X



吉村知事「空飛ぶクルマはヘリやない。自動運転と親和性があるんや」などと意味不明の供述 [595582602]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:47.89ID:wV4z3Vqe0?2BP(3745)

 “空飛ぶクルマ”は車なのかヘリなのか。空飛ぶクルマといえば、千原ジュニアは以前「空飛ぶクルマがというのをこのあいだニュースみましたけど、どう見ても……ヘリでしょ」と発言。千原の声に応えたかは定かではないが、大阪の吉村知事は自身の公式Xで「空飛ぶクルマはヘリやん!違う。ヘリで自動運転は困難。空飛ぶクルマは自動運転との親和性が高い」と、ヘリ疑惑を否定した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/487b9a1f918d3755a6df3648bd0936d7c0c51943
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:56:42.29ID:qL2eqoPK0
大阪府民が民主的な選挙で選んだ吉村大阪知事だぞ
大阪府民の民意だぞ

笑ったりバカにしたりするのは止めろ!
0005 警備員[Lv.6](東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 16:58:48.26ID:uWqtfU+G0
イソジンでうがいしてろよ
0008名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:01:18.14ID:4X2Nz2PY0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいに走ってから飛ぶみたいな動きじゃなくて
プロペラ回して垂直に上昇という動きだから車というよりヘリみたいってことでしょ
0010名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:02:36.30ID:SMm/it1e0
そもそもアレを「空飛ぶクルマ」と呼称したのが間違い
0011山下(茸)(茸) [NZ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:02:44.17ID:OJy1J6EY0
どうやって飛んでるか全くわからん位の未来感あるやつにして(´・ω・`)
0015名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:05:54.39ID:Dv1PASz+0
万博開催中に墜落事故ありそうな気がする
吉村は腹切って死ぬ程度じゃ済まされない
0016名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:05:56.10ID:z5nArmBm0
重要なのは実用性と価格であって車かヘリかなんてどっちでもいいよ
0017名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:06:26.03ID:eFp4O/zT0
ヘリは違うよなドローンのほうが近い
プロペラがいっぱい回転してるから回天って名前にでもしたら
0018名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:07:02.03ID:wo4vhEnV0
空飛ぶクルマと言うからには公道も走れないとおかしい
0020名無しさん@涙目です。(ジパング) [NI]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:09:18.17ID:9Y7ib7G80
だからマルチコプターだろ
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:09:28.24ID:boV3FaD50
ローターを傾けて推進力得るのがヘリ、複数のローターを連動させて機体自体を傾けて推進力を得るのがマルチコプター型のドローン
空飛ぶ車はバカでかい人が乗れるドローン

操縦自体はドローンの方が楽、ヘリは無茶むずいから

事故って落ちたら危険なことに変わりはないので、そんなに飛び回るようにはならんと思うが
0024名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:11:41.69ID:idZb3X/h0
違うな
どう見てもクルマじゃないと言うこと
0026名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:13:28.06ID:WONDrBjb0
ジャンボジェット旅客機やヘリコプター
もオートパイロット機能のが実績があるわ>>1

