X

退職代行サービス最大手の「モームリ」で従業員が次々と逃げ出す事態。自社サービス使わず退職 [878978753]

2025/04/27(日) 21:58:42.29ID:YY/UTEGL0?PLT(12121)

新年度が始まり、新入社員の姿が街の至る所で見かけられる4月。早くも大盛況なのが「退職代行」だ。その最大手として急成長を遂げている「モームリ」で、従業員が次々と逃げ出す事態が起こっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f2f6ecc7ee941a1c9327126e7d711ba5461fdde

「モームリで働くことが『モームリ!』に…」元従業員が告発する「退職代行モームリ」のブラック実態《あいつぐ退職者、法律違反の疑いも》
https://bunshun.jp/articles/-/78379?page=1
2名無しさん@涙目です。(大分県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 21:59:50.24ID:RBiqXwzY0
まあ病むよな
2025/04/27(日) 22:00:02.85ID:FYr9zTUw0
もー無理ポ、(´・ω・`)
2025/04/27(日) 22:00:03.17ID:06u09YVQ0
金稼ぎのステマ記事
2025/04/27(日) 22:00:26.29ID:IWL9nT+Z0
>>4
ステルスしてなくね?
2025/04/27(日) 22:00:28.30ID:6DnQV5os0
もういいよ
7名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:00:46.04ID:R678CrLk0
弁護士雇わないで素人に退職代行させてたのか?
8名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:01:34.57ID:gpz3pgm40
ノウハウ盗んだら独立開業ってパターン?
9名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:02:35.19ID:pE26/gnz0
うちの会社にも使って退職した奴いたけどうちの会社なんて電話1本5分であっさり済むのに退職代行に数万円もかけててアホかと思ったわ
10名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:02:37.84ID:SH0pFJs40
辞めろ辞めろ
どんどん辞めろ
11名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:02:41.09ID:YQDO6Wfx0
> モームリが行った法律違反疑惑の詳細や、

自分で退職を切り出す事すらできない腰抜けの尻拭いなどそら疲れるだろうなと思ったらそっちかよ
2025/04/27(日) 22:03:14.37ID:eI979yKi0
ギャルの退職届
https://i.imgur.com/Sfv1aLN.jpg
2025/04/27(日) 22:03:39.43ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/t5z7PPS.jpeg
2025/04/27(日) 22:03:50.44ID:Hf4eG5OC0
新会社名→ムリムリムリムリカタツムリ
2025/04/27(日) 22:04:13.41ID:5OsCdron0
情弱ビジネスw
2025/04/27(日) 22:04:35.62ID:A2K/rsPq0
モームリがモームリ
新会社 揉む揉む
新人募集中
2025/04/27(日) 22:04:51.47ID:eI979yKi0
https://i.imgur.com/Zhr9wgx.jpeg
18名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:04:53.66ID:Q3CLQtLL0
あーこれ企業から圧力かかったかな?
企業にとっては不都合な存在だからなこの会社
2025/04/27(日) 22:05:11.04ID:RGfBpLnH0
こんな中小企業以下の所で働くからだ
2025/04/27(日) 22:05:11.55ID:DoYr8EK30
仕事内容が簡単だから辞められても困らんから
ブラック化するんだよ
2025/04/27(日) 22:05:17.87ID:tVGEB2R50
モームリ辞めたい時は同業他社かと思ってたわ
2025/04/27(日) 22:06:00.36ID:eI979yKi0
退職代行会社のお仕事
https://pbs.twimg.com/media/GN30pQyagAAarug?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN30pjGbkAAGLYQ?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN30reeasAA5YnK?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN33XAHagAAztfh?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN33YLibwAAKuXT?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN33c0JaMAAeV20?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN32um4agAAo4X0?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GN32wTzbAAASGl-?format=jpg&name=medium
23名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:06:02.83ID:lroiZjGY0
去年から退職願い引っ張られてるからこういうの使うのもありかなーオモタ
もうホントいい加減にせーや
2025/04/27(日) 22:06:09.29ID:g0xdiruI0
相手に知識が無いことをいいことに
弁護士不在で弁護士の領域に足を突っ込んでる部分もあるんだろうな
25名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:06:46.81ID:E+BrquDS0
毎日毎日ブラック会社で管理業務するような民度のおっさんと電話で話してたらほら辞めたくなるわな(´・ω・`)
2025/04/27(日) 22:08:09.42ID:6ciBF0LY0
仕事自体が結構しんどい内容だもんな
嫌がる事を引き受けてお金貰うから仕方ないんでしょうけど
27名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:09:42.38ID:Q3CLQtLL0
つーか自動音声でいいんだよこれ
退職の意思伝えたら2週間後には自動的に辞められるんだから
2025/04/27(日) 22:10:48.67ID:gxOAMkRw0
いや弁護士使えよ
法的縛りが無い企業使うのがねぇ
29名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:11:33.82ID:82mfa4Lz0
退職したいと伝えるのが嫌なのにそれを代行するとかそりゃストレスMAXだろ
2025/04/27(日) 22:11:50.31ID:g0xdiruI0
>>27
退職に関連する通告や手続き代行、さらに場合によっては依頼者との接触を禁止など
そういうのとかするから自動音声は無理
2025/04/27(日) 22:12:13.57ID:xHE2g/uT0
メシウマ状態www
2025/04/27(日) 22:13:03.62ID:FZGH8Jib0
>>12
こういうので良いんだよ。
33名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:13:26.16ID:vpPPzeSd0
退職代行サービスの会社名っていろんなネーミングがあるんだな
https://i.imgur.com/KcMUWNO.jpeg
34名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:14:10.10ID:bmDd6xhl0
>>28
弁護士ならこんな程度のことは内容証明送り付けて終わるだろうから
もっと安くなりそうだけどな。
2025/04/27(日) 22:14:49.24ID:uz8SW2dl0
オー人事オー人事
2025/04/27(日) 22:14:55.11ID:I51tKQF/0
まあ、退職代行の連絡をすると酷い罵声を浴びせられたりするらしいから
2025/04/27(日) 22:15:44.87ID:I51tKQF/0
>>34
弁護士の方が高いんじゃないか?
2025/04/27(日) 22:16:32.36ID:uI3QvxGz0
ヤクザ仕事だろこれ
2025/04/27(日) 22:17:01.01ID:SUnRxQbd0
>>34
司法書士とかでも良さそう
2025/04/27(日) 22:17:12.00ID:6quIupju0
>>1
この番組はよくテレビで話題になってたけど顧客情報喋り過ぎじゃないかと思った

あと退社の電話する様子をお見せしますとかな

基本喋りたい依頼人は少ないやろ。そういう意味で弁護士いないというのは納得
2025/04/27(日) 22:17:39.57ID:D/Z05KLd0
モー娘。モー無理。
42名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:18:46.21ID:D1EFakdy0
>>3
もーガッ
43名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:18:48.36ID:bmDd6xhl0
>>24
利用者も相手の会社も無知が前提でしょ。
代理人って言い方がダメだろうけど第三者が出て来たら
会社側は無理な要求をしないだろうって前提で成り立ってるとしか思えない。
44名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:19:14.75ID:Q2dC6iSE0
これちゃんと本人確認とかしてるの?
依頼する場合は電話とかメールだけ?
うちの会社にいなくなってほしいやついるんだけど
45名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:19:28.33ID:uNEvRllv0
>>33
ヨシっ👉
2025/04/27(日) 22:20:38.79ID:8ToH4AzX0
社員割引くらいしろよ
2025/04/27(日) 22:20:46.08ID:ndcurwBD0
クソブラック企業から辞めるなら弁護士使った方が絶対にいい
サビ残代とか慰謝料とか取れるからな
2025/04/27(日) 22:21:26.99ID:DoYr8EK30
>>28
どう考えても弁護士使う方が高い
49名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:21:42.39ID:oMw8SVx70
>>44
まともにやってない可能性あるよな
本人の電話番号、生年月日、メルアドわかってるだろうし
3社くらいに委託してみれば辞めるかもな
50名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:22:06.21ID:R+wysoum0
だよな
弁護士費用ばかにならんと思う
51名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:23:57.20ID:MpZf2PIt0
https://i.imgur.com/qVfupF1.jpeg
2025/04/27(日) 22:24:28.85ID:6quIupju0
退職に弁護士はいらん

