X



アイザック・ニュートンはIQ190の童貞 [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/30(月) 17:54:35.50ID:bouT85Il0●?PLT(13001)

偉人「ニュートン」は"猫好き"だった⁉ 意外な素顔とは
庭の木からリンゴが落ちるのを見て「万有引力」を発見したというニュートンのエピソードは有名である。しかし、ニュートンの真に偉大な部分は「リンゴを落下させる地球の引力が
月にまで届いているのだとしたら、なぜ月は落ちてこないのか」という疑問を抱いた点だ。

そして、ニュートンがその疑問に対して出した結論は、「月も地球に落ちているのだが、公転によって常に前進しているため、その速度と地球の引力とがつり合って、同じ軌道をまわり
続けていることから落ちてこない」というものだった。つまり、リンゴが落ちるのも月が落ちてこないのも、さらには惑星や彗星の運行にいたるまで、宇宙にあるすべてのものは万有引力の
法則を用いて説明できることを発見したのだ。これこそが、ニュートンを偉大な科学者たらしめている理由といえる。

ニュートンは大のネコ好きとしても知られている。ケンブリッジ大学の教授だった頃、研究室で2匹のネコを飼っていたが、研究に没頭すると食事をとるのも忘れ、
翌朝になって冷めた食事を猫に与えていたというエピソードも残されている。

そんなネコ好きのニュートンが、愛するネコのために発明したものがある。それは、小さな扉がバネや磁石で自動的に閉まる「キャット・フラップ」だ。光学の分野でもめざましい
功績を残したニュートンは、よく暗い部屋で実験を行なっていた。その際、ネコの求めに応じてたびたびドアを開けていると、余計な光が入って実験の妨げになってしまうことから、
ネコ用のドアを発明したのだという。

https://trilltrill.jp/articles/3948273
2024/12/30(月) 18:15:21.99ID:sSR55UPv0
標準偏差なんぼなんだって
SD15のIQ150とSD24のIQ180が同等なんだから
文系脳さあ
2024/12/30(月) 18:16:58.51ID:eB5jpyIY0
後から有名になったやつならともかく、童貞ではないだろw結婚はしなかっただけで。
あーあれか?子供いなかったら童貞、っていう正論か?それならそうだな。
19名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]
垢版 |
2024/12/30(月) 18:18:20.14ID:X4ZJgw/60
地球が球体だから激突しないんだよな
20名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]
垢版 |
2024/12/30(月) 18:19:17.40ID:X4ZJgw/60
>>15
功績を全部消されたライバル学者がいたような
2024/12/30(月) 18:19:45.73ID:bouT85Il0?PLT(12001)

>>18
スキゾイドパーソナリティ障害だったらしいよ。
2024/12/30(月) 18:20:05.25ID:l6rypIgm0
凄い業績残した人だから
みんなが気を遣って
素人童貞を童貞ってことにしてるんだっけ?
2024/12/30(月) 18:22:33.88ID:bouT85Il0?PLT(12001)

