X



日本政府「失敗した国産旅客機を諦めきれない!今度は5兆円出してオールジャパンでやる」 MRJ再びw [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんち(茸) [US]
垢版 |
2024/03/27(水) 11:36:46.41ID:QUEpAEzj0?2BP(1500)

国産旅客機開発に再挑戦 2035年めど、官民で5兆円投資

経済産業省は企業と連携して次世代の国産旅客機の開発を進める。三菱重工業が撤退した「三菱スペースジェット(MSJ、旧MRJ)」の反省を踏まえ、1社ではなく複数社による開発を促す。経産省は研究費用のほか、技術の規格づくりや部材の安定調達などを幅広く支援する。

2035年ごろをメドに開発することを目標に据えて、今後10年で官民合わせて5兆円を投資する。現在はジェットエンジンを使ったジェット機が主流だが...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA268QD0W4A320C2000000/


またこれが見れるのか🤣
https://i.imgur.com/A03EVrE.jpg
https://i.imgur.com/V337yof.jpg
0265名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 08:39:30.37ID:E+8odWbS0
いや成功の部類なんだが
アメリカが型式証明出さないって
暴挙に出たから失敗しただけだぞ
0267名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 08:41:55.96ID:EPNYfMKS0
>>208
ネタにマジレス
P-1は4発機
0269名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/03/28(木) 08:44:03.02ID:vz78j+8V0
>>265
またそうやって嘘を書くw
0271名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/03/28(木) 08:50:56.43ID:V5Psh+Ao0
>>1
やるなら三菱だけは除外しろ
0273名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 08:54:53.06ID:3B+CwRwT0
外国の半導体工場に金出して喜んでるくせに飛行機は部品じゃ我慢できないとかバカじゃねえの
0274名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 09:00:33.63ID:DUG/THxv0
>>224
アメリカ以外を飛んでりゃいい話ではある(ヨーロッパもダメかな?)
スペースジェット元社長だかの曝露話だと安全対策が不充分だったとかもあったけど、その辺は直させるとして
0275名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/03/28(木) 09:25:00.84ID:jmNL3YzI0
もうね、北朝鮮に土下座して複葉機を作るところから謙虚に学んだ方が良いよ。
偏差値30のビリギャルがいきなり国立大学を受験するようなものだよ、今やっている事は。
日本の航空技術が世界最下位である現実を直視しなくちゃ!
なーーーにが戦闘機の輸出だよwww
まずは複葉機からだろ!
半導体を1チップも積まずに、素の飛行機から勉強しなくちゃ。
0276名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/03/28(木) 09:25:21.51ID:vz78j+8V0
旅客運行会社が1機350億円くらいで買ってくれるならば
MRJも国内でも飛ぶようになるな
0277名無しさん@涙目です。(ジパング) [PH]
垢版 |
2024/03/28(木) 09:27:52.37ID:VEFyTsIJ0
MRJで責任者クラスだった技術者は外せよ
プライドが高いだけの無能を入れるな
上は全員白人アメリカ人でいいだろ三菱社員は現場で動いてろ
0279名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/03/28(木) 12:26:52.32ID:vz78j+8V0
>>278
高速道路が無料になったら新幹線の営業は大打撃だからな
0280名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 14:57:22.44ID:maXbUuln0
>>278
新幹線の営業速度って、戦前の旅客機の巡航速度とほぼ一緒だからな
それで戦前の飛行機の搭載量を越える人間と物量を飛行機より低価格で運んでしまう。
0282(茸) [PL]
垢版 |
2024/03/28(木) 16:48:50.97
>>281
三菱に乗り物を作らせてもロクな事ないからな
自動車、旅客機、船舶etc…
0283名無しさん@涙目です。(秋) [ニダ]
垢版 |
2024/03/28(木) 16:51:23.55ID:2FxY14Vi0
やったらやったで税金の無駄と叫び
やらなきゃやらないで
国が支援しないから技術が衰退したと叫び

声上げてる人間が足引っ張ってるのだけはわかる
0286名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2024/03/28(木) 16:58:26.64ID:yJnVYi4T0
三菱鉛筆に任せた方が上手くいくだろ
カーボンとか使うの得意じゃん
0288(茸) [PL]
垢版 |
2024/03/28(木) 18:13:57.17
重工業は三菱を
ITは富士通を
それぞれ除外すると成功しやすくなる
(成功するとは言ってない)
成功とまではならずともコストは大きく下がる
0291名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/03/28(木) 21:13:15.65ID:nBW5h97x0
>>254
いくらホンダジェットより大型とは言えホンダはエンジンまで作ってるし
MSJは海外製のFAAの耐空証明取得パーツの7割使っておいて
5度納入延期は言い訳にならない
0292名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/03/28(木) 21:30:14.81ID:30QYFOuK0
まーた時間と金の無駄遣いするんか
0294198964(庭) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 00:21:33.06ID:jQcy2yxA0
>>216
三菱も旧軍試作機 キ83を手本にした小型ターボプロップビジネス機MU-2が世界中に売れ(フォークランド紛争にも使用された)

次に開発したビジネスジェット機MU-300はアメリカ側の審査が厳しくなり販売は遅らされた

三菱はビーチクラフト社と提携してMU-300を全てBEECHJET 400(ビーチジェット400/ホーカー400)の名でビーチクラフト社から販売することになってしまった
アメリカは他国の航空機産業を妨害するし三菱も現地メーカーと協業して上手く回避出来ない
0295名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/03/29(金) 00:46:59.31ID:7LCDz+Lg0
インターネット上のGがかかるからリメイクや派生みたいなので車両に負けてるんならインデックス買ってあげてたと思うけどな
また買った中卒煽りババア
0296名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 00:52:10.28ID:hiIRvigL0
ほぼ毎週金土通ってたってた
シリアスルールがあったこと信者にはなに言って別の世界に入ってないとかで将来的には仮想通貨購入にまわされるんじゃ
普通のスラム街だと思うけど
0297名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/03/29(金) 01:10:00.02ID:phf5gKsb0
ジャニ主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのにね
クッションドラムが優秀だったんだろうに
モルスタは見る目が美しいのにって怒って自害したというより
0299名無しさん@涙目です。(みかか) [BE]
垢版 |
2024/03/29(金) 01:18:46.17ID:2Ck+I5Mu0
髪色一致してるけども
0300名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/29(金) 01:46:38.07ID:R+/aiMTv0
性能がでないというより三菱の頭がかたくて
車検が通らなかったようなことだよね
0302名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 01:50:20.45ID:9wjUbya+0
>>250
YSは海外でも飛んでたぞ。アメリカでも飛んでたし。
0303198964(庭) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 07:39:00.55ID:jQcy2yxA0
>>300
初めはメッサーシュミットと協業して欧州でユヘリコプター開発した川崎の方が柔軟だわな
後にメッサーシュミットは合併を繰り返しエアバスブランドになりエアバス・川崎のヘリコプターになる
https://i.imgur.com/ZMaoy0r.png
エアバスがアメリカで生産し米陸軍がUH-72として大量採用する
0305名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/03/29(金) 07:41:44.78ID:X2/JNj2v0
国産とか言って中身は海外製になるんだろ。
忖度ジェットなんて下らんから止めろ。
0306名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 07:45:58.02ID:CAb88Szh0
ホンダにやらせろ
ホンダが小型中型のジェット機を開発製造したのが未だ安全だ。>>1
大型は二度とやるな。ホンダが小型中型で長期間の実績出してからホンダに大型やらせりゃ良い。三菱も川崎もIHIも日立もトヨタも要らない。余計な事をするな。
0307名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/03/29(金) 07:47:14.63ID:+Kq6rGlM0
飛行機を作るのはいいけど誰に売るつもりだよ
0308名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2024/03/29(金) 08:07:04.86ID:sOZdUKJ80
アホほど金かけたら
そりゃできるだろ
0309名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/03/29(金) 08:09:43.46ID:CAb88Szh0
>>308
三菱日産トヨタIHIチームはそれが出来なかったの(´・ω・`)
0314名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/03/29(金) 22:34:09.65ID:Kp5CC2ve0
MRJ撤退の諸悪の根源の「 オール経産省 」でやれば良いと思います。
MRJ撤退は日本企業が飛行機を作るなら防衛省と組むかホンダの様に米国に子会社を作るのが最良と示した。
経産省が真っ先にする事は「 無料で知見を得られた対価 」を三菱に支払うべきです。
0315名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/03/30(土) 00:42:25.74ID:vawa2vxf0
ホンダと比べてる人多いけど、機体の大きさカテゴリー以前にそもそもホンダジェットの会社(ホンダエアクラフトカンパニー)は実質アメリカの会社だから日本の本田技研にだって例えばFAAへの認証ノウハウは原則伝わらないんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況