労働基準法があんだから退職届を出すだけ

そんなん他人に頼むのがそもそもおかしい
53名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:24:30.74ID:bmDd6xhl0
>>37
弁護士は内容と事務所の価格設定次第。
書類を送りつける程度で10万とか取るのは複雑だったりそれ相応の金額の案件で
ただ退職したいってだけならそんな金額にならんよ。

下手したら相談だけで必要書類を説明されて自分でこれを送り付けとけで終わる程度の案件。
2025/04/27(日) 22:25:11.14ID:8X67UtbG0
>>22
めちゃくちゃ辛そう
2025/04/27(日) 22:25:47.25ID:FZGH8Jib0
オカンに頼んだほうが穏便に済むだろ。
56名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:26:05.42ID:X9/SSOTE0
>>12
死語だらけで草
57名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:26:06.50ID:6JwP1FpS0
>>33
退職できない場合って次の日普通に出社するんかいな鋼のメンタルだな
2025/04/27(日) 22:26:51.74ID:2ogpBBzr0
>>30
あと数年したらAIで全部できるようになると思う
そしたら依頼料も下がるしこの問題は解決だわ
でもその頃には辞めさせられるのも増えそうなのが…
2025/04/27(日) 22:28:25.48ID:g0xdiruI0
>>52
会社と交渉することになれば弁護士は必要
2025/04/27(日) 22:31:05.12ID:6quIupju0
>>59
代行するならいるやろ
代行しなきゃいらん
2025/04/27(日) 22:31:07.13ID:2ogpBBzr0
>>22
こういうこと言うのろくな会社じゃないと思う。100%ブラック会社。まさにこういうのがいるから依頼者が増えるんだろ。
この会社名を晒すべき。
これはむしろ頼んだ意味がめちゃくちゃあったってことを証明している。本人だったらもっと酷かっただろう。
俺は辞める時の人のストレスを減らしてこういうクズ会社との接触を断つ立派なサービスだと思うね。
62名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:31:22.83ID:PFc+G/Lv0
>>59
マジで言ってんの
労働に関する契約なら雇用主へ労働者が通知して終わりだよ
それ以上のことは何もない
交渉も何も退職届出して離職票もらって終わる
63名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:32:32.62ID:xMnOIk4P0
ただの伝書鳩なんだから
思いっきり電話口でパワハラしてやれw
64名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:33:15.21ID:PFc+G/Lv0
もし本当に辞めさせてくれないなら労基に行ってその旨伝えると目の前で電話してくれるよ
代行なんて使う意味ない
2025/04/27(日) 22:33:27.78ID:7KGA6ePw0
会社名が完全にミスってるよなここ
こんな名前にしてたら必要以上に担当からヘイトかってブチギレられて病むわそりゃ
2025/04/27(日) 22:34:49.58ID:rqjsbYta0
もうさァッ
無理だよ
話通じないんだからさァッ
67名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:34:56.81ID:ejVOMzMh0
仕事が増えたからやろな
2025/04/27(日) 22:36:04.17ID:QiCQ1BsM0
モームリの〇〇と申します
69名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:36:12.28ID:xMnOIk4P0
>>59
雇用契約を結んでる労働者の退職だけならいらんわな
残業代だの有休消化だので色々揉めたら弁護士が必須だよな
あと請負契約も解消できるって謎なこと言ってる退職代行屋がいるけど
あれは結構ヤバい気がするw
70名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:36:28.49ID:uO5XtQkt0
行くのやめたら自動で離職票が届くよ。
俺は翌日に届いた
71名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:36:37.71ID:M4htAZUc0
>>33
モームリ「モームリです」
さらば「さらばです」

ブラック企業「舐めてんのか」
https://pbs.twimg.com/media/GN33c0JaMAAeV20?format=jpg&name=medium
2025/04/27(日) 22:36:49.10ID:o2DGFj2y0
おれなんか昔正社員で入って、肘つきながらパソコンしてたら上司に肘はたかれて、はらたったから電話1分問答無用でやめますってやめたったわ(笑)
73名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:37:21.49ID:Q/W+6t5Y0
>>52
まあ、内容証明で送ればいいだけなんだよな
雛形なんて検索すりゃ普通に出てくるだろうし
2025/04/27(日) 22:38:48.32ID:6quIupju0
日常業務が退職の連絡なんてな

内容としては営業電話やクレーム対応や風俗の受付とか最低レベルな電話仕事だろ

今は話題の新しい仕事でも数年後はしょーもない職種にしかならん
2025/04/27(日) 22:39:11.13ID:H9koVXWc0
>>22
俺の方がモームリやワロタ
2025/04/27(日) 22:41:52.75ID:ZQW1zAGK0
クズから金を巻き上げて、真っ当な人と争うという仕事が存在すること自体が不思議だった
タピオカ屋じゃねえんだから、これ面白そう的な安易な発想で始められる仕事じゃねえよ
2025/04/27(日) 22:44:12.65ID:s5aOd/OZ0
モームリ(迫真)
78名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:44:31.17ID:ZEz+u7pt0
>>33
退職できない場合って何やねん
こじれさせただけで後は知らんってなるのか
79名無しさん@涙目です。(糸) [PL]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:45:24.26ID:Zppd+UOd0
80名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:46:38.88ID:RBPchv/P0
>>44
あー
悪いこと考えてりゅーw
81名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:49:19.77ID:9/WYXHcJ0
モームリってゆゆたの会社?
82名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:50:16.00ID:Pn9z0fsu0
優秀な人材が市場に溢れることになるな!
2025/04/27(日) 22:50:27.74ID:VDwsg8Vv0
ストレスしか無い仕事だし、スキル的な物全く身に付かないでしょ
84名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:51:40.80ID:jP9vomiy0
>>12
ゆるしちゃう
85名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:52:18.60ID:fNGKU2Kh0
もしもしこちら株式会社モームリですが
って言われた途端全ての会社にガチャ切りされてたら成立しないもんな
86名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:53:07.57ID:9/WYXHcJ0
退職届を内容証明で送ればいいだけだと思うけどな。
87名無しさん@涙目です。(ジパング) [DK]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:55:02.13ID:mHgA8/n30
>>22
これじゃあ退職代行を使ってでも会社から逃げるしかブラック企業からは生き残れないでしょ
88名無しさん@涙目です。(茸) [NZ]
垢版 |
2025/04/27(日) 22:58:28.52ID:hKWCGcsA0
>>12
5年ぐらい前?
89hage 警備員[Lv.15](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:00:22.82ID:cYqdhz/v0
>>12
しか勝たんと書いてる時点で男やろ(´・ω・`)
90名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:01:31.95ID:fi+3C1BV0
退職取りが退職になった
91hage 警備員[Lv.15](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:03:02.57ID:cYqdhz/v0
>>22
ワロタ
これは先方の方が正論すぎる
俺の方がモームリやで茶吹いた🤣🤣🤣
92名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:04:29.04ID:xMnOIk4P0
>>44
強制退職代行w
93名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:05:31.49ID:to4/BfsO0
だいたい慰留すらされない程度の人材に限ってこういうサービス利用するんだよ
94名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:05:31.71ID:fi+3C1BV0
きちげえの医者行って診断書貰ってこいよ。仮病みたいなもんだが
95名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:06:48.55ID:Q/W+6t5Y0
>>78
会社「は?本人じゃねえと絶対認めねえからな!伝えとけ!」ガチャ!

