X



親の介護退職だけはやめとけ4つの理由。1.収入無く破産2.親が気に病む3.虐待。もう一つは? [866556825]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 05:29:30.59ID:66QVbzEK0
長生きできるようになったのも考えものだよな
体は大丈夫でも頭が先にダメ(痴呆症)になることもあるし、頭は大丈夫でも体が先にダメ(要介護)になることもあるし

これから数年でこの問題は更に大きくなりそう
0006名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 05:36:04.28ID:PbISjKpI0
そうか あかんか
0011名無しさん@涙目です。(宮城県) [NL]
垢版 |
2024/05/17(金) 05:58:04.26ID:ycrtg8KA0
何か痴呆らしくて警察から連絡来たけど知りませんで終了しました
0012名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:00:36.46ID:vPrjR6qe0
燃え尽き症候群

看取って葬式だして諸々の手続きして…、ひと通りやり終わったら、燃え尽きた
0013名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:02:56.33ID:ShGuNx1u0
やめとけ、っても放置するわけにもいかんし
施設に入れられない収入だと詰みやん
0015名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:22:27.55ID:9M5MKsFy0
介護する側が病む
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:23:34.45ID:AYR1a3X40
鬱発症
0018名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:28:56.97ID:fzOuYfGL0
> お金に余裕がなく、介護度が重度となると特別養護老人ホームなど、年金の範囲で入居できる施設があり、
> 日常生活に必要な介護(食事、排泄、入浴など)が受けられます。

待ち行列が長くて、待ってる間に死ぬんだろ
0019名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:30:49.04ID:66QVbzEK0
ボケると介護してる人を口撃してくるから介護者の肉体的、精神的負担が大きなものになる
穏やかな痴呆とかないからな
0020名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:33:16.20ID:VPWo6QTh0
>>18
いまは特養も空いてるが
0022名無しさん@涙目です。(島根県) [MX]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:37:58.27ID:DLZLrPSQ0
特養は要介護三以上だからな、
結構厳しい、あと認知症もなかなか入れん
0023名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:38:07.44ID:tJXFAv+L0
>>21
警察「下級国民はダメでーす」
0024山下さんちのエジプト猫 警備員[Lv.39(前53)][苗](宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:41:30.10ID:VhKvasQG0
ケアハウスに入れてお金だけ出しとけ
0025名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:42:24.72ID:KJyqMBaI0
認知症の老人とか体でかくて口の減らない、ウンチも臭い赤ちゃん、幼児みたいなもんだしな。川勝じゃないが散りぬべきときはあるような気がするが、自分でコントロールするのも難しいね
0026名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:43:27.64ID:NffTYLej0
親の介護退職するぐらいなら介護で働いてその施設に親を入れれば住む話
空きがあって職員足りないところなら入れてくれる
むこうもすぐ辞められないから歓迎する
0029名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:50:40.26ID:U/vsrz2D0
両親介護ってか老人ホーム13年にいれたけど
1ヶ月1人頭40万と医療費他で
2人月90万,年で一千万超るよ
今だと物価高騰で2割くらい増えてるんかな?
0031名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:52:42.53ID:4bTDAHBX0
>>27
自宅介護してた親が先週入院したんだけど開放感ヤバい
心配より先にストレス減ったの実感したから看取った後の想像もつくわ
0033名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:58:38.18ID:gMLDs8+z0
>>29
爺様夫婦が違う施設に入ってるが、19万円と16万円だな。
静岡県東部で、見た感じはまあまあな部屋と施設に思える。
同居部屋なら2人で25万円で、よりいい部屋なんだが、爺さんの認知症が酷くてこうなってる。

2人の年金合計が38万円なので突発経費加えてトントンだそうだ。
0034名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:00:14.18ID:NEjtiP7/0
うちの未婚貧困叔父やっとこの前亡くなったよ
叔父から見て甥と姪と兄嫁しか親族居ないから大変だった
金も無いから尚更難易度高かった。
仕事仲間から借金も結構してたと発覚。
死亡一時金の受取人が従兄だから私は一年程前から手引いたけど文句は色々言われた。
しかし組合から出るその死亡一時金や入院費が相続に含まれちゃうらしく、それ受け取ったら相続放棄が出来ないと言う…
しかし組合の人が遠回しにうちは現金で払うんでとさりげなく逃げ道を示してくれた。
でも従兄と義叔母はバカで無知だから口座振込で手続きしちゃったらしい。
普通に相続しちゃったら借金とか公営アパートの退去費用とか片付けの責任発生すんのにどーすんだろう。
一時金なんか受け取っても完全に赤字だろうね
私は早々に相続放棄の手続き開始したけど。
寺は時代遅れのぼったくりだし死後の処理も大変
0035名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [EU]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:01:02.54ID:Cs0aY7IHO
とくに他に兄弟がいるのなら
ひとりがしょうが無しに介護を始めると「コレ幸いと」
ひとりに苦労も金銭負担もすべて押し付けて
自分達はいっさい何もしないからな
そのくせ……
遺産分けとなると「自分が長男だから全てを貰う」とか
「末っ子のオマエは相続を放棄しろ」なんて頭のイカれた
事を言い出したりする
0036名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:06:29.48ID:NEjtiP7/0
叔父が父親じゃなくてまだセーフだったけどそれでも面倒だったわ
ご親族じゃないと手続き出来ません
保証人居ないと入れません
そんなんばっか
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:10:17.03ID:n7rFF8XR0
最初は親が可哀想と介護を始める
経済的に苦しくなり収入が減り心身とも余裕がなくなる
親への当たりがきつくなり最悪憎悪へ

自分にも無理がないプランで対応しないとね。そのほうが親も幸せ
0038名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:23:23.52ID:Mt8dgoNE0
介護退職するぐらいなら素直に老人ホーム入れる方が親も自分も幸せになれるよ
0039名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:23:27.22ID:X6sUS2al0
金使ってでも施設に入ってもらった方がいい
0040名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:24:05.56ID:NEjtiP7/0
うちの叔父の場合、ボケてるわけじゃ無かったから困ったら行政に連絡しろと電話番号も教えたり
年金受け取れる年齢になる前に生活保護散々勧めたのに拒否して自分からは何も動かなかったんだよね。
困ったら行政じゃなく甥と姪に当たり前のようにタカる
バカで見栄っ張りでかっこつけの従兄が言われるがまま貢いで詰み私に八つ当たり
0041名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:25:17.66ID:NEjtiP7/0
>>39
金があればいいけど無い場合に最悪介護殺人とか起こるのよね
うちの叔父も公営住宅暮らしの貧困で金無いから大変だった
0042名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:25:43.97ID:H0BB/boI0
金無かったらどうすんのよ
0043 警備員[Lv.32(前14)][苗](やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:28:25.36ID:M9iNHspc0
介護で早期退職して10年、退職金やら投資やらで2億超え、相続で総資産4億いきそうだ。

使い道なくて困ってる
0044名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:28:48.99ID:gMLDs8+z0
>>42
ケアマネに相談すると対象の年金と、介護レベルと、親族からの支援金から最適解を考えてくれるんで、それに従う。
金のない人は相部屋と言う選択肢もある。
0046名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:31:38.23ID:s4T9VyJL0
親に感謝してるなら自分の家族つくって孫見せてあげるのが一番だよね
0047名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:32:08.55ID:9M5MKsFy0
兄弟不仲で兄貴が母親と住んでるけど、母親が入院しただけで生活が回らなくなってた
お前引き取れよって言われたけど、兄貴が面倒見ると行っていた事があったから丁重にお断りした
0048名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:37:30.83ID:5F+OYee70
親を捨てるか自分の人生を捨てるか
すべてを持ったまま生きることはできない
ぐだぐだ考えなくてもわかるでしょ
0049名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:40:09.10ID:OlBWmaKE0
やめとけの前の介護離職する人の思考が分からん。
年金だけじゃやってられない状況で
おまえが収入絶ってどうする。
0050山下(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:42:53.71ID:lAfOCtj+0
生活保護得るために離婚した痴呆の叔父と借金酒カスの父親がいるんだけど要介護前にポックリ逝ってくれ
0051名無しさん@涙目です。(SB-Android) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:43:48.67ID:nl9uGs+O0
>>40
その人にとっては行政に頼るのは格好悪いことなんだよ
うちのジジイがそうだった。元資産家だったが一代ですべて食いつぶしたジジイなんだが知り合いに7000万貸す。複数から金を借りて踏み倒す詐欺だったと発覚してもわしには返すと言っていたと集団での訴訟に不参加
広島に結構な広さの土地を持ってたがいつのまにか他人の物になってた、この辺の経緯は知らん
手術のときに医療ミスで内臓傷つけて個室に入院したときも病院側が個室代いらないと言っていたのに払うと言いはる(支払いはうちの家族持ち)
と、金に関することで他人に弱みを見せるのは恥と考える人間っているから
0052名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:46:32.98ID:aPhFbFBj0
俺も58歳で離職したから他人事とは思えない
親は元気で畑仕事とかしてるけどねw
0053名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:52:54.33ID:NEjtiP7/0
未婚叔父のホスピス入居の保証人を甥である従兄が引き受けたが、
金無いから無料の部屋でって伝えてあったのに保証人に言わずに本人の了承だけで1日11000円の有料部屋にいつの間にか変えられてて、死後とんでもない請求が来たらしい
叔父は貯金とかなく死亡一時金や入院費を組合から受け取っても足りない。
そしてそれは受け取ると相続になっちゃって相続放棄も出来なくなる
まあ現金で払うと言ってたので現金で貰って黙っとけばいいんだろうけど従兄はバカだから振込手続きしちゃってて詰んでる。
普通死亡一時金とかって相続に含まれないのになぁ
叔父は仕事仲間から借金してたしアパートの撤去の責任も相続しちゃうから従兄も貧乏なのにヤバい。
私は相続放棄一択で既に手続き進めてるけど。
従兄はバカで貧乏なのに散財家だから何でも引き受けちゃうんだよね
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:57:42.16ID:m/mAEdyb0
>>53
うちの弟も同じ。
お袋が親父の事業を引き継いで失敗して2億円の借金あるのに、それを相続しやがった。
弟が先に死ぬとそれが俺に来るから相続放棄するつもりだけど、売れない不動産とかあるから結構面倒なんだよな。
0057名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 07:59:44.53ID:NEjtiP7/0
>>47
入院してるならまだマシかもだけどね
病院からの呼び出しにはいちいち素直に応じないと言うことが大事だね
仕事あるから無理って押し通すことが大事
それとも経済的に回らなくなったと言うことかな?
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:00:45.99ID:4GZ/eAkL0
父親を山奥のやっすい介護施設に送り込んで、
年金受給額を下回る状態を維持してるが
両親同時は無理だな、
父親が死なんと母親に年金リソース回せない

こまったもんだ
0059名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:05:00.26ID:NEjtiP7/0
>>51
貴方んとこも苦労してるね…
折角金持ちだったのに平気で全て溶かすような人って居るんだね
他人に金銭的な弱みは見せないと言っても納得出来ないね
行政に頼らず甥や姪、仕事仲間などの他人にタカるのはカッコ悪く無いのかとw
0060名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:06:37.86ID:huCPs4Wl0
両親はともに介護受けるような状態になる前に亡くなったけど老老介護の話とか聞くと地獄だろうなって思う
0061名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:07:27.57ID:oz2MZaZa0
実の親子は実は相性が良くない血が濃いと混ざらないように本能的に憎み合うようにできてる気がする
血の繋がってる親子とか双子は本質的には仲悪い
0062名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:11:32.58ID:wo42KXz90
介護終わったら職場復帰とか無理だからな
数年で終わるだろうと思ってたのに10年20々終わらないこともある
そうなると自分の老後が崩壊する
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:11:46.56ID:Io59nFad0
長生きはして欲しいが身の回りのことすら自分でできなくなったらさっさと死んで欲しいし、自分もそうなったらさっさと死にたい。
0064名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:14:00.31ID:Hp+AxQO40
そもそも衰えていく一方で回復する見込みのない介護に何の意味があるのか
殺せとまでは言わんが、何か違うんじゃね
0067名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:18:22.56ID:AZgvqXkG0
退く職がない
0069名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:20:24.47ID:gMLDs8+z0
>>66
プロ(ケアマネ)に任せるのが最善策だな。
0070名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:22:31.68ID:gMLDs8+z0
>>68
山中で、門から玄関まで長い階段のある地域に住んでるが、元気に散歩する高齢者が多い。
歩けんと住めないってだけかもだがw
0072名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:23:18.88ID:5M32IbXJ0
核家族化が招いた悲劇だな
昔なら嫁や孫が少なからず助けてくれてたはず
0074名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:29:12.46ID:3YeGBRyb0
別に自分の家族もなければいいんじゃないの
破産で良くね?
これはさせたくないステマ
0075名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:39:15.19ID:oz2MZaZa0
>>66
理想の理想は拡大家族でみんなで面倒見ること介護施設に送る家ってそれはそれでギスってるのが多い
0076(茸) 警備員[Lv.9][新苗](茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:40:58.14ID:lW0QrwtS0
>>68
ボケて体はさほど問題ないがトイレすら一人でできないと家じゃ無理だわ
徘徊してどっか行くし家の中のものを変な場所に置くしゴミ箱漁るし
お袋この状態が5年くらい介護してる親父がヤバイ
0077名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:43:25.54ID:dAgllB1L0
>>72
子供が少ないこともだな
ちゃんと産んでいるっていっても1人か2人、せいせい3人じゃな
全員出ていっても縁がないケースも多すぎる

子供が6人7人いて孫が40人いるなら半数出ていっても誰か手の空いているやつがいるし
毎月数千円を渡すだけでいいとこ入れる

あくまで自分の前払い依存の年金で
ろくに納めていないのにもっとくれじゃ回らない
0078名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:43:52.15ID:NEjtiP7/0
>>72
嫁に全て押し付ける文化もかなり歪んでるけどね
0079名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:44:28.57ID:NEjtiP7/0
>>75
介護施設に送るのが正解だよ
自宅介護なんて無理に決まってるじゃん
0080名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:45:37.65ID:oz2MZaZa0
>>78
ベストはマスオさんなんだよな自分の家だったら嫁もまだ納得するし以外と義親の方が
実の親より相性良かったりもするんよ
0081名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:46:35.06ID:oz2MZaZa0
>>72
核家族は結局のところきついね特に親子マンツーマンの核家族化は最悪だよね
おじおばとかいとことか義兄弟とか多少血縁が薄まる関係がないと息が詰まる
0082 警備員[Lv.10(前3)][新苗](庭) [IT]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:47:54.04ID:WAAQASUB0
親は気にやまないよ
慣れると子は介護をし看取り墓で手を合わせるもんだと自分を納得させる
退職やめとけっていうけど付き添いのみのヘルパーは介護保険外だから行って会計に漕ぎ着けるまで半日以上かかる病院なら1万近くは取られるプラスタクシー代
医者はバンバン治療方針を進めていく
来週から10回セットの放射線に入ろうかとか
明後日CT撮りに来てとかね
結局は急遽の休みや早退を取りまくるわけに行かず退職に追いやられるんだよ
虐待は介護者の配偶者が自分の世話がされないことに気づいて1悶着
悪態がでるようになり殴るしかなくなる
つまりそういうこと
0083名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:48:17.69ID:y27uwLG60
>>71
親子は他人の始まりとか親はなくても子は育つなんていうけど昔から言われてることは
確かだと思うね親子は距離感が必要だよ別居とか物理的な距離というよりも精神的な距離ね
親子は全く本質が違う人間だって認識し合うことだな
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:49:40.61ID:oz2MZaZa0
心の底から通じ合う仲のいい親子って実は存在しないんじゃないかな
養子とか義理の親子のほうが合うまであと思う

実際人間の相性は遺伝子的に遠くて見た目が似てて価値観は共有できる相手だからね
近親相姦とか血が濃くなるのを防ぐためのらしい
0085名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:52:27.27ID:oz2MZaZa0
>>65
繁殖能力を有するようになると親とか兄弟とか血が濃い関係は反発し合うのが自然の摂理なんだと思う
そして繁殖が終わったら今度は面倒見合う関係になるというのも
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:54:20.79ID:6av/xnfG0
>>18
取り敢えず予約しとく人が多くて実際はそこまで待たされない
それと建前上ではあるが特養入所は申し込み順ではなく入所の必要性が高い順というルールがある
0087名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:55:20.18ID:NEjtiP7/0
>>84
私は両親とは仲良かったし実家は居心地よかったな
そりゃ家族だし激しく言い合って喧嘩する事もあったけど。
親子だから何でも言いたい事言い合えた。
その両親は介護の必要無く2人とも癌で60代で逝ったけど。
まあ私は親子だからって何でもズケズケ傷付くことも遠慮なく言って親にモラハラしちゃってたんで今はもっと優しくすれば良かったと後悔してるけど。
0088名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 08:57:59.59ID:Fd+Ivf/G0
県の相談窓口に電話しても、ケアを頼める基準は相当高い。なにせ世間は要介護者まるけ。
行政の対応もまるで追いつかん。予算もない。金があれば施設には入れるが、
最低でも月に20万は必要。それでも胃ろうしなきゃ面倒見きれんとか言われて、
見るも無惨な姿を目の当たりにする事となる。これが精神的に耐えられない。
この状態が数年続く。とある政治家のように1億払って入る施設なら別だがね。
結局、仕事やめてケアするしかない。その後はいかに早く死ぬかを考える。それが人生だ。
0089名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:01:03.53ID:hS6KMQRy0
>>87
うちは逆
父親の底意地の悪さに霹靂してる
息子のやらかし案件を娘のせいにして、言うことを聞かないのなら暴力振るわれてたわ
0090山下(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:01:19.96ID:O+phwvm70
>>82
よく分からんのだけどなんで治療進めんだ
金も掛かるし家で寝かせとけよ
0091山下さん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:06:39.03ID:8/XK7YGt0
ボケた肉親3人看取ったが攻撃性は無かったな。介護ばかりじゃ嫌になるから交代で出来ると良いんだけどね。仕事は辞めちゃアカン。
0092名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:09:45.52ID:4QK476ju0
>>75
ケアマネに相談して決めるのがいい。
まずはデイサービスで慣れさせ、次に泊まりデイサービス。
これなら週末だけ介護すればいいし、場合によってはヘルパーを依頼すれば負担が少ない。
並行して良き施設を探すが、これには3年を見た方がいいだろう。
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:13:28.70ID:n7rFF8XR0
>>79
田舎の大家族だと在宅介護やってるのテレビで見たけど、都会だとマジで無茶
生活圏がバラバラだから、田舎みたいに近くの親族が代わり番子で世話してくれるとかできない
相談するケアマネも能力、やる気が人によって大きく差があるから要注意
0094名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:14:14.59ID:NEjtiP7/0
>>88
それはあるね。
私も独身の叔父で親子じゃないんだしこれ以上面倒みれません言ってるのにご家族でないと〜親族でないと〜ばっかりだった
叔父の場合元気な時から人を動かすばっかりで自分は動こうとしないせいもあったけどね
親子でもなく甥や姪でもこんなんだから親子なら尚更大変だろうね…
うちの叔父は祖母が死ぬまでこどおじで祖母が元気だった頃は傷病手当の手続きとかそういうの全部祖母任せで自分でやった事がなく、
祖母が居なくなった後もそういう貰えるものしっかり貰ってから人にタカれよと説教しても
だってわかんねーからとか言い訳してめんどくさがってさ。
わからないなら電話して聞けよと。
説教したら最後の方は自分で組合の人に連絡したりはするようになったけど。
0095 警備員[Lv.41(前25)][苗](東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:14:45.69ID:XXfKBjAz0
うちは幸い会社の上が親介護突入世代だったので在宅勤務や半休取るの理解してくれて色々制度使わせてくれたので退職の検討まで行かなかったよ


身内も孫まで成人してたから交代で面倒見てくれたりして助かったよ
三月に自宅で看取ったわ
介護理由も認知症じゃなかったのでリハビリで回復して来てて逝かれたからまだ立ち直れないけどね…
0096名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:16:21.51ID:KwsuV56t0
>>63
その年齢になると食欲も性欲も無くなって生存欲求だけが残るんだよ
「そうなったら死にたい」
なんて考えは甘い
0097名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:17:25.72ID:DJbQYFVt0
長生きは罪だよ
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:18:22.15ID:KwsuV56t0
>>97
そう
早死した親は良い親で
ずっと良い親の記憶のまま子孫に引き継がれる
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:18:53.05ID:NEjtiP7/0
まずね、仕事辞めちゃダメだし行政や病院の言う事を全て聞くのもダメ
私は叔父が入院してる病院の受付でそれは出来ないです〜言われたことでも怒鳴り付けて押し通した事もある。
クレーマーになる事も時には必要なこと。
こちらにとって理不尽な事があったからね
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:20:26.99ID:rWaIy9ii0
>>98
ずっと介護職に就いている知人がいるが
下の世話は身内よりも他人のほうがまだ割りきれると話していた
身内のほうが感情がダイレクトに出てしまうからだろうね
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:20:35.00ID:KwsuV56t0
>>98
赤ん坊のと違って老人のはすごい悪臭で量も多いからな
トラウマになるレベル
0103名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:23:04.33ID:KwsuV56t0
>>100
退院したら絶対に死ぬレベルの状態なのに
「3ヶ月になりますので退院してください」「最後はやはりご自宅で」
などと追い出されそうになったよ
徹底的に対抗して、その病院の系列の老健に入れさせたけど
自宅看取りなんてとんでもないことを勧められる
0104名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:23:24.25ID:4QK476ju0
>>88
仕事を辞めたら全てが終わる。
予算が無いなら無いなりの施設(相部屋)に入れればいい。
それも含めてケアマネに相談すればいい。

年金が低いなら低いなりのケアになる。
これは自分の番が来ても同じなので準備がいる。
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:25:27.44ID:KwsuV56t0
>>104
安い所では受け入れできないレベルがあったりして、首都圏だと本当に入れないんだけどな
0107 警備員[Lv.41(前25)][苗](東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:27:29.71ID:XXfKBjAz0
>>104
ケアマネも金の無い人の対応慣れてるからね
言われたよ見るのヤバイと思ったら言ってくれと
色々裏技使うからてっ

自分の時は行政に投げろてっ身内に話してるよ
0108名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:28:16.38ID:KwsuV56t0
保育園みたいに、何年間ってわかっていれば予算に応じた所に入れるとか、居住エリア外に移動させるとかやりようもあるけど
老人介護の場合は
明日死ぬかもしれないし、20年続くかもわからないから
対策を考えるのが本当に厳しいんだよ
0110名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:40:42.13ID:TUWLagjC0
親の苦しむ姿を無視できない 自分しか助ける事が出来ない
職場でも何人かが介護退職をしている
仕事から帰って玄関を開けたら転がって動けなくなっている
親を見た時に涙が止まらなかったと言う
結局、富の有る人は介護保険と自腹で安全なホームに入居ができて
普通は家族の介護と特養の順番待ちになってしまう
一体誰のための介護保険なのか 医療、年金、介護、
国の厚生事業は全部破綻している
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:45:47.44ID:NkafL98w0
金があっても施設入居は頑なに拒否する
認知症で何にもできない
トイレの場所さえわからなくなってるのに
家に執着するのなんなん
0112名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:50:12.73ID:NEjtiP7/0
>>111
まあ誰でも施設より自宅の方がいいわな
でもそれで子や孫の人生がおかしくなるのは嫌
ボケると理性が無くなるんだろうね
一番難しいのが頭は完全にボケてるのに身体は健康なパワー系
近所に危害加えたり施設入居断られたりするパターン
0113名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:51:09.12ID:gMLDs8+z0
>>106
都内事情は良くわからないけど、静岡県東部は10万円以下の相部屋と30万円以上の高給は即入居可能で、16万円前後が最大人気だった。
爺様は19万円、婆様が16万円だけど、泊まりデイサービスとヘルパーで凌ぎつつ3年かけて入居した。
0114名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 09:53:53.02ID:gMLDs8+z0
>>111
爺様がそれだったけど、妙に俺の事を聞くんで任された。
親父は施設直行希望なので爺様から敵対視されてたため、その相談役やってた。
親父と爺様夫婦は別居だったんで週末だけだけどね。
0115名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:06:17.82ID:JvKZ8JrM0
>>79
無理だった
ほとんど歩けない状態だと数メートル離れたトイレに連れて行くのも厳しい
父親は病院から出されて2日で症状がおかしくなって他の病院に再入院してそのまま亡くなったが
0116 警備員[Lv.4][新初](庭) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:10:44.35ID:Z5+NgBsX0
>>111
家に対する執着の他に自分の世話は家族がするのが当たり前、って考えもある
施設どころかヘルパーやデイすら拒否する高齢者も多いと聞く
子供や嫁に嫌な顔されながら下の世話とかをされるぐらいならプロの人にやってもらう方が気が楽だと思うんだが
0117名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:16:26.35ID:gMLDs8+z0
>>116
爺様がそれだった >>114
本人はまともだと思ってるんで、嫌がる気持ちはわかるが、完全に無理だった(親と別居なので婆さんが病む)。

婆さんはまともだったけど、ペアでデイサービスに行くのは了承してくれた。
0118名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:30:08.64ID:gIU89EJj0
猿之助を完コピしようとする奴が出る
0119名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:33:26.89ID:fs9L1zLX0
>>118
あれは上級だから許されてるだけで
一般市民が同じ事をやったら即実刑だろ
0120名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:41:53.15ID:t8wGOk6t0
リアルな話
四六時中一緒にいるとそのうち
殺害しかねない
0121名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 10:54:12.02ID:NEjtiP7/0
まず自宅介護しなくても手続きだけでも大変
かなり面倒くさい
0126名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:01:36.11ID:Ju3ekAD80
>>125
同居したら詰む
ぜひ覚えていてくなさい
0127名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:02:41.69ID:gMLDs8+z0
>>125
まずはケアマネに相談。
介護レベルと予算に合わせたプランを提示してくれるよ。
0128名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:03:58.54ID:gMLDs8+z0
>>124
「仕事を辞めて」なんてのは親孝行じゃない。
最終的に両方詰む。
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:05:01.15ID:kc8WgCPj0
>>125
ケアマネなんか信じるなよ
全て自分で調べて自分でやること。
0131名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:06:16.68ID:gMLDs8+z0
>>129
>>125
ケアマネの意見を聞いた上で自分で「も」調べる姿勢は重要に思う。
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:06:24.01ID:kc8WgCPj0
つか
介護はするな
誰か他のやつに投げろ
0133名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:15:44.36ID:F+ORPd8W0
育休がOKなら介護もやれよ
0134名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:17:51.03ID:kX9OGpRp0
自力介護で幸せな結末なんてほんの僅かなのに共倒れ志願者が後を絶たないな
0135名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:19:35.71ID:Kw+dNNOo0
実親のうんこしっこを毎日始末できるか?
0136 警備員[Lv.6][新初](茸) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:19:51.02ID:k+axuIKi0
>>125
介護施設なんてそう簡単に入れないぞ
何年待ちだと思ってる?
施設介護はプラスアルファの自己負担がかかる
月に7万円ぐらいは覚悟しとけ
0137名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:22:19.49ID:eI+2ytiN0
>>136
民間ならいくらでもあるぞ
実際うちの母親入院からダイレクトに施設に送ったし🥺
0138名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:22:52.43ID:x45lHZ9y0
まずは資産の確認だ
それから行動に移さないと
0139名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:01.35ID:Kw+dNNOo0
民間の施設入れたら
最低30万円/月吹っ飛ぶ計算
しかも5年分前払して毎月償却
長生きしたら目も当てられない
0140名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:46.92ID:oLnF/2800
介護士の知り合いによると、施設入ると金持ちほど早く死ぬ
誰も会いに来ないし延命もだれも望まない
酷いのは深夜早朝に何かあっても連絡するな連絡は朝9時以降にしろとか言ってくるそう
0141名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:24:56.98ID:PbISjKpI0
>>140
ウチは逆だな。
親の年金途絶えたら困りそうな人もいるわ
0142名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:26:52.67ID:vTWopu0M0
寝たきりになる前にムリヤリにでも散歩させろ
回復すればそれでいいし、事故や怪我すれば早まる
これは仕方ない
0143名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:30:28.15ID:kc8WgCPj0
>>138
戸籍とって相続人の確認もな
0144名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:52.74ID:vTWopu0M0
ボケるとまたこれがメシ食うんだよな
家族の誰よりも大食いになるし夜中に冷蔵庫漁るようになるともう妖怪が住んでるのと同じ
0145名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:35:40.19ID:vTWopu0M0
国のせいにして解決するような問題じゃない
医療の発達を望んだのも医療保険を手厚くすることを望んだのも子供作らないことを選んだのも国民自身
0147名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:36:31.77ID:AtbOXp5I0
ほっとくわけにもいかんししゃーねーだろ
まぁ虐待せんように気ぃつけるわ
0148名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:36:42.46ID:Kw+dNNOo0
新NISAの非課税保有限度額は1,800万円です
30万円×12ヶ月×5年
ちゃんと埋めてから施設へ行きましょう
0149名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:40:39.35ID:NEjtiP7/0
両親は介護の必要無く逝ったけど未婚貧困のこどおじの老後問題発生して従兄や義叔母とも若干揉め、
墓の問題もあったけどバカな従兄に最後は上手く押し付けたわ
嫌な思いしたからさほど罪悪感は無いけど全く無いわけじゃない
従兄は知識無くしくじって借金まで相続しそう 笑
0150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 12:42:31.49ID:NEjtiP7/0
>>148
旧ニーサ口座は20年持ってられるんだっけ
忘れずに旧ニーサ分は利確しないとな
0152名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 13:25:15.51ID:gMLDs8+z0
>>136
>>139
爺様は19万円、婆さんは16万円で、泊まりデイサービスを利用しつつ、探し始めてから3年かかった。
人気のある価格帯で許せる範囲の施設は時間がかかるんで、早め早めの行動が大切だねえ。
0154名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:03:09.95ID:4QK476ju0
>>153
とは言え介護レベル3は人間じゃない。
せいぜい介護レベル2成立てから施設を探さないと間に合わない感じだな。
0156名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:21:14.71ID:NEjtiP7/0
>>151
なんか保険によるらしいんだよね
契約してるところにちゃんと確認しないといけない
私が叔父の組合に確認したところ、相続には含まれちゃうけどうちは現金で渡しているとやんわりと抜け道を示してくれた
でも従兄は自分で手続きせず相続人でない義叔母に手続きさせちゃってたし、
相続放棄検討してることも向こうに伝えなかったので振込で手続きしちゃったらしい
前日に手続き終えたばかりだからまだ本人が連絡すれば間に合うかもよとは一応伝えたけど
情弱で調べもしないバカな人達だわ
0157名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:38:19.02ID:N3ZG+aD90
親の介護とリストラが
最悪のタイミングで重なったんだけど
どうしたらいいでしょうか?
0158名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:43:30.87ID:nOdLXjDZ0
>>111
入院したときがチャンス
退院時に家に帰さず老健に入ってもらえ
それなら拒否もできない
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:44:06.07ID:nOdLXjDZ0
>>157
生活保護一択
生保なら介護費用も無料に鳴る
0160名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:46:14.78ID:NEjtiP7/0
>>157
まず介護問題は地域包括センターに連絡
リストラの方は金銭問題だから役所でも別の部署だな
生活支援課とかかな
0161名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/17(金) 15:50:13.09ID:029qMfY60
>>157
金持ってたらもちろんナマポは無理よ親か自分が生命保険入ってても無理とりあえず金は全部使い切ってからナマポ審査受けてねってスタンスでも葬式代くらいは持っておきたいしね難しいとこ
0162名無しさん@涙目です。(静岡県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:11:21.23ID:gMLDs8+z0
>>155
爺様の施設は介護2で19万円だね(静岡県東部)。
3食+1回のオヤツ、オムツや下着などの経費込み。
ビールなどの嗜好品とパジャマや服の着替えや医療費は別。
全てを合わせると概ね22万円と言った所。

ただ、要介護2が判明して申し込んでから入れるまでに3年かかった。
0163名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/17(金) 16:14:01.69ID:4QK476ju0
>>159
>>157
生保は、ちゃんと住める家があるなら「売れ」、貯金があれば「使え」、五体満足なら「働け」なんだよね。
0165名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 17:57:13.85ID:qYjZJDOg0
脳梗塞からの認知症あと歩行困難
介護認定4
3年介護してコロナと圧迫骨折を機に
特養に申し込み
300人待ちから14→8→27→54番目となって
心が折れそうになる寸前でいきなり入れた
入居予定先の
ショートステイとか介護士の負担が軽くなるように
送迎は自分でやったりしてた

親の年金2ヶ月17万
特養月6万
情けは共倒れになって誰も幸せになれないから
本当に早く申し込んだほうがいい
今は介護鬱と戦ってる
今でも家鳴り一つでも徘徊かと飛び起きてしまう
0167名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:09:26.50ID:qYjZJDOg0
そっか片親だからまだ楽だったのか、、
妻が先に認知になると旦那も連鎖したりして
嫁にも行かず2人の介護してる
娘さん知ってるからなんか切ない
ホームに送りきれないって
綺麗な人なのに
目の下のクマとかガリガリなんだよね
ケアマネとか介護認定士もガチャあるよ
納得していかなかったら区分変更とか
色々頑張った方がいい
普段は名前も言えない親が認定士の前では
張り切って名前や生年月日とか兄弟の名前から言ったときはさついがおきた
認定士によっては部分覚醒として考慮してくれるけど
派遣のやばいのマッチしたら健常判定
要支援1とか平気でしてくるから
0168名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:18:07.22ID:NEjtiP7/0
>>167
当たり外れあるよね
うちの叔父についたケアマネはすごく良いおばちゃんで民生委員の人も絶賛してた
0169名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:24:54.90ID:ePT2K0d60
仕事を辞めて親の介護をする心意気は感心するけど
一瞬でも「終わりが見えない地獄」に感じた時点でその計画は破綻なのだ
全て身内だけで頑張って親子でともに暮らす幸せもあるとは思うが
大変な部分をプロに任せるほうが良い場合だってある
どんな方法がいいかなんて誰にもわからないがプロは経験があるからアドバイスはくれる
0171 警備員[Lv.20][苗](茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/05/17(金) 18:42:37.19ID:syfpkHqv0
親の介護が必要になる年齢で仕事辞めたらその後再就職出来なくなる恐れが非常に高い、20~30代ならまだしも40~50代なんて資格や何らかのスキル持ちでないと詰む
0173名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:08:53.00ID:PUb/iyRS0
適当がいいらしいな
全てまかしときはダメみたい
怪我するからあれダメこれダメも親に言わないで好きにさしてあげた方がいい
0176名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 19:40:10.68ID:qYjZJDOg0
>>170
自分が先に死ぬ可能性だってあるから
自宅売って田舎に移り住んで資産運用してる
父親亡くなった時
自分に不動産相続してくれてて助かった
認知症患者ってそういうのも面倒みたいだから
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:07:22.03ID:NEjtiP7/0
今は未婚者も増えてるので私や従兄弟のように未婚の叔父や叔母が居て、
甥や姪に老後看てもらおうとする人も多そう
法的にはちゃんと断る権利あるのに他の親戚の圧力とか色々な問題で断りにくいんだよね
近所に住んでたら尚更だと思うよ
うちは叔父の家まで車で高速なら30分未満っていう微妙な場所だから結局途中まで面倒みることになったけど、
遠方なら断れてたのになって思う
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:32:04.08ID:aZLNtv+m0
破産したらナマポればいいんだよ
親の介護なら通院理由で車持てるし
就職支援も大してされないし
介護に専念出来るってもんだ
0179名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 22:43:20.16ID:Voud+umj0
>>18
親を一人暮らしさせとくとむしろ行政サポート色々と優先してもらえるからな
0180名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/05/17(金) 23:16:50.50ID:6Z9D0mXc0
病気で確実な余命が分かってる場合は在宅介護もお勧め
認知や麻痺、衰えで何年介護が続くか分からない場合在宅介護は終わりの見えない憎しみ合いの地獄の始まり
0181名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:26:48.96ID:r+OIbueN0
老人マンション⇒老健⇒特養

これだと在宅介護なしで割と簡単に行けた
老健の順番待ちをすっとばせる

惚ける前に親を独居で老人マンションに送り込んでおくと
イザ介護と成った時に同じ経営グループの特養に優先的に入れる
在宅介護は親と家族が不仲とか言って出来ませんとか言いつつけろ
一緒に住みたいとか言っても、親と家族の事を考えて冷徹する

老健は3カ月が限定だが特養が見つからなければ
追い出されることはない、勿論金はかかる

親の年金受給額に見合った特養をケアマネ経由で
コンサルに探してもらう、安いのは辺鄙な田舎が多いが

薦められたら山奥の特養まで小旅行感覚で
面接する感じで気楽に探す、見つかったらそこが終の棲家
0182名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:28:28.63ID:YHtG2Hav0
岸田、鈴木、盛山も老人ホームへゴー
0183名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:32:57.89ID:r+OIbueN0
一番大変だと思ったのは父親から
年金振込通帳預かる時なんだよな
マジで大ゲンカに成った

レビー小体発症してたから
気分が良い時は子に任す的なこと言うんだが
夕方に成ると「通帳返して!」って言いだすからな

親からスマホや携帯取り上げるってのもあるな
惚けた頭で各方面に通報される可能性すらある
レビー小体だと朝と夜とで性格変わるからな
0184名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 03:38:21.10ID:r+OIbueN0
>>181
経営グループの特養に優先じゃなく老健に優先だわ
訂正

特養は別に探す必要がある
0186名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 04:32:48.00ID:YWm9yMfG0
介護離職するなと言われても
どうにも成らない
仕事で家を出るにも
まともに動けない親を放置は出来ない
施設に入れるほど金は無い
誰も助けてはくれない
誰も助ける事は出来ない
これの問題をクリア出来るのは
金持ちだけ
0189名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CL]
垢版 |
2024/05/18(土) 05:23:36.52ID:ie27H15P0
介護する相手って何親等までなんですかね?
子のいない親戚の叔父や叔母の面倒は見ないといけないのか?

それと、自分は母親が35で亡くなり父が62で亡くなったので介護する両親はいない
子供の頃にしょっちゅう可哀想にねぇって言われてた

レス見るとどっちが辛いのかよくわからんくなってきたけど、介護の方が辛そう…
昭和50年代とか平成前期なんてここまで介護がどうとかなかった気がする
0193名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:06:16.99ID:nmfKnpU80
親に資産がないならお前が収入絶ってどないすんねん
に尽きるんじゃね?>介護退職
ナマポだわーい♪ならそれもいいのかもしれんけども
働いて介護無理ぃ~でしかるべきとこに相談するのが無難だよな、と
金がないなら親には独り暮らしさせとく
そうすりゃ行政サービスが優先して受けられるようになる

>>189
介護の辛さってもろ経済力と相関すると思われ
サービス買える財力さえあれば苦も少なくできる
施設にしてもいいとこは当然高いもんね
しかしたとえ実親だろうと無理なら無理で行政サービスに丸投げしても別にいいんじゃないかと
人生自分ファーストがまず大事
とりあえず、よほど経済力に余裕があって面倒見てもいいよって思うのじゃなければ
1等親以上は基本知らねでオケで
なんか言われてきても無理なことは無理って拒否れば義務なんかないわけで
そんかし余計な口出しもしないって距離感は普段からわきまえといた方がよろしいかと
まあなんだ、一回救急車にでも乗るなり入院沙汰なことになれば
病院にそのての専門家がいてうまいことコーディネートしてくれるんだよな
ここら辺のコンタクトのノウハウないと辛いが倍増するんかも

>>191
今時SNSでナンボでも繋がれる
そういう情報収集とコミュニケーション能力鍛えとこ
ここにいるような人は不自由しないと思うけどな
0194名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:13:59.58ID:lM9v+rZQ0
祖父さん引き取って親と2年くらい世話したけど
中古とはいえ苦労して買った住処をうんこ臭くされたのは無理だったわ
本人が年金多かったから有料ホームにぶち込んで半年で往生したけど親も安堵してたな
0195名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:21:22.74ID:a7lPAIqx0
老人マンションに入れればもれなくケアマネ付いてくるよ、老健までは世話になった
老健でケアマネ経由で特養コンサルに繋げて終の棲家の特養探しまでが終活、

エレベーター方式の学校に幼稚園に入れる感じでそのまま大学まで行かせる感じ

在宅介護から老健編入だと受験勉強が大変感覚
受験地獄世代の団塊親は終活を受験だと考えたほうが良い
0197名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:31:51.20ID:Om/iOsRR0
特養に入れる前に包括支援センターの人きて明細や書類見せて
特養なら5万くらいで大丈夫って言うかからこれならなんとかなると半年くらい待って入れて話し聞いたら5万なんて無理
15万はかかるって言われたわ
介護3から入れるけど3だと結構かかる
0198名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 06:59:37.30ID:lM9v+rZQ0
施設も延命が得意なとこと看取り()が得意なとこがあるよな
やんわり事前に説明あるけど祖母は看取りが得意なとこに移ったらひと月で永眠したよ。無理に栄養を与えたりしないで自然に衰弱させてくれる
0199名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:08:08.22ID:QJmdlMwm0
>>189
叔父や叔母は拒否しても法的に何も問題無いよ〜
ただ少しでも付き合いのある人の場合は現実には近くに住んでたりすると他の親戚の圧力とか心情の面から完全拒否し辛いのはあるんだよね。
うちの場合叔父の親族は姪の私と、他に甥が2人とその2人の母親で叔父から見た兄嫁のみ。
1人は完全に生前からノータッチ、1人は情があるのは良いが知識もなく調べもせず全部被っちゃうバカなタイプ。
私は墓を叔父から継いじゃってるからそいつらから感謝しろだのなんだの墓の件持ち出されてそこが弱みになってやってたけど、途中で手引いたわ。
冷静に考えれば墓も色々言ってくる本家が継がないし自分らが死んでもそこには入らない、
と言ってずっと墓参りもせず何十年も放置してたし文句言われる筋合い無いんだけどね。
叔父が生前お金無くて滞納してた10年分の管理費もうちが払ってその後も払ってるし。
それなのにうちは入る権利本当は無いのに入れてもらってるんだから感謝しろだとか偉そうに口出してきた。
もう叔父が死んだのであの従兄や義叔母とも接点皆無になるからもうどう思われてもいいので最後の一年ちょいと死後の処理は向こうに押し付けた 笑
死亡一時金とかそういうの受取人向こうだしさ。
0200名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:10:02.68ID:0BIKlj+s0
育ててくれた恩を忘れて親を捨てるか
自分の人生を諦めて最後まで親に尽くすか
好きなほうを選びなよ
0201名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:17:30.63ID:QJmdlMwm0
>>190
法的には叔父の面倒なんて義務じゃないのに知らん顔するの難しいよね
うちの未婚叔父はこの前亡くなって、納骨は墓主の私が立ち会わないと出来ないから従兄と2人で納骨するけど従兄と義叔母とも叔父の件で揉めたし刺されないか心配だわ 笑
0202名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 07:19:17.98ID:QJmdlMwm0
遠方に住んでるなら遠方だから何も出来ませんって逃げやすいんだけど
近所ではないけど車で高速使えば30分未満っていう中途半端に行ける距離だったのがね…
0204名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:12.97ID:WHVEpwVx0
>>202
我が実家も嫁実家もそんな距離なんだが

実父:老後に備えて平屋に建て替えた(70歳前)引っ越しの日早いほうがいいだろうと
5時前には出て6時前に到着・・・「遅い!なにモタモタしてるんだ!」
俺は何時に起きりゃいいんだ?

義父:「おかあさんが調子が悪い直ぐ来てくれ」(嫁)「酒飲んでるから明日じゃいけない?」「直ぐだ!」
タクシーで一万円弱・・・到着すると「大丈夫だ」・・・寝ないで翌朝始発で帰宅w
0206名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:55.42ID:QJmdlMwm0
>>204
いちいち応じてられないね…
文句言われても無理な事は無理と言っていかないと増長する
0207名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:12:11.33ID:+hU1t/rn0
俺「老害ども、俺は現実で母親殴る蹴るしてんぞぉ。徴兵制の射殺相手だ。ムダな低賃金産業増やして人出不足〜とか、殺すぞクズ老害ども死ねクズ、徴兵制で練習にこいつら老害ども殺す死ねクズ国の借金増やしてくる役立たず殺す死ねクズ老害や女ども働かなーいこいつらに社会保障食い潰して国の借金増だ〜女や老害ども役立たずだから殺す死ねクズ」
0210名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:39:15.67ID:KmDVclIx0
介護退職は給付制限のある自己都合ではなく正当な理由の退職
都合よく使える退職理由
0211名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:27.19ID:QJmdlMwm0
>>26
それはかなり合理的だね
でもハードでキツいのに低賃金で
親の介護の為だけにやりたくもない仕事をせにゃならんのかこの国は…。
円安と相俟って外国人労働者にも逃げられまくってるしね
0212名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:57:30.56ID:QJmdlMwm0
>>209
老人の介護とはちょっと違うけどうちの父方の従兄のうち次男はおそらく発達障害・精神障害なんだけど、
両親に暴力振るって警察沙汰になったおかげで年間数万円で済む障害者施設みたいなとこに入れたらしい山奥だけどw
普通に入居させようとしたら月数十万かかる。
本人もそこから作業所に通って幸せになってるらしい。

父方の従兄の家は4年前に義伯母が倒れてから要介護になり幸い伯父が元気だから日常の世話的な事は伯父がやってたけど、
手続き的な事は全て長男がやって更に精神障害の弟の施設入所手続き等の対応に追われ本当に大変だったみたい。
長女は10年前に若くして亡くなっちゃってるし…。
私は両親は介護の必要無く亡くなったけど叔父の老後に携わって今後がすごく不安になった。
遠方の義両親の老後や自分達の老後…。
老後問題の為に人生を謳歌出来ない国だと思う
0215名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:05:45.57ID:Tdt0Xp8u0
>>26
入居費激安になるならいいが
月収下げて転職して介護はねえわ

しかも親を施設にいれるなら
優遇だの他と同じ扱いしにくいだのやっかみがある
保育士が自分の子供を見る場合ほどじゃないとしても
0216名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:22:26.06ID:QJmdlMwm0
>>215
入居させてくれるのはありがたいけどやりづらいだろうね
0217名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:25:37.06ID:nmfKnpU80
>>200
極端な考え方は昭和の古かな
適切に行政サービスを最大限活用でいいじゃん

介護自助努力しようとすると苦しさ負の連載になるだろ
世話する人が身近にいない方が行政サービス優先されるんだよな
適度な距離感を保って一番必要なものは資金のはずなんだけどな
介護退職って親か自分が資産築いてなかったら最悪に近い選択じゃないかな
金ないと民間サービスも消耗品もろくに買えないってのに
同居介護してると行政サービスも受けにくくなる
福祉に相談しても介護する人がいるならで終わるからねー
0218名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 10:37:28.24ID:nmfKnpU80
それぞれ価値観だけど
介護退職してもまあ大丈夫なのって
自分の老後も【込み】(←重要)で、すべて見通しが立てられる資金力のある人
だけじゃないかな
あとはせめて、それなりの給与が担保できる需要の高いスキル、資格持ちで履歴書に空白があっても大丈夫、とかじゃないと
もろともで人生詰む
0221名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:35:35.50ID:QJmdlMwm0
国は徴収の方はマメに連絡寄越すくせに給付とか福祉サービスの提供は宣伝してくれないからね
自分から積極的にネットで調べたり福祉関連部署にアクセスして知ることが必要。
0225名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 17:35:44.10ID:Vx4bFYZt0
ありがとうございます。俺は介護の心配は全くないんだなぁ。介護される側になるけど、そうなったら子供に迷惑かける前に安楽死したい

親が早くにいなくなった方がもしかしたら介護ずっとするよりマシなのかもしれない
0226名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:31:55.98ID:QJmdlMwm0
>>225
私も自分の老後が心配
もし長生きしたら一人っ子の子供に迷惑かかるよなぁと。
私自身も一人っ子だけど両親は介護になる前に逝って一人っ子なので迷惑かけられる心配のあるきょうだいも居ない。
未婚の叔父の老後問題に悪戦苦闘したけど途中から従兄に押し付けこの前逝ったのであとは納骨したら解放される。
義理両親は飛行機の距離の遠方で、アラサーで一度も彼氏すらできた事ない小姑は学歴もキャリアも貯金も何も無いのに突然義両親に負んぶに抱っこで一昨年から東京で暮らし始めたけど、
やはりキツいらしいのでさっさと田舎戻って欲しいわ
うちにまで頼る気満々だったからね
うちに来ようとするのなんだかんだ理由付けて阻止したから最近は言って来ない。
姑さんはまだ年齢的には若く仕事もしてるけど結構認知症進んでる。
義父とうちの旦那は血が繋がってないし学歴もキャリアも彼氏もいない小姑がさっさと田舎帰って介護要因なるのがベスト。
0227名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 18:39:50.20ID:QJmdlMwm0
そもそもその小姑もこのままずっと未婚の可能性が出て来たからうちの娘がとばっちり食う可能性もあるな。
叔父や叔母の面倒なんて義務じゃないって事は大きくなったらちゃんと伝えよう。
0228名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:04:05.82ID:VPaj5AU10
ケアマネって狭き門らしく合格率1割くらいって聞いて驚いたわ
見た目普通のおばさんばっかりなのに
0229名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:13:16.19ID:zyuoB+hc0
深夜に何度も起こされてメンタル的にキレて
言い合いになったんだけど
苦労するならおかあさんをころしてくれ
私だって楽になりたいとか言うんだけど
殺したらその後の俺の人生めちゃくちゃん
それすらわからんの?って
それがわからんのが認知症なんだよなぁ・・
切ない
自分が認知症になる時は合法的自爆スイッチ欲しい
けど保険金目当ての殺人とかできそうだから
無理なんだろうなぁ
0230名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:52:36.75ID:IH0GM+Hx0
神戸市は徘徊老人が電車の事故に遭った時鉄道会社への賠償金を立て替えてくれる制度があるから引っ越しオススメ
0231名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:19:15.78ID:gvhT8d+D0
四国の田舎の祖母の介護が必要になった時、ウチの両親も親戚も「費用は出せますが介護はできません」とか言って突き放し、特養の空きが出るまで医者が適当な病名付けて入院させてた
0232名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:30:50.27ID:9TQkUgAL0
介護だの認知症だのにならなきゃいいだけ ならせなきゃいだけです
この考え方を受け入れる人とそうじゃない人がいます
それは「本来の状態を取りもどせばいいだけだ」 本t来の状態とはわかりにくいかもしれないです よって簡単い言うておくと
労時jhん位なったら100%会議や認知症になるのなら、それが本来の状態ってことです
そうじゃないのなら、介護や認知症は「本来の状態から離れてる状態」ってことです ちょっと知るだけで救われる人が激増します
実は日本以外の多くの国で穀物や小麦にある栄養素を添加することを義務付けました そのけっかがんm認知症、そして介護患者まで激減しています
日本はむしろ増えています 防衛は個人でやらなきゃなりません
0233名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:32:01.55ID:9Ze5FvcS0
小中学校に介護の授業を入れないと。
0234名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:32:52.17ID:HxtXbIhK0
親を切り捨てる勇気を持とう
0235名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:14:36.17ID:YWm9yMfG0
経済的余裕の有る者達以外は救われない
体は1つで仕事と介護は不可能
介護離職してナマポ申請するしか方法が無い
0236名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CL]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:55.91ID:ie27H15P0
介護って何年するんだろう?
正直、親がいなかった方が良かったって思います?親のいない人が羨ましいでも良いですけど。
0237名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:50:19.60ID:lM9v+rZQ0
親に半端に収入あると大変になるケースもある
いまはちょっと年金多めだとすぐ介護も医療も2割負担、3割負担になるからな。相続した家売っただけで翌年医療費3倍界王拳とかくるで
たまたまその時期に体壊したり施設はいったら大変よ
そこそこ安定してる人ほど親の収入や資金は早めに把握しておいたほうがいいよ
0238名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:35:03.95ID:kvxmGu0L0
>>236
何年続くかわからないから絶望感すごいんだよね
私は独身20代の時に介護必要無く両親2人とも亡くなってその後結婚したんだけど、
花嫁姿と孫の顔見せられなかった寂しさもあるけど介護必要無く逝ってくれて助かった気持ちも大きい。
その後未婚で貧困の叔父の老後問題に頭悩まされたからね
介護問題で親の死を願わなきゃならない社会って歪んでると思うし
もっと親族依存脱却して拡充してくれないと困るね
0239名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:44:55.56ID:217UNqCV0
>>236
施設入居までの過程を思い返すと、キツいのは1年、手がかかるのは3年だった。

別居してた親の脳がダメだと知って免許や通帳を取り上げるまでの1年は思い出したく無い程過酷だった。
ケアマネに相談しながら安定したのが翌年。この時期は月から金までが泊まりデイサービスで週末がヘルパー、時折様子を見に行くと言う感じだった。
同時に施設を探したが、入居できるまで3年かかった。
0240名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:49:18.07ID:8jyCDDKY0
そうかあかんか一緒やでの人も
仕事辞めて積んだんだよな。
ナマポも拒否されて。外人にはいくらでも
ナマポ出すくせにこれだからコームインは。
0241名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:30:58.63ID:niItO2640
同僚に別居してる親の介護を拒み何から何まで行政にやらせていたヤツがいるんだが、罰則無いんかね?
金だけは払っていたらしいが
0242名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2024/05/19(日) 10:39:33.72ID:8l4nghQa0
>>241
何で罰則取られなきゃなんないの?
お金もちゃんと払ってるし最大限使える福祉サービスを賢く使ってるだけでしょ
別居なら尚更
0243名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 11:37:10.41ID:niItO2640
>>242
仕事中に役所から電話かかってきて対応してるのを見たがクレーマーっぽくて腹が立ったんだわ
無理、お前らがなんとかせい、金なら出しちゃるけんなとか言ってて
んで、待機してる間は適当な病名付けてもらい入院させただの、特養に入る順番を優先さただの自慢してた
0244名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:18:15.46ID:KXHQ1aPg0
悪くなり始めると進行速度がやばい
一か月前どころか一週間前が嘘のように思える時期がある
その時にあわてないように最悪レベルの想定はしておくべき
排便洩れとか小があれば大は必ずやってくるから
0246名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 13:25:42.33ID:eNBSRbM00
上手い具合に金も親の年金貯金でまかなって
ほぼずっと施設に入れっぱなしでなんとかなったわ
今は金あろうが施設空いてなさそうで大変やろうね
0248名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:52:20.18ID:kvxmGu0L0
>>243
叔父の世話で思ったけど役所や病院は少しでも手出す親族が居ると、
親族じゃないと〜家族じゃないと〜ばっかりであいつらの言う事素直に聞いてたら身がもたない。
向こうで出来ることも出来ないとか言ってくるからそれぐらいでいいんだよ。
クレーマーにならないとやっていけない。
0249名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:01:06.95ID:kvxmGu0L0
>>247
結局、私と従兄のうちの1人は見捨てきれずに色々世話した。
だけど私は死亡一時金やなんかの受け取りが従兄になってる事を良い事にこの一年数ヶ月は完全に手を引き1週間前に亡くなった。
その分従兄が大変だったみたいだけどね…。
死後の処理も従兄に丸投げして火葬は欠席した。
ホスピスの入院手当とか死亡一時金は全部従兄が受取人だから。
当然文句は言われ揉めたけど今後付き合う気も全く無いのでどう思われてもいいやとこっちも言いたい事言った。
私は既に相続放棄の手続き進めてるけど、
従兄は死亡一時金や入院費を振込で貰っちゃうと相続したことになっちゃって放棄はできないんだよね。
でも組合に聞いたら現金で渡してる、とやんわり逃げ道を示してくれたけども、
従兄は既に口座振込で手続きしちゃったとか言ってて。
まだ間に合うかもだから連絡してみなとは言ったけどほんとよく調べもせず情だけで手出してやり方間違っちゃう馬鹿な人なんだよね
0250名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 17:13:30.52ID:kvxmGu0L0
>>247
具体的には私も当初入院の保証人になったり傷病手当の手続きしに行ったり、
叔父の家へ行って冷蔵庫のもの片付けしたり、
手術や検査の付き添いしたり障害者申請、介護申請等色々やった。
私が手を引いた後は従兄がホスピスの入院の保証人になったり。
ホスピスも最初は金無いから無料の部屋でって伝えたのに、
空きがないからって保証人に断り無く本人の同意だけで1日11000円の部屋にされて従兄のとこに凄い額の請求来たらしい。
一応叔父が入ってた組合の入院費が1日一万円出るけど…。
もし従兄が口座振込で受け取っちゃったら相続放棄出来なくて死亡一時金と合わせても赤字かも。
叔父は仕事仲間からも借金してたらしいしアパートの片付けの責任も相続する事になる。

ちょっとでも手出す親戚が居ると結局全部やらせようとしてくるんだよね行政や病院は。
なので親戚全員足並み揃えて何もせず、本人が直接福祉に助け求めるのが一番良いんだけどうちの叔父は独身のくせに全然自分でやろうとしなかったからね。
金銭面も福祉サービスも甥と姪頼み。
従兄がまた叔父に言われるがまま貢いで増長させたのも悪い、自分も貧乏なくせにさ。

貴方ももし独身の叔父や叔母が居るなら気をつけて
0253名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:33:04.92ID:AK6HCo9e0
>>250
それは大変すぎるけど、相続抜きにして崩壊しないようなら良かったなぁと。

両親いない俺がここ見てるのは、実は父親は脳梗塞で突然死した。
その頃は祖母も存命で叔母が面倒見てた。
下手すると祖母と父親のダブル介護になって家崩壊したのかなぁって思った。
祖母もその3年後に亡くなり、自分と嫁と子供だけになった。のちに嫁はいなくなったけどwww
叔母の面倒見なきゃなのかなぁって思ったけど、実の子供がどっかにいるし関係ないのかなぁと思ってますし、寝たきりとかなっても深入りしない方が良さそうですね。

親いる人、ほとんどの人は介護問題出てくるだろうけど、結局金あるから施設に預ければ良いわけだから問題ないだろなぁ。
そんなに預けれる人っていないもんなのかな??みんなの親世代なら金あるとおもっている。
50代は厳しそうだけど、安楽死に一定の期待はする。
0254名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 22:45:37.70ID:kvxmGu0L0
>>253
うちも両親は私が20代の独身の時に亡くなって介護無かった。
例の未婚叔父ほどではないにしろ両親も経済的にキツかったんで今思えば正直言えば有難い。
貴方の叔母さんは実子が居るならそんなに心配いらないと思うよ。
うちの未婚叔父の件は最終的に従兄に押し付けちゃって、
従兄も貧乏人の癖に見栄っ張りで馬鹿だからまだ崩壊してないとは言えないかな…。
死亡一時金と入院費を現金でちゃんと貰えてかつ、相続放棄出来ればいいんだけどね…。
馬鹿正直に振込で貰って相続しちゃったらアパートの片付けとか仕事仲間からも結構借金してたらしいしどうなるかねぇ。
私は従兄や義叔母とも墓の件等で一悶着あったし関わりたくないので手伝わない 笑
納骨だけ墓主継いだ私が同行しなきゃならないからその時に刺されないか怖いわw
0256名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/19(日) 23:03:24.09ID:kvxmGu0L0
従兄には最終的に押し付けて悪いなとは思うんだけど、
馬鹿正直に知識も無く調べもせず何でも引き受けて叔父に言われるがまま貢いでた従兄に付き合うとこっちまで破綻するからさ。
貧乏なくせにかなりの年下だった彼女の学費半分出してやったりバカなんだよね。
結局その彼女にも振られてるし、今の彼女とも長く付き合ってるけど頑なに結婚は拒まれてる 笑
従兄は身体障がい者の母親と暮らしてて別居は出来ないし結婚はもう無理だろうな年齢も50近いし貧乏だし。
うちはあとは遠方の義両親だけど、ホームに入るとは言ってるけど親族が遠方に住んでるのに向こうでホームなんて入れるんだろうか?
義妹はさっさと東京暮らし諦めて田舎帰って欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況