X



Q:トイレの寿命ってどれくらいですか? パナソニック:10年です←短すぎるだろw家解体まで使えるだろw [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:16:01.97ID:XDNTO+Eg0●?PLT(17930)

トイレの寿命はどれくらい?
誰もが毎日使用するトイレ。長年同じものを使い続ける人も多く、「買い替え」を意識していない人も多いかと思いますが、
いわゆる「寿命」は存在するのでしょうか。

全自動おそうじトイレ「アラウーノ」シリーズを開発しているパナソニックに聞いてみました。

(今回の質問)
トイレの寿命ってどれくらいですか?

(回答)
多くの国内メーカーの温水便座や温水便座一体型のトイレの想定使用年数は安全面の観点から10年となっています。

イカソース
https://news.allabout.co.jp/articles/o/75193/
0002名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:17:07.86ID:7G08yaco0
従来型の便器+ウォシュレットならウォシュレットだけ交換できるけど
タンクレスは丸ごと交換だから高くつくよね
0006名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:19:15.69ID:+fBcDHu10
家建てた時に一体型にされた俺詰んでる
まあINAX自体がゴミだったのでまとめて変えられるのはありがたいと思うか
0007名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:19:15.99ID:/l7jkJUv0
TOTOは20年使えてるわ
0010名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:20:19.63ID:syM5PnyW0
まあ便器は半永久的に持つだろうけど
ウォシュレットだと便座とかタンク内に電機部品があるからなあ
0013名無しさん@涙目です。(香川県) [PE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:21:17.84ID:JiA6Jfxp0
まさにアラウーノの排出可動部が故障っぽいんだが修理幾らくらいなんだ?
別階にタンク式があるのでそっち使ってるんで放置してるが
0015名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:21:45.42ID:7G08yaco0
>>9
パナソニックの温水洗浄便座はアナルを刺すようにビビビッと放水してくるから嫌い
0016名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:21:52.86ID:dOcp4hxr0
温まる便座ションベンでイカれてのはそんなもんだったかも。もこもこの便座カバーだけでも割と大丈夫だからそのまま使ってるわ。
0018名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:21:58.57ID:HMbaTfLo0
トイレは交換は素人でも簡単にできるけど
取り外した便器の処分に困るのよね
0020名無し(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:22:29.01ID:2JFxcqEY0
メーカーはまあそりゃこう答えるわなあ
仮にぶっ壊れるまで使えますよなんて行った日にゃ10年で壊れたぞどうなってんだゴルァとか言ってくるクレーマーがわんさか押し寄せてくるだろう
0028名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:26:46.19ID:JiA6Jfxp0
>>25
公共施設だとおぉ先進性だ!などと意味不明な感想がうかぶけど
絶対家ではいらんよな
0029名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:27:03.30ID:ss7H1Eix0
陶器製からアラウーノに替えたら音がクソ響くようになったわ
0031名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:28:28.95ID:jeEs5Ey00
空調機器と同じ
0033名無し(茸) [TW]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:29:07.07ID:E4gG7E/80
便器はもつけど便座はもたない
だから和式にすればいいのに
100年というか1000年もつと思うよ
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:29:59.86ID:HMbaTfLo0
>>33
歳くったらきつくなるよ
0035名無しさん@涙目です。(香川県) [PE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:30:53.13ID:JiA6Jfxp0
投機は便器自体は長持ちだけど、その他の部部は壊れるでしょ配管接合部とか貯水部分とか
0036プーチン&バイデン(新日本) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:32:03.59ID:e+D0X4+z0
環境に優しくないよなあ
0038名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:33:12.50ID:99tlG/oy0
便器も20年くらいで取り替えるとすげー気持ちいいぞ
やっぱ新しいのはいいわ
0040名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:34:24.07ID:a/+4AjGh0
便座が割れたりタンクが漏れたりの寿命だろ
0042名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:35:07.94ID:m47N3K2B0
東陶とリクシルは10年過ぎてもしばらくは部品出るがパナはサクッと無くなるし
10年以内でも部品供給がめっちゃ遅いからトイレでパナはありえない
0043名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:36:17.66ID:3+cR0oJf0
最近のトイレは家電だからじゃね
家電ならそれぐらいが普通だろう
0045名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:37:14.33ID:p6UtQgO30
アパートのトイレめちゃくちゃ古いわ
水タンク結露するし