代行「すいません、ムリでした…明日会社行ってご自身で伝えてください。ではガチャ」
96名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:06:53.20ID:5sQNaByU0
モームリなんてところから電話来たらふざけてんのかと思うよな
97hage 警備員[Lv.15](新日本) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:07:08.36ID:cYqdhz/v0
退職っそんなに難しいの?
旅に出るとか違うことチャレンジしたいから辞めますっていいだろ
2025/04/27(日) 23:08:37.76ID:XfM+tgQR0
モーニングムリスメ。
99名無しさん@涙目です。(庭) [QA]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:09:16.07ID:fi+3C1BV0
連休明けから体調崩すなよ。
2025/04/27(日) 23:09:55.02ID:mnFDTA0u0
>>33
検索したときに一番上にくるワードを会社名にしないと無理じゃね
2025/04/27(日) 23:10:25.02ID:SeTf5k/V0
ミイラ取りがミイラになる的な
2025/04/27(日) 23:11:43.66ID:t/8DMiai0
後先考えてこの会社に入社してモームリになったんならなかなかヤバいな
2025/04/27(日) 23:11:47.55ID:ZJwUqIp20
>>12
なにこの選挙ギャルズ感
104名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:12:36.29ID:0ygFcKmi0
40年前モーレツ 今モームリ。
終わりは近い 備えよ愚民ども。
105donguri!(日本のどこか) [BR]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:14:47.71ID:UZfGrQUU0
前もって退職願い出しておけば普通は退職できる
正社員なら鬱とかの診断書もらえば休職で三分の二の傷病手当貰いながら出きるかもだしできなきゃ会社側から退職打診してくるでしょ
2025/04/27(日) 23:18:22.33ID:6wWIWSO10
>>12
そんなに嫌な印象を受けないのが不思議
こういうの才能なんやろな
2025/04/27(日) 23:22:26.96ID:01Oe56it0
>>32
よくはねえよ
2025/04/27(日) 23:23:33.91ID:O5Vgze/b0
会社名の名前がアカンな
ただでさえ感情的になりそうな仕事なのに挑発されてるように相手は感じるやろ
それでも辞める意思を伝えるのが本人か代行かの違いなだけで辞める意思がある以上は感情的にならずに辞めさせてやれよとは思うが
2025/04/27(日) 23:25:39.74ID:01Oe56it0
>>96
思わないが
2025/04/27(日) 23:26:12.16ID:bhATcktr0
>>17
記載云々以前に無効だろ
111名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:27:08.19ID:M0Z/nqVK0
>>33
右下のパチモンはなんだ
2025/04/27(日) 23:33:35.62ID:Xg+j7i6n0
一度もバイトすらしたことないオジサンなんだけど、何で退職届出すことすらできないの?
2025/04/27(日) 23:39:33.65ID:t/8DMiai0
バイトくらいすればわかんだろオジサン
2025/04/27(日) 23:42:11.69ID:pm6hdLL20
自社のサービス利用して退職するのと直接退職するの変わらなくねこの会社の場合
2025/04/27(日) 23:44:21.47ID:pm6hdLL20
>>112
自分から職場と決別すると表明して手続き進めるのが抵抗ある人がいる
業者に頼んだらもうそこから先は自動的に進むから心理的抵抗感が少ない
2025/04/27(日) 23:46:26.12ID:01Oe56it0
>>112
パワハラ上司に口利きたくない
って気持ちは分かる
2025/04/27(日) 23:52:08.05ID:s/J6sLMO0
>>22
俺のほうがモームリw
118名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:52:45.25ID:tPezDkVg0
スレタイ大賞狙えるだろこれw
119名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:56:56.06ID:KiUxx0My0
こういう陰の仕事で体壊さん方が無理や
こういうのは特別な性質の人がやるもんだよ
葬儀社とかちゃんと担当の人がいる
2025/04/27(日) 23:57:45.80ID:bMdkc/1Y0
クポ?
121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:58:57.24ID:oHjKT+xF0
>>96
100%まともではないよな
122名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:01:13.03ID:BMrBjz780
退職届なんかださなくても次の給料日まで仮病で誤魔化して働いた分確保してあと会社行かなきゃそのうち勝手にクビになるだろ
123名無しさん@涙目です。(ジパング) [PY]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:02:38.36ID:z9Ris5x+0
モームリモムリにお任せください
124名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:03:11.19ID:/2m6QSEI0
>>96
モームリ社員「もしもし、モームリです」
会社の事務員「は?」
モームリ社員「モームリです。〇〇さんが退職したがっています」
 
コントかよ
2025/04/28(月) 00:08:58.34ID:Qk853zIR0
内容証明をテンプレで送るとかのが安くて簡単じゃね?
126名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:10:32.15ID:sUJcHiXu0
もうやめるから保険の手続きとかやっといてって会社に電話したら終わりでしょ俺が10万で請け負うよ
127名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:10:47.09ID:AF+szmQ70
>>12
なんだこの可愛いの
128名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:15:01.50ID:eXRGB4Nw0
2年前に退職する時!どうやって退職するか考えるの楽しかったけどなあ…
2025/04/28(月) 00:15:40.00ID:jLzaWak20
モームリがモームリされてたってこと?
2025/04/28(月) 00:16:10.93ID:HTzqK6SH0
ライバル会社の代行してもらおう
2025/04/28(月) 00:17:13.86ID:jLzaWak20
モームリ退職にもモームリの退職代行って使えるのかな?
2025/04/28(月) 00:20:40.71ID:Bzyi/Q7/0
企業側も知恵つけてきて退職代行の言う根掘り葉掘りなんか
全部非弁行為でガン無視でおkってなってきてる。
2025/04/28(月) 00:22:46.86ID:FieUI4AU0
そんなに辞めるの難しいか?
辞めるって言うだけやん
134名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:24:17.79ID:gpsQmjuL0
>>132
そんな場合でもマニュアル化されてんだろモームリ側は
135名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:28:07.31ID:sNx32JRr0
>>62
「労働者」本人がやればな
第三者がそれを代行するなら法律行為だから資格が必要
136名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:31:20.88ID:jy5xmVBf0
記事有料で読めないけど

従業員の負担が大きいのかね
思い付きで考えた会社なんだろうかな (´・ω・`) ばいびー
137名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:08.95ID:j7X54Xb00
>>112
お前が履歴書を出せない理由と同じだよ
138名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:34.68ID:jy5xmVBf0
>>135
なるほど 本人からの委任状ではダメなのけ? (´・ω・`) メンドイな
139名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:33:47.26ID:3Hd7iYPa0
すでに弁護士事務所や労組も退職代行サービスやり始めてるのに、ただ電話するだけの企業が生き残れると思えんな
140名無しさん@涙目です。(岡山県) [DE]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:34:44.41ID:NbMg7D9r0
>>132
そもそも弁護士の狩場だったものを、モームリが荒らしてるだけの構図なんだから
モームリがなくなったら本職の弁護士がまた退職代行やるようになるだけ
弁護士はモームリのおかげで無料宣伝できて得したね
141名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:34:54.02ID:Lt9L4D100
どう見てもブラック企業だしなあ
2025/04/28(月) 00:36:06.94ID:kXSB+8Ln0
闇バイトと一線しか違わないのにあんなとこで働こうとか
143名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:42:46.62ID:sNx32JRr0
>>138
本人が委任したことだけやるなら大丈夫じゃない?
ただし、法律解釈して交渉することを委任するみたいな委任だと非弁行為になるから
「私は法をこう解釈しているから、それに基づきこうすることを通告する」という書類を持っていって渡してくれって委任しか出来ないはず

