1話で戦死するとは思わなかった
正史だとシャリア・ブルも1話で戦死してたけど
次話はロリはにゃーん様が下衆が!と罵ってくれるらしいな
>>139 0085時代だと、既に正史でも18歳なんだけど
それをロリというならマチュもロリだな
>>141 それは甘え
原作は第一作の冒頭で数百億人がナレ死してるんだぞ
描写の有無だけで判断してはいけません
>>11 他のエースパイロットのことを聞かれると機嫌が悪くなる坂井三郎さんよりは
だから相手の機体にワイヤー引っ掛けて軌道変えるなら
共通重心を中心とした回転運動になるし
モーメントがかかった相手の機体はコマみたいに回転するはずだし
いっそ魔女が「イナーシャルキャンセラー、全開!」とか言えばよかったのに
ジオンの権力争い言うてたけどガルマ生きてるしデギンも健在だろ
デギンって多分まだ六十代だろ
まだギレンより影響力はデカいだろ
>>141 栗原類みたいな奴に無言でブスリだもんな
ガンダム知らなくても面白いと力説されて映画観に行ったがまあ…本当にほぼ何も知らないと無理だったようだ
最初でビックリするらしいんだけどそこがまず分からんのでなぁ
超絶イケオジのシャリアブルとか、ミライさんをデフォルメしたような顔の童顔人妻とか。
地球連邦は何してるんだ?戦争で地球人口が減って
コロニーに人上げる必要がなくなってウハウハかな?
>>145 ガルマはイセリナと駆け落ちして軍籍から離れている
もうスレタイみたいなこと絵にしたらおもしろいんじゃね?って気持ちだけで作ったアニメに見えてきた
>>144 そもそもワイヤー引っかけられるならグフみたいに電流流せばええんちゃうかと思うたわ
厂 l`ヽ. ,イ │
/ l \ // |:!
_/ l \ //,. -/r‐- 、| !
====r 、 r============ヽ /,/ ./ | _」 ト、
| \ | \_____|l.`l /.\`/ |二...-┘ ヽ
| | l| | . |l |`! i ,.>、;/ー- 、 l
| | l| | ..| |l | | ! ∠.._;'____\ | 出番がないな
| | l| |  ̄| ̄ |l | | ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
| | l| | . |l |.」'´. レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
ニニl| _ ィ个|/二二二二二.l|l/ヽ `l (!" Jfヽ! `''-;ゝ
 ̄\\ / / / /. `‐、jヽ ヾニニゝ ゙イ" }_,,. ‐''´
\\ (二二二二)ノ `´\ ー / ,ィ_}
|_ `ー ''´ _」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
>>4 そもそもホワイトベースがシャアに取られたから
アムロたちは戦時徴用もされてない
まぁ、でてくるとしたら技術者としてかな?
>>147 宇宙世紀のifの世界線ってのがわかってないと
そもそも何がおもしろいのかわからんよな
> 最初でビックリするらしいんだけどそこがまず分からんのでなぁ
ガンダムにはアムロが乗るハズなのが、シャアが乗ってしまった為に
ジオンが1年戦争に勝利した世界になってしまったってことなんだけど
ファーストガンダムを知ってて2話を見れば
あーそういう世界観の作品なんだってことくらいはわかるな
>>39 頭を壊したら勝ち
それ以外は何をしてもいい、って作中で言ってたような
モビルスーツって撃破された時のパイロットの生還をぜんぜん考えてないよな
コアブロックシステムと球状の脱出コックピットってほとんど採用されてないような
マグネットコーティングをジムに施したらしいが
ワイヤー機動の遠心力に機体が持たないって時点でまだ技術未熟って感じだね