水漏れ修理したら次壊れたら交換ですねと言われたのでさっさと壊れて大家に新しくさせたい
0046名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:37:15.09ID:Qjn1KRdv0
ウチは一階がtotoで二階がTOSHIBA

作りはtotoのが圧倒的に良いいけど
お尻洗えてる感じはTOSHIBAの方

シャワーの流量が圧倒的に違う
totoの最大でTOSHIBAの最低より劣るくらいTOSHIBAの水量多い
因みにTOSHIBAの最大はお尻がヤバい
TOSHIBA設計したヤツ絶対ホモだと思うわ
0049  (東京都) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:38:58.22ID:EV21lm3W0
電気製品だから10年だろ。
使えるからってそれ以上使い続けて事故が起きても
メーカー責任は負えないって事だろ。
0053ぼんち揚げ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:44:13.17ID:2+kflDaP0
電気製品だから壊れるのは判るけど、だったらその部分だけ交換できるようにしてよ
儲からんのは判るけど、そっちの方が永くユーザーに支持されると思うが?
>>2
今まで、後付けウオシュレットはリモコンが無いと思ってたんだけど
リモコン付きもあるので今度はそうしようかと思ってる
でもルックスがなぁ・・・
0062名無し(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:38.38ID:rkYcJQ5q0
修理用部材の在庫を永遠に持ち続けるわけにはいかないしな
0063名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:50:47.50ID:XXqFw33d0
100キロデブがいると便座の寿命は1年弱
0067名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:51:48.04ID:VwQv3RRo0
パナの便器はプラだからマジで10年だよ。
0068名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:53:18.20ID:HMbaTfLo0
ないとは思うが燃えてもこまるしなぁ
0069名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:53:36.75ID:iuzIpe2b0
ふつうはTOTOだろ陶器は耐久性高いよ
パナソニックは樹脂製だからみんな敬遠する
0070名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:53:46.90ID:4HuCdfMI0
アラウーノは陶器じゃないから安っぽいよ。温水便座は7〜10年が耐用年数
0072名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:55:04.37ID:ZtsC7d0b0
こんなの使用頻度で変わるだろ
家でも普段家にいないならそりゃ長く持つだろうけど
施設とかで常に使われて座られたり水流してたりしてたら10年は妥当じゃね?
0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:55:29.83ID:HMbaTfLo0
DIYでやるならパナソニックが楽らしい
軽いは正義だと
0078名無し(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:56:40.07ID:naYi/bap0
まあパッキンとかは劣化するけど便器そのものは小錦クラスのおデブでもなければ使えるだろうな
現にうちは30年使ってる訳だし
0082名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2024/02/21(水) 10:59:10.78ID:VwQv3RRo0
最近の節水型トイレ嫌い。詰まりを恐れながら使うの嫌だわ。
0084名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:00:24.39ID:IjqWzcL80
便器系ユーチューバーよくみるけど
だいたいみんなTOTOのタンクありを推すな
タンクレスは故障時の全交換のリスク飲めるならという条件付き
0085名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:00:27.25ID:7G08yaco0
