X



イタリア人が日本のナポリタンに注目 「意外と美味しい」 [123322212]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:00:02.77ID:2VyLZ4JE0?PLT(13121)

イタリア⼈が戦々恐々の「ナポリタン」に変化の兆し。⽇伊の架け橋となるか。

イタリアからの訪⽇観光客は、常に成⻑率の上位にあり、⽇本はイタリア⼈にとって⼤⼈気の観光地です。
そのぶん⽇本情報誌やWEB情報も急増中。

なかでも話題となっているのが、“ナポリのスパゲッティ”と日本で命名されている「スパゲッティナポリタン」です。
ただし⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、
⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。

しかし同時に、実際に⾷べた新しい物好きの若年層を中⼼に「意外と美味しい」という再認識の記事も散⾒されます。

さらに著名メディア『エスクァイア イタリア版』でも「わたしたちに感動を与える、⽇本とイタリアの架け橋のようなパスタ」
という再評価の記事が発表されました。将来はもしかしたら、⽇本を訪れる外国⼈のあいだで「ナポリタン」は
「隠れ⼈気イタリアン料理」として語り継がれることになるかもしれませんね。

https://forbesjapan.com/articles/detail/70326
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:02:49.44ID:ChBEPOAj0
タラコのほうがうまいよね
0007山下(茸)(茸) [NZ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:02:55.33ID:hdka+tF70
たまに食べるとめちゃうまい(´・ω・`)
0010スプリクト山下(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:03:46.19ID:4oL9HVKr0
イタっぺから認められるなら大したもんですよ😤

でもわたしはナポリタンよりペペロンチーノのが好きです
0013名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:04:33.96ID:icNEcgti0
高いけど、どうしてもナポリタンが食べたい時はセブンのナポリタン買っている
冷食のナポリタンはまだまだコンビニ弁当レベルにまで達していない

ローソンはコストカットか何か知らんけど、太麺やめたんだよね
太麺ナポリタンだから、買っていたのに
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:04:35.90ID:9+Q/g42h0
子供の頃
ナポリたんだと思ってた
0017名無しさん@涙目です。(東京都) [PT]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:05:13.20ID:GsveRyiB0
美味しいと言ったイタリア人の末路はいかに
0018 警備員[Lv.29][苗](みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:05:21.59ID:KOFnPrsx0
唐辛子の種と角切りのフレッシュトマトを加えるとさっぱりして美味しい
ナポリタンじゃなくてもよくね?ってなるけども
0020 警備員[Lv.29(前8)][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:05:53.87ID:Bwcsmu/l0
寿司としてはなしだけど、ご飯のアレンジとしてはありなカリフォルニアロールみたいなもんだろ
0025名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:07:47.98ID:zbdWmQpL0
おいさん達のガキの頃はスパゲティーといえばケチャップ味しか無かったもんよ
0029名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:09:22.91ID:QN4WVpzl0
本場の味を知らない哀れな日本人。ナポリなんて紛らわしい名前使わないで欲しい
0034名無しさん@涙目です。(広島県) [HK]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:12:06.75ID:KoDSk0U50
知ってるイタリア人は絶対に認めないと怒りながら旨いわと言って食ってたぞw
0036 警備員[Lv.16(前20)][苗](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:12:57.14ID:41BwY0Mk0
イタリア付近サッカーチームのチームメイトとその家族周りでナポリタンがそれなりに受け入れられてた記事あったよね
ケチャップが似て非なるものだから日本のナポリタン作るなら日本のケチャップないと再現難しいのが難点
0038名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:13:40.77ID:MXoBGztA0
弁当の底上げ材でしかないよ
0040名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:14:19.06ID:6N8uqQPp0
ナポリタンはピーマンが決め手だって母ちゃん言ってたっけなぁ
0041 警備員[Lv.20][苗](山口県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:14:41.42ID:rlQ+m1Yy0
ケチャップの甘さが嫌だというのは聞いたことがある
0042名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:14:44.29ID:OaIM72ij0
本場ナポリも納得のナポリタンてこと?
0044名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:15:27.18ID:LCXo3Xgy0
こういう食い物もあるってだけで
普通にペペロンチーノの方が美味いよ
0045 警備員[Lv.6][新初](茸) [IE]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:15:53.62ID:w5P/pfsL0
カリ城の肉団子入ったナポリタン食べてみたい
0047名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:16:21.56ID:CYAjz7Q70
ゲッティの中では野菜沢山とれる部類に入るから
食っとけ
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:16:35.11ID:eLJEHKlZ0
ただし⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。

北朝鮮かよw
0049 警備員[Lv.7][新苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:16:43.76ID:osefHb730
>>29
本場にナポリタンはないぞw
0051名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:16:56.07ID:vp0Umak80
だろうなw
本場のパスタみたいにいちいちトマト炒めてがめんどくさい
ケチャップで十分
0055名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:18:09.13ID:tSFiKMXs0
昆布出汁でパスタを茹でて
干し貝柱入りのボンゴレ作ったら
イタリア人も飛ぶと思うわ
作った事ないけど
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:18:49.99ID:r+OIbueN0
パスタ二つ折りでのイタリア人煽りネタは
ゆるキャンでのキャンプの小さい鍋に入れる時に
パスタをばきっと折るシーンがあって
それを見たイタリア人が嘆いたからが由来だっけ
0062名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:20:32.58ID:vp0Umak80
いちいちトマトソース作るのめんどいからな
0069名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:00.18ID:uDVFROPj0
>>61
むしろ認めてね?
0070名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:08.17ID:xYqgsA7C0
日本人がタバスコをかけて本場の味を楽しめるのはアントニオ猪木のお陰なんだぜ
0072名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:41.34ID:R7Nz+ClN0
うま味の塊
うま味の爆弾
だろがい
0073名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:24:36.84ID:UwM+qWnL0
>>60
ジャップやアメリカ人の貧弱な味覚だと化学調味料で作った強い旨みでしか美味しいと感じない
トマトのグルタミン酸では物足りないから甘みを強くしたケチャップを使うんだよw
0074名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:24:49.52ID:6r1gY2D60
まぁヨーロッパでイタリアだけは飯がうまいよな
0076名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:25:59.07ID:8k/jBrj90
>>74
へー ヨーロッパでどこ行ったことあんの?
0077名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:26:15.55ID:OWmxZ/lI0
パスタにケチャップとかイタリアのズボラなご家庭では絶対やってそうだけどな
そんなこと言うと村八分にされるからやってないっていってるだけで
0078 警備員[Lv.4(前19)][苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:26:40.23ID:ysc+rl720
昔はスパゲッティといえばミートソースかナポリタン
軽食出してる喫茶店ではたいていどちらか食べられた
30年くらい前になるとジョリィパスタやカプリチョーザなんかで色々なパスタが気軽に食べれるようになったよね
0080名無しさん@涙目です。(岐阜県) [AT]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:27:52.08ID:YER/U+vD0
友好の証として半分におったパスタを分け合うか
0081 警備員[Lv.4][新初](ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:27:53.07ID:EQWP1Eqq0
茹で加減さえ良ければそれなりに食べそう
0084名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:43.29ID:32shQvBV0
最近のイタリア人は激昂しないのか

和風スープスパ(醤油味ほうれん草入り)が好き
今気がついたけどこれうどんの亜種か
0085名無しさん@涙目です。(福岡県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:28:50.10ID:YednAirn0
場末の喫茶で出されるギトギトのナポリタン
0091 警備員[Lv.22][苗](千葉県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:31:46.48ID:mH+vKa5n0
イタリア人がナポリタンどうこうってほんと大昔からネタにしたがるね
日本人からしたらハンバーグ寿司みたいなものなのか
0097名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:35:09.05ID:CuMgeLSn0
>>77
ケチャップだと塩っぱ過ぎるからトマトジュースが好き
ベーコンはハムでもソーセージでも良いけど
ピーマンと玉ねぎはたっぷり入ってないと家族の誰かが物申す感じの人気メニューだなあ
0099名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:35:36.80ID:yYXBTLTN0
うまいもんはうまい
イタリア人も寿司をイタリア風にしてもいいんだぞ?
0101名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:36:14.44ID:g+8jJU1Q0
戦後すぐはまだ日本国内でのトマトの自作流通ができなかったからな

トマト風味の洋食作るためには
輸入品のケチャップ使うしかなかった名残り
0103名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:05.08ID:Zrlfwpwx0
イタリア人てすごい自国の食べ物にプライド持ってるからね

パイナップルピザ
パスタ茹でる時に折る
ケチャップパスタ

間違いなく怒るよw
あちらはケチャップじゃなくトマト缶とかだろうし
ケチャップは合成されたものだからw
0107名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:40.82ID:R0kJ7xod0
Lionfieldのリアクションが見たい
0108hage(庭) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:57.45ID:1HqXPYYK0
>>33
普通に両方人気惣菜だよ
0109名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:37:58.13ID:pPiF1joY0
アメリカのピザチェーンがイタリアに進出ってニュースをイタリア人は鼻で笑ってたからな

本場のイタリア料理はそれぐらい素晴らしいわ
0110名無しさん@涙目です。(茸) [SG]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:38:07.96ID:3PjwxM1p0
若い頃は数あるメニューの中でナポリタンという選択肢はなかったのに
歳取ったらナポリタン外せなくなったな
0114名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:39:39.77ID:6zB1oQzM0
いろんな種類の飯が食える日本で廃れてないんだからまずいわけないよな
0115名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:39:51.60ID:T26raYbY0
使ってるトマトの種類が違うんじゃなかったかな
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:41:10.31ID:FE6gpYg20
ケチャップ自体が甘味と酸味のバランスが絶妙の最強のトマトソースだからな
これを麺にきっちり吸わせるナポリタンは美味いに決まってるのよ
0121名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:41:25.90ID:aJoA4JH40
ぼくのおちんちんもイタリア人に大人気です
0122名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:41:26.97ID:YGNhOzfK0
ポモドーロソース50mlに対してケチャップ150ml。
蜂蜜大さじ1に黒こしょう大さじ1
このソースで作ったナポリタンが1番。
異論は認める。
0128名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:05.62ID:bomjBf9C0
よくあるナポリタンは麺が太くてグニュグニュしててまっずい
パスタじゃなくてうどんだわ
0130名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:43:35.46ID:u5Hp22nC0
中国人「ラーメンなんて自分達の国の料理じゃない、でもうめうめ」
イタリア人「ナポリタンなんて自分達の国の料理じゃない、でもうめうめ」

大体こういう感じでしょ
で、日本人は「それぞれの国から伝えられた料理です」って宣伝するの
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:44:25.27ID:oGJeStwH0
ナポリタンはハンバーグの付け合わせくらいの量なら美味しい
味が単調だからそんなにいっぱいはいらない
0134 警備員[Lv.7][苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:44:34.99ID:eXVmZjEu0
スパゲッティを名乗らなければいいんじゃね。
カルフォルニアロールが寿司と名乗らなければ別に良いのと同じで。
0136名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:45:13.98ID:Rrqt2Rov0
なんか昔からそういう話あるだろ
イタリア人がひとしきり批判した後食ったら悪くなかったとかって
0139名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:45:36.56ID:+RyNwON/0
ケチャップも元がトマトだからな
トマトベースのパスタよ
0140名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:45:52.47ID:bomjBf9C0
「ケチャうどん」に改名しよう
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:44.68ID:X13NoyR80
美味けりゃ正義なんだよイタ公
0145安倍晋三(三重県) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:47:14.55ID:UsBeVqWq0
>>135
俺もハワイアンピザは許せない
ついでに言うと酢豚にパイナップルを入れるのもイヤ
パイナップルだけデザートで小鉢に入れて欲しい
消化に良いし生で単体で食べたほうが美味しい
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:47:57.04ID:GL7SzpZX0
酸味が少なくてビーマンの苦みが効いてるナポリタンは好き
ケチャップ然としたのは好きくない
0149名無しさん@涙目です。(茸) [MD]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:48:28.62ID:dJ37K6D60
カリフォルニアロールもまぁ美味いしな
0153名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:49:04.42ID:C/QYcOW70
お弁当に入ってるくらいの量だと美味い
量が増えると飽きるんだけど