>>22
宮沢賢治は素人童貞にされていたな。
2024/12/30(月) 18:23:08.79ID:uvO5iIFC0
家族の女性とのエピソードがあったような気がするけど
あれは妹とかお母さんの話なんかな
2024/12/30(月) 18:26:10.21ID:5i/PGeSP0
ニュートンがケプラーから決定的に突出しているのは、>>1にもあるとおり、「天上界の運動と地上界の運動が同じ法則と同じ力とに従っている」と見抜いた点だ。
祖国ドイツびいきで、内心では先進国イギリスに強烈な劣等感を持っていた哲学者ヘーゲルも文豪ゲーテも、この決定的な一点に気付かなかった。
(ないしは薄々感づいていたが、目を背けた。)
2024/12/30(月) 18:27:47.77ID:Vyj/dJgj0
近代科学の父である童貞にひれ伏せ
ついでに令和の童貞にもだ
2024/12/30(月) 18:35:04.91ID:u63BxwEE0
なんだIQ以外は俺と同じじゃないか
2024/12/30(月) 18:43:02.43ID:pBOA/xJl0
アニメのチ。の影響なのか
最近天文学関係のスレが結構立つな
29名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY]
垢版 |
2024/12/30(月) 18:48:39.43ID:nA8IO/tt0
IQ190だとエッチは脳内で完結できそう
2024/12/30(月) 18:53:45.79ID:COBtQYcJ0
現在はアインシュタインとかニュートンみたいな誰でも知ってるような科学者はいないのかな
2024/12/30(月) 18:54:44.15ID:Z9blf6000
天才科学者アイザック・ニュートン
18世紀イギリスを席巻した「南海バブル」に翻弄され、約4億円をスッていた
2024/12/30(月) 18:55:20.78ID:pBOA/xJl0
>>30
悪い意味でファウチ
2024/12/30(月) 18:58:30.45ID:7usYvEjz0
アップルが最初に出したニュートンはこけたね
34名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/12/30(月) 19:13:58.18ID:7gNNz7gz0
IQ高くなると1人でいた方がストレスないだろうな
俺も1人なんだけどさ
2024/12/30(月) 19:16:02.95ID:wVr1LMeL0
昔の有名な発明家とか偉人が今生きてたらどんなこと思いつくのか興味あるアインシュタインとかさ
36名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/12/30(月) 19:41:09.21ID:Y66Bb6qK0
>>12
なんで没後にそんなことを語り継がれなきゃならんのだろうか、かわいそうに
37名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/12/30(月) 19:43:24.47ID:9keFwOBI0
藤井聡太もおそらく差番
38名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VE]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:07:17.90ID:NVGf5EZw0
月が地球の周りを公転することと
実は月は止まってて地球が自転してるだけなのとどう違うんだ??
2024/12/30(月) 20:16:04.72ID:/ws75CS+0
>>7
昔の大学教授は独身男性しかなれなかったって聞いた事があります
2024/12/30(月) 20:18:01.59ID:1qlR4j5N0
徴税人やってたんだから税猶予の肩にマンコ要求するくらいしてただろ
41赤いきつね 警備員[Lv.128][R武][R防][苗](水都アリスタシア) [US]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:39:08.48ID:DPZgRVKU0
唯一発見されたニュートンの恋文は男性宛
42名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:43:46.25ID:WJ0X93bL0
万有陰力
2024/12/30(月) 20:48:40.66ID:1peyk4Xg0
晩年は重力なんかそっちのけで
旧約聖書の暗号を探してた
44名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:49:03.64ID:UKiHLixY0
>>2
IQ90
45名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:52:49.02ID:TleYuIGC0
力学も完成させてるし、万有引力の法則は見つけるし、微分積分も発明するとか、一人でやりすぎだろ
46名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:55:31.24ID:nvRBbPL60
ニュートンほどの有名人なのに子孫の話は聞かないもんな
47名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/12/30(月) 20:59:15.50ID:EMUo0Dk00
ニュートンとエジソンとダヴィンチとスティーブ・ジョブズは
タイムスリップしてきた未来人だと思ってるわ
こいつらなろうの主人公かよってくらいチート過ぎるし
48名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/12/30(月) 21:11:20.66ID:UKiHLixY0
エジソンはそんなに綺麗なもんじゃないだろ
2024/12/30(月) 21:13:05.90ID:c7F1v6HY0
羨ましいのはキャベンディッシュ卿
50名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/12/30(月) 21:24:07.18ID:wt7a0ztS0
新豚
51名無しさん@涙目です。(茸) [NL]
垢版 |
2024/12/30(月) 21:35:00.26ID:v0W5O0/k0
他のことに好奇心が増して女に興味あっても性交渉には興味なかったかもな
52名無しさん@涙目です。(新日本) [IR]
垢版 |
2024/12/30(月) 22:12:49.59ID:AM4zJR1s0
光が虹色の集合体であることをプリズムをつかって実験
白と黒の境界線に虹色が発生することもこの人だったよね。

