X



退職代行サービス使うより現場目茶苦茶に荒らして会社に損害出して辞めるほうが面白いのにな [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:49:32.15ID:7hg52CS10?PLT(13001)

退職代行サービス「モームリ」(東京・大田区)が7日、公式SNSを通じ、長期連休明けの依頼が殺到していると報告。大きな反響を呼んでいる。

 「モームリ」は、退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。労働環境改善組合と提携し、顧問弁護士監修が強み。退職相談1万3000件、退職確定件数は8000件を突破し「退職成功率100%継続中」を強みとしている。

 この日、「GW明けの5月7日の予約は今現在で114件となりました」と、1日で100件以上の予約が殺到していると報告。
「ご相談とご依頼が止まりません」とし、「おそらく本日の夜で10~20件、当日10~20件の追加で140件越えは濃厚です」と展望。「明日は合計17名のスタッフが対応しますので、今から万全の準備を行います」と意気込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/db4cc9b878822943b3da29ff7df078dc5f12ef0a
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:58:49.34ID:Td4dRgKX0
くそみたいな会社行ってやめた数年後に
社長と従業員が贈収賄で逮捕されてたわ
我慢して行ってたら自分もやばかった
社長の奥さんがマスコミに従業員がやったとかいってたけど
奥さん事務やってたよねってどん引き
金の流れしってるのに逮捕されないのかよって
0120名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:20:40.20ID:PB/rxEoA0
1ヶ月で辞めた新人って、そのあと再就職簡単にできると思ってるんだろうね。
あとで日本では新卒以外で未経験でも入れる会社は、ブラック企業だけだと思い知るんだろな
0121名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:21:13.05ID:lTfNrvKK0
051207121612熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手0507121612党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? 4266211海市土石流 崩落の盛り土列の会社」 神奈権啓発センターもップを始める。385】ネトウヨの正、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [88403120507121605
0122名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:23:24.51ID:jqu9Do4l0
会社を辞める時はマイナンバー情報盗んで退職金代わりに売るのが流行ってるよな
0123名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:28:49.73ID:ufazDwRC0
たった1日でブラックとわかる会社を外から何ヶ月も見て気づかなかったならそれはそれで調査不足な気もする

というか採用側としても前職1日で辞めた人材とか取りたくない気が
0124名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:29:18.54ID:5NSeazaG0
こういうのは本来なら労基やハローワークがやる事だろ
0126名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:32:24.66ID:IggfEmAv0
試用期間中はいつでも辞められるようにしろよ
合わないのにズルズル続けて後悔するんだろ
それ以降は厳しめでいいかもしれんけど
0128名無しさん@涙目です。(雲) [CN]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:57:46.04ID:IPYA3sO60
新人がすぐ辞めたみたいな話毎年聞くけどこういうヤツだと見抜けずに採用した面接官にはなんかペナルティないんかね
0129名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:37:51.75ID:XamPUuS20
>>116
まぁ世間知らずの新卒だから食い物にされてるんだと思うけど学校も社会で役に立つ知識は教えるべきだわな
まぁ教師なんて世間知らずには無理か
0130名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:56:51.09ID:u8xyU/My0
昔いたとこは社長が鳴り物入りで連れてきたヤツが使えないどころか足を引っ張るようなのだったので不満が爆発
使える社員が一斉に抜けて新会社を設立、元の会社は駐車場になってた
0132名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:04:40.75ID:GKFTIf5E0
>>94
辞表を出されて引き留めは、ある程度のベテランじゃないと無いよ。
新卒なんて引き留めない。
ただ「1年は我慢してやってみろ。すぐ慣れるから」ぐらいは言うかな。
0136名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:54:06.76ID:RgX8ZEq40
損害は請求するよ
0137名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:00:22.21ID:jKPiKO1S0
>>2
普通だと研修期間なのでよほど意図的な行動だと思われ無ければ損害は会社の責任になるんじゃないか?
0138名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:12:57.55ID:mq/TXxvx0
>>110
>>115
この手の話題って普通の会社と明らかに労働基準法違反してる会社ごっちゃになるから話が噛み合わないのよね
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:14:33.82ID:Ij4COQE60
1,2年ぐらいたってからがダメージでかいんかね
どうだろう
0140名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:25:08.52ID:mdRyG6fa0
たまにいるよな。
めちゃくちゃ資材、備品とか発注かけて退社

最後の日、普通の顔してたしサイコパスだよ。
0141名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:28:54.91ID:T1n5BmHy0
赴任期間に自分で作成した資料全部廃棄したくらいかな
必要なら自分みたいな者でも再作成できる程度の代物だが、当時の人事担当役員の名前で書名送り付けてきたっけ
程なくして他界して退任したのを公表された資料で知ったが許す気はない
0142名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:42:33.28ID:iUcknXKs0
高校の臨時講師やった時は、ドラマに出てきそうなくらいのクズ教頭に、無能校長、糞教員ばっかで
あまりにも酷かったから12月でもう辞めることにして、その直前にまず生徒に
「今まで私が授業で渡したプリントを全部提出しろ、提出枚数が多いほど成績に加算する」
と言ってプリントを回収し、一つ残らずシュレッダーにかけたったわ
教材も全てシュレッダー
そんで引き継ぎも何も一切せずに辞めた
0144名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:05:59.28ID:jj75U/5u0
最悪、退職すると上長の机に一文書いて、保険証を置いておけばいいだけ
0145名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:24:43.84ID:EO92i6Eb0
復讐をやる奴がいないから
派遣やブラック企業が栄えるんだよな
0147名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:06:01.00ID:LQROnItH0
退職代行なんか使うバカおるんかと思ってたけど
なんか定着してきてんな
リピーター向けの割引とかあるのも笑える
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:15:14.83ID:GxsMz+J10
トランスコスモス
橋本お前何してんの?てめえの尻拭いするのはこっちなんだよ
0151名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:12:23.55ID:GsVa4wmL0
>>128
相手が嘘つきなのを短時間で見抜ける人はなかなかいないだろう
そのため面接は複数会で面接官も複数で決めるからな
新卒新人で虚言癖を疑うのも難しい
0152名無しさん@涙目です。(千葉県) [FI]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:32:26.75ID:ikMfXLn20
>>145
ブラック企業が存在出来るのは、ブラック経営者が居るからではない
それを受け入れる社員が多数居るからなんだよ
例えば就業時間より早く来て掃除をするのが美徳として扱われて、そう育てられたベテランが新人にも同じ様に教える
これって時間外に掃除という労働をする事が実質的に義務化されてるのに、そこに給料もらわない事が当たり前と受け入れてる社員が悪い
掃除が義務なら業務の一環として労働時間内でやる様に従業員が働きかければ、訴訟案件になったら絶対負けるので必ず変わる
でもそれをやると過去の自分が否定されるので、多くの従業員達が変えたがらないんだ
0154名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:14:08.20ID:/xGNDTL/0
>>100
弁護士じゃないと非弁行為になるぞ
0157名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:50:33.07ID:M88yGnyR0
最近こういうやつらが増えてるから企業も研修とかやめて教育しなくなってきてる
それで会社を転々とすると使えないまま30代迎えて非正規に行くしかなくなる
0160名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:05:17.54ID:ZZoSRqfc0
数ヶ月勤めてある程度こなせるようになったら辞めるのがセオリーだぞ
履歴書に書ける
0161名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:20:03.86ID:5ubrPoAr0
辛くても5年くらいは同じとこいないと
あまり身にならないよね
0162名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:50:00.36ID:sxLEDlNI0
最近よくテレビでやってるけど
この代行会社相手に罵詈雑言の漫画みたいな会社もあったが
「なんとなく他の事がしたくなった」みたいな理由の奴も居たな
0163チョコパフェ(東京都) [FR]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:23:15.77ID:KibYnG/r0
新卒はよくよく吟味しての入社なので3年はとりあえずいないと

そこが中途入社との違い
0165名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:56:34.92ID:noLsTNu/0
>>163
無スキル、未経験の新卒が就職出来る機会なんて、もう無いのにな。
せめて職業スキルや経験を積んで辞めた方が得るものは大きいと思うのだが。
中途入社はスキル持ちの即戦力じゃないと雇ってもらえないぞ。
0166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:03:12.10ID:NWmavjx30
>>11
横領やら機密や顧客を持っていって転職するとかでもないと損害賠償なんぞ成立しない
0167定番(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/08(水) 14:26:34.11ID:VATSqflq0
>>165
少子化が進み過ぎて、今はまだ幾らでも次の仕事があるし
企業は経営が絶好調だからな。

いつ不況になるかいつ合理化がされるのかそれとの競争だね。
タイミングがズレたら氷河期やリーマンショックと同じ、2011年に就職諦めて2年間院にいたら
世の中変わっていたなんてあるからね。
リーマンショックの頃はマジでマーチの院卒が売上20億の中小のうちに就職試験受けに来たからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況