そのまま食べてある量を超えると幸腹感がズドーンとくる

不思議な食べ物
0155名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:49:43.14ID:m1IQLOUi0
イタリア人のナポリタン嫌いって多分日本のと違ってケチャップがクソ不味いからだろうと予想
そのイメージでケチャップパスタ?ありえへんって感じなんじゃないかな
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:49:44.48ID:9uqm5irO0
中国人が「天津飯うまい」と言うのと同じだなw
0158名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:50:07.70ID:qV6JkOFi0
日本は魔改造の国だからね
パクリな上に劣化なお隣さんとはまるで違う
世界各国が日本の魔改造料理を旨いと言ってるし、きっとイタリア人も気に入ると思うよ
0159名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:50:50.64ID:dqS7eXcn0
海外のクソ不味いトマトケチャップのイメージでナポリタン拒まれてんだよな
0161名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:51:24.93ID:rZnlogMT0
海外出張でシンガポールのお好み焼き食ったら美味かったからな ただやる気のない弁当にそえてあるナポリタンの評価を知りたい
0162名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:51:47.26ID:f90LzhDP0
アツアツの鉄板に卵敷いてあるやつしか認めない
( ・`д・´)
0163名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:51:48.07ID:eh2aktxr0
そもそもトマト自体糖度高くないと味気ないからなぁ
向こうみたくサラダのチーズと食うわけじゃないし
0166名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:52:47.94ID:86ela15K0
日本人にとってのカリフォルニアロールみたいな立ち位置?
0167( ^ν^)(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:52:52.25ID:Bh5fcX2w0
冷凍スパのナポリタン旨いよな
何入ってるのか不思議なくらい
0168名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:52:53.19ID:VnF9O5ow0
ナポリの住人も困惑
0169名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:02.99ID:Rrqt2Rov0
>>157
中国人はテンシンハンを第一感ではナシだと思うの?
0170名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:49.56ID:eh2aktxr0
>>166
そんな感じ
まぁ日本人は怒らんけど
0171名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:53:53.07ID:O4nGLAs70
ケチャップパスタとバカにされがちだが
キューピーマヨネーズしかり、デルモンテのケチャップからして味が数段上だからな
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:00.42ID:f90LzhDP0
>>163
砂糖入れちゃうわ
美味けりゃオッケー
0173名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:49.34ID:GjFD/dRk0
ピーマンとタマネギが入ってるからパスタじゃなくてスッパゲティなんだよ
ピッツァじゃなくてピザパンと同じレベル
0174名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:50.45ID:p5uI5wbI0
料理の魔改造のおかげで日本に定食屋という存在が出来た理由がよくわかる
0175名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:55:18.56ID:mpbbxndP0
まぁバーモントカレーなんてバーモント州の特産みたいなの名乗っちゃてるからなwあれこそバーモント州の人にしたらはぁ?って良く怒られないよ普通にアメリカでも売られてるが
0177名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:56:16.04ID:uCZ+vTLG0
逆に朝鮮の人は、
日本から伝えた料理をウリジナル
と言うんだよ
0179名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:56:40.73ID:p5uI5wbI0
イタリア人が日本のカレー食って
「インドで食べたのより美味しい!」って言った話好き
0180名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:58:22.54ID:u1Grx70t0
ケチャップ掛けてるの見て怒り散らしてるイタ公が見てえんだよ!
意外と美味しいとか日和ってんじゃねー!
0184名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:00:25.20ID:snKVjsdf0
アメリカ人が牛肉以外のハンバーグを認めないのと変わらんね
0185名無しさん@涙目です。(福島県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:01:00.87ID:Pp3p7DnG0
よし次はパスタを折ってやろう
0188名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:01:48.34ID:srLx0mUh0
薄焼き卵を敷いた喫茶店鉄板イタリアンを喰らわせてやれや!
0189 警備員[Lv.10][新苗](庭) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:17.33ID://oa3WDr0
ウチは輪切りにされたソーセージが入ってる
0190名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:26.83ID:+G9xqCBZ0
>1 ⾒かけても⾷べないよう」といった警告が
食べてみたって良かろうにw
0191名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:29.80ID:PgjWOEBV0
意外とどころか完全に上位互換ですからね
0192名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:43.84ID:aNqrL0Ik0
スープスパゲティだけは一生馴染めないわ
0193名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:02:58.04ID:jBiTZu8q0
カリフォルニアロールだって別に不味くないしな
0196名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:03:53.75ID:u5Hp22nC0
>>179
インド人が経営していたカレー店でカレーをたのんだら、スプーン等がついておらず
ひょっとして手で食べるのかと思い、さすがインド人が経営している店は本場だと思いながら手で食べていると
店主が申し訳なさそうにスプーンを持って奥からやってきた

みたいな落語めいた話なら知ってる
0197名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:03:59.52ID:aNqrL0Ik0
昔オーマイコンブって子供向けの料理漫画に載ってた
お茶漬けパスタをイタリア人に見せたらどんな反応するか見てみたい
0199名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:05:00.90ID:16AfVYJM0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
0200( ^ν^)(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:05:47.91ID:Bh5fcX2w0
家で作るナポリタンは正直あまりおいしくない
ほんとケチャップの味しかしないから
パスタをケチャップで和えただけの味
0202名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:08.86ID:OaqtQ97O0
イタリア料理といえばナポリタンとミラノ風ドリアだよな
0203名無しさん@涙目です。(長野県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:06:10.55ID:saCPP0X80
ナポリに行ったらナポリタン
0204名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:07:25.50ID:t5CD6n4c0
>>202
規定まで存在してるナポリピザじゃね
0206名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:08:07.55ID:XKFp0FAz0
>>201
スパゲッティ・ア・ラ・ナポリテーヌ」と呼ばれました。
その「ナポリテーヌ」が日本に伝わり、いつの間にか日本では「ナポリタン」と呼ばれるようになったのです
0207名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:08:22.06ID:6Bp5jstY0
ナポリタンと言えば、熱々の鉄板に薄焼きたまごを敷いて、その上に乗っかってるのが子供時代のナポリタンだった。
あれは愛知県ローカルなのかもしれない。
0209名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:09:13.89ID:mxc1tJbk0
醤油味のパスタはジャポニタン
0211名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:09:42.64ID:ThQLfkt50
頑なだった心がうちとけてきたなw
0212 警備員[Lv.12][新苗](茸) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:10:07.15ID:EbItosD50
あいつら茹でる前のパスタ折るだけで発狂するからな
パスタしかアイデンティティーないイタ公のはめんどくせぇわ
0213名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:10:37.01ID:k76htIjS0
イタリアの人達に是非とも
ナポリタン発祥の地と言われる二店
@ ホテルニューグランドのお高いナポリタン

A 野毛のセンターグリルのナポリタン
を食べてみて欲しい
因みに俺はどちらも食べた事無い
0214 警備員[Lv.25][苗](庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:10:38.61ID:Elz6zxna0
お前らだってハンバーグ寿司やカルビ寿司に文句言いつつ実際食べてみたらわりと美味かったって言うはず
0215 警備員[Lv.29][苗](東京都) [CL]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:11:16.64ID:VsDZCSMa0
しょーがねーな
真似していいぞ
0216名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:11:17.64ID:zMVuhXOJ0
よし、SUSHIに酢飯使わなかったらイタリア人ぶん殴ってええんやな
0218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:11:29.90ID:JQkM6qk+0
トマトケチャップが嫌いやねん
味もくどいし

普通にトマトを煮詰めてパスタのソースにした方が美味しいだろ
0219名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:11:47.46ID:f4OB6szp0
ただケチャップかけて混ぜるんじゃあなくて
「炒める」のが大事なんだッ!
0220名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:12:03.15ID:OaqtQ97O0
トマトソース作るときに砂糖とビネガー入れたらもうケチャップみたいなもんだよ
0221名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:12:54.26ID:bd8l9WyS0
>>1
見かけても食うなって
中国人は天津丼とかに文句言ってこないのにイタ公め
0225名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:13:31.08ID:u5Hp22nC0
>>201
色々検索してみたけど

ナポリタン発祥の地は日本で、一説には1927年(昭和2年)に横浜・山下町で開業した老舗の「ホテルニューグランド」が終戦後に提供したのが最初だとされている。
当時、このホテルもGHQに接収されており、進駐軍は持ち込んだパスタを茹でてケチャップを混ぜただけのものを食べていたという。
これを見かねたホテルの二代目総料理長の入江茂忠氏が、炒めたハムと
マッシュルームを茹でたパスタに加え、トマトペースト、玉ねぎ、にんにくなどを使ったトマトソースで和えた料理を完成させた。これが「ナポリタン」の発祥で、当時はトマトソース自体を「ナポリ風」と呼んでいたのがその名の由来であるとされている。
トマトとパスタを組み合わせて調理する習慣が生まれたのは17〜18世紀のことで、当時はナポリとその近郊でしか食べることができなかった。
そのため、トマトソースを使ったパスタは「ナポリ風」と呼ばれており、それがフランスに伝わって「スパゲッティ・ナポリテーヌ」と呼ばれるようになった。「ナポリタン」の名称もそこから生まれたものとされている。

他にも
これに関してはナポリタンの考案者である入江氏の発言があったわけではないが、当時はトマトソース自体を「ナポリ風」と呼んでおり、それにちなんでいるという説が有力のようだ。

という風に、トマトソース自体をナポリ風と呼んでたから、そのソースを使ったパスタだからナポリタン、らしい
0227名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:14:19.57ID:fMTQEyh50
>>61
カリフォルニアロールがなければ
コンビニのおにぎりにツナは登場しなかったと言われている
酢飯とマヨネーズ意外といけるんじゃね?から
寿司にマヨネーズなんて美味しくてもありえないって意見もあったが
サーモンが回転寿司屋に登場してからマヨネーズに対する偏見が減った
0228名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:14:48.35ID:oAZI2Oa30
日本でも古い喫茶店くらいしか出してないからな
大して需要があるわけでもなし まあそんなもの
不味いとまでは言わないが
0230名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:15:42.09ID:gg6ivwCy0
>>200
パスタをケチャップであえちゃだめ
先にケチャップを炒めて無駄な酸味を飛ばしす。
玉ねぎとピーマンは熱湯かけて湯通しするくらいの感じで。
0231名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:16:15.91ID:16AfVYJM0
>>212
イタリア以外では長過ぎて食いにくいからって昔から2つに折って茹でてて
なぜ折ると破片が飛ぶのか研究したりしてたよな
ttps://science.srad.jp/story/18/08/18/2244246/
ttps://nazology.net/archives/93142
0232名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:16:33.21ID:/m9BbWMa0
水分少なくてビチャビチャしてない方のナポリタンって何て名前なの?
0233名無しさん@涙目です。(茸) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:38.76ID:OaqtQ97O0
昔の日本はトマトを加熱する料理のレパートリー自体少なかったよね
生でしか食ってなかった
そもそも加熱用は種類も違うし
0234名無しさん(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:41.11ID:ALTdyNPY0
おいしいだろ
世界中の子供が好きだと思う

名前が悪いわ
完全な魔改造和食を京風とか名付けされたようなもんで認めないってなっちゃうだけだと思う
0235名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:59.87ID:/m9BbWMa0
ハンバーグの横に添えられてる系のやつ
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:19:53.24ID:Q+nxfVtm0
ナポリタンは白い皿に盛ることで完成する
皿の白、ケチャップの赤、ピーマンの緑でイタリアの国旗に
0239名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:20:50.82ID:g0DjSGhO0
最近ピザにトマトソースとヤンニョムソースとパクチーを乗せたのあるらしいけど
あれこそイタリア人が見たらピザをフリスビーにするんじゃね
0241名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:21:25.23ID:Eor9QD2s0
ナポリタンの発祥は横浜ホテルニューグランドのレストラン
GHQ占領下、米軍の保存食だったケチャップとパスタを使って考案された
0242名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:21:45.92ID:LCXo3Xgy0
インド風カレーを出す店は世界各国どこにでもあるが
日本風カレーを出す店はまずない
つまりインド風カレーの方が受け入れられている
0243名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:23:07.46ID:uDVFROPj0
お弁当の隅に入ってるやつは
おかずから出た水分吸わせる用
0247名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:24:26.85ID:aNqrL0Ik0
まぁカレーはナンと一緒に食うから実質カレーピザ
0248名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:24:27.33ID:PaaERIaq0
サーモンを認めない寿司職人も少しは見習って欲しい
0249名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:24:46.48ID:Rb+VOt+Q0
>>214
カリフォルニアロール美味いよな
0257名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:27:13.95ID:aNqrL0Ik0
>>252
エビチリはあるよ
今の日本向けに改良したのが陳建民
元々は大ぶりのエビに有頭でクソ辛かった
0258名無しさん@涙目です。(千葉県) [TR]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:27:36.19ID:/6wt0l9V0
>>243
揚げもんすぐ乗せたらプラ容器溶かしちゃうのを防ぐ緩衝材よ
0259名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:27:39.69ID:uDVFROPj0
>>250
中華はその辺寛容
よく知られてる青椒肉絲はアメリカ生まれらしいし
0261名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:27:50.44ID:wTin0Jnd0
和食は世界一
美味いだけじゃなく栄養のバランスも最高峰
イタリアごときが日本食語るなボケが
0264名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:28:51.97ID:FsEIAaxc0
イタ公がナポリタンを許さないのは味付けがどうこう以前に、昔の洋食屋がナポリタンをアルデンテで作らなかったからだよ
最近のパスタ屋は普通にアルデンデで作るから、そういうのならイタ公でもちょっと甘いトマトソースパスタくらいに思うんじゃね
0266名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:29:23.48ID:uDVFROPj0
>>261
多少でも料理知ると
フレンチと中華は異次元
0267名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:00.55ID:os2ig2UL0
>>263
語重鍛えて
0268 警備員[Lv.28][芽](兵庫県) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:01.90ID:Kwn9sZgY0
>>241
イタリア人がケチャップとかタバスコをイタリア料理に使うこと自体を嫌う
事実は置いといてアメリカの物って認識してるのは拒否される
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [SK]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:26.59ID:Rb+VOt+Q0
>>259
青椒肉絲はアメリカ生まれってまじかよ
俺のピーマン嫌いを直してくれた偉大な料理
0270名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:26.64ID:LCXo3Xgy0
トンデモイタリア料理の類はアメリカに
沢山あるから
別に彼らも慣れてるだろうけどな
0271名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:33.49ID:aNqrL0Ik0
スパゲッティサラダは許される?
0272名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:34.23ID:SZr1xSex0
寿司にケチャップつけて食ってるような感じか
0273名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:30:35.13ID:u5Hp22nC0
>>252
日本式中華料理ってタイトルでwikiにあったけど
ラーメン、餃子(日本は焼き餃子が一般的だけど中国は水餃子が一般的)、チャーハン(これも中国とは違うらしい)
あと中国には無い日本発祥の料理として、冷やし中華、中華丼、あと天津飯は原型すら無いらしい