洗面台も陶器がいいけど今はみんなプラですぐ傷付くんだよね
0088名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:02:04.10ID:HMbaTfLo0
超昔のトイレみたいに便座も陶器がいいなぁ
プラは10年もたてば黄ばんでしまって古臭い
0089名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:02:12.23ID:4Pqjo4++0
アラウーノDIYでつけた時
7万くらいだったけど
値上がりしてるんだろうな
0090名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:03:23.04ID:VwQv3RRo0
TOTOのタンクレスの掛け心地は最低だと思うのだがどうだろか。
0092名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:04:05.38ID:J/0nl7wc0
>>74
さすがに危ない
感電するで
修理か交換しとけ
0094名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:04:51.77ID:P9GmOznM0
>>2
部品がある限り「修理」という名の交換は出来るんだけどね
部品がなくなったら結局全交換だけど
でも満足度は高い
多分今のが壊れても次もタンク一体型にすると思う
0096名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:06:42.08ID:HMbaTfLo0
タンクレスは流すと家全体の水圧が一瞬落ちるのでうんこしたことがばれる
0097名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:08:26.34ID:J/0nl7wc0
>>93
アラウーノはプラ
0100名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:11:21.02ID:U87zSRfd0
便座取り換え型INAX CW-E285 20年使ってる
まだ買い替える理由が見当たらない
他社さんでも普通にあるワイド洗浄以外に
ループ洗浄と言うのもある
みんな左右の汚れどうしてるの? って思ってしまう 
0102名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:12:35.89ID:J/0nl7wc0
TOTOのに慣れちゃったら他社のはお湯の出方が雑に感じちまう
TOTO以外はケツが広範囲に濡れてウザい
0103名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:13:13.22ID:k3PD4T6X0
今のところ住んで10年なのにどうしてくれんの
0104名無しさん@涙目です。(千葉県) [BE]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:13:27.58ID:VwQv3RRo0
>>95
便器もプラやで。
0106名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:13:55.51ID:k3PD4T6X0
築10年の賃貸でトイレ交換してるわけねーよなー
0108名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:14:53.44ID:k3PD4T6X0
まあ正直、水流が弱まって安定しない
0110名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:15:42.64ID:MbNNiO660
一体型のやつは全部交換することになるから貧乏人は買ったらダメだよ
0111名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:15:50.42ID:J/0nl7wc0
>>101
ギリギリ修理部品が出るかもしれない
まるごと取り替えを逃れられるラストチャンス
0112名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:16:44.01ID:3fPZFmjT0
>>5
ウチのは30年超えてるが…
0113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:17:37.47ID:68W0yWBj0
>>2
そう言って嫁のタンクレス願望を粉砕したわ