役所の書類書く委任状だって本人の意思の延長上で解釈は挟まないし
144名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 00:46:19.77ID:pxBql7qU0
そりゃ使う必要あるような弱メンタルな奴には無理な仕事だろ
2025/04/28(月) 00:48:29.90ID:8/WwTpye0
まあ、しんどそうだよな
PMCみたいなもんでさ
2025/04/28(月) 01:00:05.08ID:mE2Wu/T20
これこそAIにやらせればいい
2025/04/28(月) 01:00:37.14ID:2AxBSLLo0
>>23
内容証明送るだけで会社の引っ張りなんか無効にできるだろ
2025/04/28(月) 01:17:02.31ID:kx23F7/+0
そりゃノウハウ持ってるんだから使わないだろ
149名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]
垢版 |
2025/04/28(月) 01:38:42.12ID:Ax3ckZKr0
>>12
嘘松
150名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2025/04/28(月) 01:39:03.09ID:L5DFWNMR0
社長が令和の虎に出てたな
本当はこんなサービスなくなればいいと言ってたがまあ胡散臭かった
2025/04/28(月) 01:39:15.80ID:W/PRia620
>>12
おもしろすぎる。
2025/04/28(月) 01:58:24.32ID:7tLGaXol0
モームリすらモームリなんか…
153名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:14:29.94ID:A4Vqsr5+0
これって「◯◯さんから退職代行を委任されたモームリですが〜」と言うの?
モームリ→もーむり→もう無理
そんなふざけたネーミングの会社から電話がかかってきたらそりゃキレそうにもなるわ
2025/04/28(月) 02:19:31.77ID:IWutIjJv0
カス相手の仕事なんて
結局カス
155名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:31:03.81ID:FNbDexK20
被雇用者は何月何日付けで退職するという意思を示すだけでいい
1ヶ月以上前に伝える必要も無い
引き継ぎも任意で不要
有給使わせないとか無茶苦茶言い出すが全部使って退職でおk
大企業なら退職届のフォーマットがあるからそれに書いて総務人事に提出

大抵は揉めるので面倒なのは確実だが主張は折れてはいけない
156名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:34:43.70ID:FNbDexK20
退職金や退職祝い金、ボーナスみたいなものはまともな会社なら払ってくれる
離職票、その他は郵送にして最終日挨拶には行かない事
この後に及んで嫌味な事言われるだけ
157名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:36:56.58ID:4NDLimQF0
>>18
どこが不都合なの?
ブラック企業なら知らんけど普通の会社なら退職代行で辞めたとしてもハイハイそうですかってだけでしょ
158名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:38:16.71ID:FNbDexK20
最初の派遣会社だったときは、すぐに辞めやがってお前何年居たんや!?
と言われ、ちょうど3年ですけど!
言い返したが、罵倒したいだけの人だからな。
159名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:40:19.39ID:e60LQOoQ0
>>124
ポイントカードはおもちですかを彷彿とさせる
160名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:41:55.49ID:TasFmkzM0
退職代行使うってあの貴重な無敵期間を行使せずに辞めるってほんと勿体ないと思うけどね
2025/04/28(月) 02:42:05.12ID:6DEfzTz30
>>73
内容証明する意味もないよ馬鹿の一つ覚えのガイジ君w

最近覚えたのかな?
162名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:42:29.33ID:FNbDexK20
退職手続きについてはネットで色々あるからちょっと調べれば十分
手続き関係の項目一覧、労働法や関係部署、ハロワとか、一定の知識が無いとブラック企業では搾取罵倒されるだけ
163名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:42:37.89ID:7L0UQOz10
そもそもこの手の代行って本人確認どうしてるんだろうね
所属に関する情報も個人情報保護法の範囲内になった気がしたから「お宅の会社に○○ ○○さんいますよね?」って聞かれても普通答えられないと思うんだけど
164名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:45:03.68ID:dZzPAtty0
>>163
退職のフォーマットの有無を聞いて、郵送で送るという感じだったぞ
165名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:48:45.32ID:FNbDexK20
>>163
委任状でxxの退職手続きにかかる件を
yyに一任する、みたいな一筆書いたものを書き留めで送付だな。
あとは電話とメール、郵送で対応
166名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:52:46.21ID:FNbDexK20
数万円での退職代行なら対面無しで、委任状手書きであとはすべてやってくれる感じかな
ビジネスモデルとしてはとくにノウハウは無いよな
167名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:55:32.19ID:FNbDexK20
1人数万円で月100人居たとして、オフィス構えて人雇って、、儲かる商売の感じがしない
ネットで調べれば分かることばかりだから
168名無し(愛知県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 02:59:01.65ID:FNbDexK20
どうしても誰とも会話すらしたくない状況も分かるんだが、退職も規定手続きだけじゃなく交渉もあったりするからな
退職手続きすら丸投げしちゃうくらいだと生きていくのがそもそもムリなんじゃないか?
169名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2025/04/28(月) 03:04:24.74ID:TWcKW5Ni0
嫌いな同僚や上司の名前を騙って依頼すればいいのんか?w
2025/04/28(月) 03:05:54.18ID:b/+ZyhHs0
>>169
それやりたいなら自分で騙ればいいじゃん
2025/04/28(月) 03:07:51.54ID:Il6EjAJA0
社名を もういいぜ! に変更しよう
172 警備員[Lv.27](福岡県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 03:09:26.75ID:2PLyijer0
メディアで紹介するからこうなる
2025/04/28(月) 03:13:55.90ID:b/+ZyhHs0
だいたい元従業員なんていた会社のこと悪く言うやつのほうが多いだろ
退職意思伝達するだけでお給料もらえるならそんなに精神的負担もないだろ
2025/04/28(月) 03:18:18.13ID:foEaj7Hq0
>>108
同感
社名考えた奴の人格を疑われるような
ネーミングセンスだな
2025/04/28(月) 03:36:12.22ID:b/+ZyhHs0
そういえば一昨年転職したときには転職エージェント使ったんだが
退職については完全サポートしますって言われたな
なんにも使わなかったけどね

モームリも料金見たがたった2万で誰にも話さずに退職できるなら
使いたがるの俺は理解できるわ
2025/04/28(月) 04:07:14.04ID:0RNVK/fk0
でも忘年会はネタ宝庫で凄く盛り上がりそうやろ
177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 04:12:03.41ID:ack9pRY10
オー人事、オー人事
178名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 04:13:46.41ID:ack9pRY10
>>33
現場猫www
2025/04/28(月) 04:52:05.67ID:QplNzrSf0
>>12
もぅマヂ無理。。。

彼氏が別れた。。

どんどん分裂してぃまゎ8体になってる。。。

ぅちに勝ち目ゎなぃんだって。。

完全にかこまれて る。。

っょぃ。。

勝てなぃ
180名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH]
垢版 |
2025/04/28(月) 04:58:54.07ID:jWavHKNX0
>>1
もともと派遣やパートやタイミーでも出来る仕事だしなw
問題ない
2025/04/28(月) 05:02:07.04ID:ZrmOLDws0
>>22
これはストレスたまりそうな仕事だな
そりゃモームリって辞める奴も出るわ
2025/04/28(月) 05:02:32.56ID:aZK6TS6o0
>>22
この会社がどうかはともかく
最後の写真みたいに、(電話が切れた後とはいえ)裏で、相手をバカにして笑ってるのを見ると
この会社の印象は極めて悪くなるね
183名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:13:08.23ID:4NDLimQF0
>>175
転職先決まってるなら辞めるまでの期間無敵くんなのになんで退職代行使うのかさっぱり理解できない
リーマン人生で上司部下や会社の人間関係無視できる数少ない時期なのに勿体ない
2025/04/28(月) 05:13:31.90ID:ttxdi/k50
コールセンター業界って人が入れ替わるものなのよ
2025/04/28(月) 05:15:04.95ID:RFS6nRtT0
本人からの依頼と言う証明ができないので直接本人から聞きますって言ってガチャ切りで良いんじゃないの?
2025/04/28(月) 05:16:59.42ID:RFS6nRtT0
同期蹴落とすためになりすまして依頼とかのケースそろそろ出て来そう
187名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:17:32.05ID:BiVRdxnB0
>>182
モームリよりも早く退職代行サービス起業したEXITの創業者がインタビューでこんなサービスなんで使うのか全く理解できないって答えていたし
退職代行使う客の9割はおそらく社会性がない人だし退職先の企業もなんでこの会社辞めたいのかわからないまともなところばかりだったって
2025/04/28(月) 05:19:01.59ID:LrP1Yft10
モームリもムリ
2025/04/28(月) 05:26:48.46ID:kSJI0VvK0
1 ブリ (ニククエ Sacd-inu6)[] 2024/03/29(金) 22:34:21.47 ID:epIit2UmaNIKU●
バックれないだけいいと思え
https://i.imgur.com/tVKQzPI.jpeg
https://i.imgur.com/mcDnt5t.png
https://form.donpen.com