まあ地理的に近かったから、文化的に交流が起きやすくて取り入れやすかったんだろうね
0278名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:31:57.93ID:uDVFROPj0
>>269
アメリカアレンジって感じらしい
0279名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:32:03.41ID:irqGkZqa0
ぶつぶつ言いながら完食するイメージw
0280名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:32:13.13ID:1wJP3LEe0
スパムむすびは最近コンビニで見たわ
0281名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:32:30.20ID:1p5C27w20
>>1
テレビの番組で、初めて食べたイタ公が
『許せない!』
『冒涜だ!』
と発言してたが、またテレビマンの仕込みだったのか?
0282名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:33:16.82ID:Mp25NqFW0
>>2
マヨネーズまぶしたパスタ
お好み焼きソースをまぶしたパスタ

そんな感じと変わらん。
下手すると、ケチャップを食っているだけの感覚に陥る。

不味いとは言ってません。
不健康には感じる。
0283名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:33:20.39ID:XgYFyiOp0
アボガドは海苔を裏巻きしてとびっこを加えるといい感じになるって将太の寿司で言ってた
0286名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:33:53.67ID:fYrO1BQF0
でもうまいまずいじゃないんじゃないか?
俺はマヨネーズごはんがオイシいと言われても実際に美味しくても絶対受け入れる気は無い
0288名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:34:36.68ID:f4OB6szp0
>>284
それはもうケチャップ焼きそばですね
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:35:10.80ID:LCXo3Xgy0
>>273
炒飯も汁麺もあるぞ
0290名無しさん@涙目です。(最果ての町) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:35:55.89ID:WlC7J1ed0
見かけても食べないようにw
0294名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:07.27ID:f4OB6szp0
>>286
マヨネーズごはんは炒めると美味い
ケチャップパスタも炒めると美味くなる
このひと手間が大事なんだよ!
0295名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:09.57ID:XgYFyiOp0
フランス人はオムレツにケチャップ付けたらキレるらしいね
0296名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:18.13ID:fMTQEyh50
ナポリタンには魚肉ソーセージが合う
だからジャンクな食べ物なんだよ
マーガリンたっぷり入れて食べると最高
0297名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:37:44.50ID:LCXo3Xgy0
>>281
そんなもん個人によって意見が違って当たり前だろ
0302名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:38:31.35ID:k76htIjS0
>>225
ヨーロッパにトマトが持ち込まれたのが1500年代のスペインで
食用品種に改良され広まり始めたのが1700年代
今やイタリアやスペインじゃ祭りをして祝う程の国民食材で
それ以前はどんな定番料理を食べていたのか気になるなあ
似たような話で朝鮮半島には秀吉軍が攻め入るまで
韓国・朝鮮の国民的食材である唐辛子は無かったそうな
地続きの中国からは入らなかったのかな?
0303名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:02.64ID:PsLGKcVl0
うそだあw
0304名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:22.11ID:6wjRH/ln0
ようつべでナポリタン食ってる旦那の動画あるけど世界の終わりみたいな顔してて草
0305名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:38.50ID:16AfVYJM0
ナポリタンなんて似たような味になりそうだけど
地方や店によって味や食感がかなり違うから
どれでもうまいとは言いがたいな
0306名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:39:52.06ID:QxWkFeZJ0
また日本の魔改造が世界にバレたのか
0307名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:17.34ID:XgYFyiOp0
寿司にクリームチーズを乗せるような国にナポリタンは邪道と言われる屈辱
0308名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:17.68ID:LCXo3Xgy0
>>302
んな事言ったら日本料理の基本中の基本の
醤油が一般的になったのは江戸以降だぞ
0310名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:40:38.06ID:qgXuhsYd0
ナポリタンは外では食わんなあw
あれは家でも手軽に作れるから人気あるわけで
0312名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:41:46.16ID:LANY9BFf0
日本人にとってはカリフォルニアロールより
イギリスのウナギのぶつ切りのやつに近い感覚じゃない?
もっと美味しくできるのに何でこんなんにするのみたいな
0314名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:42:23.57ID:fMTQEyh50
パスタ麺を炒めるって行為がイタリア人には許せないのよ
日本人は給食のミートソーススパゲティーの麺も
うどんも焼きそばも全部同じソフト麺で育って来たんだよ
0316名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:43:01.48ID:lQ38pZ8p0
トマトケチャップを物凄く嫌ってるイメージ
0317名無しさん@涙目です。(富山県) [ID]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:43:11.48ID:frbXLpTh0
それはない
ナポリタンは料理とは認めん
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:43:22.08ID:P2yr+bZm0
タマネギとピーマン抜きにして
0320名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:44:01.01ID:X6ZF4Zzk0
ナポリタンとカレーとラーメンはもはや日本料理
0321名無しさん@涙目です。(熊本県) [TH]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:44:08.92ID:N5jA6Jiu0
ナポリタンは好きだが一部の店でやってる
ゆでた麺をさらにふやかしたようなのを使ってるのはどうも馴染めない
0322名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:44:18.26ID:5+hSMdgu0
じゃあヨコハマンにかいめいしたら?
0325名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:10.61ID:B3X4if5y0
明太パスタは実際に食ったイタリア人からの評価高い
0326名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:23.29ID:LnX97gax0
イタリア人「そんなわけない」
0327名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RO]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:25.10ID:Q7S0i/PX0
イタリアの二人組の兄ちゃんに襲われるぞ
0328名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:31.02ID:XgYFyiOp0
>>324
メリケン 「スモークサーモンの巻き寿司食っててサーセンw」
0329名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:34.88ID:iLNFfp780
>>13
何がコンビニ弁当レベルだよw
コンビニ弁当なんて味で言ったら底辺レベルじゃねぇかw
0330 警備員[Lv.5][新芽初](庭) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:46:50.87ID:K83cKdBz0
ドリアは日本発祥なのにイタリア料理だと思ってるやついるよな
0333 【15.1m】 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:47:50.23ID:86i4Keuz0
ナポリタンというややこしい名称にしてしまったのがよろしくなかった

当時パスタが何かも知らない人が大半だった時代に、分かりやすいキャッチコピーとしてこの名称にしてしまったんだろうけど
0334名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:48:29.25ID:AaQrihul0
>>330
そもそもご飯を組み合わせるのが日本独特だからなぁ
0336名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:49:06.21ID:cRyQ/9jv0
小学校の温食ででてくるナポリタンは異常なほど美味かったな。パンの背割って麺詰めてから食ってたら
なんか担任の先生が職員会議で提案してくれたのか、いつだかからデフォルトでパンの背開いてるようになったわ
それまだ続いてたらオレの発言が影響してるってことか?後輩に聞いてみたいね
0338名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:49:44.09ID:mfG+OepW0
アメリカの駐留軍の人がスパゲティにケチャップ絡めて食ってのを見て
ちゃんとトマトソースで作って出してたのが始まりだが
広まる過程でまたケチャップに戻ったんだよな
0341 警備員[Lv.16][芽](京都府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:52:37.36ID:D2KJjGoe0
ナポリタンなんか良くも悪くもスパゲッティとケチャップでしかないんだから、どうせならバター醤油系のに挑戦してくれればいいのに。あれこそ「日本人による日本人のためのパスタ」だろ
0345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:55:58.00ID:8k/jBrj90
>>341
和風パスタなんか普通に定番メニューだろ
誰でも作れるし
0347名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:56:26.68ID:zcN5tDPq0
テスト
0350名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:13.86ID:HWL2SCPD0
そういやアメリカ的にはハンバーグにつなぎや玉ねぎ諸々入れるのも邪道なんだよね
0351名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:57:22.38ID:fMTQEyh50
>>244
カレー焼きそばは旨いぞ
カレーに飽きたら最後は焼きそばにしてる
0353名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:58:21.39ID:+E5e41fO0
ナポリの正式名称はネアポリスだから本当はネアポリスタンだろうがよぉ~っ!!
ってギアッチョさんがハンドルボコボコにしながらキレてた
0356名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:22.99ID:Mp25NqFW0
>>350
日本のハンバーグが不味くなる原因
つくねバーグと俺は揶揄してる

若い頃、アメリカ出張でハンバーグ食った時衝撃受けた。ほぼステーキだなと。
ハンバーグ嫌いだった俺が、アメリカのハンバーグは大好きになったから。
0357名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:30.97ID:YmZZPVyP0
スープスパとか冷製パスタとかイタリア人の意表を突く日本オリジナルパスタが山程あるし
ミートソースもボロネーゼとはまたちょっとちがうよな
0358 警備員[Lv.16][芽](京都府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:59:39.49ID:D2KJjGoe0
>>348
イタリアでってこと?それならナポリタンだけ毛嫌いしてるイタリア人がバカなだけなんだな。日本人と舌合ってんじゃん
0362名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:02.50ID:fMTQEyh50
日本でも洋食屋の食べ物だったけど
その洋食屋でも人気はなかったな
洋食屋が減ってナポリタンは喫茶店の食べ物って印象
0365名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:10.71ID:HWL2SCPD0
>>356
ビーフ100%がデフォだからねスーパーにも合いびき肉無いし
あと本来はパンに挟む以外の食べ方無いらしくてビックリしたわ
0366名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CH]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:01:31.09ID:GTJ6c7eT0
>>23
このルームメイトの作ったパスタも美味しそう
0369名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:05:44.27ID:TpLsmilb0
>>356
元祖のハンブルグステーキに玉ねぎが入ってるのになに言うてん
さらに前身の焼かないタルタルステーキの時点でもう玉ねぎ入ってるんだから
0370名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:06:08.48ID:DzfSP4Qf0
イタリアで食ったカルボナーラめちゃくちゃ美味かったわ
麺?が真ん中空洞の太い円柱みたいなやつ
あれなんで日本で流行らないんだ
0371名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:06:26.54ID:fLzCXVfe0
>>362
基本的に単なるケチャップ味だから
そこまで不味くはならないけど
日本でも絶滅しつつある食いもんだからな
0375名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:08:07.37ID:HWL2SCPD0
>>369
ドイツのハンバーグじゃなくてアメリカのハンバーグだぞ起源の話じゃない
0376 警備員[Lv.59][芽](東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:08:11.67ID:2NYR/XI00
>>2
別に無くても良い
お弁当の端っこくらいの役者
アレをメインにするならまだ
イタリア人大激怒系
たらこスパをメインにしたいです
(´・_・`)
0377名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:06.01ID:LCXo3Xgy0
アメリカのハンバーガーは美味いと思うよ
レストランで食うやつな
0378名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:23.16ID:86tcrDRj0
阪神百貨店の地下にある食堂エリア行ったら大阪ナポリタンとかいうどこが大阪なのかわからないナポリタンがあった
鉄板焼きで普通に美味かったが
0380名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:42.95ID:HWL2SCPD0
アメリカさんはハンバーグに塩コショウ以外の味付けも認めないからイタリアより心が狭いぞ
0381名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:44.30ID:TkPSkVRd0
びっくりするのは日本製品のやや高い麺より業務スーパーとかの安いイタリア麺のが美味しいってこと500g110円くらいのだよ?

