人の細胞でマウス肺再生 東北大、人工臓器に弾み

https://nordot.app/1149631769544278256

 東北大は、マウスの肺から細胞を取り除き、残った組織に人の細胞を加えて培養した
「ハイブリッド人工肺」を作製したとする研究成果を4日付の英科学誌に発表した。
この人工肺を別のマウスに移植し、血流が再開したことを確認した。チームは「人工臓器研究に弾みがつく」としている。

 生物由来の組織を利用した人工臓器は、移植医療の臓器ドナー不足を補う可能性があると期待される。
チームは人のサイズに近いブタなどの臓器で検証を進める方針。
(略)