【画像】俺、本社に連絡してバイト退職する。店長には言わない。そんな勇気はない [234233522]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711719261/
190名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:35:47.65ID:jxESNVkT0
>>149
ネタ写真見て 
「嘘松!」
ってネタで言ってなかったらホンモノの病みで怖い
真意はお前にしかわからないけどとりあえず
「ネタレスだよ」
って言ってみんなを安心させてくれ
191名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:41:48.96ID:qJWN7GYK0
弁護士法人を使う方が無難だわな
退職代行よりも弁護士事務所から退職の連絡来る方が企業はビビる
法務部があったとしても
2025/04/28(月) 05:45:49.84ID:kSJI0VvK0
https://i.imgur.com/1YsLeE1.jpeg
193 警備員[Lv.4][新芽](みかか) [EU]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:46:12.01ID:WTt3TQFs0
皆が皆じゃないけど世の中の大半が美味しい所だけを掻い摘んで効率的に生きて成り立ってんだよね それが社会構造になっちまった訳で😊
2025/04/28(月) 05:46:22.67ID:Z/URYBuN0
ブラックだったのか
195名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:54:31.00ID:d8LGwUqm0
全部AIにやらせればいいのでは?🤔
196名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:54:40.46ID:q4LJjrVb0
でもまあこれでブラック企業に人が居なくなって弱体化するのは社会にとって良いこと
あいつら生粋のマゾだから人生を会社に捧げるのが美徳と感じてるからな。
前勤めてたとこの上司なんて終電のタイミングで客から電話掛かってきて、対応してたら終電逃したなんて自慢してたからな。
若い奴は早めに判断して逃げた方が良い
197名無しさん@涙目です。(アメリカ) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 05:56:10.85ID:d8LGwUqm0
>>192
シャチくん草
198 警備員[Lv.8][新](庭) [SE]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:07:03.00ID:JP1IDxEL0
でもこんなの使う奴って一生搾取されるんだろうね
タダで辞めれるのに金払って辞めてる時点でwwww
199名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:07:37.04ID:bLVeveNw0
>>107
でも、呆れを通り越して和むよなw
そして多分許しちゃう
200名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:10:05.48ID:bLVeveNw0
>>22
カスハラとか言い出しそうでw
2025/04/28(月) 06:10:59.12ID:mNVLOqdE0
闇バイトもモームリで代行して貰えますか?
202名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:13:08.45ID:nyuQpiyy0
>>198
実際退職代行使って辞めたことあるのが発覚したらそんなやつを採用しないって企業が殆ど100%だから諸刃の剣すぎるよね
203名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:15:47.98ID:cKMGfuFq0
ホモー無理
2025/04/28(月) 06:24:49.04ID:kSJI0VvK0
https://i.imgur.com/tsQkuxp.png
https://i.imgur.com/HNbdMpJ.jpg
https://i.imgur.com/9KRdvpg.jpg
https://i.imgur.com/uQcCWWa.png
https://imgur.com/QLiuM5i.jpeg
205 警備員[Lv.8][新](庭) [SE]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:30:30.60ID:JP1IDxEL0
>>202
わからないからって円満退社とか言ってそうよな前の会社どう辞めたのかって聞かれても
一方的に辞めますがzの円満退社w
2025/04/28(月) 06:31:29.53ID:nV0/zDuR0
>>95
会社が認めなくても、労基が認めたら終わり
給与未払いも最終的には労基>裁判で自動終了になる
そう言う「会社規定」を一切無効化「できてるから」退職代行サービスが成り立ってる
2025/04/28(月) 06:36:53.69ID:yC5FYopV0
15年居て総務経理俺しかやってない所でもアッサリだったわ
直ぐ次を見付けてきて引き継ぎ
雇われなんてそんなもんだよ
208名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:40:30.76ID:yBo0lhNz0
>>207
長く続けるほどやめる時はサッパリやめさせてくれるのはあると思う。今までの恩もあるし「まあこの人が言うなら…」って感じで
209名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:44:52.42ID:7L0UQOz10
>>206
そういう話じゃなくてさ
210名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:45:55.70ID:Mens5J2H0
>>8
それやろな
2025/04/28(月) 06:46:34.52ID:nV0/zDuR0
>>209
いや、在籍確認はローン会社とか普通にやってるから
本人確認は出来るでしょ
ローン会社が弁護士通してやってる訳でもないし
2025/04/28(月) 06:48:00.41ID:yC5FYopV0
ホリ○モンとかひろ○きにやって欲しいわ
2025/04/28(月) 06:51:20.01ID:yC5FYopV0
>>49
流石に本人確認の書類は見せてると思うがコピーされたら意味ないけど
214名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:53:31.60ID:8ctZ3m340
>>211
例えば
殺人事件で被害者のスマホ使って偽装工作なんて珍しく無いんだから
被害者の退社偽装工作に代行会社使ってもオカシク無いよね

無断欠勤を心配した上司が家に行って第一発見者!なんてのは現実にある
215名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:55:20.58ID:O8flLcgO0
>>161
ちゃんとガバチタレに描いてあったわ!
216名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 06:59:34.12ID:7L0UQOz10
>>211
アスペ的な感じなのかな
もうレスの趣旨一から全部説明するのめんどいからそれでいいよ
2025/04/28(月) 07:00:38.45ID:5WzZLYrS0
>>179
キングスライムの逆かよw
2025/04/28(月) 07:03:07.52ID:JyDAL5sR0
無断欠勤して放置した場合
保険はどうなるの?
219名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:06:47.34ID:xmsToU3X0
ワロタ
ミイラ取りがミイラになるやないかwww
2025/04/28(月) 07:07:11.00ID:yC5FYopV0
>>158
今の派遣なら更新すると続けて3年入れず派遣先は正社員として受け入れないといけないのよね
2025/04/28(月) 07:11:54.87ID:WsfTehh30
スクランブル交差点のライブカメラにモームリの宣伝用トラックが走ってるのを見たときは吹きそうになった。
儲かってるのね。
2025/04/28(月) 07:13:17.55ID:yC5FYopV0
>>208
そう言うもんなのかな