むしろ日本製のはなんでまずいのに高いのか問い詰めたくなる
0383名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:09:59.73ID:b+bMJpN40
暗殺者のパスタって日本のナポリタンと近しい物があるし、食わず嫌いだったんじゃねぇの?
0384名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:10:10.85ID:TpLsmilb0
>>375
つくね呼ばわりするのがお門違いって話
0385!dongri! (庭)(庭) [NO]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:10:32.50ID:kMPlJxpv0
>>65
ロッソとビアンコじゃ別物だが
0387名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:10:48.03ID:C/1CH/V10
イタリア人にナポリタン食べさせる動画あったが
「いやだ、本当にケチャップだわ…」て引いてたけどなw
食後の感想は
「この料理が日本で人気がある理由がよく分かったわ。でも、私はトマトソースの方が好きね」
だった
0388名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:10:59.02ID:bp8izKvj0
あれっ?数年前まではあり得ないとか言ったような…
0389名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HU]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:11:07.20ID:Iytm1SBY0
茹でたスパゲッティでソース焼きそば作ると旨いよ
海外に住んでた人から教えてもらった
どうしても焼きそばが食いたくて
麺が手に入らなくて
やってみたらいけたって
0390名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:08.88ID:Pi/bIdgt0
元々日本やなくて米軍だろ、輪切りにしたソーセージだけで起源主張してるの恥ずかしいわ
そもそもホテルニューグランドがやったのはフレンチ風のGHQありあわせパスタの再現だし
そのありあわせも大本がナポレターナそのものだし、名前からして借り物
0391 警備員[Lv.4][芽初](やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:11.18ID:DHXHoUVd0
イタリア人からしたらカリフォルニアロールみたいなもんだろ
0394名無しさん@涙目です。(みょ) [VN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:37.42ID:oulVReRH0
>>387
ハンバーグの横にどっさりついてたら最高
0395八九六四(埼玉県) [SE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:12:46.30ID:++xA8CzV0
出来ればイタリア人の手で更に本物のイタリア料理に昇華してくれると有り難い
って思うイタリア料理風の日本料理って結構あるよね
0398名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:13:41.99ID:jibPhcXw0
「ナポリタン・スパゲティ」と
「ミート・スパゲティ」しか無かった昔
0400名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:14:33.13ID:+LfT/hw50
>>1
海外の寿司屋でカルフォルニアロール見た時はふざけんなと思ったろ
でも現地の人は美味い美味い食ってた

ナポリタンや生クリーム使うカルボナーラもイタリア人からしたらふざけんなって感じだと思う
でも俺たちは美味いと思って食ってる
結局現地の人間の口に合わせたアレンジは大目に見なきゃいけないんだよ
0402名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:14:43.29ID:bm3wRRun0
本物のナポリタンは、粉ソースで炒めるヤツだと思ってる
トマトソースのナポリタンはもはやナポリタンではない
0403名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:02.23ID:RLnOtr/K0
日本は世界中で
愛されているんよね
ありがとう自民党…誇り
0404名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:03.28ID:f4OB6szp0
ペスカトーレが好き
0405名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:04.71ID:XXpCRKTo0
あれだと思う
外国人て最近まで日本人がやたらとマヨネーズ使うことにドン引きしてたけどキユーピーが今世界中で覇権とってきたことでマヨネーズ使う意味が分かったとむしろ自身もマヨラーになったとw

イタリアのケチャップも不味いとかじゃないの??イメージ悪いのは

日本の調味料は優秀だからそれがベースになってること知らないんだと思うそれに日本は基本的に味を合わせるのが得意だからその組み合わせも想像つかないんだと思うよ外国人に
0406名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:18.73ID:VUBU5MC10
ナポリタンって簡単そうに見えて美味くするコツ色々あるから
自分で美味しくできるまでなかなか試行錯誤した
0407名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:21.75ID:db00mrQX0
ナポリタンにキムチちょっと載せたらうまい
ナポリタンよりミートソースのに載せた方がうまいけど
0408名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:15:58.66ID:TpLsmilb0
>>88
パンチョか
美味いし満足感あるよな
0409 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:16:10.19ID:jBEgVEwf0
>>13
オーマイの冷凍ナポリタン美味いけど
0410名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:16:43.53ID:rSHOE7ug0
本場ナポリのナポリタン
本場天津の天津飯

両方食べてみたいw
0412 警備員[Lv.10][新芽](庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:17:08.93ID:4KmhWOaa0
納豆スパ、酒盗スパ、塩辛スパ、味噌スパ、あんこスパあたりは、イタリア人には無理だろうな
0413名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:17:11.84ID:Cjq7MJSd0
ナポリタン美味いよな
0414名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:17:12.26ID:yjmt8gnp0
アメリカ人が食ってる麺ふにゃふにゃでミートボール乗ってるだけの具なしナポリタンみたいなの美味いんかな
ルパンがカリオストロで食ってたみたいなやつ
0416名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:18:01.42ID:wzqbXz7c0
>⽇本はイタリア⼈にとって⼤⼈気の観光地です。

いい加減な記事だなぁ


イタリア人旅行先ランキング
1位 フランス 7,418,763人
2位 スペイン 4,534,515人
3位 イギリス 2,196,629人
4位 ドイツ 1,849,395人
5位 ギリシャ 1,667,114人

26位 中国 279,686人
27位タイ 279,891人

34位 日本162,769人
0418名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:18:26.10ID:2oF3jJ4J0
>>410
アポリでナポリタン出してるお店あるの?
0419名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:18:43.69ID:LCXo3Xgy0
ケチャップスパゲッティにしろ
具沢山のピザにしろ
要はイタリア風アメリカ料理なんだよね
0420!dongri! (庭)(庭) [NO]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:19:12.92ID:kMPlJxpv0
アラビアータはアラビア風という意味ではないからな
0421名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:19:13.54ID:/QteYzh00
トマトケチャップを使うのがあり得ないらしいけど、
そのあり得なさが日本人にはピンと来ない。
トマト味なんだから似たようなものなのにな。

日本料理で例えると、寿司に焼き鳥のタレつけて喰うみたいな感じだろうか?
0426名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:20:19.50ID:uKBBozQ80
昭和の喫茶店のナポリタン食ってみたかったわ
0427 警備員[Lv.4][新芽](庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:20:21.18ID:16r385cc0
>>417
へぇーフライドポテトに使うけどパスタはないわーって感じなんかね
イタリア人がケチャップを何に使ってるか気になるw
0428名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:20:30.42ID:Cf6Ha4zu0
日本は各国の料理をアレンジしてる
純粋な日本料理はない
中国のラーメンと日本のラーメンは別物
韓国のキンパから日本の寿司にアレンジしたし
0429名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:21:01.47ID:jIrhMk8A0
>>2
舌馬鹿のデブ発見
0433名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:21:48.06ID:gpYLptRb0
スキレットに水入れて
空焚きなるまで熱して
皮破裂してセンサーで火止まったら完成するシャウをナポリタンに入れると泣くほど美味しい
0434名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:22:09.62ID:p/xlqxO50
キンパが寿司の原点はパクチー生える
0435名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:22:20.42ID:LCXo3Xgy0
>>421
アメリカでコチュジャンで味付けした料理が
日本料理として人気あるみたいな状態だろ
ケチャップ使ってる時点でイタリア料理じゃねーんだよ
って感覚なんだろ
0436名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:22:21.07ID:Z1oXqM1T0
なんでお前らだんだん怒ってきてんの
0438名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:23:04.73ID:07lj50fK0
>>84
あえるだけみたいなスパゲティソース売ってるけどほぼうどんにしか使ったことないわw
うどんとスパゲティって太さ違うけど似たような感じで食べられるよね
まあスパゲティでぶっかけができるか試してみたことはないが
0446名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:23.64ID:XXpCRKTo0
本場はトマトそのまんま使うのだからそりゃケチャップみたいなトマトもどきのパスタは何それってなるんじゃないの?ずぼらな手抜き飯みたいに見えるだろうしそれを商品として出すなんてありえないみたいな?
0447名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:49.16ID:Q2DeAqG50
子供の頃たまに食わされてたけど、タマネギが苦手だったから良いイメージ無いわ。
大人になって好き嫌いなくなっても好んで食べようと思わないから、子供に無理やり食べさせるのは良くない
0448名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:26:59.79ID:p/xlqxO50
明太パスタ美味しいよね
あれは良い魔改造
0449名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:27:11.93ID:Cf6Ha4zu0
>>432
ネトウヨはSamsungもLGもヒョンデも買うな!
これから二度とK-POP聴くな!韓流ドラマ観るな!
大韓民国発祥のあらゆる物を利用するな!
スンドゥブチゲ、チャジャンミョン、サムゲタン、
キムチ、タッカルビ…一生食うなよ!
0454名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:31:38.51ID:fQQXdkrr0
>>449

何一つ食ったことないし買ったことないわ
0457!dongri! (庭)(庭) [NO]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:33:03.57ID:kMPlJxpv0
>>449
全部要らねえw
0458名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:33:41.09ID:fMTQEyh50
>>447
ナポリタンは大量のケチャップを入れないと美味しくないから
家庭料理のナポリタンは味が薄くて美味しい印象がないんだと思う
0460 警備員[Lv.4][新芽](庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:03.12ID:16r385cc0
>>200
ケチャップだけだと美味しくないかもな
顆粒のコンソメか中華スープ少し入れると美味くなるけど
0463名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:34:42.72ID:UAD+XM6W0
カゴメのケチャップで作るから美味いんだけどね
他メーカーのケチャップだと美味しくないよ
0464 警備員[Lv.28][芽](広島県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:06.10ID:rWGDI4KU0
>>166
カリフォルニアロールには「巻き寿司を、和食に慣れないアメリカ人に最適化した」という理解のいく文脈があるし
日本には昔からサラダ巻きもあるから材料はそこまで異様でもない
しかしケチャップはイタリア人にとって特定の外国料理専用のソースという認識が硬く
日本人からすれば魚醤に浸けてうどんを食うような異様さなのだろう

文脈についても、アメリカ人の和食への不慣れと異なり
(同様にケチャップをスパに使う)アメリカ人や日本人にはトマトソースにアクセス可能だったし家庭でも作れるので
なのにケチャップを用いたという文脈は、イタリア人にとっては安直に感じるのだろう
そもそもナポリタンの元祖レシピはトマトソースだったしな
0466 警備員[Lv.8][芽初](北海道) [DZ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:04.79ID:4MirNd3+0
ナポリタンは無くなってもいいけどたらこスパゲティだけはそっとしといてくれ
0468名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:34.47ID:4usuSe740
もう名前が定着しちゃったからな
今さら変える事なんかできんし
0469名無しさん@涙目です。(埼玉県) [TW]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:36:47.99ID:Yxn9vgVf0
日本人「カリフォルニアロールうめえ」
0471名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:13.71ID:Uy7+s3wU0
>>200
酸味が強いだけのナポリタンはクソまずいんだよな
個人的には、甘み強めなのがいい
0473名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:25.94ID:wqTCsLh00
>>368
それにデミグラスソース一匙入れてみろよ
0474名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:32.95ID:HYIs/i320
外国のケチャップってめちゃくちゃ不味いって聞いたけどホントなん?
0476名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:38:50.43ID:hGAbf0RK0
>>449
現時点で全てクリアしてますが何か?
0477名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:39:11.09ID:wqTCsLh00
>>476
スマホ持ってるじゃん
0479名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:39:33.02ID:Cf6Ha4zu0
>>449
ふざけんな。キムチ食ったことないの?
ありえない。Samsungの液晶使ってない?
あ、すしの起源はキンパじゃなかった。
海苔巻きだな(笑)すしは生魚乗せただけ(笑)
お前カレーもラーメンも日本料理とか思ってる?
0484名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:47.07ID:Q2DeAqG50
ケチャップはアメリカのハインツの発明だからイタリアンには邪道なのよな。ハインツ旨いけどこだわってる割に容器が使いにくい
0485名無しさん@涙目です。(兵庫県) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:40:57.24ID:HYIs/i320
>>480
え?一日寝かすのか
ナポリタンって
0487名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:01.63ID:LCXo3Xgy0
たらこスパは元々キャビアのパスタだろ
元々イタリアでもあるメニューだけど
キャビアは高いからたらこで代用したのが
日本で流行っただけ
0488名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:03.39ID:XCB5BZDw0
>>1
なんで時々普通の文字が小文字になるんだ?バグ?
0489名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:27.31ID:wzqbXz7c0
>>450
日本で各地のラーメンに特色があるようにアメリカで巻き寿司もラーメンと似たように各地に特色がある
カリフォルニアロール
シアトルロール
フィラデルフィアロール
ハワイロール
など
0490名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:42:41.69ID:fQQXdkrr0
>>479
日本で作ってる朝鮮漬けは食べてるけど変な発酵させてネチョネチョしてるキムチは食わない
不潔そうだし
0493名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:43:22.10ID:UAD+XM6W0
某人気ナポリタン屋さんもそうだけど強火でケチャップの酸味をしっかり飛ばすのが大事
美味しくないと言う人はそれをやっていない
あとケチャップだけだといまいちウスターソースと少しマヨネーズ入れるとお店に負けない味になる
0497名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:45:08.67ID:XCB5BZDw0
>>2
うーん

あの印象があるからスパゲティって安かろうまずかろうのイメージだったんだよなあ 給食児童としては

まずいうどんの袋めんと双璧

大人になって大分経って本物のパスタを食べるようになって、あれば別物と思っている。
インドカレーと日本のカレーとは全く別のものとして進化している面もあるが これは....全くの別もので駄菓子に近い印象
0498名無しさん@涙目です。(大阪府) [MU]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:45:26.27ID:OTTazp6U0
飽きがきやすい味なんだよなぁ
弁当やメイン脇の添え物として以外。たぶん30年くらい一品料理としてのナポリタン食べたことないわ
0500名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:17.18ID:vgRkFyTJ0
イタリア人スパゲッティ食べるのにスプーン使わないらしいがスープスパはどうやって食べてるんだ うどんみたいに皿持って啜ってるのかね
0502名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:46:41.49ID:iESRgV3b0
>>498
だってケチャップ味だもの当たり前
0503 警備員[Lv.5][新芽](庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:47:36.01ID:16r385cc0
>>500
スプーン使うのはお子様の食い方って聞いたけどスープスパゲティって本場のメニューにあるんかね
0504名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:47:41.39ID:5xY8ZJht0
日本自身が魔改造したからあまり言われないが
海外の天ぷらも結構キワモノ多いよね
0507 警備員[Lv.10][芽](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:48:51.74ID:+OPtFlFf0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。
私は食べる。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
0508名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:49:19.93ID:BFEZdATv0
有楽町ジャポネでもナポリタンは飽きる
意外とうまかったのが、カレールーを掛けた炒めスパ、インディアン
0510名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:50:40.48ID:xsnlbG9F0
肉肉しい塩味が優しいお味
0513名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:52:56.49ID:LCXo3Xgy0
>>503
スープパスタならあるだろ
スパゲッティではそれはやらないらしいが
0515名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:03.01ID:gpYLptRb0
ママーのインスタントの伸びた細うどんみたいなナポリタンも食ってみてほしい
あの美味さが理解できるかは知らんけど
0517名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:52.94ID:ljb7b5ri0
姉がイタリア人だけど、普通にナポリタンを食ってた

向こうでナポリタンというと別のパスタがあるらしい
0518名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:59.86ID:Cf6Ha4zu0
>>482
チョン認定ご苦労さま。それしか言えないんだw
ちゃんと調べればわかる。海苔巻の起源はキンパ。
あとおれは純粋な日本人。バカなのはお前。
日本でちなみにのりが初めて食べられたのは18世紀。
韓国のニュースサイトによると韓国では15世紀。
パクリジャーーーップ(笑)盗人国家(笑)
日本がほこれるのはAVか?(笑)Hentai(笑)
0520名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:54:31.60ID:ljb7b5ri0
>>516
なんか可哀相
0525名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:34.92ID:ljb7b5ri0
コロナ禍前までカリフォルニアで働いてたけど、送別会で同僚のイタリア人達はドミノ・ピザでこんなのピザじゃないと貶してた

だったらついてくんなよ
0526 警備員[Lv.25][芽](兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:39.15ID:Q5Pc3Gtu0
>>15
カリフォルニアロールを現地でジャパンロールとして売られていたら日本人も少なからず反発するやついるだろ?
0527名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:56:44.01ID:AlVMy3220
そいやトマトだってあっち本場じゃん
ケチャップないのか?
0528名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:57:27.98ID:3gsCxsVD0
味が単調過ぎて一皿はいらない
一口ならまあ
0529名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:16.56ID:3gsCxsVD0
>>527
トマトの本場は南アメリカな
0530名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:27.74ID:16AfVYJM0
>>523
イタ飯が流行りだした頃にそれらをまとめてパスタといってたのが定着して
スパゲティでもパスタって呼ぶのがオシャレみたいになったんだよな
0531八九六四(埼玉県) [SE]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:59:08.91ID:++xA8CzV0
ミートボールを入れたのを作ってみた事をあるけど
ひき肉たっぷりのミートソースの方が麺と絡むから食べた感がある
0532名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:59:38.66ID:ljb7b5ri0
>>527
ケチャップは中国由来
0533名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 16:59:46.25ID:fMTQEyh50
ナポリタン用のスパ麺って売ってるよな
太めなやつ
0534名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:18.02ID:IRUIOe5a0
ナポリタンもチキンライスも飽きる
絶対に一皿メインで食うものではない
オムライスにしようやっぱりあきるのよケチャップ味は主張強すぎるし
年とったら尚更無理になった
0535名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:19.86ID:SlxWF0Of0
ナポリタン本当めっちゃ美味いよな
思い出しただけでヨダレ出るw
0536名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:36.52ID:LQh7wboc0
>>518
詳しい説明トンスル
0537名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:44.50ID:sJOtafXS0
米兵の持ち込んだケチヤツプをつこーて横浜のホテルで生まれたスパの名前がナポタリンになった理由の方が気になる
0542名無(庭) [BO]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:02:56.25ID:jJ42W6Mv0
カリフォルニアロールも寿司とは認めないけど美味い
0543名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:04.39ID:h3jXfUeZ0
ナポリタンはすかしたパスタと違って量が多いのがいい
目玉焼き乗ってるとさらに嬉しい
ガッツリ量が食えるからナポリタン好き
0544 警備員[Lv.8][新芽初](庭) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:41.59ID:syfxKVjx0
ナポリタンをおいしいとかバカ舌やろ
パスタにケチャップとか
0545名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:49.68ID:AyO5zB8/0
>>543
ちゃんこ鍋でも食ってろデブ
0547名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:05:04.83ID:16AfVYJM0
>>539
茶道は韓国が起源で日本よりもずっと古いのに
ステンレス製の魔法瓶に入れたお湯で淹れる決まりらしいから
きっととんでもない技術を持ってるやつらなんだろう
0548名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:05:19.94ID:4RVU6mHL0
>>544
日本人の口にはあってるんだよ
あなたにはわからないのは仕方ないよ
0549 警備員[Lv.23][芽](みょ) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:14.55ID:swjb7JX70
新潟のイタリアンは許されたのか
0550名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:36.90ID:fLzCXVfe0
>>548
合ってないでしょ
もはや外食で出す店も珍しい
0551!dongri(茸) [BE]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:06:50.55ID:LFZ1aAqY0
スーパーのナポリタン昨日食ったから暫くいいわ
0552名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:07:08.41ID:78xBnoMC0
>>549
相手にすらされてないんだけ
0558名無(庭) [BO]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:08:58.94ID:jJ42W6Mv0
>>550
喫茶店だと大体あるだろ
0559名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:09:28.16ID:ScNrV/nX0
炒めるだけでナポリタンもどきみたいになる味付け麺
あれがクソチープな味で好き
0561名無しさん@涙目です。(帝国中央都市) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:10:17.20ID:FI8BxUeO0
パスタをソースに絡めて食べる行為が大嫌いな俺としては
ソースを上に掛けているナポリタンは蛇足もいいところで絶対に許せない代物
特にこの手のものは冷凍品に多いな
0563名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:12:41.20ID:xFsdo2g00
たぶんイタリア人は食わず嫌いでパスタにケチャップをぶっかけた味を想像してるんだろな

パスタと具と油の組み合わせで火が通るとけっこうトマトソースっぽくなることを知らない
0564名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:13:24.51ID:Z9mRLiQM0
>>563
ならねえよバカw
どんだけ舌バカなんだよwww
0566名無(庭) [BO]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:13:42.88ID:jJ42W6Mv0
>>563
外国のケチャップとかマヨネーズって不味いからだろう
ケチャップはまだ許せるけどマヨネーズは日本のやつが一番だ
0567名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:14:00.37ID:LQh7wboc0
>>550
むしろミートソースとナポリタンの専門店チェーンがあってな
0569名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:14:08.64ID:fLzCXVfe0
>>558
昔からやってるとこならあるかな
って程度だろ
新規の店でナポリタンなんて出さないだろ
レストランも同様
需要自体が無くなりつつある
0570名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:14:18.98ID:JB11WzD80
試したことないけどパスタに焼きそばソースとかかけて食べてる人とかいるの?
0573名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:15:44.24ID:qgXuhsYd0
ナポリタンは外の高いやつも家で適当に作ったやつも味がそう変わらないからええのよ
0574名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:15:59.58ID:vJiapAyH0
ナポリタン・ミート・たらこスパこの3種で問題なし
0575 警備員[Lv.18][芽](静岡県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:16:08.47ID:aBEAfBf20
別にイタ公に好かれたくて出来た料理じゃないんだから評価されなくても良くね?
先達が外国人への憧れをネーミングしながらこの国の庶民の味覚にアジャストする様に作り上げた逸品ものなんだからさ
ケチャップ、ウインナーにピーマンで麺があんなに美味いんだから保守的なイタ公はビビるだろうさ
俺は大好き
0578名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:17:59.54ID:0SNFEQWm0
>>573
そりゃケチャップだもん大して変わらんよ
0579名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:17:59.91ID:2DYzl5K+0
ナポリタンの味には普遍性がある、ということだろうから
スパゲッティ宗主国イタリアだけでなく、他の国でもウケるはず
0581名無(庭) [BO]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:20:22.94ID:jJ42W6Mv0
>>579
口が汚れるから流行らんだろ外国人はティッシュを使わないし
0582名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:20:56.24ID:gwroy6pI0
ナポリタンという名前が付いてなければイタリア人にも普通に受け入れられたはず
最初に名付けたやつは誰だ!!!
0585名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:21:19.52ID:/ISdctQf0
トマトケチャップベースだから実質日米伊の合成料理
0587名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:22:56.54ID:fZOysStQ0
日本はタラコ、明太子、和風ツナを売りに出せよイタリアには無いもので
そうやってどんどん信者増やせ
カレーやラーメンを日本式として強奪したようにな
0588名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:23:31.09ID:Pi/bIdgt0
>>537
トマトソースのパスタが元々ナポレターナ(ターニャてもターノでもいい)というのがあり
ナポリ風ということでフランス料理などの周辺各国がスパゲッティ・ア・ラ・ナポリテーヌと呼び
ナポリテーヌの呼称からGHQの軍人たちが取り入れて、日本のホテル(正確にはもっと前からやってる店がある)ナポリタンと呼び出した


経緯としては米軍は自分らに慣れ親しんだ母国の、これまたイタリアから入ってきて自分らアメリカ流にしたミートボールパスタが欲しかったが
有り合わせのもので材料なかったので、原点に帰ってイタリアナポリ風を目指して
ケチャップ+だるんだるんの伸び切った缶のパスタを組み合わせて上記の名前も参考にして今のナポリタン原型が出来上がる
0589名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:24:04.54ID:meDstue90
パスタにケチャップは諸外国だとタブーみたいだけど日本で言うところのどんな感覚なんだろカリフォルニアロールとか?
0590名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:24:13.40ID:srLx0mUh0
俺の古い記憶の中では、喫茶店スパゲッティだと

イタリアン ≒  トマトケチャップ

インディアン ≒ カレーソース

なんだけどな・・・
どーしてこーなった?w
0591名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:25:07.78ID:UGH0bhyc0
>>88
俺の定番は厚切りベーコン
0595名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:26:39.83ID:YTah9evm0
ちょっと甘くしたのが好き
0596名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:26:44.55ID:ScNrV/nX0
>>572
そんなんはある
スパゲッティ・アッラ・ナポレターナ
0597名無(庭) [BO]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:26:51.41ID:jJ42W6Mv0
>>583
ミートソースは小便が臭くなるから苦手や
0598名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:27:51.89ID:f90LzhDP0
>>571
白身はどうしてるんだ…?(´・ω・`)
0599名無しさん@涙目です。(辺境の村グンマー) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:33.66ID:0d8rNP+s0
>>35
70代の戦後生まれが大好きだよな
0602名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:28:53.96ID:bp8izKvj0
>>428
だから?
パクった日本の方が美味いってどういうことさ
0604名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:01.65ID:2uoO6LNF0
あれでしょ
「アレっ!?アメリカンダイナーの
クソベチャケチャップ味スパじゃなくて
どっちか言うとアマトリチャーナ寄り?」
って辺りに気付かれたっぽい
つかイタリア人は
大泉洋も愕然としてたアメリカンダイナーのスパや
それ前提のアメ公式のケチャップスパを毛嫌いしてるからな
0605名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:31:15.88ID:5TFBZMRZ0
タバスコビチャビチャ粉チーズマシマシで
0606山下(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:31:50.74ID:URVfI4wW0
家で腹減った時にてきとーに作るとうまいんだよな
ただメインで食う気にならないな
0607名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:32:10.78ID:Pi/bIdgt0
>>601
ポモドーロはそれ自体がトマトと言う意味、ポモドーロ○○パスタみたいに組み合わせて使う呼び名の一種でトマトソースパスタの呼び方の一つ