魔女の操縦能力がぶっ飛んでたのかも知れないが
んで次回はマチュがクランバトルに遅刻しそうなのでニャアンが代理でクァックスに乗るが
ニャアンにはキラキラが見えない=NTではない&素人で不慣れなので黒い三連星みたいなやつに集中的に狙われてピンチ!みたいなノリかね
>>163 あんな見た目してるけどゲルググだぞ
よく見るとパイプとかある
>>164 もしかしたらニュータイプにもタメ張れるヤザンみたいなオールドタイプ最強かもしれんじゃないか
シャアの声がどうにも慣れないんだよな
いっそ杉田がやってくれた方が良かった気がするけど
>>162 作中では冗長になるから描かれないだけで、胴体にビーム食らって即死してなければ普通にみんな脱出ポッドで逃げてたよ
ZZでコアブロックシステムが復活した背景に「移動力がないポッドでは脱出に成功しても著しく回収率が低かったから」ってのがあるくらい
>>169 頑張って寄せてたじゃん
タケミッチ頑張った
脱出ポッドって宇宙空間で投げ出されたら永遠に回りながら飛んでいくんじゃないかと怖くなってしまう
https://i.imgur.com/PpslTSg.jpeg ビーコンくらい付いてるだろうし、位置情報から帰還場所に向かうように一回噴射すりゃそれなりに助かるだろ
宇宙なんだし弱い噴射でも慣性の法則で進むだろうし
あんなワイヤー引っ掛けたらアメリカンクラッカーになっちゃうだろう
たんたんタヌキのきん◯たま状態
ザビさん家の姿だけどの世界でも同じだったというオチだけ見たい
馬鹿馬鹿しいワイヤー戦術、陳腐なNT能力シーン、人シニに対するサイコパス反応、もう駄作確定でしょ
バラエティーと抱き合わせの深夜枠だから子供騙しに引っ掛かる子供も見ないだろうし
映画で金だけは稼いだから、爆死とは呼ばないかもしれないが
>>175 相対距離が目まぐるしく変わる高速戦闘をしてるんだから、最低でもこれが正解
そしてワイヤー引っかけれるならその端に爆薬つけとけば終わり
GQuuuxは本当に馬鹿馬鹿しいガンダムだよ
>>174 推進材の噴出方向なんて自由にならないから、回転させずに進ませるのは凄い難しいよ
現実のはやぶさでのイオンエンジンでの姿勢制御とかすら知らないで
アニメを子供騙しだの駄作だの決め付けて複数レスする自己愛の強い承認欲求の塊が居ると聞いて
もうちょい各キャラクタの深層心理に立ち入った描画をしても良いと思うんだけどなあ。
2クール程度じゃ描ききれないのかな。7〜8クールぐらいやってほしいんだが。
>>145 ガルマは軍抜けている
デギンはガルマ死んでないから
我々が知っているデギンのように日和っていない
ここで大事なのは跡取りが
ミネバしかいないという状況ではないこと
さらにまだセイラの安否がわからない
普通にダイくん派も存在ているとみた方がいい
まあ結構ややこしいと思うぞ
>>169 もう当分出てこないキャラのために観るのを躊躇うのか
ジオング期待しているのだが出るのかな
100%の完成度はどのようなものか
>>189 もう一年戦争終わってる世界なので出てこないと思う
そもそもシャアの乗ってたガンダムにサイコミュが搭載された時点で
ジオングとか開発すらしてないんじゃないかと
パラレル扱いなのかわからんけどアムロ関わって戦死するキャラクターは
アクスだと生きてるのかジオン勝利と言っても平和も安定も無さそうだが
鍛えあげられたガンダムファイターならコクピット貫かれて機体が爆発したくらいじゃ死なんよ
>>191 連邦が勝った世界だと紛争がずっと続いていたけど
ジオンが勝った世界では平和なんだよね
>>57 ウイングのヒイロですらまともに見えるレベル
>>190 赤いガンダムのビットはエルメスのだろ
でもジオングの登場は無さそうか
>>187 確かに、先週までぬるい言われてたのが人死にが描かれたら急に関連スレめちゃ盛り上がってるな
>>193 ソロモンと共に圏外に去ったワッケインが戻ってくるのをお楽しみに!
>>197 ワッケイン・フリートがくるのかネオ・連邦が結成されるのか
ワイヤー掛けたら接触回線で相手に次の手読まれちまうかと。
てゆうか、サイコミュ載ってたら接触なしで読まれる。
>>207 別世界って明確に書いてるんだから
これは同人作品であってユニコーンみたいな正史を書き換える原作レイプではないだろ
>>209 「頼むからデータだけは持ち帰ってくれよ」は生きて帰ってこいって意味だぞ
>>211 初代の時のセリフのオマージュでそういう気持ちも無くはないがそれ以上に技術研究に気持ちがいってる
>>192 ?「セーフティシャッターあれば胴体ぶった切られても助かるよ」
>>205 最終的にサイコミュに乗っ取られて「俺がガンダムだ!」って言ってほしいw
モスク=イスラム教の印象操作
ハン=中東まで支配したクビライハーンの印象操作
>>1 やっぱり大中華なのか?
ワイヤーを絡ませられるなら、そのまま撃破できる
馬鹿が考えた戦闘シーンだと思う
金のかかった同人ガイナガンダム…いや今はカラーガンダムか
どう考えてもワイヤーが引っかかった軌道じゃないし
摩擦をキャンセルしたところで機体ごと高速瞬間移動はしない
アニメーターがバカなのかな
結婚して子供がいるというのは作られたウソの記憶
彼女は強化人間
いちこ、にこ、さんこ、しいこ
シイコ・スガイはフォウ・ムラサメの同類
>>4 性格的に追い詰められたりしょうがなくじゃないとMSに乗ったり戦ったりはしないだろうしニュータイプ能力に目覚めることもなく技術屋になってると思う
もうララァが時が見えると言った時に
みた可能性の世界でいいよ
ゼクノバも本来の世界のアクシズ落としの際サイコフレームの共振に
赤いガンダムのサイコミュが反応して起こした現象でいいわ
一般人「ララ音って何?」
ガノタ「ララ音って初めて聞いたわ」
>>233 セイラさんは映画版の方には出てたが
テレビアニメ版ではカットされてますね
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2025/05/01(木) 09:22:51.10 ID:wkTKkqgT0
ガンダム知らなくても
・旦那も子供もいて何の不満もないはずなのに承認欲求なのか復讐なのか、戦争ごっこに参加
・あくまで戦争ごっこで頭を潰せばそこで終了なのに、神がかりの美少年が天罰でも与えるかのようにコックピットを狙ってそのパイロットをさつがい
・そのシーンを目撃したヒロイン(主人公)、戦争ごっごが殺し合いと知ってビビるかと思いきや「彼について行くためにはこれに慣れないと」と覚悟を新たにする
という時点でついていけない
334 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 00:29:03.66 ID:MGnhj+iQ0
庵野とかエバンゲリオン最終回引き延ばしの印象しかないのでどれも同じようなものと思ってる。
あと子供がギャーギャーって騒いでる所とかもう五月蝿くて。
336 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 09:03:23.29 ID:f4/G4b/v0
最終回引き伸ばしって考えてる時点で
あれは最初からずっと古い特撮やアニメの名セリフを言わせるために状況無理矢理作って遊ぶパロディ大会だった
中身も結末もあるわけがないのに考察厨とか湧いてきて、結末着いたら納得させてくれる、ガイナックスすごいって大騒ぎした連中に対する返答が「気持ち悪い」だぞ
337 名無しさん@涙目です。 2025/04/27(日) 10:46:36.27 ID:O2AdudUa0
自分はトップを見てなかったんで不覚にもナディア最終回はちょっと期待して見ちゃったんだよなあ
あれで「もうコイツらは二度と信用しない」と身にしみたから、エヴァTV版最終回には床をバンバン叩いて大笑いしたし、夏の劇場版は庵野信者が劇場から蒼白な顔で呆然と出てくるのに笑いをこらえてた(友人はそういう信者を指差して笑っていたそうだが)
ジークアクスはこの期に及んでまだ庵野の名前を出してるけど、シンヱヴァの後はさすがにもう騙される奴は少数派になってきたな
マチュ役の声優ですら「マチュのことが理解できない」って言ってんだから
視聴者がマチュを理解できるわけがないんだって
声優ですらってなんだよ
声当ててるだけのやつに夢見すぎだろ
AMBACって言葉を普通に使ってるけどガノタ以外でもわかるんか?