30人は辞めて数人死んでる所だったから
辞め慣れてるのと人引っ張るのはうまい社長だったな
223名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:15:47.13ID:WsfTehh30
>>23
退職願じゃダメだよ。願う=退職の判断は会社にまかせるって意味になるから。
退職届はこっちの意志で辞めるからなって意志の表明になるから、法律で定められた14日を経過すれば確実に辞められる。
224名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:16:21.82ID:wE0dKMjf0
隗よりはじめよ
225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:19:38.54ID:FGF4XSh+0
モームリもう無理
2025/04/28(月) 07:20:13.17ID:iUoYVrnb0
>>23
退職届出して終わりよ
2025/04/28(月) 07:20:50.33ID:I1ZF4kcs0
電話するだけの仕事じゃないの?
2025/04/28(月) 07:21:50.24ID:q4sPDcGm0
>>223
退職代行って14日ルールを守らずすぐ辞めたいって人間が利用するものだと思ってた
14日前なら辞めますの一言で済むしな
229名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:23:40.70ID:BW5Fcert0
昭和より労働環境が良くなってるのに、忍耐を教えないとこうなるよなw しかもアホというかガキなんですよ
日本が世界征服したのなら、多少は自己中になってもいいですよw カネなんてわいてこないのだということです
「金がわいてこないのに、さらn国民から搾り取ろうとして行くので地獄が加速していくんですよ」
やめてどうやって生活していくの? 賛同してくれるひとが当面の生活費を恵んでくれるとかないんですよw 
2025/04/28(月) 07:23:48.54ID:iUoYVrnb0
>>69
請負契約の破棄は契約不履行だから別の裁判が起きますね・・・
2025/04/28(月) 07:25:20.70ID:mtE/mkXZ0
引き留め代行サービスマダイケルつてのがあるってユーチューブで見たけどホント?
2025/04/28(月) 07:26:41.25ID:P9Rr5s080
>>227
円滑に話が進むような相手なら代行使わないやろ
233名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:27:22.36ID:szl9zzN00
YouTubeで元モームリ社員の動画あったけど、モームリの社内が立派なブラックで笑ったわ
社員のミスは社長がグループラインで全員に晒したりとか
234名無しさん@涙目です。(東京都) [QA]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:09.61ID:BW5Fcert0
新しい人生に向けて準備もして、会社に三下り半を叩きつけるのならいいです それがないのあら、客観的にはアホに見えます
世の中には、ノルマに追われながら、ストレスかけながらアポ電話かける仕事をしてる人もいるんです 退職代行なんて契約を取る仕事じゃないんだから、控えめに言うて天国だろw
2025/04/28(月) 07:29:52.67ID:iUoYVrnb0
>>228
翌日から会いたくないなら有給使えばいいだけだしな
そして退職の有給消化は原則拒否できない
引き継ぎは契約に含まれてないなら義務じゃないし、それで困らないようにするための会社組織なんだから要らん
それで困るようならもう潰れた方がいい会社
まだただの理想論だけど
236名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:30:47.73ID:H3Qnyzvw0
ラインで退職しますと送ればO Kだろ?
こんな会社使う意味あるのか
うちもラインで送って来る奴がいるよ
非常識だと思うがしょうがない
辞めるんだから
237名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:36:00.65ID:nyuQpiyy0
>>235
引き継ぎ拒否で損害出たら賠償責任は起きるからな
退職代行使うレベルの底辺とかは引き継ぎトラブル起きるほど仕事任されてないんだろうけど
238名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:36:51.58ID:wB8/FG8q0
人がやりたくないことを代わりにやるってんだからメンタル強くないと続けらんないわな
そんな人らが病んだり割に合わないと感じて辞めていくんだろうから相当だな
239名無しさん@涙目です。(庭) [IN]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:40:05.54ID:tBIkqKG90
>>232
自分に非があるのが分かってるから 
そもそも会話したくないんだぞ
2025/04/28(月) 07:42:48.73ID:KS02YyRI0
>>187
人事とかはまともでも配属先の上司がクソの可能性もあるからな
2025/04/28(月) 07:44:32.98ID:9+8Z/C8r0
>>236
ラインある会社ばかりじゃないし…
242名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:49:47.37ID:joyhkqFK0
代行使ってもいい、使うべき奴も居る中、利用者の8割は只単に逃げの為に使ってるやろ
243名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KW]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:50:29.77ID:KkgM56Kr0
モームリ「依頼人から退職の希望がありました」
マーマテ「企業から待遇改善、配置換えの希望について提示がありました」
モーイイ「企業から退職願は受理されたと連絡がありました」
244名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:51:40.67ID:yBo0lhNz0
ツイッターで言われてたけどこれ使われるってことはそれだけ信用されてないって事なんだよな
面と向かって話しても通じないと思われてるから退職代行使われる
2025/04/28(月) 07:52:01.31ID:nV0/zDuR0
>>214
その辺は家族が捜索願を出すか出さないかじゃないかな?
出さないなら、そう言う工作に使われて
身分証提示(無論、殺人事件級ならこんなの偽装に使われて当たり前だが)を求められたり
最終的には、退職代行サービス会社に退職したい本人が直接行かないとダメになるまでは予測できるけど

まぁ、現状使われても不思議じゃないわな
246名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:54:25.63ID:pbNjBuei0
会社運営がというより、受けた担当者に丸投げてるだけだろうしなぁこんな仕事
247名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:57:01.38ID:oNSEDwz30
モーアカン
248名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2025/04/28(月) 07:59:10.06ID:ylFpyWhy0
>>33
企業からしてみたら、現場猫がサラバだ!といなくなるのはラッキーとも言えるなw
249名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:03:32.21ID:5wSOtJsZ0
>>7
こんなに儲かってるなら専任の弁護士雇えばいいのに
2025/04/28(月) 08:05:35.83ID:9+8Z/C8r0
>>229
↑こういうのと会話したくないから
代行利用者が増えるのか
よく分かった
251名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:10:43.83ID:yHxV0H0r0
ブラック企業は簡単に辞めさせてくれないんだよ
せっかく雇った奴隷だからね
252名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:12:11.13ID:/OdVpEZn0
電話機だけあればアホでもできる簡単な仕事だからな
何年働いても何の技術も得られない
次の就職先だってモームリの名前出したら雇ってもらえないだろうし
あんなん使う奴も中で働いている奴も馬鹿だよ
253名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:13:19.10ID:j1Eog2p40
>>44
訴訟とかに発展したら、情報開示請求くらって、詰むから止めときw
2025/04/28(月) 08:15:43.85ID:eHDgv0bQ0
>>75
退職する際には是非弊社サービスをご利用下さいw
255名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:19:58.41ID:/OdVpEZn0
>>44
ちゃんと本人確認してると思うよ
後でその個人情報も金に変えるつもりなんだろうから
256 警備員[Lv.30](愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:20:13.68ID://zdMLXr0
担当になった従業員は退職代行する業者から暴言とか吐かれたり脅迫めいた事言われそうだしな
2025/04/28(月) 08:23:18.93ID:LARcc0+K0
>>12
ギャルが退職とか書けるかよ
2025/04/28(月) 08:28:25.47ID:5mEq30RT0
>>47
それと退職代行はまた別物だろうに
それにサビ残はともかく慰謝料とは?

勘違いしまくってるから最初から高額な金額を払って弁護士に依頼した方がいいぞ
259名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:31:35.62ID:ceX2l9T00
>>83
ストレス耐性が身につく
と言うより自分の適正に気づけるという感じか
サポセンで長く仕事したが慣れると病むどころかどんな意味不なクレームつけてくるか楽しみになってくる
ここで病んだり人間不信になるタイプはそもそも向いてない
260名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:38:24.89ID:UYafY9J00
こんな人間がいるんだ
こんな思考があるんだおもしれー
ってなって好きだったなサポセンとかコンビニバイト