上の方の呼び名は「ナポリのパスタ」というナポリ周辺の街やイタリア周辺の国が呼んでる呼び名であって元々料理自体の名前ではない
0609名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:35:20.73ID:JB11WzD80
中華等とかで鉄板の香りが香る味は家庭では出せない
0610名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:35:45.68ID:G4H1KgEP0
うちのかーちゃんうどん玉でナポリタン作っとった
0611 警備員[Lv.6][新芽初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:37:12.06ID:Ggm0HnbP0
トマトソースと茹でたて麺で作ったナポリタンは許せない
しかもピーマンじゃ無くてバジルとか乗せてやがんの
それただのトマトソースパスタやん
0612名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:01.55ID:J2W7Qh8m0
イギリス行ったことないけど全イギリスの食べ物よりもインチキナポリタンのほうが旨そうだよなw
0613名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:38:13.60ID:3HyEs32m0
わざわざピーマン入れてマズくしてる料理
0616名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:40:27.13ID:7ACGHnfF0
ナポリタンは家で簡単に作れるからわざわざ金払って食べようと思わない。具材をニンニク入れたたっぷりのバターで炒めて麺を投入する前にケチャップも一緒に炒めて酸味飛ばすとめっちゃ美味しい
0619名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:43:40.58ID:ywQZm6dx0
>>616
バター高いしそこまでして食う価値はケチャップには無い
0621名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:32.90ID:REJ+G5AH0
砂糖入れれば美味く感じる。子ども大喜び
0622名無しさん@涙目です。(北海道) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:46:53.26ID:IaRQJpF00
ケチャップは嫌いだけどお好み焼きとかのソースは好きなイタリア人

味覚がよくわからん
0624山下さん@涙目です。 警備員[Lv.5][新芽初](みかか) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:49:03.48ID:7M6t/Do20
>>1
このネタ何度目だよと思ったら今日配信なのか
0631名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:55:17.97ID:iZMkDSus0
>>629
嫁が赤ウインナーと一緒に買ってくるな うまいが近所のサテンの爺さんがつくる鉄板ナポリタンの方が数倍うまいな
0632名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:56:02.53ID:9a0GaYCg0
たぶんケチャップ使ってること自体に文句言ってるわけじゃなく
ナポリタンって名前がダメなんだろう
ナポリ人からするとこれをナポリの料理だと思わないでくれ!って感じでしょ
0633hage(庭) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:56:21.53ID:1HqXPYYK0
>>630
俺はどちらもありだわ
0634 警備員[Lv.23][芽](みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:56:53.43ID:Hd9MuH6f0
イタリアとかヨーロッパのケチャップ自体があまり美味しくないとか?
ただワシもケチャップまみれよりはトマトペーストとか刻みトマトを使ってなんちゃってアマトリチャーナっぽいのが好みだな
0635名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:56:57.62ID:CfHF4//20
梅ジャムで作った梅クラゲがおいしいって言ってるのと同じだぞ
0637名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:59:14.55ID:bm0IUcAx0
味変の1つとして辛うじて容認できるだけならまだ分かるがそれ以上しゃしゃるのは我慢ならんわ
大体ナポリタンって麺がクタっとしてるイメージしかないんよ
ソースもベシャっとしてそこにケチャップが悪い意味で自己主張するもんだから味も悪い意味で雑多でペラペラ

何でこんなもんが御三家でございーと言わんばかりデカいツラしてんの?
0639 警備員[Lv.34][芽](愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:59:32.02ID:9PlxH0ZU0
じゃあイタリア人公認ってことで
0640名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:00:11.48ID:TGFucEqC0
ケチャップを使うパスタを受け入れるだと?
0642名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:01:07.64ID:TGFucEqC0
>>638
それは宗教的に無理w
0643名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:02:14.75ID:nQfz9SQ70
店で頼まないパスタ1位だろ
0644名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:04:45.62ID:Rh4pUiwZ0
ナポリタンがマズい訳ないだろ。
ケチャップとベーコン、ピーマンの素晴らしい組み合わせ
0646名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:05:57.56ID:wqTCsLh00
>>497
そもそもソフト麺とスパゲッティを混同してる可能性
0648 警備員[Lv.1][新芽初](庭) [RU]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:07:15.84ID:oIX7X2pQ0
そんなに高尚な食べ物じゃないんだから気軽に食べれば良いんだよ
ナポリタンは美味しいそれで良い
0650名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:08:31.26ID:4VDzXjVE0
カリフォルニアロールみたいな発想は普通にすごいと思う
海苔巻くのに酢飯を表側にしようなんて絶対日本人にはおもいつかないだろ
黒黒とした海苔巻に比べたら見た目的には映えるよね
0651山下hage 警備員[Lv.28][芽](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:09:48.36ID:tGUs1s560
誰が作っても大体美味いというのが最大の魅力
0655山下(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:48.27ID:JhTmRfjp0
食べたいけど最近小麦食うと腹壊すから食べられない
0656名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:14:51.06ID:nRqYNfMC0
から揚げの下に敷いてあるナポリタンは美味しくない
0659名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:18:44.39ID:W/BYhGZG0
>>632
イタリア人はケチャップアンチだよ
0661名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:21:42.00ID:9a0GaYCg0
>>659
そんな話はしていない

世界のどっかでケチャップ使ってる奴がいても普通はどーでもいいだろって話
で、なんで文句言いたくなるかというとナポリ料理だと誤解されるおそれがあるからではって話
0662名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:23:23.15ID:ZVNg2dVN0
大量のケチャップが無理。ケチャップライスも無理。
0666名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:26:25.66ID:SxifTcf90
めちゃくちゃうまい
0669名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:31:57.58ID:wODHcKzu0
>>2
記事はイタリア人の意見だよ
日本生まれのメニューだもの、そりゃ日本人には受け入れやすい味だろうよ
(あなたが日本人かは知らんが)
0670名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:32:48.18ID:cMBdCwKG0
カリフォルニアロールみたいなものか。
一度食べてみたいと思うけど
毛嫌いするほどでもない
0671名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:34:13.81ID:UEJktK2Y0
イッポンすごい!=俺スゴい!!!ホルホルッ系コンテンツってまだ続いてんの?
壺と安倍の関係がバレたのにまだやってる訳ないよな?w
0673名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:35:21.67ID:A3E8SWaq0
オリジナルを日本人好みにして成功したの
カレーライス、ナポリタン、トンカツ、ラーメン
この辺はオリジナルじゃ癖が強すぎて日本人には受けんかっやろ
0674名無(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:35:45.53ID:aIGjnPji0
ケチャップは炒めて酸味飛ばしてから合えるナポリタンが好き
酸っぱい昔ながらの安っぽいのも悪くは無いけど
0675名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:36:09.05ID:wODHcKzu0
>>628
気持ちはわかる
けどカリフォルニアロールを考案したのは日本人シェフだぞ
外国人にも海苔巻きを広めたかったそうだ
0676名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:36:17.58ID:T1ccEFaQ0
日本のケチャップと外国のケチャップの違いってどんくらい違うんだろうか
マヨネーズはだいぶ違うみたいだけど
0679名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:37:18.54ID:F2CgjHjc0
イタリアとはもう二度と組まんからな
0680名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:37:34.76ID:VfFjCcuX0
>>673
麻婆豆腐とか餃子もだぞ
0681名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:18.89ID:wODHcKzu0
>>630
唐揚げにレモンの話は、皆でシェアする前提の大皿に盛られた唐揚げ全部にいきなりレモンを絞るバカの話だからちょっと違うな
0684名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:38:54.19ID:OKaPlk8j0
意外じゃねーよ
お前らが創意工夫を忘れてるだけ
0686名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:39:38.02ID:B7qxI/1U0
アホパヨたまらず発狂して草
0687名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:39:50.81ID:573ZSp7+0
ナポリタンと言えばパスタが空中のフォークに絡んで持ち上がった食品サンプルのアレ
あの見せ方発明した人凄いな
0688ウホ(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:43:40.34ID:Mpn4Pv/U0
魔改造するからな
0690 警備員[Lv.4][新芽初](愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:44:51.09ID:ficRyyM90
スパゲッティはナポリタンとタラコしか食わん
0692名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:31.99ID:PVwDa8uM0
>>684
イタ公はめっちゃ保守的ダヨ

ローマ時代で終わった人たちだし
0693名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:46:43.56ID:wODHcKzu0
>>676
輸入食材店で買って食べ比べるとか
マヨネーズはかなり違ってたけどアメリカのも言われるほど悪くなかった
ケチャップは割りと美味しかった
0696名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:47:19.45ID:yLGyKn4e0
THE PASTAのナポリタンだけは美味い
0697名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:47:20.31ID:a89VmtAB0
>>484
ハインツうまいよね
日本のケチャップはなんか酸味が強くて嫌いだったけどハインツ食べたらびっくりした
容器も逆さでブジュッてすればいいし使いやすいけど
0699名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:35.61ID:92DueaUw0
>>23
この画像よく見るけど次のページ見たことない
レシピ知りたい
0701名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:49:15.26ID:REJ+G5AH0
逆の立場から言えば味噌汁に砂糖入れるかどうか見たいな
0704名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:14.08ID:7N8B86/00
日本人ってスパゲティに関しては一周回ってナポリタンが一番美味い
って感じになってるよな?
0705 警備員[Lv.5][新芽初](愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:51:15.02ID:ficRyyM90
ナポレオンは赤い
つまり高速で逃げて行っている
急いで食わんとなくなるぞ
0708 警備員[Lv.11][新芽](東京都) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:05.35ID:tNsOTdu/0
ナポリタンのの肝は焼きだな
高温で炒める、それでケチャップ味が増す
0712名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:55:44.99ID:JB11WzD80
>>711
グロ
0714名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:56:46.56ID:DWH3NyaB0
>>710
馬鹿舌カッペかw
0716名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:57:23.03ID:W08b7T/e0
>>518
おまえってほんとは逆に韓国人を嫌ってもらうためにやってるなりすましなんだろ?くだらね
0717名無しさん@涙目です。(京都府) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:58:20.06ID:0vOpnOtv0
あれはピーマンが鍵なのだ
0721名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:28.21ID:OKaPlk8j0
>>719
味音痴だしな
0722名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:00:35.54ID:Aez8Wr690
youtubeでイタリア人がサイゼリアのパスタやミラノ風ドリアやワイン美味しいって言ってた
0723名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:01:30.45ID:CiPsklqW0
>>3
本物のナポリタンを食べたことがないんでしょう
来週またここに来てください、本物のナポリタンを食べさせてあげません
0724焼き魚(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:02:12.43ID:8BZUfRbC0
鉄板に盛り付けてあって、卵が乗せてあるのを崩しながら食べる
0728名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:19.99ID:HNP7bpVD0
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠
⚠ナポリタン⚠
⚠⚠⚠⚠⚠⚠⚠
0729名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:18.03ID:CiPsklqW0
ナポリタンをオカズにして白飯食えるわ
0730名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:57.19ID:xFsdo2g00
>>566
思い込み激しいな
カゴメもデルモンテもたいして違いなんかないぞ
0731山下(茸)(やわらか銀行)(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:05:58.63ID:LfJt9pZg0
昨日の晩飯で嫁が作ってくれたナポリタン美味かったな🍝
0732名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:06:27.39ID:nsO8aeWI0
白んぼヒエラルキーの最下層に位置するのがイタリア人
0734名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:07:24.14ID:OKaPlk8j0
>>733
わかってるな
0735名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:08:45.30ID:YI0JZGbt0
台湾製のナポリタンソース買って食べたらゴムの味がした
0738 警備員[Lv.32][芽](庭) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:10:59.67ID:NAUtW5fd0
>>726
麺を茹でてから一晩寝かせるらしい
0739名無しさん@涙目です。(関東地方) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:11:03.80ID:8KRxq8RD0
見かけても食べるなってどんだけナポリタンに憎しみ持ってんだよw
0740名無しさん@涙目です。(みょ) [RU]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:12:29.75ID:E/4yBZgZ0
多分だけど、日本のケチャップは美味しくて、
外国のケチャップは不味いんじゃないの?
0742名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:16:15.77ID:m8o44Ukj0
生のトマトじゃないと駄目とかなら解るけど缶詰のホールトマトとかトマトペースト使っておいてケチャップは駄目とか正直分からん
0744名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:17:37.55ID:jJJuVudQ0
何でナポリタンと名付けられたのかね
0748名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:21:46.08ID:bHzso6670
米軍由来のアメリカ風イタリア料理だよな
真面目に作ればナポリタンでも
美味しくなるってことかな
0749名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:23:10.58ID:14jfHVT20
ナポリタンとかミートソースぐらいしか知らなかった若い頃、陸前高田の六角形のスパゲッティー屋さんで彼女が「カルボナーラ」を頼んだ時の驚き。
え?何て言った??初めて聞く料理だなんだこれ!!と。

