三重交通 ネットで話題集めた公式キャラの名称決定 「性的だ」批判に屈せず…「素晴らしい企業対応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55544256f863f9e74b9791ae1130a5be9fb39a87

 近鉄グループの三重交通株式会社が、公式サイトを通じ、グループ創立80周年を記念して制作した公式キャラクターの名前が決まったと発表した。一時ネットのトレンド入りするなど、話題を集めたキャラクター。女性運転士を「神都(しんと)あかり」、男性運転士を「鈴鹿翔琉(すずか・かける)」と名付けた。

 今年1月、80周年にあわせた記念事業の一環として、同社初となる公式キャラクターを発表。男女の運転士のイラストで、名前を公募すると発表していた。

 この女性のイラストが「くびれを強調している」「女性だけ性的だ」などと、ごく一部から性的なイメージを喚起されると指摘が。ネット上では擁護の声などさまざまなコメントが上がり、一時トレンド入りするなど注目を集めていた。


 この発表に、X(旧ツイッター)では「変なクレームに断固として対応されたのでさすがです」「素敵なお名前!2人の活躍をこれからも応援いたします」「よく頑張った!後々も変なクレーム来るかもしれませんが負けずに頑張ってください」「不必要な攻撃に屈せずキャラクターを守って頂きありがとうございました」「本当によかった」「素晴らしい企業御対応でした」と、称賛するコメントが多く寄せられた。

https://i.imgur.com/hE1efX1.jpg