新規若年層視聴者獲得したくてポケモン絵にしたんじゃないの?
シャアが自信家から詐欺師みたいになった
キシリアの声は良いな
一方、イセリナさんとキャッキャウフフの生活を送っているガルマ
初代に敬意払うどころか、全面的に喧嘩売ってるからな
>>174 ミノフスキー粒子は全無視かよw
近距離でワイヤーで通信とかやってるのに
ビーコンとか弱過ぎる電波なんぞ役に立たんわ
庵野・鶴巻と聞いて諦めてた
→映画興行収入30億円超で「もしかして良作?」と期待を持ち直す
→4話までで内容の陳腐さに落胆
元の予想通り、フリクリの亜種でしたね
フックワイヤーでの戦闘シーンとか、間抜けすぎる
今のところAGEレベルの最底辺
そっか、鉄血も水星もGのレコンギスタも最低じゃないんだ
大分許されたな
>>221 ミーシャ「アレックスなんかチェーンマインで楽勝やな」
人死に出たら急にスレ立ちまくって沸いてるなぁ
結局やはり命のやり取りある世界でセレブ家庭の女子高生主人公をどう立ち回らせるか俄然興味出てきたわ
>>255 でも2話で普通にガンキャノンのパイロットと
ホワイトベースのブリッジクルーは
シャアに殺されているんだけどな
それと今回のは別とかいうんだろうか
>>256 ペガサス級2番艦ホワイトベースは艦番号はLMSD-71
劇中に登場したのはLMSD-70
つまりジオンに盗られたのはペガサス級1番艦ペガサス
https://pbs.twimg.com/media/Golq_LAXwAAkgEv.jpg >>118 にんころなんて毎回ほぼ初登場がころされて葉っぱになるもんな
>>257 ホワイトベースは2話終盤ソロモンの左下に映ってたやつか
本編とちょっと事象の違う世界が舞台ということは時の見えるニュータイプが出てくるということか
1番艦がペガサスなら
2番艦はユニコーンとかバイコーンにすりゃいいのに
なんでホワイトベースなんだろうね
変なネーミングだよな
>>255 個人的には
クロスアンジュみたいに
あのドラゴン実は中に人が入ってるの展開が1番しっくりくるけどな
(糖質感)
>>4 まだサイド7でランニングとトランクで機械イジリしてんじゃね?
そりゃ名無しのモブとネームド人妻キャラじゃみんなの認知度は段違いだろ
>>143 ジャクめ!!とか叫んで突然殴りかかってくるんだな
つか、ビーム撃たれてから避けてるような世界で「ワイヤーロープなんて非合理的!!」とか息巻いてんのってどうなのさww
おはなしとして気楽に楽しみゃいいのに
ワイヤーで引っ掛けただけで高速移動するアニメをお話として楽しめる知能がうらやましい
>>257 うっかりペガサスに乗艦してしまったパオロ艦長はめでたくシャアにブリッジごと焼かれて戦死
この世界線ではカイ何してんの?
ミハルと出会わないよな
>>225 スラスターやら、ミノフスキーやらスマホやらどんな技術を主張したいんだよw
ごちゃ混ぜにしといて、ナゾ技術主張とか小学生かよw
>>271 宇宙空間で発砲音や爆発音があったり、ビームライフル避けてるのを楽しめてるのも同レベルじゃねえのかなw
ましてや「ココはリアルじゃないよね!」とか真面目に語ってるとかw
>>271 羨ましいからつまんねーと思ってるアニメのスレに貼りついてるのかな?
リアル目の宇宙戦闘は同じサンライズのリヴァイアスでやってたな。軌道交差時に攻撃して次の交差まで〇〇時間!とか。別な作品では100日単位で交差してたな
音も同じく谷口悟朗のプラネテスで宇宙空間無音やってた…ガンソードもか
ガンダムの音有りは意図的だな
0080では宇宙戦闘を音無しにしようという案があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています