X



GeForce、メモリを交換すると爆速になることが判明 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:36:01.75ID:mTILOrCs0?PLT(12015)

https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-ti-super-modified-to-26gbps-gddr6-memory.html

GeForce RTX 4070 Ti SUPERのVRAM (GDDR6メモリ)を、より高速なものへと魔改造した猛者が現れました。

魔改造を施したのはYouTubeチャンネルのTecLab。GeForce RTX 4070 Ti SUPERに搭載されている21GbpsのVRAMをすべて外して、24Gbpsのものへと換装しました。

さらに、TecLabはオーバークロックを施し、GPUクロックを3075MHz、メモリクロックを26Gbpsまで引き上げました。すると、Unigine Superposition Benchmarkにおいて、以下のスコアを得ました。

改造前のGeForce RTX 4070 Ti SUPERは7028ポイントだったところ、改造後はGeForce RTX 4080 SUPERを超える9133ポイントにまで上昇しました。

TecLabは魔改造版GeForce RTX 4070 Ti SUPERを冷却するのに液体窒素などの特殊な冷却は使っておらず、既存のGPUクーラーを使用してこのスコアを達成しました。
0005名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:37:51.17ID:0qBFAExu0
普通やろ
GeForceのメモリ交換なんてツベに沢山転がってるわ
0006名無しさん@涙目です。(ジパング) [SK]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:39:15.06ID:Idf/YNLK0
オーバークロックしないで素の状態で測れよw
0008名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:44:09.94ID:2Vl6BOPB0
故障早そう
PCは安定が大事なんよ

そもそも交換パーツ費によっては、最初から上位買ったほうがマシになる
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:45:52.45ID:S15yKNrI0
AMDなんて鉛筆で回路に線引くだけで爆速だぞ
0011山下 警備員[Lv.21](東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:46:25.69ID:XeQSQY2q0
そらオーバークロックしたからだろ
それよりVRAM追加する方法アレしろ
0012名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:49:02.04ID:cjlc4q480
RIVA128はVRAMが別売りで自分で増設できた
というかメモリ増設しないと64ビット動作でRIVA64だった
0014 警備員[Lv.14](広島県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:54:26.65ID:Qax4j1Ml0
ビデオカードやCPUをデバイスとしてスタンドアローン化してその処理能力を無線通信で他のPCやスマホタブレットに提供するみたいな構想って無いの?
0016名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/05/21(火) 07:59:23.30ID:PlZZI0PF0
G-Spotはどうやれば性能アップ?
0017名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:01.15ID:FusbQlC+0
そのうち燃えそう
0019名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:02:28.52ID:caknT8x60
そりゃOCしたらそうだろ
0020名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:04:56.71ID:krXBkdj00
OC設定にするとハングするうちのPCじゃ無理だわ
今まで熱暴走とばかり思ってたけど設定戻したら10年近く悩んでた症状が収まった
0025名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:17:10.07ID:9kqRLQDA0
性能上げ過ぎると次売れなくなるので上げ過ぎません
0027名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:20:45.73ID:H5wkCz3p0
オーバークロック←
0028(英雄都市アレックス) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:22:12.00
うちのGTX 1660 Ti
PC内掃除したけどファンにホコリがついて無かった
全然ファンが回って無いみたいw

ゲームもしないんで無駄になってる
0029名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:27:32.09ID:xk7UQAiL0
早いやつに交換して早くなりましたというのは ああ そうですか としか思わない
0031(ジパング)(福岡県) 警備員[Lv.27](ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:29:09.04ID:DTVaYn740
こんなのオレらには無理だろ
0033名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:42:51.90ID:tCsxhtfZ0
あたりまえたいそうー
0035名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:44:17.04ID:Ewvd1c0B0
メモリ代と手間で余裕で足が出る
メモリとかリボール用のステンシルとか中華使わんと手に入らないだろうし
0037名無しさん@涙目です。(富山県) [ID]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:45:15.55ID:MWbNAEyN0
どうやって半田付けするの?😖
0038 警備員[Lv.48](庭) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:48.66ID:jYmgjxPf0
>>37
念じるんだょ?
0039名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:47:49.93ID:Eey/Hcja0
で、やることはゲームなんだろ?
0042名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:49:13.53ID:4kLeDNzn0
>>39
やめたれw
0043 警備員[Lv.7][新芽](庭) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 08:54:30.40ID:7TAAzwZS0
>>39
は?AIでエロ画像生成もするんだが?
0045名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:08:59.72ID:ECqCHZ9D0
>>35
サムスンチップをマイクロンチップに張り替えると性能が上がる闇
ガチかつ器用でないと無理やけど
0052名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:51:53.24ID:cdD+MjKH0
中華規制のあるNDIVIAが考え出した抜け道かもしれない
0053名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 09:55:38.98ID:ECqCHZ9D0
>>50
メモリ性能が上でも回路長が長いと性能落ちる
直付け絶対有利なんよ
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:24:19.46ID:s+8CxYLN0
電気代はええのか?
0059名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:30:52.83ID:EY1sZptL0
補助電源無しで、放熱しないグラボ作ってくれよ。
0060名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:34:01.96ID:lTeZTFwC0
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 10:46:26.69ID:7l/bikQY0
>>59
スマホも数年、実質性能が上がっていない
ダイサイズと細分化は限界に達してる
数を積んで電力の掛け算しか道は無いんや

外付けAC電源のグラボ箱
色物でしか無かったアレが標準になるんや
0066名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:39:24.44ID:I6oyyhjT0
娘がゲーミングPC欲しいっていうから
頑張って勉強して4070Superってのが良いってとこまで辿り着いた
地味な感じを物色してたら
どうやらド派手な感じのが欲しいらしい
ん〜難しすぐる
0068名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:41:07.55ID:t1Mxo7io0
短命改造
コスパ最悪だろうな
0070名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:31.04ID:PMM2Vylg0
4K出力にこだわらなければ60形で問題なくね
0071名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:52:54.82ID:0EnJRRaL0
VRAMっていくらくらいすんの?
0072名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:49.33ID:0EnJRRaL0
>>66
30万は軽く超えますな
0074名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:07:33.51ID:tkG3xuNp0
>>39
この映像はなんやの?
ゲームしているんか?
0075名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:09:16.90ID:tkG3xuNp0
>>55
出来るのと成功するのはイコールじゃねーんだよ
0077(´・ω・`)(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:12.44ID:0PMjKOIl0
>>59
放熱しないとなると熱暴走する未来しか見えないが……
0084名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]
垢版 |
2024/05/21(火) 13:54:19.83ID:JxuR3lp10
>>10
Athlonかよw
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:01:14.53ID:4mt1/Sb/0
>>5
何で何もしていないお前が鼻高々なんだよ
0086名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:31:53.00ID:ZpSFw+B+0
>>72
HPだと23万みたいだ
ちょっと控えめなライティングだけど
帰ってきたらコレ推してみるかな
0087名無しさん@涙目です、(三重県) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 14:35:27.46ID:0EnJRRaL0
>>86
RYZENかな?どんなやつか張って
0091名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:26:12.84ID:0EnJRRaL0
>>89
やっす、ドスパラだと約28万位するじゃん
問題が出てきたら大型のCPUクーラーに換装すればいいよ
0092名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:29:11.02ID:ZpSFw+B+0
>>90
第一志望の中学に受かりよったんよね
聞いたら第一志望に受かった子は殆どいないみたいで
しかも塾も行かずに他一切受けず合格なんで
買わないわけにはいかない状態
0094名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:30:30.16ID:ZpSFw+B+0
>>91
やっぱ空冷の方が良いんかね
0095名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:36:20.87ID:0EnJRRaL0
>>94
娘さんがんばったねおめでとう
清掃やメンテンナスはしないだろうから、極力ほったらかしの空冷の方がいいんだけど
ぱっぱのサイフが許容できるならバエな簡易水冷もいいかも
FPSの影響でピカピカ光らして撮影して晒したり、マイクだゲーミングチェアが欲しいだの言ってくるんだろうなw
0096名無しさん@涙目です、(東京都) [PE]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:54:47.30ID:0EnJRRaL0
>>94
あと、SSDは突然死ぬからバックアップは絶対した方がよいよ
バックアップ専用の外付けHDDと容量大きめのUSBを何本か(回復ドライブ作成用と予備)も買っとこう
0097名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [GB]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:02:19.95ID:RV1+mw8D0
DVI-D端子を1つ付けてほしいな
0098名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:10:23.75ID:ZpSFw+B+0
>>93
調べてみたらどうやら
このケースでも高い奴は水冷みたいやね
ラジエターが上に着くっぽい
父ちゃんが昔作った自作の水冷システムの出番は無さそう
水さえ入れれば今でも稼働してベランダのアルミ版に放熱できる無敵のシステムなんやけどね
0099名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:14:14.69ID:ZpSFw+B+0
>>95
キーボードとマウスとヘッドホンがどうとかうるさく言ってるわ
0100名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:19:24.17ID:gPo59mJ30
マイニングブームの産廃にメモリやポートを付け足す人は以前からいたけどまさか交換しちゃうとはな
実用目的じゃなくただのパフォーマンスだろうけど
0101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:22:52.81ID:ZpSFw+B+0
>>96
やっぱ今でもそうなんやね
僕が最後に買ったSSDは去年お亡くなりになって
今のと見比べたら随分形が違うから進化してるのかなと期待してたけど
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/21(火) 16:31:43.73ID:49ygjxAk0
俺の660tiもメモリ換えたら早くなるんか?
0104名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:10:03.44ID:BppT/hbQ0
>>92
すごいなぁ、約束通り買ってあげるしかないな
うちの子と違って賢そうだからあとペンタブとmidiキーボードとAdobeのサブスクも入って何でもやらせてあげればネットで情報拾って吸収できそうだな
0106!omikuji(静岡県) [FR]
垢版 |
2024/05/21(火) 17:50:10.45ID:Dkq3e3S20
スゲー
0110名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:31:12.57ID:ZpSFw+B+0
>>104
賢いわけじゃないと思うんよ
算数とか全然できない
多分留学生とかいっぱい来る学校なので
英語要員で取ってもらえたんじゃないかなと思ってる
オンライン英会話を小さい時からやってるので英語は喋れるみたい
あとカミさんがマウスコンピューターの22万の奴を見つけてきた
今晩一騎打ち
0111名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 18:48:51.55ID:T2gH2zzz0
>>105
昔ついてたのがなかったっけ?
0112名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:11:17.33ID:ECqCHZ9D0
>>110
買わんと無気力な子になる
親と子とはいえ契約や
どんだけ頑張っても上の都合で踏まれるがスタンダードな考えになるで
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:34.88ID:BK3tgGT30
そういえば
むかし、ガンガンガン速ってのがあったな
0115名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/21(火) 20:27:41.64ID:W5RHj+3P0
はんだ槽など所有しているフリーランスの電子回路屋さんあたりなら簡単にできる範囲だな
ホームセンターで売っている程度の機材じゃ絶対無理
0117名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/22(水) 06:36:25.35ID:eolMjVDw0
私のboodoo bansheeも早くなりますか?
0120名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/22(水) 07:59:56.52ID:49kkYKnZ0
2080TiのVRAMを倍の22GBに増やす魔改造中国で流行ってるらしいね
4090が手に入らないので代用で
0121 警備員[Lv.5][新芽](茸) [FR]
垢版 |
2024/05/22(水) 08:08:16.47ID:7ODlpA5G0
アリエクみたいな中国の通販サイト利用したらこの手の魔改造グラボ買えるぞ
自己責任だけどな
0124名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:55.26ID:x0+1riOO0
最初から上のクラスを買えとか言っている人がいるけど
改造する事やその結果が楽しいからやっているのよね
0126名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/22(水) 12:29:20.41ID:b5hVU16E0
そういえばT1とT2のガイアメモリは能力的に何か違いあるの?
0129名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/24(金) 06:45:06.93ID:SEApen3m0
これは当たり前
そして生成AIにも使えるようになるから簡単にできるならよい改造
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況