何故ドローンなのか?
0028 警備員[Lv.6][新芽](庭) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:16:07.05ID:LNBGnzZf0
コプター
0029名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:17:33.10ID:EsmQC/JC0
こんなの見るためにわざわざ大阪行く奴なんて居ないだろw
0032名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:52.75ID:g8U7nLbR0
>>23
万博期間中と言わず、知事専用の公用車としてほしい
自動運転なら、吉村一人で乗れるから、事故っても大した損害じゃないしw
0033名無しさん@涙目です。(福岡県) [TW]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:19:11.00ID:idZb3X/h0
くるま
【車】
1.
心棒を中心に回る仕組みの輪。車輪。
2.
荷車・電車・自動車・人力車(じんりきしゃ)など、車輪を回して移動する仕掛けの物の総称。
0034名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:20:43.36ID:vH8W8Ttv0
どう見ても
ドローンなんだけど
0035 警備員[Lv.17](神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:21:26.85ID:QZCEg49z0
クルマっていうなら主体は地面を走るクルマなんだから空飛ぶのはおまけ程度で地上での性能がそこそこないとダメだろ
0036名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:09.44ID:MeOWYJ1p0
つい先日東京で空飛ぶクルマが初飛行ってやってたのにそれには何も言わないの?
吉村が気に食わないってだけでしょw
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:55.91ID:VxUwdqJ20
都心部だと小さいドローンすら飛ばせないのに
大型ドローンを開発してどこて飛ばすってんだ
0039名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:23:48.56ID:IywP4oKI0
公道上を動けるの?
0041名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:25:15.75ID:MeOWYJ1p0
>>37
東京で飛ばしてたが?
0044 警備員[Lv.17](SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:26:38.21ID:DM0c9faX0
まちがい:空飛ぶクルマ
正解:走れるヘリコプター
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:29:48.72ID:f3rk9/z00
ローターが2個以下をヘリと呼ぶので、3個以上なら空飛ぶ車
???
0051名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:32:52.05ID:UNiuD7sa0
電源切れてもプカプカ浮いてるぐらい安全な反重力装置が開発されるまで空飛ぶクルマは諦めてくれ
たった10メートルから落ちただけでほぼ死ぬような弱い生き物には難しいんだよ
0052名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:33:16.37ID:f3rk9/z00
車やから中型とか普通免許じゃないの
0056名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:43:48.43ID:Bf6UC4nX0
>>14
そんなに高度上げない ヘリよりはるかに軽い
最近のは翼がついてるのが多い

軍がほぼ採用しそうってんで危険性はそんなに高くない
0062名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 17:48:19.87ID:y6hSQ+7b0
滑走して飛ぶ&羽根畳んでちゃんと走れる車はもうあるんだよ
あれが空飛ぶクルマ
0070名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:46.43ID:C/4nzR/g0
空飛ぶ車は俗称で、正式名称は「電動垂直離発着型無操縦者航空機」なので言ってる事はあってる。

電動である事。
垂直離着陸ができる事。
自動操縦である事。
が条件。

俗称つけたヤツを知らないけど、最初から「車」なんて表現をやめとけばよかっただけ。
0071名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:03:58.64ID:UNiuD7sa0
>>65
反重力だから最悪の場合は重力弱いところ目指して宇宙をどこまでも飛んでいくぜ
0074 警備員[Lv.4][新芽](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:07:29.01ID:pAPpm0x40
とりあえず乗れや吉村
安全なら乗ってみろ
0076 警備員[Lv.16](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:12:14.09ID:mbZpzeDs0
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
0078名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:24:12.13ID:JUuXfPbh0
マルチローターで自動運転って大きなドローンじゃん
0079名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:24:25.12ID:Jaj6O7kw0
クルマつうならせめて車輪は付けようよ
0081donguri!(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:26:09.58ID:hvIdmlqX0
自動運転ヘリ
じゃだめなの?
0082名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:29:06.89ID:3xxr2OF90
走行することもできるなら違うが
0083名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:33:54.09ID:EKdNg2iF0
日共シンパのアホどもはまたイチャモンつけてんのか
万博中止なんてできっこないんだからあきらめろよ
0085名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:39:44.20ID:AtsrI/mS0
有人型ドローンでいいじゃん
0087名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:44:24.48ID:izqlugZ60
ヨーロッパだったかで何年も前に飛んでるしつべに動画もあるようなものが目玉ってさぁ
これ乗れるわけじゃ無くて見るだけなんだよな?馬鹿にしすぎじゃね?
見るだけなら空飛ぶパワードスーツの方で編隊飛行させる方が見栄え良さそうだけど15分くらいしか持たないんだっけか
0088名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:47:07.12ID:3SqrZK9F0
赤字は大阪で全部負担しろよ
0091名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:55:26.89ID:LzqLY8Fl0
車輪のむきがちょっと違うだけ

というもんでもないしな
0092 警備員[Lv.13](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:58:44.31ID:pAiupkMg0
これが大阪人の圧勝させた代表
似合いの府知事だな
0093名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:02:14.82ID:jSZFM0CT0
>>77
それだとヘリ免許とフライトプランの提出と、最低高度規制(150m以上)が必要な上、定められた航空管制が用意されたヘリポートからの離着陸が必要になる。

