「290円」朝食を巡る競争が激化!? 松屋は新作「丼」を一部店舗で投入、なか卯は提供時間を拡大

朝活需要の高まりなどを受け、大手外食チェーンが「朝食」に注力している。安さを追求したり、独自メニューを開発したりと
各社は知恵を絞っているが、最新の動向はどうなっているのだろうか。

なか卯は提供時間を延長
丼もの・うどんメニューを中心に展開する「なか卯」は2023年12月6日から、朝食メニューの提供時間を延長した。これまでは
午前5〜10時だったが、午前5〜11時とした。なか卯を展開するゼンショーホールディングスの広報担当者によると、
朝食でしか食べられないメニューをより多くの利用客に楽しんでもらう狙いがあるという。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_01.jpg

各チェーンの290円朝食

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_02.jpg
なか卯の290円「目玉焼き朝食」

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_03.jpg
松屋の290円「Wで選べる玉子かけごはん」(出所:松屋公式Webサイト)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_04.jpg
すき家の290円「たまかけ朝食」(出所:すき家公式Webサイト)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_05.jpg
一部店舗で提供している松屋290円「得朝あんかけ玉子丼」(出所:松屋公式Webサイト)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_06.jpg
びっくりドンキーの330円「卵かけご飯」(出所:プレスリリース)

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/l_kk_matu_07.jpg
すき家の290円「まぜのっけ朝食」(出所:すき家公式Webサイト)

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2403/24/news039.html