X



金の蔵、最盛期の100店の店舗が1店舗へ [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:52:20.65ID:K4QvqMZI0●?PLT(13001)

■「毎月5億円失う」…人気絶頂からの転落
客(2009年)
「270円で来たようなもの」
「安いよね。学生でも来れちゃう」

 全国の繁華街で、目を引いた黄色い看板。「金の蔵」通称「きんくら」は2009年にオープン。タッチパネル式のオーダーで人件費を削減し、
超・激安路線で人気を集めました。

 破竹の勢いで、オープンから2年で全国に100店舗近くまで拡大した「きんくら」でしたが…。

50代
「もう無いのですか?1店舗は衝撃ですね」

40代
「びっくりしました」

20代
「飲み屋街には、基本1店舗あるようなイメージでしたけど。えって、驚きですよね」

 運営する「サンコーマーケティングフーズ」の社長が取材に応じ、人気絶頂からの転落を振り返りました。

長澤成博社長
「高額な賃料というものが、毎月毎月発生するという形になりますので。キャッシュもあっという間に、底をついてしまったこともありまして。
一気に閉店しようという形にかじを切りまして。毎月の残高が5億円ずつぐらい減っていくのですよ。閉店するしかないということですね」

 大量閉店の決定打は、宴会需要の減少です。新型コロナウイルスの蔓延(まんえん)だけでなく、「働き方改革」が大打撃になりました。

長澤社長
「いろんな何とかハラスメントという問題を惹起(じゃっき)したり。大人数でというところも抑制的になっていたということもあって。まず一つは、コロナ前の段階で」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e757d60fb2f98106ef0f2f6359a86306cc900f
0006名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:58:31.00ID:DSIUHZXk0
一度だけいったことあるけど取り皿が何枚も洗い不足で汚れていたな
料理がチープなのは許容できるけど衛生面がヤバいのは無理だったわ
0007名無しさん@涙目です。(茸) [IT]
垢版 |
2024/05/03(金) 16:58:44.60ID:A+cxJz+q0
賃料の事を考えずに出店続けてたの?
0009名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:01:00.40ID:nepdTo6h0
マジかよー
そういえば家賃高そうな店舗ばかりだったようなー
もう学生さんやサラリーマンOLが居酒屋いく世の中じゃなくなったのね
0010名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:01:22.79ID:nbjKom8w0
結構行ってる気がしてたけど
鳥貴族の方だった
0012 警備員[Lv.44(前47)][苗](東京都) [JP]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:01:59.92ID:/83RFWho0
この人は100回チャレンジしても失敗するわ
0016名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:05:09.54ID:SdiXnjF40
低価格路線でも晩杯屋とかほていちゃんみたいな店は繁盛してる
大部屋居酒屋は新時代みたいな激安系以外は終わってる
今は飲むにしても金蔵なんて選択肢にあがらんよな
0018名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:06:43.54ID:YWY6orSg0
客層が悪い
とにかくうるさくて会話が出来なかった
0020名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:09:13.08ID:eiG4xEUn0
>「働き方改革」が大打撃になりました。
自民はこれでいいの?
0021名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:10:05.08ID:LTOyKRTd0
知れねー
見たこともないわ
0023 警備員[Lv.28(前33)][苗](東京都) [FR]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:12:27.75ID:8C00rhXN0
HUBしか行かないし滅多に行かないが
1人で気軽に行ける店ずっと生き残る気がするんだよな
大人数系もう厳しいだろうな
0024名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:12:57.97ID:wD8cEPYJ0
えええw
0025(茸) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:14:15.03ID:COMT/NMS0
居酒屋はどこも苦戦してそう
0027名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:15:02.67ID:0aJ6jwTk0
知ってる
うどん屋さんだろ
0029名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:18:06.55ID:yESnd6Ee0
日本三大店舗数が激減

・金の蔵
・東京チカラめし
0031 警備員[Lv.16(前5)][苗](埼玉県) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:19:50.37ID:iAaUfeys0
損切りの決断が早いのは悪い事じゃ無いよな
0032名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:19:56.96ID:c1oN2k920
キムの蔵ならしゃーないw
0033名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:21:13.20ID:YWY6orSg0
>>20
飲食店の利用自体は減ってないだろ
会社が時代の変化に対応出来なかっただけ
0034 警備員[Lv.38(前12)][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:22:58.62ID:iSTPbKvk0
20年くらい前に柏にできてそん時に行ったな
タブレットで注文するの初めてだったわ
0037名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:26:38.66ID:8i2WVPMB0
外で飲む機会が多いなら今日は金蔵でいいか〜ともなるけど
減ったから売りが明確な店に行くよね
0039名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:29:21.17ID:JOO8qPy30
学生の頃は良く行ったな
0040 警備員[Lv.21(前20)][苗](東京都) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:29:59.28ID:Pe43h0iB0
いい着眼点だったが
0043名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:33:49.83ID:yhbN7l7P0
>>7
客が来なくて何もしなくても賃料だけは発生するってこったろ
本当に客来なくて電気代ガス代水道代は最低限だったんだろうな
人件費も客来ないから最低限の配置
0044名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:39:54.88ID:8i2WVPMB0
>>21
和歌山駅前にはあったけど香川にはなかったのか…w
0045名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:41:51.35ID:S8BXrveM0
福岡には金のつるってのがある。
たまに行く。
0046名無しさん@涙目です。(光) [ニダ]
垢版 |
2024/05/03(金) 17:42:40.22ID:zcVvGBIb0
田舎住みだからか初めて聞いたわ
0052名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:02:36.60ID:SdiXnjF40
明確なウリがない若干安いだけの没個性的居酒屋は消える運命にある
色々行ったが流行ってるのは新時代のようなビールと串が安いみたいなわかりやすさが必要
あと価格がわかりやすくて少人数でも盛り上がる250円バーのmoonwalkとか時間制飲み放題バーのZINOとかは勢いある

身内で安く飲むなら宅飲みには勝てんから店はそれ以外の価値出さないと退場だろう
0053名無しさん@涙目です。(山口県) [US]
垢版 |
2024/05/03(金) 18:08:33.38ID:GSXRyHCP0
久しぶりに東京で飲んだけど、価格が手頃の店って2階か地下で階段上り下りしなきゃ入れない
路面店は高級な店
今回車イスの人と同伴だったから不便さに気づいたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況