免許がないとなると、レア職種であるプロを雇う必要があるためフライト料金がバカ高くなる。

定められた2点間の自動操縦とする事でこの問題を解決してるのが最大のメリットなんだ。
0094 警備員[Lv.11](やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:04:25.93ID:6udOIrec0
もうみんなで吉村はんを無視したらいいんじゃね?
0095名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:05:52.09ID:Pjs9HWkp0
>>93
墜落して事故が起きた際の保険は適用外ですよ。
ドローンの保険など見たことない。
航空機の保険ではないなら自動車にも適用されない。
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:07:12.88ID:i+gmIeNg0
「クルマってのは比喩表現だろそれくらいわかれや」って言ったら話はすむのに
なんで延々明後日な言い回しでドツボにはまってんのこの人
0097 警備員[Lv.27](北海道) [DZ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:09:39.06ID:DVagT/qv0
燃料はイソジンやぞ!
0098名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:10:39.35ID:Fv9z66Ba0
いつも思うんだけど空飛ばして大丈夫なの?
訓練してる人ならまだしも日常的に使うものだとは思わないんだけど
0099名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:11:27.96ID:C/4nzR/g0
>>95
まあ、俺なら乗らないけどねw
ドローンは電子的な障害でポターーーンと落ちるイメージあるw
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:40.63ID:CqF/XyZU0
なぜ軽飛行機を空飛ぶ車呼ばわりしてんの?
自動車免許で乗れる訳じゃあるまいし
ライトプレーンでええやん
0101名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:51.69ID:C/4nzR/g0
>>98
日本がやろうとしてるのは2点間の自動操縦です。>>70どぞ
これによりレア職種であるパイロットを不要とし、航空管制設備を簡略化し、フライトプラン無しで飛行できるようになります。
また、海上ないし川上を基本とする事で高度150m以下を飛行できるようにするとの事です。

航空法で民家上空を飛行するときは150m以上が必要なため。
0102名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:09.58ID:liRzxMOt0
ただのバカだったわ
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:24.07ID:C/4nzR/g0
>>100
eVTOLと呼んでもらいたいみたいですな。
0104名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:22:40.31ID:WmGneGuG0
航空法の定義では「回転翼航空機」で、その回転翼航空機の定義が
「ヘリコプタ、ジャイロプレン、ジャイロダイン等、その重要な揚力を1個以上の回転翼から得る重航空機をいう。」
だから、ローターが2つ以下か3つ以上かは関係なさそうだが
0107名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:30:29.67ID:RuYhThx50
>>19
想像以上にヘリだった
0108 警備員[Lv.27](北海道) [DZ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:31:41.80ID:DVagT/qv0
150m以下をそこそこの大きさの物がチンタラ飛んでたら撃ち落としたくなるのが人情だよな
0109名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:33:20.96ID:tQitJT160
>>1
こいつクスリでもキメてんのか?ww
0110名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:35:15.42ID:4864DdNz0
個人的には
空飛ぶクルマ扱いにしているのは、航空法をすり抜ける為の方便だと思ってる
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:40:36.68ID:xWKP90X80
俺の自動車免許で運転できるの?
0112名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:40:43.69ID:cIWyKMQq0
ヘリで自動運転は困難なのか?
障害物とか飛び出しもなさそうでそっちの方が実現出来たりしないのかな
開発の初期コスト、費用対効果の点は苦労しそうだけど
0113名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:41:14.01ID:ixC/K57i0
1人、2人乗りが限界な時点でせいぜい空飛ぶオートバイとかでは
0114名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:46:54.71ID:u7+R0GBt0
最後はオスプレイを導入して車と言い張るんだろう
0115名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:48:30.56ID:z2n/6zTR0
https://youtu.be/KbUBfXEju3c?si=gweZa7BLEWsVDvBD

万博応援ソング

ビチ💩ビチ💩バカバカ
中抜きヤバヤバ
バチ糞維新はプーン💩プーン💩プーン💩プーン💩

ビチ💩ビチ💩バカバカ
中抜きヤバヤバ
バチ糞維新はプーーーーン💩
0120名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:58:33.21ID:B4b7ShCk0
>>8
VTOL戦闘機のAV8ハリアーやF35Bはヘリか?
0123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:06:16.55ID:1mM84cgM0
>>121
通報した
0124名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:14:47.45ID:XhiNuWmu0
W3(ワンダースリー)の水陸両用車を作ってくれ

モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
0125 警備員[Lv.3][新芽](庭) [GB]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:16.24ID:qz/VxaBc0
そもそも万博でやろうとしてる空飛ぶ車がまともに飛べなくて開発会社倒産したとか聞いたが
0126名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:31:07.21ID:9uZnZmJJ0
>>124
ダック号乗れよ
0127 警備員[Lv.14](静岡県) [MX]
垢版 |
2024/05/23(木) 21:06:52.03ID:pnvIcHwi0
自動車として見れば飛行能力があるせいで性能が落ちる
航空機として見れば走行能力があるせいで性能が落ちる
両立して何をさせたいのか分からない中途半端すぎるゴミ
0130名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:28:37.64ID:4Sl/i5ei0
孫正義もガラケーはスマホではない何故ならOSを搭載してないからってわけのわからない事を言ってたな
0132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:31:28.17ID:w3aU6u9+0
進次郎より進次郎やん
0134名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:54.28ID:Jgeu+ELU0
jジャイロなんとか
0135名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:40:47.65ID:xJ6FAfcn0
じゃあお前らドローンはヘリコプターラジコンって認識なの?
0137名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:44:28.92ID:X2qLFgs40
ドローンと思ったらヘリだった
0139名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:45:48.41ID:8qQTa9WD0
オートローテーションが出来ないって聞いたぞ。普通にヘリのほうがいいだろ。
0140名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 22:54:36.22ID:gsj5+CpY0
メタンで空を飛ぶ車はあの世に自動運転で逝く
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:14:57.45ID:2/65xZQQ0
>>19
キャビンの形もヘリだわなw
0146名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:17:55.19ID:2/65xZQQ0
>>119
マルチコプターよりゃ車だな
つかジョー90こそ空飛ぶ車だよな
0147名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [ニダ]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:22:35.18ID:Aa2CBUCy0
ヘリコプターだろ
だが大阪は言語や文化が特殊だから自動運転で移動する物はクルマという定義だと言われても驚かない
0149名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:32:40.05ID:uofhFkPc0
大阪の人が「ヘリコプター」と発音すると面白い
あと「ボクシング」
0152名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:25.77ID:Q/aF2+4M0
さすがダイハンミンコク
0153名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 02:58:34.58ID:L+8uVTPL0
まだホバークラフトの方が海を行く車って感じがする
0155名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2024/05/24(金) 03:34:29.76ID:Q/aF2+4M0
>>135
プロペラ4つならクアッドコプターという名前があるよ
認識も何も、元から普通にラジコンヘリよ
0157名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 04:39:19.54ID:cDOw0vke0
大阪ではヘリコプターの事もクルマと言います
モノレールもクルマ、自転車バイクもクルマ
0158名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:41:23.51ID:6pqq+FKk0
このヘリが墜落して発生したメタンガスに引火して大爆発までが
イッツアオオサカジョーク
0159名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TR]
垢版 |
2024/05/24(金) 05:46:02.95ID:6cqnbrq80
大阪ワクチンまだ?
0160名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:27:25.99ID:lfh4HxBr0
航空法的に何の制約も無しに
自動車と同じように使えて飛べる車。
というなら理解できるが、
どうせそんな働きかけもしてないんやろ。
法規制をクリアして万博開催の当日に発売するぐらいやって欲しかったね。
0161名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:03:07.84ID:QLZ3WWB80
関西人は朝鮮の血故かバカが多い
0162名無しさん@涙目です。(茸) [CH]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:14:29.27ID:hdty04VP0
>>121
限界高度150m
0166名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:55:13.69ID:IZshijuC0
ヘリだな
0168名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:46:53.17ID:EMJbqe2f0
これだからチョンは
0169名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:55:04.18ID:8v79b6xL0
発達障害かな🤤
0170名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:06.17ID:yVuU5oLx0
>>19くっそワロタ以前の朝ドラでももうちょっと車に寄せてたぞ
0171名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:45.37ID:Hhhc2t+f0
>>44
空飛ぶ大型ドローンだろ
0172名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:56:53.37ID:WCudZj9y0
万博なんて本当にやるのかね?まあやるんだろうけど盛り上がらないんだろうな・・
まさに衰退国家日本の象徴イベントになりそう
0173名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 08:57:39.91ID:L+8uVTPL0
>>164
キット!!
ターボだ!!!
0174名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:03:46.21ID:8d0z2Cyf0
空飛ぶクルマって言い方が子供騙し感あって既に胡散臭い
0175名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:11:03.64ID:hztN+R7/0
バッテリーとモーターで飛ぶから
制御しやすくて自動運転に親和性があるんだろうが
自家用車みたいな使い方が出来るわけないので
やっぱり電動ヘリコプターなんだよ
0176名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:15:07.69ID:T5YNpABa0
飛行機の自動操縦も知らない人w
大阪人の代表
0178名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:54:39.68ID:z4fGEktm0
>>148
そういう方向にもっていきたいんだろ。
0179名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:57:07.25ID:MONrfqiY0
テレ東WBSがやたらと空飛ぶクルマって言いたがってる。お気に入りワードらしいけど、全然クルマじゃないよな。着陸して車輪で公道も走れるわけでもないし
0180名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:13:35.71ID:ej5K0zBo0
空飛ぶ車が一般化したら
とんでもない事故が多発しそう
0182名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:57:54.03ID:+VwR5/Cf0
空飛ぶ車にアンジェス
ドリーム燃料に吉本パソナ
詐欺師の見本市が大阪万博

この国の上級なんだぜ
0183名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:21:01.50ID:NaLu2fa40
こいつらに投票して維新出来ましたか?
0184 警備員[Lv.8][新芽](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 14:30:20.83ID:hra3LhhR0
この空飛ぶ~に価値が有るかなんだよ重要なのは

国産機として少なからぬ税金が入っていたような話も聞いたが。

吉村さんは所詮弁護士上がりの文系だからなぁ。理系職でこれの技術的魅力を訴える人はほぼ居ないと思うなぁ。

急発進急カーブ、ブレーキからのターンが単車並みにできて初めてバイクやクルマヲ名乗っていいと思うんだけど
0185名無しさん@涙目です。(静岡県) [AR]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:38:52.60ID:wEoCrI0o0
ヘリで自動運転なんて昔から有るんだけどな
軍用から農薬散布のラジコンヘリまでな
自動運転なんて困難でもなんでもないわ
0190 警備員[Lv.29](東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:54:22.98ID:tPYKC/q40
公道も走れるんですかねぇ
0191名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/24(金) 17:57:37.64ID:V9s2WODW0
自動操縦の電動ヘリだろ?
0192名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:16:04.64ID:4gUFWh/90
>>190
電動垂直離着陸が条件なので公道云々は条件に無い。
0193名無しさん@涙目です。(茸) [HU]
垢版 |
2024/05/24(金) 18:22:41.24ID:x/kBi4vj0
>>183
全国のナマポ引受けさせられたりWTC建てるだけとか万博以外はまだまともだもん
ま、どこの政党でも長期間やらせちゃ駄目なんだろうなとは思うけどな
0196名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:31:11.18ID:q6U9TY780
>>191
いわゆるヘリにクアッドコプター式のような物はなく、それ用の資格などもないわけで
そういう意味ではヘリではない
0198名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:55:19.43ID:q6U9TY780
>>197
それただの電動VTOL機だから
車と呼ぶからには地上も走行できないと話にならない
それにその手の機体は動画で音を消してるだけで、くっそうるさい

今のところ車の形をしていて公道もタイヤで走行できて飛べるのは
KleinVision社の飛行機に変形して滑走路が必要な車しかない

倒産したSkyDriveの公式チャンネルが今も残っているが
あれのように地上をタイヤで走行できて専用のスポットから垂直離着陸できる
そうなった時に真の意味の空飛ぶ車になるんだよ
0199名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 16:56:16.39ID:O5joNH0f0
正直に言えばw
単にドローンの大型化
0200名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:01:40.56ID:O5joNH0f0
ヘリは危ないからみんなドローンにした方が良い
0202名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:05:35.01ID:UP9H+hAw0
>>198
いやだからさ
EVTOLでいいのよ
軍用やレスキューは電動を求めてるしあとは空のタクシー
そもそものそもそもが買えるわけないやん個人が
(´・ω・`)