アルキメデスが先に気づいてたけど。
53名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2024/12/30(月) 22:30:04.52ID:dyFoO8Px0
ニュートン式反射望遠鏡を忘れてもらっちゃ困るぜ
レンズを使う屈折望遠鏡は大口径化にいろいろ無理が生じるが反射鏡ならそれほどでもない
ハップル望遠鏡もジェームズウエッブも反射望遠鏡の一種
54名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/30(月) 22:37:33.04ID:VseW26Xl0
アイザック ニュートン、あらゆる意味で大賢者
2024/12/30(月) 22:45:23.65ID:pW9D4QRz0
>>3
むしろ我々がおっぱいに向かって落下しているのだ
2024/12/31(火) 00:25:58.39ID:T9fkq99s0
>>38
重力を気にしたら
月がどこかに張り付いてるか
落ちてこないとならないので困ってしまったと、書いてある
みんな下あるのに月が上にあるのは変なことだよね
2024/12/31(火) 02:15:07.08ID:yfeptpiV0
ワイが思うアイザック

https://i.imgur.com/9VCpvbL.jpeg
58名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/12/31(火) 04:15:26.40ID:uz0BJtMg0
>>38
鎖分銅をヒュンヒュンと振り回して回転させるのをイメージして欲しい
回してる手は地球で、分銅が月で、手と分銅を繋ぐ鎖が引力だ
手も分銅もどちら片方が静止したらこの円運動は成り立たない
分銅が鎖に引っ張られ続けてる様に、月も常に地球に引っ張られているが、
地球もまた公転して動いているので引っ張られた方に動いた時にはすでにその位置に地球は居ない
そして新しい位置の地球にまた引っ張られて〜を繰り返してる訳だ
両方動いてないとこうはならんって事
59名無しさん@涙目です。(茸) [RS]
垢版 |
2024/12/31(火) 05:18:21.18ID:Oow9EiYD0
セックスは脳でやる物だからな研究がアインシュタインのセックスだったんだろ?
60名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/12/31(火) 05:39:18.71ID:jbZbuyOY0
>>58
引力は分かった
でも遠心力はどこから来てるの?
なんで勝手に地球に反発してどっかに飛んでくの?
61名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/12/31(火) 06:40:46.87ID:uz0BJtMg0
>>60
慣性の法則と円運動で逃げ続ける地球による
とても滑る氷の上で、正面10m先に居る人に向かってまっすぐ一歩進むとする
その一歩の間に正面にいた人は少し右にずれる
なので次の一歩は少し右に修正するが、さっきの一歩の慣性が残ってるのでまっすぐ向かっているはずが左に少しずれる
次の一歩ではさらに右に動いてるので、また方向修正するが二歩前と一歩前の力が残ってるからまた左にずれてしまう
これを繰り返してるので永遠に相手には辿り着かず、ズレた地点に向かい続ける
これが星の起こす円運動
2024/12/31(火) 07:03:57.08ID:z8zH/FjL0
自分以上の天才が生まれるのが恐ろしくて子供作らなかったっていう天才いなかったっけ?
63名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/12/31(火) 13:35:02.73ID:ZiW9frsl0
アイザックって聞くとエイリアンの手足切りまくって倒していくどっかの主人公を思い出す
2024/12/31(火) 13:50:15.43ID:3oGqmUmV0
>>63
違うよ
キグナス氷河の兄弟子だよ
2024/12/31(火) 15:03:18.28ID:Fo3tx3+30
さっきカカロニ栗谷が童貞捨てたって話を聞いた
66名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2024/12/31(火) 22:46:20.11ID:Pa+UyEUN0
https://i.imgur.com/qhFYKlW.jpeg
2024/12/31(火) 22:53:00.82ID:4tQxeWXo0
ニュートン
→新豚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況