別に俺個人になんか言われてるわけでも無いし
言われたとしてもこんな下等生物になんか言われたところで
へー、ってなるだけだったから適正だったかも

5ch見るのも同じような理由だし
お前らも適正あるだろ
2025/04/28(月) 08:49:18.41ID:xcKgVM8Y0
そりゃ働けば気づくやろ

こんなんテレアポと同じやんと
しかもトラブルに関わる可能性が高いテレアポ

数ヶ月後には競合も増えて稼げないしクレーマートラブル多いわでウンザリするような商売になっとるで
2025/04/28(月) 08:54:52.30ID:DoiFQvJO0
https://youtu.be/RrDhqSHIT0Q?si=x4SFGulXO89HNqbU
263名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL]
垢版 |
2025/04/28(月) 08:55:19.95ID:ACufvotd0
底辺の意見代行を行う底辺
しょーもな
2025/04/28(月) 08:57:49.69ID:PHUvZZk/0
>>263
マジこれ
実際は代行言うても企業側に論破されて手に負えないんだろうな
送付しないんで提出書類は取りに来るよう言ってとかね
265名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:01:11.18ID:jQ1geTIP0
>>263
代理交渉できるわけじゃないからな
相手を怒らせて言質を取って有利に辞めさせる仕事
266名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:02:29.24ID:C7GuW3/X0
辞める時は他の退職代行使って辞めるのがある意味マナーだよなw
2025/04/28(月) 09:06:25.67ID:uZ8pKJWC0
>>22
退職代行の従業員がやられるんだから働いていた人は地獄だったんだろうな
日本中こんな会社ばっか
268名無しさん@涙目です。(山口県) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:07:14.79ID:IEgwGwQD0
>>110
アホな会社やアホな経営者って法律や条例よりも就業規則が上位に有るって思い込んでるし
269名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:10:37.71ID:jlE694RT0
ミイラ取りがミイラにw
精神病患者に接してる精神科医もしだいに精神おかしくなるって言うしな
日ごろからクライアントの闇に触れ続けてるとこっちもおかしくなるんやな
2025/04/28(月) 09:10:53.74ID:uZ8pKJWC0
>>261
給料を上げればこれが天職みたいな人は残ると思う
介護よりも楽だし
271名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:12:44.60ID:V4WQ/MY90
>>32
こういうシンプルなラーメンでいいんだよみたいな感覚で言うなw
272名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:12:53.64ID:NvBsMvYj0
>>22
言う程過酷か?って印象
大半は一々こんな風にキレて来ないだろうし、はぁそうなんですかって淡々と進めるだけだろ?
クレーム対応のサポセンの方が確定で文句つけにくる内容なだけ何倍もキツいわ
273名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:15:36.49ID:0Yw/bl5O0
>>12
署名がキャバライってどう言うこと?
274名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:18:39.12ID:7HglmwsE0
>>12
俺でも意味がわかる、絶対おっさんが書いたろ
2025/04/28(月) 09:23:21.56ID:4huaVAAz0
退職代行屋は過払い金返還と同じ構図を狙ったのかな
ようは最初に弁護士やらで基礎作って世間に浸透させる
電話があったらすぐ対応って流れが主流になれば
あとは安いバイト雇って電話だけで簡単に依頼達成って仕事になるからな
だけど違いは企業側は別に悪い事なにもしてないって所がポイントなんだよなぁ
そりゃすんなりって訳にもいくまいよ
276名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:29:33.67ID:ACpTlWSD0
こういう不義理な辞め方すると会社側も温情的な対応しなくなるよ
例えば会社からの貸与品が返却されてなかったりしたら盗難事件として被害届出されたり
普通に退職してれば返すべきものとかキチンと説明されるけど
277名無しさん@涙目です。(京都府) [BR]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:35:58.94ID:NHH/a1GM0
>>13
めちゃわろた
2025/04/28(月) 09:41:00.21ID:xBddJets0
>>75ゲットw
279名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:42:23.12ID:7HglmwsE0
>>276
ラジオで何かの社長さんが言ってたが退職代行使われると社会保険とか年金の手続きをちゃんとやってくれてむしろありがたいって事らしい
制服等貸与品の返還などもスムーズなのでは
少なくとも突然無言で来なくなるよりは
280名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:52:40.96ID:/JbMRCFN0
若い頃にこういう会社があったら使わせて貰ったのになあ
上司にボコられて病院送り
50万程の未払賃金も払われなかった
刃向かうなら実家の親にぶっこむぞと脅されて泣き寝入り
今じゃ上場企業だが昔は酷かった
281名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 09:58:35.36ID:/JbMRCFN0
>>272
全然楽な仕事だよね
適法な手続きを進めるだけなんだから
相手が何を言おうと聞き流しゃいいし、電話だから手を出される心配もない

クレーム処理のほうがよっぽど大変
よく客先に出向いて土下座して賠償の交渉したけど、身の危険もあったし
282名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:03:14.56ID:Qb7cKoaQ0
来年あたりにはAIエージェントに業務が代わりそうだけどな
283名無しさん@涙目です。(アメリカ) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 10:07:04.24ID:2KbVDZvs0
こういう仕事は若い奴には無理だろ
何言われてもハイハイソーデスカと流して仕事テキパキ出来る老獪さが必要
2025/04/28(月) 10:12:29.18ID:HB/+Q8aU0
辞表に一言モームリって書けばOKなんだろw
2025/04/28(月) 10:14:47.95ID:sDv/XQyu0
酷い言葉をたくさん喰らって嫌になるのと、単純にヒマがないんだろうな
儲かるからで無制限に仕事取るからダメなんよ
忙しいので順番待ちっすね、3日後くらいになりますとか軽くお客に言える環境にしないと
2025/04/28(月) 10:37:46.19ID:sEz1s7Lf0
>>280
その内容なら今も昔も完全に弁護士案件
シンプルに辞めるってだけなら退職代行サービスを使えばいいんだがな
2025/04/28(月) 11:08:29.35ID:mGUYV5xK0
>>96
これ辞めるモヤシが会社に一矢報いる為に依頼してるんだと思う。ただの嫌がらせ。
まあこんなしょうもない行為で溜飲が下がるならそれだけの人間だが。
2025/04/28(月) 11:21:35.02ID:s44b4t0l0
>>273
チャラバイ→チャラいバイトなんだろ
2025/04/28(月) 11:59:42.07ID:pPSjDojP0
入社して1年も経たないうちに辞めるとなると今の豆腐メンタルの子らには言いにくいだろうなって気持ちは分かる
290名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:01:38.62ID:rR+8nt2x0
豆腐メンタルだから続かない
豆腐メンタルだから辞めると言えない
ちょっと気の毒やな
291名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:13:52.09ID:E13OF/ES0
みんなゆとり以降の教育のせい
2025/04/28(月) 12:15:48.39ID:X7GXbc+v0
>>280
いやそれ十分当時でも問題にできる話なんじゃないか
293名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:38.03ID:hUPM2i3K0
>>12
退職ってちゃんと漢字で書けてるからエライ
294名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:28:09.13ID:8v9SXz900
退職届出す時に誰に言うのかって迷うよね
部長なのか課長なのか直属のリーダーなのか
自分は平なんだけどやっぱり 直属のリーダーは違うよなって思って課長に出したけど、
後から直属のリーダーから課長から言われて俺知らんかったやん!何で俺に一言言えへんかったとか言われた
295名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:31:53.21ID:0/tm7VFZ0
情弱向けのサービスをいかに善人ですみたいな顔してやってる過去最高に胸糞悪い業態
296名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 12:44:20.61ID:kxje6iV10
クレームの電話は中指🖕しながら対応すると楽だぞ
2025/04/28(月) 12:58:18.64ID:WDh6j4wM0
ま、こうなると思ったよ
で、安楽死施設求めてるやつもわかったろ?これが結果。
規模が小さいケースで実験できてよかったね。
てめぇの死にたい逃げたい欲求に他人がどれだけ苦労させられるか。学びなさい。
2025/04/28(月) 13:18:28.22ID:4HCJTeyr0
>>9
自分で言えない
誰かが何とかしてくれる