学生時代にサブナードの大盛のロビン(?)壁の穴(?)なんかで何度も食べてたけど俺はそんなのに気付かなかったってのもおかしい。
0750名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:23:12.53ID:97fZlIQl0
むかし、日本が貧しかったときは海外の物に憧れと興味を持っていました。それは食べ物についても同じでした。1番はビフテキと言われたステーキ。当たり前ですが高くて食べられなかった。日本人にも手の届く海外チックな食べ物がナポリタンだった。
デルモンテのトマトケチャップとスパゲッティでつくったのが海外の食べ物だった。
海外の食べ物と勘違いしていた。
0751 警備員[Lv.13][芽](愛知県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:24:15.62ID:xyYADN8/0
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。
しょっぱい。
変にしょっぱい。
頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。
私は食べる。
今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
0753名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:26:49.13ID:f6zJ+Kot0
トップバリューのナポリタンソースの不味さは異常
0755名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:27:55.72ID:OKaPlk8j0
>>754
来るどじんは?
0756名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:28:29.81ID:rsWCwj680
好きだけど歳のせいか最近のはケチャップがきつい印象
ミートソースみたいにかけて食べるじゃなくてもっと麺に絡んでたイメージ
0760名無しさん@涙目です。(茸) [RU]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:03.16ID:TIsIHTzi0
ローマでもフィレンツェでもベネチアでもなく、
南イタリアのナポリなのはトマトのイメージで名前付けたのか
0761名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:11.56ID:N8PE1CQB0
>>315
キミはみかづき派、それともフレンド派?
0762名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:35:15.89ID:16AfVYJM0
ソースの材料はタマネギ、ベーコン、ソーセージ、ピーマン、マッシュルーム、ケチャップ、ウスターソース
パスタは1.9~2.2mmくらいの太いやつで作ってた
強火で炒めてケチャップの酸味を飛ばすのがキモ
0765名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:37:09.08ID:jJJuVudQ0
パスタとスパゲッティの違いを説明でける人
0767名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:38:33.42ID:S6G68xgu0
(´・ω・`) イタリアのナポリと関係ないの?
0768名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:38:35.07ID:C4hcpFyo0
イタリア人からしたらカルフォルニアロールが東京ロールや大阪ロールって名前で浸透してる感じなんだろうか
0769名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:39:54.02ID:ZdoVlC7s0
口の周りが赤くテカっとる
0773 【12.7m】 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:42:52.46ID:86i4Keuz0
>>751
一皿目で毒盛られて、意識もうろうの状態

二皿目も食って店を出たころは昏睡状態・・・ そういう話
0777名無しさん@涙目です。(境界の町トリステ) [RU]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:45:30.57ID:zb+Yt68a0
五木食品のソフト麺の三食ナポリタン、よく買う
0783 【18.1m】 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:50:38.98ID:86i4Keuz0
>>778
自分は好きだけど、日本人でも好き嫌い分かれるやつだなあ

ナポリタンの強さにはとうてい及ばない でも自分は好きよ
0784 【32.3m】 (東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:55:27.49ID:86i4Keuz0
外人さんよ 日本のナポリタンについてはそっとしておいてくれ

別に日本人も外人におすすめしたいとか全く思ってないんや、自分たちだけで楽しめればいい
0785名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:16.11ID:RffpA40E0
魚卵のパスタは向こうにあるよ
というかそれを真似したのが
たらこスパ
0786名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:56:44.51ID:OKaPlk8j0
>>784
ジュリー
0787名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:58:36.81ID:nd2i9SAN0
同じ物でも呼び名が違う

東日本 : ナポリタン
西日本 : イタリアン
0788名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:59:36.50ID:Z8pbaQ740
ナポリのスパゲッティって言えばジェノベーゼだしな
0789名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:00:18.49ID:xI3A0zOD0
パンチョがイタリア店オープンで。
0790名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:01:25.07ID:ercrw7y/0
>>778
名古屋の鉄板イタリアン
新潟のイタリアン
激まず料理の一つ
食べると後悔しかない
0791名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:02:14.24ID:ercrw7y/0
>>787
新潟、名古屋だけの呼び名だよ
西日本じゃ
あんなマズイパスタ作らんわ
0794名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:02:47.59ID:LCXo3Xgy0
つーかナポリタンって不味いだろ
自分で作るにしても外で食べるにしても
選択肢に存在しないわ
0796名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:03:32.30ID:XXPPV0h90
>>792
別物ってほどでもないが
0798名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:03:54.20ID:ylineiuh0
>⽇本旅⾏の際の注意事項として「ナポリ料理とは関係ないケチャップとベーコンのパスタなので、
⾒かけても⾷べないよう」といった警告がしばしばされています。

www
0799名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:04:33.60ID:ZdoVlC7s0
>>774
アメ公の薄いコーヒーは、薄めた訳じゃなくて
浅煎りお豆のカフェインマシマシコーヒーなんだよな
だから苦味が少なくて薄く感じる
でも最近は、エスプレッソのお湯割りも有るらしいぞ
主にスタバクで
0801名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:06:34.28ID:XXPPV0h90
ナポリタンじゃなくて
アメリカンスパゲッティーとでも
名付けてれば無問題だった
0805名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:25.16ID:JfrwOsX/0
けどハンバーグの付け合わせにあるバターで味濃く炒めてあるナポリタンはうんまいな
メインでナポリタン食べようとはならんけど
0806名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:49.88ID:XXPPV0h90
>>795
カルフォルニアロールというより
キムチ巻きみたいなのを
日本料理として紹介されてる感じだろ
0808名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:11:27.72ID:ercrw7y/0
>>802
そんなパスタ知らんわ
0809名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:11:55.71ID:ercrw7y/0
>>804
こいつは韓国人かなにかか?
0812名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:12:55.94ID:XXPPV0h90
>>807
うどんよりはラーメンだな
元々はこうだったんだなってわかる範囲内
0813名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:14:15.77ID:ylineiuh0
イタリアのシェフにサイゼリアの飯を食わせて
感想を聞くつべを見たが大量の注文を平らげてた

ミラノ風ドリアを食べた時
「美味しいけどイタリアにはドリアなんてない」って言ってた

日本はナポリタンにしろミラノ風ドリアにしろ
勝手に現地風のネーミングをしたメニューがあるんだと分かった
0815名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:15:58.04ID:ylineiuh0
>>801

それじゃ日本人はありがたみを感じないだろ
欧州のほうがブランド力は高いんだから
0816名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:16:40.51ID:XXPPV0h90
>>814
多分そんな感じなんだと思うね
俺らのトマトソースを味音痴のアメ公
のケチャップと一緒にした挙句
ナポリタンとは何事か!みたいな感じじゃないの
美味い不味い以前に一緒にすんな みたいな
0817名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:17:01.39ID:ylineiuh0
アイスコーヒーも日本の発明だろ
0826名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:23:26.00ID:OKaPlk8j0
>>824
好きにすればいい
0828名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:26:16.87ID:/aJlKWzl0
弁当や定食に添えてあると嬉しい☺
0830名無しさん@涙目です。(茸) [SV]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:28:50.03ID:cG82ys4R0
マッシュルームが美味い
0832名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:31:13.00ID:bHzso6670
魔改造なら
明太子パスタが
いいせん行ってると思うんだけど
0833名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:32:38.90ID:OKaPlk8j0
>>831
ピザじゃなくてピッツァですから!
0834名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:34:49.57ID:16AfVYJM0
イタリアではボッタルガと呼ばれ、パスタ料理によく使われるからすみ。
手軽な粉末状のものを使いましたが、かたまりのものはすりおろして下さい。
濃厚なうまみであとを引く味わい。からすみの塩けをみて、仕上げの塩の量は調節を。
ttps://www.pasta.or.jp/recipe/recipe.php?recipe_id=345
0836名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:41:49.39ID:t4aqMeEY0
わかってくれた?
0837 警備員[Lv.33][芽](東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:44:04.66ID:mvjoWGbR0
ナポリタンにタバスコドバー
うーんボーノー
0838名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:52:56.04ID:bG1Bbmi70
数年に1度ぐらいは食いたくなる
ガキの頃はこれとミートソースぐらいしか存在を知らなかった
0839名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:54:29.63ID:TGFucEqC0
>>793
最後にケチャップ足して生ケチャップ風味を味わうレシピもあるぞ
0840名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:55:27.95ID:QCnddmzs0
ケチャップ味の料理って二、三口で飽きんか?
特にオムライス
0841名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:56:25.52ID:CR0H8l9H0
イタリア人は気難しくはないが
食に関しては頑固一徹
0848名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:03:49.00ID:hzq23Qli0
うるせーからジャパンにリネームしちゃえ
0849名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:04:27.40ID:JmOFZWKw0
不味かったら残ってないわな
0854名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:13:48.73ID:C4hcpFyo0
>>833
これによるとアメリカのがピザでイタリアのはピッツァらしいが
本当なのだろうか

https://i.imgur.com/z2SajGf.jpg
0855名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:31.30ID:zbdWmQpL0
>>110
それはノスタルジーなんだろうね多分ね(´・ω・`)
0858名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:19:48.31ID:hLw5PjbS0
で、あのピーマンはイタリア人的にどうなの?
0861名無しさん@涙目です。(大阪府) [BG]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:23:33.28ID:AxGwCOFL0
鎌倉パスタ行くとパスタそっちのけでTKG食ってるわ
0862名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:25:28.70ID:zbdWmQpL0
>>199
これ意味分からないのよ
謎掛けなん?
0864名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:29:31.53ID:/aJlKWzl0
>>833
昔はピッツァパイって言ってたよな
0866名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:31:01.49ID:CbPMb72+0
セブンイレブンの258円の冷凍ナポリタンパスタ食ってみろ
飛ぶぞ
0867名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:31:18.50ID:gPot5M7i0
ケチャップかけるなよと
貧乏くさい昭和の日本の食べ物
0868名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:34:36.87ID:31AjDbLz0
>>866
1度前に食べる機会が有ったけど美味くは無いな、それよりも だ!

