【画像あり】 タレントの藤本美貴さんが「おせち」を否定 ← 在日コリアンなの? [593349633]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
買ってくるから味が濃いと思うんだが
作ればいい味は自由に調整できる
>>827 おせちは保存食だから、調味料大量にブッ込むのよ。特に砂糖。薄味にしたら、それはもはやおせちじゃない普通の料理だ。
>>827 なので「こんなに保存に気を使わなくていいのに」「子供が食べられる味にしてください」「ナマモノが入っていてもいいじゃないですか」と言うメーカーへの要望になるわけだな
>>1ソース内容
たいしてうまくねーし俺もいらねーなって思うがそれで正月の家事を手抜き出来るなら仕方ねーなって感じだな
韓国の知人にメシおごるって話したら、毎回必ず20人くらい親戚連れてくるんですがそれ当たり前なんですか?
>>833 カレーが最強
冬だから3日位余裕で保つし、紙皿使えば洗い物はスプーンのみ
ミキティの両親の顔がソレだった件。
彼女は整形なんだな
お袋の味がホルモンチゲの人に
おせちを語って欲しくはないな
>>826 正月の箸は祝箸と言って両端が細くなってるモノを使う
三が日は自分で洗って箸袋に戻して使う
もうおせち否定派(正月におせちを用意しない人)は日本国民の9割超えてるだろ
老人が細々とやってる慣習
冷蔵庫がなくて保存食しか食えない時代ではないのだからな
>>841 母ちゃんが生きてた時は祝箸使ってたな
箸はともかく御手塩はいるじゃろ?
紙皿でも使ってるの?
にしんの昆布巻き 生臭くて甘くてえぐみたっぷりニシンも昆布もうまいのになぜこんな味付け?
伊達巻 魚臭くて甘いゴミ 砂糖が貴重な時代から進化しないのかね?
煮付けと栗きんとんと紅白のかまぼこは好き
女房がおせちにこだわる
毎年2万円くらいのを買うけど
子どもも食わんし
おせちやめて欲しい
でもテレビでは毎年「超超超豪華おせち大集合!」って
バカ騒ぎを放送してるよな 100万円のおせちとかw
この女はテレビに出たくないのかな?媚び売っておけばいいのに
>>843 あんた朝鮮人か
初詣に9千万人が行く日本人なめんな
最近のバカはおせちが昔からあるかのように思ってる奴多いけど、あれ昭和に昔勤めてた俺の会社で作ったものなんだよね
まあ文化だと言ってくれて嬉しいけどさ笑
>>852 初詣はエッチのついでだろ。独り身なら行かないし
あとはそれこそ年寄りが慣習で行ってんだろ
>>851 ソースくらい読もうよ。
おせちへの提案であって、おせち否定じゃないんだ。
今は冷蔵庫があるからそこまで濃くする必要ないんだけど
どうゆう保存状態にされるかわからないから
食中毒を起こさない自衛のために濃くしていると思う
>>856 年寄とか保存効くからって暖房入った部屋に放置とかしたりするだろうからな
保存食としての役割は終えてるからな
大して美味しくもないし
>>850 さいきん大家志津香の良さに目覚めたわ
かわいい
おせちの意味って保存食だけじゃないよ
年神様をお迎えする為の物でもあるからね
おせちを食べない家には
年神様がやって来ない
>>860 じゃあその神様にもう少し利口にしてもらえよ
>>860 百貨店で買ったおせちに
年神さまもくそもないわ
おせちはたいして美味いものでは無いからな。
正月ならではの食い物なら、餅があればいいそれで良い。
>>860 本来は季節毎に祝う料理(御節料理)なので正月がどうとかは無いよ。年5回祝ったので(五節料理)とも言われてた。
庶民に行き渡る時に金銭的制約から正月だけになり(正月くらいは的なw)、大戦後にデパートで販売されるとともに「おせち」として定着した。
最終的に半分以上捨ててるからな
不味いし誰も得しない縁起物って本当に縁起物なんか?
>>860 ダジャレレベルの語呂合わせの食べ物食べたら神様がやってくるとか本当に信じてるの?
テメーの家の御節
重箱にキムチ、カクテキ、オイキムチを詰めるだけだろ
まあもう作ってる家庭も少ないだろうなあ
作るのやめて買うようになって
そのうち無くなるわな
>>845 高額納税者で日本に貢献してるやろ
少なくともキミより
除夜の鐘がうるさいと言ったり、
日本文化を否定するのは大体こういう人たち
おせち業者必死過ぎるやろ
と言うか最近は販売員のノルマもひどいからな
自爆でみんな泣いてるやろ
こんな風習なくせ
おせちの代わりに何か新しい正月料理流行らせたいよなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています