X



【祝】神社本庁、崩壊の危機 [487816701]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 14:54:28.09ID:7dwIrMrK0?PLT(12060)

もはや「神社本庁・崩壊」の危機...総長の「不正土地取引」に「超有名神社の離脱」と「2000人関係者激怒」が相次いで勃発
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe9f80f08db34e8c401802f9c0b53a82d719320

「当時は、神社が国家の宗祀と位置付けられ、神社に特権が与えられていました。国の機関である神祇院が神社を管轄、宮司などの神職は公務員として扱われ、国が給料を出していたのです。

 しかし戦後、GHQによって国家と神道の結びつきを断ち切ることを目的とした『神道指令』が出されます。これによって、神道は国家から切り離され、数多くある宗教の一つという扱いになりました」

 そこで国家神道とは別の形で神道文化を維持するために立ち上がったのが神社本庁だ。

 「このとき、伊勢神宮を本宗(全国の神社の総親神)として頂点に位置付ける現在の神道体制ができあがりました」(島田氏)

 神祇院の頃は、税金で組織を維持していたが、神社本庁となってからは国からの支援は受けられない。
そのため、神社本庁は、組織維持のために収入を得る必要に迫られた。そこでつくられたのが、伊勢神宮のお札「神宮大麻」だ。

 「神社本庁傘下の神社には『天照皇大神宮』と記された神宮大麻が頒布されます。各神社はこれを氏子に売り、代金を神社本庁に上納する仕組みです」(同)
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/04/09(火) 20:59:41.94ID:8DeBz9WZ0
日本は今も天皇家を中心にした神の国です
0086名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:02:29.01ID:/8CNSxIb0
柿沢未途の後援会長が刃傷沙汰やってたな
0087名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:02:27.06ID:IuOPhway0
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newsgg.drzubairkhan.com/0410s/ogujom0n.html
0088名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:03:34.83ID:G45BsQdt0
>>85
??
それは、利用してるだけだろ
本庁って言うけど明治の新興宗教
0089名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:04:37.29ID:G45BsQdt0
>>86
日本刀を操るのは、神社の本懐
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:05:29.16ID:1GVgHBjB0
また売国右翼が問題おこしてるよww
0091名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:07:02.03ID:G45BsQdt0
>>81
=?、、、
CIAに勝共、共産主義に対抗する名目で
組まされただけ

統一は反日活動団体
0092名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:08:23.87ID:G45BsQdt0
>>52
それに拘る奴は信用しない
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:13:52.12ID:HIBokbv30
つぎは ginger で出てきます
0097名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:48:35.49ID:CixKb09/0
統一教会に乗っ取られてると聞いたが?
0098名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:51:26.04ID:SkgyYL6C0
殺人事件も起こしてるし、神社オワタ
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:57:58.99ID:LYy7l2Jy0
>>97
ガチだとしたら
それを嫌って格の高い神社の離脱が続いとるんやな
0100名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2024/04/09(火) 21:59:01.98ID:hgQqCrtX0
サーヤが伊勢神宮の斎宮なんだろ
次は愛子内親王だろうし
格式の高い神社は税金で保護するべきだな
ブッダみたいなインド人の宗教からはきっちり税金徴収するべき
外国の宗教に宗教法人を認めるべきではない
廃仏毀釈は正しい寺には税金払わせよう
0102名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/09(火) 22:08:19.42ID:gHE+mI+b0
まず廃仏毀釈した時点でね・・・
0103名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 22:09:13.60ID:kEegUzJ10
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newsgg.drzubairkhan.com/0410s/wbexlelw.html
0104名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/04/09(火) 22:30:59.50ID:/pIQhGag0
神はいないとプーチンが証明した
プーチンに罰が当たらない時点で神なんかいねえよ
0105名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/04/09(火) 22:31:46.63ID:/pIQhGag0
神とか詐欺
神なんかいねえのに
神社は詐欺
0106名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 22:59:40.70ID:302x1l6E0
秋篠宮、訴えらえる
tps://www.youtube.com/watch?v=1JcG57ECU9I

京都の嵐山通船という会社を
裏金作りに利用したため

裏金は最低8千万円

で、嵐山通船が正当なクレームをつけたら
その会社に「刃物」を送りつけるく糞ぶり。

これが皇族のすることか?
ヤクザとかわんねーじゃねーか。

死ねや、糞皇族
0107 警備員[Lv.8][苗](庭) [US]
垢版 |
2024/04/09(火) 23:29:09.01ID:4kQnwxmU0
>>104
神がプーチンに戦争させてるんやで
0109名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 03:04:20.64ID:1COU7vkV0
神道は宗教ではありません
教えは何もありません
剣道とか華道と同じ「道」です
0110名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 03:04:59.14ID:1COU7vkV0
>>104
神はいるけど悪魔もいるってこと
0111名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2024/04/10(水) 03:31:03.82ID:8ay5vAnv0
太政官布告とGHQ
日本人の宗教感ってなわりと簡単に変わるもんだなと思う
故司馬翁はこのくにのかたちは
そこらを清めてパンパンと柏手を打てばそこは神がいる場所だと言った
俺もそう思う
0112名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 03:46:22.97ID:SyISS+0l0
GHQの呪いをいい加減払拭した方が良い
だいたい今現在GHQなんて組織はないし
マッカーサーは大統領になれなかった負け組だし
0114名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2024/04/10(水) 04:13:20.23ID:8ay5vAnv0
日本にゃもともとカミがいた
7世紀に仏教が伝来した時に神仏習合本地垂迹
つまりカミは仏が姿を変えたもので同じもの
以来寺社の敷地にカミも仏も混在が1000年も続く
明治政府が国家神道を軸に天照皇大神を頂点とする分離令
ここで神社と寺を徹底的に分離
江戸時代までの寺勢力を恐れたのもあったのだろう
この時寺は世襲制に決められ自営業化したことにより優秀な弟子が継ぐことがなくなり弱体
戦後統治のGHQが天皇陛下バンザイによる国粋主義の台頭を恐れいろいろ画策
こんな感じか
0115名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2024/04/10(水) 04:50:32.56ID:8ay5vAnv0
そういう流れだから神社本庁てのはつまり時代の徒花
明治政府により万世一系のカミの系譜を強調する社会構造を作るためにできただけのもの
今となってはただの既得権益団体であり
内紛なんて醜悪なだけ
崩壊でもなんでも好きにしろだな
0116名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:43:11.67ID:8AN5pjfE0
「儒家神道、国家神道は江戸時代に伝統的な日本人の宗教が朝鮮朱子学に背のりされてできた準新興宗教、靖国は新興宗教」。

今の神道と江戸中期までの日本の伝統的な宗教との違いは、
キリスト教とイスラム教以上ぐらいある。

祭神が変わっているからだ。記紀神話の天皇につながる神以外祭神変更されたんだよ。

合祀令で検索!
神仏判然令で検索!

大小神社取調書についても勉強しよう!

http://meijiseitoku.org/pdf/f13-3.pdf

そして新興宗教の靖国とか作られた。

近所の神社の古地図をみろ。名前も祭神も違う。あなたの知識は改変後の神道を古来の神道とする捏造されたものでしかない。

品川神社が牛頭天王だった話。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/page000010700/hpg000010623.htm

神田明神に平将門が居なかった話。
明治七年(1874)、明治天皇の行幸が決定。
すると、明治政府が天皇が参拝する神社に逆臣である平将門が祀られている事を問題視。
この事により将門公が御祭神から外されてしまう。

代わりに少彦名命が茨城県の「大洗磯前神社」から勧請される。
以後、長年、将門公の御神霊は境内摂社に遷されたままとなっていた。

http://www.news-postseven.com/archives/20121228_162646.html

出雲大社の祭神がスサノオだった話。
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-010.html
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:44:54.03ID:8AN5pjfE0
我々日本人が現代において、一般的な神道と認識している神道、つまり神社本庁傘下の神社の神道は日本の神仏混淆の伝統宗教に朝鮮朱子学が背乗りしてできた。

江戸時代半ばにできた新興宗教。

大義名分論を強調した李退渓の学説は、その系統を嗣ぐ姜(カンハン)という学者が、
16世紀末に日本の捕虜となって日本に連れて行かれ、後に京都に招かれて藤原惺窩と交流し、強い影響をあたえた。

藤原惺窩によって取り入れられた朱子学は林羅山らによって江戸時代の公認の学問とされることになった。

そして儒教側からも「儒家神道」と呼ばれる合体論が多く生まれたのである。江戸初期の朱子学者である藤原惺窩にはじまり、その門人の林羅山によって、
 神道と儒教の一致を説く思想が積極的に提唱された。羅山はその著『本朝神社考』の序文において、

従来の本地垂迹説や神仏混淆説を批判し、「日本が神国であり、神武天皇が天神(あまつかみ)のあとを継ぎ、その道を広めた。
これがすなわち神道であり、王道である」とし、この王道こそはシナの聖賢の道と同一のものであることを唱えた。

この「神道即王道」の観念によって神儒一致論を主張した羅山は、その考えを『神道伝授』において一歩進め、自らその神道説を「理当心地神道」と名づけたのである。
http://www.heisei-shin.com/writings_box/religion_page/religion_26_3.html
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:46:14.01ID:8AN5pjfE0
石清水八幡宮の維新時の所業

兵火の終息して後、石清水八幡宮では、還俗した社僧らによって宋国版一切経、大塔、八角堂、愛染堂、鐘楼堂等が売却される。

その姿は
「撤却可致事情ニ相成,右ニ随テ諸山魔僧還俗致,永護持有之品々,仏像仏具堂塔ニ至迄,欲心を以売立,金銀配当可致有様,実ニ魔界之如く,末世濁乱格之有様」
現代語訳
「撤去すべき事情になると、
右に倣えと、悪魔のような坊主が還俗し、
長く大事に保管してきた品々、
仏像、仏具、お堂や宝塔すら、
物欲のまま競売し、金銀を分配するありさまは、
本当に魔界のようで、末世とはこのような有様を言うのだろう」
であったという。

社僧の冒涜とも狼藉ともいえる所業はこの時期,極めて特別な事態ではない。
また,商人による落札をも記されている。このような中で,鐘楼堂の鐘2つは「異国ヘ 議売払ニ相成,兵庫より積込候処,途中ニ而破舟,海中ヘ沈ミ候,実ニ不思儀之有様也」
という廃仏毀釈に関わっての伝説まで生んでいる。

これは山上の社僧と山下の祠官との地位の逆転のすさまじさを表していよう。

宗教的なアイデンティティの喪失とは,こ のようなことを意味してのものである。

https://core.ac.uk/download/pdf/229781439.pdf
0119名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:47:29.14ID:8AN5pjfE0
近世石清水八幡宮における吉田神道の受容と社務家

347ページによると


田中家は明治維新では、僧侶から還俗して石清水の神官に転身し、 維新直後、旧来の神官家と争論に

とある。

つまり、田中家は仏教を裏切り、伝統を破壊した側w

https://kpu.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=6086&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1
0120名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:47:57.41ID:8AN5pjfE0
石清水八幡宮の神仏分離と現在

 明治政府の神仏分離政策により、石清水八幡宮の境内にあった仏教施設や仏像、仏具などは悉く破壊・売却されました。

それを憂いた当時の人々の尽力により、八角堂、草庵「松花堂」・泉坊書院だけは、八幡市内の別の場所に移され、現存しています。仏像では、八角堂内に安置されていた丈六の阿弥陀如来坐像と、元三大師堂にあった元三大師坐像が正法寺に(元三大師坐像は京都国立博物館に寄託)、開山堂にあった行教律師坐像は神應寺に、極楽寺にあった宝冠阿弥陀如来坐像、八幡宮境内某所にあった地蔵菩薩坐像(伝 八幡大菩薩像)は善法律寺に、狩尾社にあった天部形立像は橋本の西遊寺に、それぞれ移されました。

市外に流出したものは膨大で、豊蔵坊にあった東照神君(徳川家康)像は等持院(京都市)に、太子堂とその中にあった聖徳太子立像は国分聖徳太子会(滋賀県大津市)に、護国寺の薬師如来立像と十二神将像は東山寺(兵庫県淡路市)に、極楽寺の丈六・阿弥陀如来坐像は誓願寺(京都市)にそれぞれ移され、現存しています。

八幡のまちには神仏分離の痕跡が今も残りますが、文化財を護り歴史を伝えようとした人々の思いも深く残されています。
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:49:26.20ID:8AN5pjfE0
神社合祀に関する意見 -南方熊楠より抜粋 

現代語訳
合祀先の神社については歴史ある神社よりも役所に近い神社や樹木の少ない神社が優遇され、樹木多き神社は小役人が伐採した利益(当時巨木は高値で売れた)をかすめとるため住民の反対があっても握りつぶされ、ほぼ強制的に取り潰された。
酷いところではよそから派遣されてきた神主が「自宅を建てる」などの名目で老木をことごとく狩り尽くす。
伐採されるところを見て泣く氏子に対し「桑畑にした方が儲かる」などと言い放つ始末。
歴史ある神社が取り潰され、その土地の有力者ゆかりの何の歴史もない神社が優遇されることも日常茶飯事である。
合祀を拒否した地区の住民は「全員監獄に入れる」などの脅しを受ける。
最も甚だしきは紀州近野村である。
神社の杜を伐採し利益を得るために2,3人の村民と役人が結託し価値のない禿山に突如「金毘羅神社」なる何の由緒もない神社を造立した。
そして付近の1000年以上歴史ある神社6つを維持困難と偽って報告し、すべてその金毘羅神社に合祀する。
しかもこの神社の神職として連れて来られた男は元は荷持人足で、一昨年の冬に妻の首を絞め殺したならず者である。
こうして役人どもが私利私欲のために神社の樹木を伐採した結果、山は禿山となり毎年のように崩れ、川は溢れ災害が頻発している。
口では愛国心を唱えながら、一方ではこのように伝統文化を破壊するのはまさに矛盾である。
0122名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:50:38.41ID:8AN5pjfE0
調べたら、今は近野村の金比羅神社は近野神社に改名し、近隣の神仏習合の社を合祀しまくっている。

由緒が笑える。 
合祀前の由緒については『中右記』や、後鳥羽院熊野参詣の『御幸記』などその他でその片鱗を知るのみで、合祀となった各社については今は全く知るよしもない。
http://wakayama-jinjacho.or.jp/jdb/sys/user/GetWjtTbl.php?JinjyaNo=7031
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:51:59.29ID:8AN5pjfE0
「国連の友」という謎組織と神社本庁提携してる。田中が握手してる。

http://www.founap.org/180817.html

で「国連の友」はなぜが韓流スター超新星を「国連の友活動家」の称号授与w

https://www.oricon.co.jp/news/88859/photo/1/

国連の友理事長の金森孝裕がカギだな。
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:52:37.95ID:8AN5pjfE0
合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。

 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。
 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。
0125名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:52:39.68ID:8AN5pjfE0
合祀令による神社整理の実態

 この国家統制は、法律でなく勅令によるもので、その推進は地方長官(府県知事)の裁量に委ねられた。その結果、府県によって、その徹底度はかなり大きな差を生じた。
A 激甚県 減少率87%の和歌山県、他4県
B 強行県 減少率64%の大阪府、他7県
C 順応県 減少率33%の滋賀県、他21県
D 無視県 減少率11%の京都府、他11県

 合祀された神社は、低格神社ほど合祀整理が徹底されて、社格による合祀の差が大きく神社総数は、全国で40%減少した。

 内容は、官国弊社および府県社・郷社は逆に五%増加、村社は15%減少し、無格社は50%にまで減少した。
 全国平均で神社総数は、明治39年(1906)に19万余社あったが、明治末期には11万から12万社まで減少し合祀整理された。
0126名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:53:18.45ID:8AN5pjfE0
式内社の中には、中世以降に衰退・廃絶したり、改号・分祀したりして所在がわからなくなった神社も多い。

しかし、「唯一神道」の興隆とともに「延喜式神名帳」が重視されるようになり、収録された神社は式内社として尊重されるようになった。

江戸時代になると式内社の調査・研究が進められ、不明となっていた神社の比定や再興が行われた。現在、式内社とされている神社でも、江戸時代以降、式内社に比定された神社が少なくない。

https://goshuin.net/shikinaisha/
0127名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:53:52.58ID:8AN5pjfE0
鹿児島の廃仏毀釈

江戸時代には,幕府の仏教保護政策の影響もあって,仏像をもって神体とする神社があるなど神仏混淆の傾向がありました。

王政復古によって祭政一致をめざす新政府は,1868(明治元)年神仏分離令を出し,神社からの仏教的色彩の払拭に努め,
旧幕時代,僧侶より低く位置付けられていた神職は,神仏分離に止まらず,寺院・仏像の破壊,経典・仏具の焼却を求めました。

多くの地方では神仏分離のみで廃仏毀釈には至らなかったが,鹿児島藩は廃仏を断行し,数年間は藩内に
一つの寺院もなく一人の僧侶も見られなかったといいます。
鹿児島藩において廃仏毀釈が実施された理由としては,鹿児島では,寺院と民衆の結びつきが薄かったこと,
廃寺により職を失った僧侶の生活の保障に努めたこと,藩が廃寺によって得た財源を軍備充実に充当しようとしたことなどがあげられます。
この措置により,大乗院,福昌寺など県内の名刹(めいさつ)はことごとく廃されることになりました。
http://www.pref.kagoshima.jp/ab23/pr/gaiyou/rekishi/bakumatu/haibutu.html
0128名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:54:17.57ID:8AN5pjfE0
鎌倉の廃仏毀釈

神仏分離自体は江戸時代から藩によっては行われており、単純に「分離」するだけであればあまり問題はなく、
1868年(慶応4年)の神仏分離令も仏教の破壊を意図したものではありませんでしたが、これに端を発し、
日本の貴重な文化と文化財を数多く破壊した廃仏毀釈運動が起こります。

数年後の1871年(明治4年)には全体として終息したものの、その間に日本全土において仏堂、仏像、仏具などが破壊され、
数多くの歴史ある寺院が廃寺に追い込まれました。

大阪住吉神社神宮寺に大伽藍はほとんどが破壊され、奈良興福寺でも食堂が破壊、
千葉鋸山の五百羅漢はすべてが破壊、伊勢神宮のお膝元である三重県では100か所以上が廃寺となったといいます。

鎌倉でも、鶴岡八幡宮にあった数々の仏堂や塔頭、仏像が破壊され、
源頼朝が創建し700年に渡り神仏双方が護持されてきた鶴岡八幡宮は全く違う姿になってしまいました。

鎌倉に大量にあるやぐらにはよく仏像が安置されていますが、首の折られているものが多数あります。

これももしかすると廃仏毀釈の行いかもしれません。様々な変遷を経て今日残っている歴史ある日本の神仏を少しでも大切にしていきたいものです。
(江ノ島/江島神社 全5回 おわり)

https://kamakura-guide.jp/enoshima_enoshimajinjya-5
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 05:55:01.28ID:8AN5pjfE0
神道と統一教会を同一視する輩もいる。

伍堂輝雄(JAL=日本航空元会長)
「八紘一宇」は、日本の建国の精神であると同時に、神道の根本理念である。(中略)それは、統一教会の創始者・文鮮明師の理想とされる世界の諸宗教の融和ないし統一とその根底において一致するものである、と私は考える。
http://www.chojin.com/person/jp.htm

伍堂輝雄は日本有数の閨閥地図を作り上げたともいわれた"永野六兄弟"の五男。弁護士だった永野法城が実父だが、海軍中将だった伍堂卓雄に養子入りした。運輸大臣を務めた永野護と新日本製鐵会長及び日本商工会議所会頭を務めた永野重雄、五洋建設会長を務めた永野俊雄は実兄。参議院議員を務めた永野鎮雄と石川島播磨重工(現IHI)会長を務めた永野治は実弟である。また、広島県知事を務めた永野厳雄、三菱マテリアル社長及び日経連会長を務めた永野健、大同鋼板社長を務めた永野辰雄は甥となる。
0130名無しさん@涙目です。(庭) [TH]
垢版 |
2024/04/10(水) 06:13:34.48ID:8ay5vAnv0
なんか過激なやつが来たなあ
俺が言うのもなんだがそんな長いの誰も読まないぞ
俺は退散
0132名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:04:45.18ID:91VdvXX50
神社庁はドロドロすぎて、もはや神道をけがれたものにおとしめているとしか言いようがない。
単なる銭ゲバ連中。
0133名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [AU]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:07:48.71ID:RBX5qDeF0
神話と水源自然保護以外の神社は潰して良いと思う
0134名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:09:33.25ID:WJQD78bq0
お守り神社が復活して草
お世話になった神社ココだけ
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:38:32.29ID:8AN5pjfE0
神社本庁に包括される傘下神社にお参りしお賽銭したりお守りを購入すると、長州カルトに寄付する反日本人活動になります。

「単立・神道系」神社または仏教を日本人は参拝しましょう。

都道府県のサイトから近所の「単立・神道系」神社を探せます。
ただし、「単立・神道系」でも靖国神社・護国神社・明治神宮は長州カルトなので要注意です。
0138名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:40:58.69ID:8AN5pjfE0
そもそも江戸時代半ばまでは日本の宗教は神仏習合だった。

神社と寺は一体だった。
だから、神社と寺が隣接しているとこ多いだろ。敷地を分けて穢れとされる墓がある部分を寺にしたんだ。

それを朝鮮朱子学に基づき天皇制と連結して作り直したのが儒家神道。

これを元に帰化人系下級武士がやったのが明治維新。

その後、合祀令で馬頭観音とか男根の神様の社を潰し、純化したのが国家神道。

つまり、明治維新は宗教革命でもあり朝鮮人による日本乗っとりだったんだよ。
0139名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:43:30.00ID:8AN5pjfE0
昭和17年に「神社祭式行事作法」が改正され、祝詞奏上の作法からは祝詞奏上前後の二拍手と押し合せが削除され、「再拝→祝詞奏上→再拝」が正式な作法とされました。

斎主が祝詞座に着いて深揖・再拝して祝詞奏上にかからんとしている時に、他の作法である二拍手を行うことによって奏上しようとしている気持ちと奏上の作法が中断され、
また奏上前に祝詞を手から放すことになり、このため奏上前の二拍手は必要ないのではないか、と議論され、
また、拍手を伴わない宮中祭祀に倣うという意味もあり、拍手が規程から削除されることになったのです。

しかし、祝詞奏上に拍手が無くなってしまっては祭典がいかにも寂しくなるということで、
同年、神祇院は「日拝・祈願・祈祷当ニ当リ祭典執行ノ場合ニ於ケル作法ニ関スル件」と題した通牒を出し、この中で「先再拝、次祝詞奏上、次再拝、次拍手二」と定めたため、
日拝や通常の御祈祷などでは引き続き拍手が行われました。

そして昭和23年、再び「神社祭式行事作法」が改正され、このときに、祝詞奏上の作法は現行の「再拝→祝詞奏上→再拝→二拍手→一拝」と定められました。

これは、明治40年制定の作法に復帰したいという全国の神職達からの強い要望を受けて慎重審議を行い、
その結果、拍手は祝詞奏上後にのみ行うこととされて復活したのです。

各神社が一般参拝者へ説明・指導している「二拝二拍手一拝」という作法も、この昭和23年改正の神社祭式行事作法に基くものです。
0141名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 07:45:03.32ID:8AN5pjfE0
神道は弱者救済もない。
現世の魂の救済もない。 
死後の魂の救済もない。

つーか、なんの教理もない。 

あるのは賽銭と現世利益の交換だけ。

これは農耕社会でのアニミズムで、
収穫を捧げたのが原型だがw

今の神道は宗教ではなく、支配ツール、集金ツールでしかない。
0144名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 08:16:27.38ID:8ZjsoHRN0
>>143

日本会議、神道政治連盟などはマトリョーシカ構造で、本体は統一教会

塚田穂高によれば「統一教会の上層部には日本会議の会員も多く、〜世日クラブにも日本会議関係者が多数いる」。

ソース
徹底検証 日本の右傾化
筑摩書房 塚田穂高編(2017) p.347
0146名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2024/04/10(水) 08:56:10.02ID:iP2Rf3ph0
>>135
儒教あっ察しだよな儒教てウリストとかのアジアバージョンだろ植民地のための宗教
キリストも基本宗教の皮を被った植民地支配ツールだしな
0147名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/10(水) 08:57:38.77ID:PHDi84t70
>>131
結局明治維新の時点で一度日本は違う国になってるんだよなぁ廃藩置県もそうだし
明治政府がやって良かったのは教育の制度化ぐらいだろあれはやって良かった
藩校とか私塾とか寺子とかバラバラにやってたからな
0148名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/10(水) 08:58:56.19ID:PHDi84t70
明治維新以降の神道がイスラム教とイスラム原理主義とかウリストとキリスト教くらい違うものに
なってしまってるのよね

明治維新はタリバンみたいなもんだしそれをアメリカにやっつけられたって感じなのが戦後
0149名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/04/10(水) 08:59:56.66ID:PHDi84t70
>>140
鶴岡八幡宮も廃仏毀釈で大きな被害を被った側だからこそ明治維新以降の国家神道以後の
新党の胡散臭さを知ってるのかもな
0150名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 09:02:52.29ID:dXh1oPSv0
ウラジーミル・プーチン←親子工場働きの貧民層から湧いてきた白人崩れのスラブ〇ス草^^あのいかにも工場働きのゴ〇から生まれてきましたみたいな図ワロスwwwまあ頭も〇いし肉体労働するためのガタイに貧困だかなんかで栄養取れなかったのか知らないけど低身長だな^^ちなみにロシア人の平均身長は175cmなんだけどな〜w歩いてるときもみずぼらしい図なの気づいてますか〜?wつかこいつ障害持ちで取材とか受けてる時とかよく無駄な動作してたりするけどそれも栄養失調が招いた結果だったりしたら笑えるな^^
0151名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 09:03:00.58ID:dXh1oPSv0
ロシアウクライナ人共の下〇な命草^^スラブ土人の白人崩れだから白人から軽薄の目で見られてるよ^^
0152名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/04/10(水) 10:15:12.01ID:bzr4aU7A0
ベトナム生まれの国情院オモニが鎮座してる社があるらしい
0153名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 11:06:17.11ID:kA53LPUg0
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newsgg.drzubairkhan.com/0410s/gogcsspm.html
0158名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 12:22:55.19ID:gAjCUfv10
石清水八幡宮の宮司が神社本庁の総長に登り詰めてて、他の有力神社と争ってたなんて知らなかった
しかし、そもそも神社には全国統括機構なんかなかった。明治維新以後に国家神道化されたあとにできたのだ
もとは村の鎮守とか寺に併設されてた神仏習合の施設だったのだから、要するにいまの神社はゆっくりと江戸時代以前に戻っているだけだ
0159名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 12:24:40.90ID:8HeUdi9x0
>>156
法王でも大僧正でも何で金ピカな格好になるんだろな
修行極めたなら質素で良さそうなのに
神頼みな貧乏人から巻き上げた贖罪で贅沢こいてるの見て
気付かないとか洗脳だよ
0163名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 13:50:29.09ID:Nq7DOfVb0
>>141
>死後の魂の救済もない
家族が死んだら1年間は神社に来ないでくれというスタンス
0164 警備員[Lv.14][苗](庭) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 13:52:19.08ID:N2mw9uul0
墓場を作ったら、神社本庁から追い出された神社ってのもあるが。
死は穢れだからね。神道は基本、拒否するよ。
0166名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 14:07:47.51ID:sFD4QaxT0
この30年米国も欧州もグローバルサウスも成長してるのに日本だけ国も国民もどんどん貧しくなって行ったから
信者を救わない神道からも仏教からも信者が逃げ出したんだろ
0167名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 14:08:42.00ID:Pzze0YTS0
フリーメーソンが終わるから身辺整理が必要だもんな
0168名無しさん@涙目です。(庭) [TW]
垢版 |
2024/04/10(水) 14:16:38.95ID:LbX6O9Tc0
英孝ちゃんは何をしておる
0169名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 14:33:19.90ID:ZSvNbG2h0
>>141
黄泉の国に行ったイザナミの神話がまさにそれだが、元々の発想では死は穢れだぞ
至近のフィクションでは大河ドラマでも描いてる
https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pEnojb7bG6/

ということで、墓は神社の中になんか作らないのが神道としては普通

寿命で死ぬことが滅多にない時代の発想だから仕方ない
でも病死の場合は現代科学で見ても遺体からの感染があり得るので、
死を遠ざける発想はそれほど突飛なものではない
0170名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 14:34:10.44ID:4WjcTlhb0
神社金に困ってるんか
それで賽銭は100円からってお願いしてくるねんな

地域の小さい神社は地域で守るしかないんだが
住民の入れ替えなどで難しいだろうな
有名神社が核になって大きく稼ぎ、それを分配する形を作れば良いか
0171名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]
垢版 |
2024/04/10(水) 15:22:38.08ID:n+REfknE0
神社本庁から抜けた方もトラブル起こしてるのが多いから
どっちが問題あるのか部外者からはわからないんだよね
0173名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ES]
垢版 |
2024/04/10(水) 17:06:55.73ID:YrXIcaDq0
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newsgg.drzubairkhan.com/0410s/y4y24kqp.html
0174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/04/10(水) 17:16:59.41ID:qdFiZYei0
式年遷宮、やらなかった時代もあったんやし
乱世みたいな令和でもあるし…2033は延期が正解かもしれない
0176名無しさん@涙目です。(聖なる僻地) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/10(水) 17:59:28.42ID:xTcz+Uoo0
天皇制やウソ神話神道は、中国でもロシアでも朝鮮でもない
独自の宗教言語文化の独立国だと言える為の装置
見た目は最も重要
中露と似てたら駄目
0177名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/04/10(水) 18:03:11.74ID:2kSF58ey0
安倍晋三とアベノミクス、日本会議と東京五輪と首都圏バブルで国の根幹からおかしくなった
地方の過疎化に伴なう様々な課題がそれ以前から存在したが、
それらが、回復不可能と思えるほどに悪化した
人口偏在に伴なうインフラ、医療、少子化の問題など
0178名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2024/04/10(水) 18:11:05.24ID:xoB1UTBj0
神宮大麻ってホントに大麻なんだよな
だから栽培農家は厳重に管理されてる
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/04/10(水) 19:04:14.80ID:4v6ihZom0
武家の天下に戻して鹿児島の神社はすべて破壊
0182名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/04/11(木) 07:12:51.50ID:UHoYVy/10
日本人なら本当にあった歴史「伊雑宮神訴事件」を知って於いても良いと思います。伊雑宮サイドが江戸時代に徳川義綱に直訴した伊雑宮こそが内宮であると訴え1663年伊雑宮サイドの神官達50名が島流しにされ!それでも今度は1676年推古天皇の推薦文と「先代旧事本紀・大成経」を刊行してそ本を持って朝廷に直訴したが偽書の烙印を押され元版を焼却された。そののち伊雑宮神官代表の大崎兵大夫と言う神主さんが暗殺迄された真実の歴史。ただ私の主観ですが内宮がいまの場所で噓偽り無いのなら「それなら一つの説として調べて見ましょう」とか「その説もありますととどめておきましょう」とか堂々としていればいいはず?古今東西知られては行けない歴史とか知られたら困る真実程捻じ曲げられ抹殺封印するのでは?と思います
0183名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/04/11(木) 07:37:40.99ID:XczgGdMx0
包括組織という性格上、横のつながりを重視すんのが存在理由のはずだけど
土建屋で言えば、一人親方共同組合の役員組織、それが神社本庁。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況