そんな連中が使うんだろ
どうせ無能なのだから
辞めてくれて会社的には良かったのでは?
2025/04/28(月) 13:33:47.18ID:b/+ZyhHs0
モームリがどこまでやってくれるのかは知らないけど
こっちがもってる権利ごりごりに行使したうえでやめるのって
自分でいうの結構負担なんだよな
その辺りまでやってくれるサービスなら使いたい
300名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:00:55.97ID:F3LUclqH0
>>298
お前は物理的に歩けない距離でもないのにバスや電車を使ったことはないのか?
それとなんも変わらんぞ
301名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:06:12.63ID:2S6fC2/Y0
もー無理は草
2025/04/28(月) 14:16:37.05ID:b/+ZyhHs0
未消化有給の買い取り交渉とか代行してほしかったなぁ
次の入社日決まってたからかなり妥協してしまった
303名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:48:09.27ID:p453DeBg0
今年度から自己都合退職でも失業保険の給付制限が短縮されたからな
退職代行には追い風だな
304名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:48:35.69ID:HGzmq2NS0
役員にさせられてそう簡単に辞められないよ。辞めたいよ
305名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2025/04/28(月) 15:28:56.83ID:VEwHDECt0
>>197
察するのに少し時間かかったわw
「社畜ん」か
2025/04/28(月) 15:33:38.11ID:RD3F4k1h0
>>17
いっそ退職届け受け取り代行サービスやれば儲かりそう。
2025/04/28(月) 15:49:06.47ID:PEEYC6aT0
>>1
もーナマポ
2025/04/28(月) 16:19:00.82ID:7TvWa9qd0
反社のシノギでしょ
こういうの全部潰せ
309名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 16:20:17.45ID:nL9sW5Bq0
ライバル企業使ったほうが、当てつけに良いと思います
310名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/28(月) 16:32:16.17ID:7QTez7W40
>>268
契約結んでるから絶対優先されると考えてるアホがいるからな。
その契約とやらも全く書面結んでなくて、公開もされてない社則だけどw
2025/04/28(月) 16:35:21.44ID:+Lw9xWVJ0
>>33
(株)グワシとかもありそう
2025/04/28(月) 16:37:56.10ID:oSSy7Y4V0
>>308
反社だったら、変に弁護士先生雇うより
どんなブラック企業相手でも、よっぽどスムーズに辞められそうだね
2025/04/28(月) 16:52:57.33ID:TFfqBDwl0
>>307
はしね
314名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2025/04/28(月) 17:01:48.28ID:AQspvy120
>>22
劇団員感強いな
半笑いなところが特に
2025/04/28(月) 17:45:18.03ID:KzfuFA5z0
これただの作文だろ
2025/04/28(月) 17:45:47.28ID:KzfuFA5z0
ブラックにはよほど都合が悪いらしい
そりゃそうだなwww
2025/04/28(月) 17:50:05.49ID:KzfuFA5z0
>>22
そろそろこういうのってAIで対応出来そう
2025/04/28(月) 17:55:25.72ID:KzfuFA5z0
>>22こういうのが辛いのって多方面に物を売っている小売やサービス業のカスタマーサポートで適当にお茶を濁せないからストレスが溜まる
対応失敗すると炎上するしね
しかしこの会社の場合は退社の事実を伝える事が目的でそこに失敗もクソもないから別に大してストレスならんと思うけどな
2025/04/28(月) 17:57:03.18ID:KzfuFA5z0
>>299
やってくれるらしいよ
2025/04/28(月) 19:32:24.64ID:b/+ZyhHs0
>>319
2万なら得するやつおおいとおもうわ
321名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 19:40:09.57ID:zLtN9EYZ0
モークビにしたの?
322名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 19:54:14.86ID:SzmXiyDw0
>>89
以前は女も使ってたぞ
最近は知らんが
2025/04/28(月) 19:56:19.27ID:1Z/pFKhv0
>>1
オールドメディアのいつもの手だな
疑いで彼是言って結局何も法には違反してなかったオチ
324名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/28(月) 21:20:34.28ID:MQ9bQVSD0
退職代行と引き留め代行の壮大なマッチポンプ
325名無しさん@涙目です。(大阪府) [PE]
垢版 |
2025/04/28(月) 21:32:53.85ID:vUaQqDpb0
退職代行はもう少し単価上げて従業員に還元してあげたら良いな
高給になれば続けれる人も出てくるだろ
2025/04/28(月) 22:50:07.29ID:4x5jKW190
>>51
それはオーガス
327名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2025/04/28(月) 22:56:18.16ID:8RouKF550
この会社の宣伝トラックが歌舞伎町で騒音を立てながらバニラのトラックと一緒に走って引いた
どう考えても怪しすぎる
328名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2025/04/28(月) 23:21:16.81ID:/9Q71bx90
バニラみたいなトラック走らせてるしどう考えてもマトモじゃない
2025/04/28(月) 23:23:30.05ID:DZbVh+xR0
そら会社としては数十万という金使って、ようやく獲得した人材をたかだか数万の金額で掠め取って多大な損害与えてるんだから文句の一つや二つ言われるわな
2025/04/28(月) 23:36:39.22ID:pT/HXldd0
ゴミみたいな仕事で虚しくなるんかな
2025/04/28(月) 23:39:08.73ID:pT/HXldd0
>>198
たしかに
最低限の知能も度胸もない連中なんだろね
332名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2025/04/29(火) 00:05:04.01ID:tfWmbQ6y0
>>331
そしtr最後はルフィ一味に転職するんだろうなw
2025/04/29(火) 00:10:58.31ID:SUaMCMTx0
>>332
あー…
最低限の学の大切さよのお
334名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2025/04/29(火) 00:11:31.14ID:8Ezd6a1f0
>>32
クソワロタ
2025/04/29(火) 04:54:58.15ID:2Z50iamk0
報酬を得て代理行為って素人がやっていいのかよ
2025/04/29(火) 05:45:41.23ID:dCeqGfzc0
>>335
運転代行
337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2025/04/29(火) 09:17:24.41ID:dcMpewq90
AIにやらせればいいのに
2025/04/29(火) 09:20:09.93ID:K1jLoYER0
>>101
ミイラがミイラ取りやってたんじゃね
339名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2025/04/29(火) 09:23:50.63ID:b7yKhXym0
モームリの社員がモームリ使って辞めるとかないのかな
2025/04/29(火) 09:34:28.78ID:c5rjAUaH0
>>179
wwwww
2025/04/29(火) 10:40:56.69ID:g+wlqysa0
代行社員がモームリになったか
2025/04/29(火) 12:31:27.23ID:x9PbfbSZ0
>>336
客の車を運転する方は2種免許が要るよ
2025/04/29(火) 12:37:28.02ID:gnXpClDY0
>>342
サービスできた辺りは二種免なしで長らく運用してたろ
その内、食いっぱぐれの行政書士や司法書士や弁護士が必須になるサービスになるんじゃね?
344名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 14:48:53.02ID:KHGyn9Wk0
>>326
㐧一ガス
2025/04/29(火) 16:50:21.89ID:Fay2aVT40
まあ代理で罵声浴びせられるんだしよっぽど神経図太くないと病むわな。
346名無しさん@涙目です。(和歌山県) [IT]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:33:21.94ID:/y0/TRuU0
退職の意向を伝えてから
何度も面談組まれて2〜3ヶ月かかる会社もあるから
法律上の最短日数で解決してくれるサービスは助かるよ
347名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 20:40:47.05ID:4dt52KG10
人生お悩み相談室クラスの困ったちゃんの相手だからそりゃ腹も立つし嫌にもなる
しかも穏便に済ませるためにテンション変えてはいけない
苦行なのは最初から見えてたことではないかと…
348名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:32:30.92ID:mAgCciD80
モームリ自体がブラックという笑えない話w
349名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:37:59.08ID:Ri8gjmwF0
代わりに株式会社ムリポ作ろう(ヽ´ω`)
350名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2025/04/29(火) 21:39:29.18ID:dn6x2M2d0
辞めたい会社で真面目に働くのがおかしいんだよ 代行なんて使わなくても辞めさせない会社は適当にやってクビになればいいんだよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況