マイナ保険証を使えば、医師や薬剤師は患者の同意の下、【直近五回分の特定健診や過去三年分の処方薬、受診の履歴】を見ることができます。
【別の病院の受診歴も】見えます。見られたくなかったら来院のたびにカードリーダーで「同意しない」ボタンを押さないといけません。
たった一度でも間違って「提供する」を押してしまったら病院側に情報が知られます。提供に同意させるのが目的なので毎回聞かれます。毎回ボタン操作しないといけません。いつか押し間違えてしまいます。
医師・薬剤師だけでなく【医師・薬剤師から権限を付与された人(医師でも薬剤師でもない人)】も履歴を見ることができます。受付にいる事務の人に権限付与してカルテ管理してる病院が多いと思います。
ウイルス性肝炎であることが知られると診察を断る病院もあります。他院に通院している(していた)病気のことを全部知られるのは差別に巻き込まれるなどリスクが高いのです。