冷凍パスタの容器の真ん中が盛り上がって
上げ底してあって吹いたわw

セブンはクソ過ぎ
0870名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:36:06.79ID:zbdWmQpL0
>>865
??(´・ω・`)
0871名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:36:48.39ID:baPhpnaa0
バンド・オブ・ブラザースってWW2の戦争ドラマで
イタリア系のアメリカ兵士が食堂で
「パスタにケチャップだと!あり得んわ!ふざけんな!」
って怒りまくるシーンがあったな
0872名無しさん@涙目です。(三重県) [AR]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:38:21.57ID:zbdWmQpL0
>>869
塩っぱいと甘いのって事だけど、だから何なのさ??
0873名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:38:27.96ID:CbPMb72+0
>>871
日本人なら「寿司にアボガドだと!あり得んわ!ふざけんな!」って感じか
0875名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:42:19.19ID:75jAgbB10
>>854
冷凍ピザと宅配ピザの違いくらいだな
0876名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:42:30.78ID:RffpA40E0
前提として
アメリカのイタリア料理がクソである
ってのがあるからな
ケチャップがかかってる時点で
それを連想させる訳だよ
0877名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:44:40.40ID:560aAYjP0
アメリカ人がやりそうなケチャップぶっかけパスタをイメージするみたいで抵抗あるんだそう
0878名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:09.50ID:PgUe5ypk0
日本のネーミングが悪いよな
アボガドの寿司に「EDOMAE-SUSHI」って名前つけてるようなもんだ
全然江戸前じゃない!ってなるよな
0879名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:45:56.05ID:8E7aBq3x0
>>53
その缶詰トマト今や中国産が殆とか
ケチャップについてもイタリアなもなとは別物で
イタリアだとイメージ悪いのでは
0880名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:32.60ID:PgUe5ypk0
日本のイタリア料理も誤解されてるよね
なぜ、サイゼリヤのパスタは冷食パスタよりまずいのか
謎だわ
0883名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:51:06.46ID:9eI+hjgX0
変なネタの寿司とか蕎麦に粉チーズとかそういう類のものだろ
0884名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:48.49ID:+Br9IOF80
>>854
この2つのハイブリッドが日本のスーパーで売ってる冷凍ピザだな
具材はピザ、生地はピッツァ
0885名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:52:59.85ID:OKaPlk8j0
サンドのネタ知らんのか…
0887名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:56:28.04ID:RffpA40E0
そもそもパスタって前菜だしな
それだけで商売してる時点で割と奇妙
0888名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:58:46.00ID:3UHK+TaX0
これからオリーブオイルが高くなって日本人はイタリア料理が食えなくなって
またスパゲッティと言えばナポリタンになるんだろうな。
アベノミクスの果実。
0889名無しさん@涙目です。(ジパング) [PT]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:58:46.90ID:k0BU8Ca10
>>886
君ベロ腐ってるってよく言われない?
0890名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:59:34.77ID:RffpA40E0
ナポリタンしか食えないなら
パスタ自体食わねぇわ
0892名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:04:23.68ID:v89ScYdc0
ランチパックのナポリタン食わしたれ
0894名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:00.61ID:Zfh4EX+10
うどんにケチャップ
0896名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:10:34.07ID:wqxd7ZWZ0
イタリア人はピッツァにパイナップルを載っけることと、スパゲティーを半分に割ることには激怒するから気を付けろよ
0897名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:11:11.59ID:Nr5EN9IG0
意外じゃねえめっちゃ美味いよ
0899名無しさん@涙目です。(茸) [AU]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:14:58.08ID:Ld/2825O0
>>22
鉄板ナポリタンは名古屋だけ
0900名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:01.42ID:Rx4DoaZ70
単にケチャップ味だけどあれがうまいの
日本のケチャップは甘いからそれが受けたのかな
0901名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:17:38.32ID:Rx4DoaZ70
イタリア人が昔の日本のスパゲッティは
うどんにケチャップかけたものだったけど
今はだいぶよくなってると言ってた
0902名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:18:38.84ID:wqxd7ZWZ0
ちょっとお高めのイタ飯屋でアルデンテのパスタ頂くと、洋食屋の茹ですぎナポリタンには戻れなくなる
0903名無しさん@涙目です。(星の眠る深淵) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:20:25.34ID:32shQvBV0
>>870
下のにスラングを付けて検索
0904名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:20:49.94ID:Rx4DoaZ70
>>888
流石にナポリタンでもオリーブオイルは使うだろ
オリーブオイルをニンニクで香り付して
ハム玉ねぎピーマンを炒めて茹でたスパゲティを入れて
ケチャップで味付けパルメザンを振りかけて食べる
すごく簡単
0905名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:21:48.03ID:Rx4DoaZ70
おれも日本のケチャップ大好きだからナポリタンも大好き
0906名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:24:03.44ID:lLeXjiS60
なにをいまさら
0907名無しさん@涙目です。(光) [DE]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:44.40ID:hZVeiPVz0
>>29
舶来物を礼賛する風潮があったからね。
日本で日本起源のスパゲティですよ、と言った所で誰も見向きもしない。
ナポリのスパゲティですよ、と適当なこと言っとけば
バカなやつらが有り難がって食うんだよ。

どっかの国みたいにやたら自国起源を主張しないのは
外国産のがポイント高いんだから 
当たり前っちゃ当たり前。
0908名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:59.96ID:GwS9i8uC0
ホモ弁のナポリタンは美味しいと思ったよ
ナポリタンはピーマンが入ってないとダメなんだよな
0909名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:30:35.94ID:GwS9i8uC0
上大岡のヨーカドーのスパゲティ屋でミートソースとナポリタンどっちにするか毎回悩んで苦しんでいた
伊勢佐木町の有隣堂の地下のサ店?ではミートソース一択だったな
小学生のくせにタバスコをドバドバ掛けて食べてた
0910名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:30:53.19ID:q58X4yJ60
ミートボールスパのミートボール無しなだけで無い訳じゃ無いからね
0911名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:37:33.66ID:inoQZ1u50
赤いウインナーがイタリア人の口に合ったのかな
0915名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:01:28.34ID:tUlP2TcZ0
明太子とバターのやつ好きだわ
あれは本場の人は食べられるんかね
0916名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:06:09.45ID:Ss+DguNy0
ケチャップライスとケチャップスパは大好き
0919名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:20:05.77ID:B9j8jve80
ナポリタンは味付けが難しい
砂糖の量がムズイの
0920名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:20:28.36ID:cLQjhEEn0
>>526
日本人は魔改造が好きだから他国の改造にも寛容でしょ
日本人が怒るのはウリナラ起源を主張したりオリジナルより不味くしておいて本場を騙るやつ
0922名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:24:18.32ID:lkQlvt1F0
>>913
食品値上げで苦しいからここ最近はずっとパスタだわ
パスタ乾麺200gに2人前の湯煎ソース
腹いっぱい食べて200円くらいで済む
0923名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:24:29.08ID:5RYLErpt0
イタリア人のナポリタンって日本人の感覚から
すると寿司をソースにつけて食べる、みたいな
ものかな?
0926名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:27:34.63ID:wBXslpgp0
>>923
それだけなら苦笑して終わるけど、ナポリタンって名前をつけられてることにキレてる
ソース寿司を江戸前寿司と呼んでるようなもの
食文化の侮辱なんよ
0932名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:33:37.13ID:0O3GynH90
>>315 俺も30年ほど経ってるな。女池神明のみかづきよく行ったわ。懐かしす(・ω・`)
0933名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:34:41.25ID:UCjilnxQ0
ナポリタン、天津飯、アメリカンドック、どれも本場で味わってみたいよね。
0934 警備員[Lv.12][芽](茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:34:49.49ID:FICsvvXb0
ってかイタリアでもパスタは茹でてソースと絡めるもんって常識が変わってきて暗殺者のパスタっての作ってるじゃん
今更ナポリタンに発狂するマヌケはおらんよ
0936名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:45:22.98ID:6zB1oQzM0
>>933
アメリンドッグはコーンドッグてもんがあるで
0937名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:48:45.41ID:cx10d6LP0
>>389
それ20年前にビック錠がイタリア日記漫画に描いてた
ジャパスパってソース焼きそば風と醤油焼きうどん風って麺の種類を変えてた
0939名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:55:36.58ID:Y+xXECJO0
>>937
和風パスタなんて焼きうどんみたいなもんだよな
0941 警備員[Lv.23][芽](新日本) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:56:55.67ID:GOPInQW80
近所に割とおいしいとこがあるんだけど
ミートソースとナポリタンが同じ値段で
ミートソースはお肉たっぷりなのに
ナポリタンは少々のソーセージと
ピーマンと玉ねぎだけだから割高感がすごかった
0942名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:02.21ID:EORcFCZ20
>>933
シベリアも本場ロシアのものを食べてみたい
0943名無しさん@涙目です。(徳島県) [IE]
垢版 |
2024/05/18(土) 23:58:36.01ID:+dNC7GuY0
>>934
そんなもん昔から色々やっとる
パスタに対して刻む折る焼くなんての世界一やりまくってる国なのに
魔改造は日本だけだと思ってるのか
0944名無しさん@涙目です。(兵庫県) [UA]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:43.53ID:vMlZ8wHH0
嘘つけ
ならば戦争だ!って息巻いてたじゃん
イタリア人のプライドにかけて
0945名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:04:43.06ID:WLYEJgRk0
ケチャップ ベーコン 玉ねぎ ピーマン たまにひき肉もあるか
0947名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:09:41.70ID:58FwkQIC0
ナポリタンはいいからハヤシライスの復権を!
0949名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:10:59.92ID:eKOIJUxh0
イタリア人ってトマトケチャップに対する拒否反応が度に過ぎる
0950名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:11:59.93ID:hCi/EALe0
またまた外国人に日本の秘密の奥義がバレたか…
0951名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:20.56ID:hCi/EALe0
日本製のモンブランもバレたって言うのに
もっと秘密の奥義は大事にしろや(# ゚Д゚)
0953名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:15:11.99ID:hCi/EALe0
オムライスもフランスにバレてたよな(*´Д`*)…
0955名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:16:17.47ID:hCi/EALe0
もしかして、アニメの異世界食堂の影響だろうか?
0957名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:03.43ID:hCi/EALe0
異世界食堂は海外のアニメファーン共に大好評だったからな
あれを見たら(;゚д゚)ゴクリ…
0958名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:23.07ID:cZBIPnl00
>>451
スパゲッティボッカルタ
0961名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:35:20.02ID:PkIRIDhh0
>>1
当たり前だろ、馬鹿舌の板公wwwwwwwwww

お前らの旨味は油の旨味。
日本の旨味は、出汁の旨味なんだよwwwwwwwww



スパゲティもナポリタンの方が油っこくなくて美味いんだよwwwwwwwwwww
0962名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:36:26.21ID:iJwvC7gK0
でも刻んだ玉ねぎピーマンやベーコンかハムやソーセージを
ちゃんと順番に炒めて麵に絡めるってパスタ系で一番手が込んでるよね。

本場のパスタなんかクリーム絡めただけとかミートソースぶっかけただけとか手抜き料理じゃん?
0965 警備員[Lv.12][芽](みかか) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:41:40.87ID:sF06peHO0
>>961
普通に
アーリオオーリオペペロンチーノを作れば
にんにくと唐辛子とオリーブオイルでうま味を抽出して出汁にしてることに気づくぞ
何ならトマトもチーズもうま味を抽出する出汁だぞ
味は塩胡椒で決める感じだが、アンチョビ追加で魚醤のようなうま味と味付けを追加するとかもやってる
きっちり出汁文化だよ
0967八九六四(埼玉県) [SE]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:44:32.67ID:HlUSKM6G0
セイコーマートのお手軽値段のナポリタンとかカルボーラとか美味い
0969名無しさん(影) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:49:17.58ID:Ioj60nED0
新潟名物「イタリアン」を食べてみたい
0970名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 00:57:08.85ID:3LmIYR/F0
戦後焦土化された街で復興のためみんな食べるものも食べず懸命に働いていた人達を毎日見ていた洋食屋のシェフが「なんとか安くて美味しいものを食べさせてあげたい、、」
と思って作ったのがナポリタン
0971 警備員[Lv.9][芽](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:01:55.34ID:20ElhszS0
たまに食うけど少しくどい感じが苦手
0973名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:05:41.21ID:NVm18MrW0
こないだシェフが三越に来日して出してたキングオブカルボナーラ食ったけど大したこと無かったぞ
0974名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:05:58.32ID:NVm18MrW0
ルチアーノとかいうおっさん
0976名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:18:55.23ID:TMdrgHtC0
ナポリタンはパスタ出す店で食っちゃだめ
昭和喫茶店で食べるのが本流
0977名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:21:56.28ID:Dkj9R3Eq0
ミートソース>ナポリタン>>>その他
0978名無しさん@涙目です。(香川県) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:22:17.44ID:PbHo7rtW0
イタ公はスパにオリーブオイルをかければ満足なんだろう
0980名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:23:21.34ID:WQGxWbEb0
ケチャップかけんなてブチ切れだもんな
0981名無しさん@涙目です。(東京都) [PL]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:28:24.02ID:kzCth9N80
タバスコをドバドバかけて食べてみろ
ガッキー直伝だ
0983(東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.15][芽](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:31:34.83ID:HPjCYWmE0
バレンティーノロッシはナポリタン食って日本嫌いになったらしいけどな
0984名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:33:31.56ID:c0XBQZql0
日本に来たイタ公は
サイゼリヤで安いイタメシ食ってうめぇとか言ってるからな
外国は外食はぜーんぶぼったくりで糞高い
0988 警備員[Lv.6][新芽初](茸) [AR]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:50:36.78ID:LJWJpMYH0
何がパスタだ。俺に言わせればケチャップヌードルだ
ならくれよペルコンテ、俺が食ってやる
0989名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/19(日) 01:52:04.56ID:ksVKPG7W0
>>968
ナポリタンはこっちの勝手というより米軍食のパクリだしなあ

GHQの米兵がケチャップスパゲッティを美味い美味いと喜んで食ってるのを見た日本人西洋料理人が
アメリカ人はこんなもんを美味いと思ってるのか…、なら、ちょっと改良したの作ってみるかで出来たそうだ
0992名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:00:13.59ID:wjs5qyEb0
弁当の付け合せ程度なら有り
でも皿に山盛りのナポリタンを食いたいとは思わないわ
0993名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:01:10.87ID:xIPSQmwv0
>>984
不味い言ってたぞ
0994名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:02:25.23ID:xIPSQmwv0
またホルホル動画に騙されたのか
0995名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:03:28.04ID:6IJjUkkU0
ナポリタンそのものは美味しくはない

粉チーズとタバスコをたっぷりかけてそれを味わう食べ物
0997名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:18:11.07ID:twDtFrMc0
>>334
んなこたない
米はアジア以外でも結構食べられてるよ
0998名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:23:01.36ID:f7XhU3qQ0
ジャップスによる文化の盗用
ナポリへの風評被害

ケチャップ味パスタ
味覚が子供すぎる
論外
0999名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:24:50.00ID:GabLvXhS0
>>993
それイタリア人じゃなくて二ダリア人だろ
あいつらトンガラシばっかり食ってるバカ舌だからwww
1000名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/19(日) 02:25:10.64ID:39XObfMZ0
千昌夫
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 25分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況