オスプレイみたいな欠陥丸出しには諸手を挙げて賛成してたんやから
次世代でもなんでもなかった
0203名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:09:02.41ID:UP9H+hAw0
タイヤこそ全く必要ないのよ
そもそもの未来の空飛ぶクルマにはほとんどタイヤなかったしね

走れるんなら100年前からあるって紹介してるし わ(´・ω・`)し
0204名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:13:07.15ID:q6U9TY780
>>199
それとも違う
いわゆるクアッドコプター式のドローンは翼を全く用いない方式だが小さいから可能なだけで
人が乗れるサイズで電動でそれをやっても今の技術では30分程度しか飛べないから非現実的
その方式での空飛ぶタクシーサービスなんかも一部でやってはいたけどね

今の技術で実用的な物を作るならオスプレイのように翼の併用が必須で
>>197 はそのタイプの1つだが 

固定翼と固定ローターだけでほぼVTOLに近いものを実現して格安の有望株なのが
カナダのOpener だがそれも地上の走行はできない
0205名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:25:21.05ID:q6U9TY780
>>203
住宅街の自宅から直接飛び立てるような未来なんて絶対に来ないから
少し浮いた状態でそれなりの距離を安全に走行可能にでもならない限りはタイヤは必須

てかさ、昔のSFや未来予想の車は少し浮いてるだけで飛びはしないよな
スターウォーズのランドスピーダーなんかも

そしてバック・トゥ・ザ・フューチャーで皮肉っていたように
空でも特定の高速道路のようなところでしか速度を出せないとか
渋滞するとか普通に発生するようになるんだよ
0207名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:38:33.88ID:q6U9TY780
>>206
乗ってる側が死ぬことよりも下で巻き添えを食らう側の方がはるかに問題だよ
たくさん飛び回るようになってしまえば、自分が乗らなければ安全ってことはない
車に乗っても事故で死ぬことはあるし乗らななくても巻き添えで死ぬのと変わらない

そういう意味でも技術的にそれなりに安全が担保されて金銭的に負担にならなければ
使わない理由はなくなると思うよ、現代の車の事故よりもはるかに少なくなるのは確実だから
0208名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:39:03.75ID:kdZR/uWF0
>>203
>>205
ちなみにEVTOLは自動操縦タイプは発着場(パーティポート)間の飛行のみが可能で、操縦タイプはヘリ免許が必要の上、航空管制の整備された規定のヘリポートからのみ、そしてフライトプランが認められる事が必要なんだよね。
0209名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:53:29.85ID:q6U9TY780
>>208
飛行時は完全自動操縦か、ジョイスティックのような物である程度の操縦ができるが
自動制御で安全が担保される、その上での無資格運用可能な物を目出しているわけだろう
そのうち教習所みたいな物ができるかもしれんけどな

ちなみに Opener BlackFly はアメリカではウルトラライト扱いでパイロット資格は不要
ただしその代わり市街地での飛行は禁止で1回の飛行距離は25マイル以内で速度は62マイル制限
カナダの法律では、ほぼフル性能を発揮できるようだが
0210名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/25(土) 17:58:06.46ID:kieMfY4y0
ミニ四駆の車輪くらい付けとけ
0212名無しさん@涙目です。(山梨県) [RO]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:15:29.60ID:q6U9TY780
>>211
実質的に ドローン=クアッドコプターのおもちゃ が定着しているからだろう
米軍の飛行機タイプの無人機のプレデターなんかもドローンなわけで
地上を車輪で遠隔または自立で無人走行する物もドローンなわけだが
日本のお役所の定義では無人で飛行する物に限ってしまったんだよな
ぶっちゃけ今や昔ながらのラジコン飛行機もドローン扱いだよ
0214名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:40:13.31ID:a1YzfCe80
回転翼機だろ
せめて空飛ぶ籠って言っときゃ良かったな
万博なんだから軽四にロケット花火何個付けたら飛べるのかショーでもやって欲しかったが、エスパー伊東の逝去で難しくなったのかもな
0215名無しさん@涙目です。(奈良県) [FR]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:41:13.92ID:a1YzfCe80
>>211
サイレントランニングか?
0216名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:46.72ID:FN3+hLle0
>>211
>>212
ウクライナが使ってる艦船攻撃用ドローンは無人モーターボートだったな。
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/26(日) 10:46:25.70ID:ibFkUDQx0
大阪都
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況