X



老後は「国民年金のみ」約6万円の収入となりそうです。生活保護を申請できますか? [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/04/07(日) 08:10:15.51ID:6uYwG7fO0●?PLT(17930)

現役時代に自営業や個人事業主などだった方は、老後に国民年金を受給します。
2024年度(令和6年度)の受給額は、保険料を40年間(480月)満額納入した場合で、月額6万8000円です。

しかし、40年間のうちに未納期間があるとその分年金額が減ってしまい、約6万円の受給額になるケースもあります。

毎月6万円程の年金だと生活費が不足する可能性が高く、生活保護の申請を検討したくなるでしょう。

年金受給者も生活保護を受けられる
年金を受給している方でも、条件を満たせば生活保護を受けることは可能です。
生活保護は、生活に困窮している方に対して困窮の程度に応じた保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障して
自立をサポートする制度です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4bcacf7d48bbf9bcc23ecc0fd30f093b57aaa00
0109名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
垢版 |
2024/04/07(日) 10:08:45.88ID:AorKkCYV0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと消費税の減税はできないし、増税になっていくよ。
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/04/07(日) 10:11:40.80ID:cMN12AKA0
働き続けて75歳まで受給を遅らせれば10万円近くまで増やせるんじゃないかな
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 10:16:02.87ID:hEBWt/K00
一時的なセーフティーネットが生活の基盤として常態化している奴がいるのが問題なんだよ。
人によっては世代を超えて家業になっているファミリーもいる。
国民の権利と言うなら国民全員に同等額になるように支給すべきなんだよな。
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/04/07(日) 10:48:04.83ID:cMN12AKA0
>>112
なら健康に細心の注意を払って長生きも目指すしかないな
ストレスが一番の健康の敵だからいかにしてストレスを減らすかだな
まあ、それ以外なら投資で成功するとか事業立ち上げて成功するとか難易度高めになる
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/04/07(日) 10:52:39.29ID:UlvtSJnk0
一生懸命働いて年金納めた奴は仕事で体壊して早く死んで
納めてない奴に限って元気で長生きするから困る
0126名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:05:53.48ID:r8Z74TLw0
基本的に国民年金と生活保護はセットだから資産がないなら生活保護は貰える
つまり貯金などがなければどのみち生活保護なのだから
国民年金だけの人は国民年金を払うメリットはない
国民年金を払い続けることは全くの無意味
国民年金を払わずに全額生活保護を貰ったほうがいい
0129名無しさん@涙目です。(東京都) [NL]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:12:19.27ID:xHx1K0BA0
少子化で税収減っても変わらずに貰えるの?
0130名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:13:38.36ID:M6OKpaMI0
受給者増えたらフードスタンプとかになるんでしょ?
0133名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:19:10.95ID:bxylMjW60
年金安すぎるんだよ
北欧見習えよ

結局年金払い続けるよりナマポの方が得って事になる

年金が不安だと溜め込んで内需が冷え込む
北欧は教育も年金も充実してるから内需が活発
0135名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.11][新][苗](庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:24:59.53ID:uP2zu2uG0
>>134
それ違法な
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:25:37.74ID:cMN12AKA0
>>121
そりゃ懸命に働いてストレス貯め込み続けたら病気にもなるしな
政府の統計だと医師の平均寿命50代後半だそうだぞ、激務だから仕方ないとはいえ
高収入なのにろくに自分のために金も使わず仕事漬けで早死にとか知らされると悲しくなるわ…

こういうの何とかできないもんなのかね
0138名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.12][新][苗](庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:34:18.79ID:uP2zu2uG0
>>137
コツコツ貯めるとか言うけど病気になる可能性とか考えないの?
0139名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:35:59.96ID:vINwJ7tU0
氷河期「総ナマポで社会に復讐な」
0142名無しさん@涙目です。 警備員[Lv.12][新][苗](庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:44:19.96ID:uP2zu2uG0
>>141
土地代とか考えてなさそう
固定資産税とか知らなそう
0143山下 警備員[Lv.14][苗](兵庫県) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:48:01.92ID:NoFAgfCA0
>>140
100%、利回り5%のプロレベルの運用技術があればな
それでも、突然アノマリーはやってくる
てか、俺ら世代1800万あっても途中で死ぬぞ
メメントモリ…、死を計算して金を使え

まあ、資本主義のこの世界、借金しまくり自殺が最強なのは変わりない
0144名無しさん@涙目です。(新日本) [DE]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:48:41.71ID:nZpay5qL0
むしろその為の生活保護なのに阿呆なのかな

問題は働く気がなく楽したいだけの奴が生活保護受ける事なのに
0147 警備員[Lv.17][苗]:0.00085065(東京都) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 11:58:30.28ID:rrCQvhxa0
生活保護なんてそのうち破綻するに決まってる
0148名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 12:13:05.09ID:Dj4ECoSJ0
>>6
ゴミが発言するなよ
0155名無しさん@涙目です。(庭) [MX]
垢版 |
2024/04/07(日) 12:50:11.92ID:kUNFGZHh0
>>152
東京だからだろ
マンションの管理費積立費駐車場代なら年60万だろ
0158名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2024/04/07(日) 12:56:18.05ID:zFEIimYq0
自分の生活だけで精一杯なのにスポーツで何千何億稼ぐ赤の他人を毎日のように応援してるってある意味凄い贅沢な趣味だよね
0160(東京都)(東京都) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:04:46.13ID:VDxuldMl0
厚生年金天引き分を、NISA枠で投資しとけば老後に月10万以上にはなるから年金6万と合わせて生活保護よりはマシな生活を送れるぞっていうのが今やってる苦肉の策だからな
0161名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:04:50.15ID:cMN12AKA0
>>145
1,2年ほど前には75歳以上なら言われないとこの板では言われてたけどな
0163名無しさん@涙目です。(京都府) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:16:03.21ID:Gj+4Bm8L0
俺も7万くらいやで
0164名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:17:59.24ID:i9LRmMuH0
>>4
最近はそれも増えてきて億必要って聞いたが
0166名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:23:42.79ID:180k3/5U0
ナマポ申請すると足りない分は出してもらえるが
大都会では車とバイク等の所持が認められないのと
自宅が賃貸だと月4万前後の格安賃貸でないと認められないのが
辛い
0168名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:44:26.77ID:F3zLQHI80
42歳で内部疾患により手帳持ちに。
疾患の原因である病気の発病時、公務員だったので今は障害基礎年金と障害共済年金を受給。
受給開始から54歳の現在までに、1800万円貰った。
元は取れたかな。
これからはボーナスタイム。申し訳ないな!みんな!
0170名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 13:59:23.79ID:180k3/5U0
俺は厚生年金だけど60で貰うつもりだから月7万
27年しか払ってないからな
0171名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:11:59.11ID:bO7TbPwr0
バカ言ってねぇで働げっ!
0172名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:15:38.15ID:cfY/3VbQ0
生活保護は国民年金の80%を上限にすべき
0173名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:16:21.18ID:nVG8UnDT0
俺の大嫌いな生き物
1位 朝鮮人
2位 犬
3位 ゴキブリ
0174(光) [ES]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:16:54.05ID:xrP8E2/70
>>170
何歳か知らんが今の現役世代は全て65歳からだぞ

少しは調べろよ
0175名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:23:41.78ID:G1Zm5ILF0
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
https://vgu.lecreativity.com/0406/e5xh8fkz.html
0177名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:36:58.71ID:jc/VKzdf0
高齢者は大体の人が資産(土地家屋・預貯金・生命保険・可処分貴金属)で引っかかって門前払い。

高度成長期からバブル時代に働き盛りだったので、当たり前だな。
0178名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 14:59:19.59ID:DgClmH8u0
誰も引き取り手のいない空き家に住まわせればいい、これで空き家問題も解決だな
0185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 16:01:35.26ID:Z546tcs90
例えばスポーツ選手や芸能人みたいに
若い頃に高収入な人は
そのときに一生涯分の国民年金や国民保険を
払えるようにしたりしたらいいと思う。
節税にもなる。
そういう制度を作ったら、結構利用する人はいるはず。
0190名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 18:49:17.11ID:uP2zu2uG0
>>186
生活保護の申請を受け付けるのは行政の義務
生活保護の申請も国民の権利
これは当の福祉課職員の口から聞いたから間違いない
0191名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/04/07(日) 18:56:44.55ID:JFHXrPZG0
できんじゃないの
たぶん
0193名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2024/04/07(日) 18:59:37.09ID:OYo1Tfly0
日本人は年金とナマポでリスクヘッジ出来るんだから、NASDAQ100とかFANG+とかUSテックトップ20に余剰資金全額投資したって全然問題ないんだよね。みんな金持ちになれる
0194名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 19:05:45.57ID:uP2zu2uG0
>>192
言葉遊びはいいって
0195名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
垢版 |
2024/04/07(日) 19:05:51.07ID:jfoXw81s0
国民年金基金にもイデコにも加入せず積立NISAもやらず、国民年金だけの人は老後は悲惨。
0197名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/04/07(日) 19:13:46.14ID:uP2zu2uG0
>>196
じゃあ俺も言わせてもらうけど正しくは福祉事務所な
0201名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/04/07(日) 21:34:50.86ID:mEWeKZTF0
自分も自営業で国民年金だけど
商売は続けられる限り続けるし
個人年金とかも掛けてるし
金の積立をg900円の頃からやってるわ
0202名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/04/07(日) 22:47:35.55ID:5dOwHY5B0
それが出きるならいよいよ年金払う意味ねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況