ってか、そんなすぐわかりそうなことも考えんと
見た目だけでこれにする!!って頑固なんだわ
0114名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:18:42.60ID:8eFbXXpr0
TOTO13年目だけどウォシュレット部分はまだ一度も壊れてないな
0115名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:19:48.94ID:wERRrfjS0
ふつーの便器として使えw
0116名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:20:29.70ID:6+omSTQx0
TOTOのウォシュレットが10年くらいで水漏れするようになった
分解してパッキンのゴムを塩化ビニールに変えた
それから10年今の所問題なし
0117名無しさん@涙目です。(会社) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:20:36.50ID:PL9KW4tS0
>>111
タンクレスのD1だもんでギリ機能部品があったが15万。
INAXの廉価モデルなら丸ごと交換出来て、今後のメンテ費が
抑えられるからこっちにしようと思う。ネオレストは本当にいい便器
だったけど、経済的にもう無理だわ。
0118名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:21:41.39ID:8M/Srwkm0
毎日使うものなんか大体そんなもんだろ
うちのは13年目で水が温水にならなくなった
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:22:13.64ID:J/0nl7wc0
>>117
釈迦に説法でしたね~
0120はげ(みょ) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:24:23.41ID:aEQq+F1Q0
一体型はなぁ
停電のときに流すのが大変だし
0122名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:27:26.52ID:Pt7L/NKX0
ウレタン樹脂が流れ出してウンコみたいで汚いけどまだ使ってる
0124名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:30:10.17ID:2+kflDaP0
プラの便座って、長い事使ってるとヒビが入って
座るとそこがケツの肉を微妙に挟んで結構痛いのよね
0126名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:30:28.25ID:bxpzOdPZ0
あまり高性能過ぎてもデリケートなケツの穴が痒くなるだけの気がしてな
0127名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [MX]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:31:15.97ID:/1TLiqggO
シャワー部は電化製品だらか当たりハズレがあっても
10年てみて妥当で
陶器の便器自体は使い方や掃除の仕方によって
色々有って
汚くなっても平気なら50年でも使えるけど
流行りのカラーとかあるから普通は20年くらいなのでは
0128名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:32:28.17ID:G+ugq7YQ0
まぁ温水便座は長持ちする事もあるが基本10年ちょいってとこだろ
これから家建てる予定の人は流行りの一体式はやめておけ
便器なんてほぼ一生使えるもんだから温水便座だけ交換できるようにしておいた方が良いぜ
0129名無し(茸) [BR]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:33:48.31ID:oMxIXT5L0
お前らなんで尻の話になると加速するんだよ
0131名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:35:02.59ID:8eFbXXpr0
>>118
怖いなぁ・・・
0132名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:36:28.41ID:F+Ao2ZFs0
本体がプラって、そりゃ掃除に気を使わねば
ならなそうだよなぁ。ブラシで擦ってとか
傷がついて、そこに汚れが更につくんでないのか?
そりゃ10年交換とか考えることになるかもだよなぁ。
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:37:11.34ID:c3hlBkmO0
一般的な呼称でいうところのウォシュレットは10年ってところだろ
水と電気を使う器具に地肌が直接触れるわけだから早めに割と安全な場所が壊れる様に設計するだろうし10年使用で点検ランプが点くのもそういう観点だろうし機能部だけの交換商品も製造している
パナは知らんけどプラスティック便器を使用しているメーカーなら劣化を考えて便器耐用年数もそれくらいに見積るんじゃないの
0134名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:38:42.87ID:6Dft5pKa0
デブなんで毎年便座が割れる
0135白湯(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:39:15.86ID:68fLzJwg0
パなのは5年の延長保証切れず寸前でノズル詰まって一回修理したから10年は妥当な線だと思う
0136名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:40:50.21ID:gr5BgxEk0
>>58
必死ですね
0137名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:41:23.86ID:T1TFJuxe0
>>100
TOTOの安い奴にもあるだろ
0139名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:46:27.36ID:vb1tmQnz0
弱洗浄選んでもなぜかパワフル洗浄にしかならなくなったけど今日も元気に稼動してるよ
0140名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:46:38.66ID:1aT7Fqsa0
家電は急に故障するのがな
0141名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:46:53.88ID:N1UvQr7f0
そうしたら買い替え需要なくなるだろが
0142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:48:44.65ID:y7xY7qrG0
>>138
ググったらサービスマンモード出てこない?
別のメーカーだけど消したばかりよ
0143名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:50:01.44ID:y7xY7qrG0
>>124
デブがよく割るって話聞くけどまだ割ったことないデブが俺
0149名無しさん@涙目です。(庭) [NO]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:53:59.12ID:7G08yaco0
>>145
逆に言うと何十万円もプラスになる割にそれくらいしか効果がないよね
0151名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 11:56:59.45ID:HVDgcNGI0
10年しか持たないのはパナソニックだから
品質的に考えればトイレは
TOTOかLXILの2択
0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:33.33ID:v+08IZpk0
気になってトイレのリフォーム費用を調べたら大体15万〜20万くらいなんだな
思ってたよりずっと安かった
0153名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:03:34.31ID:r+nNJV200
昔は安心安全の国産、特にナショナルだったが今やパナソニックを買うぐらいならチャイナメーカーの方がはるかにマシ

ちな、昔買ったナショナル製品は電子レンジ、掃除機、共に現在でも使えている
0154名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:04:28.52ID:lM7JEjIY0
まぁ、パナの便座は割れるからなー
プラ製だし
あれなんとかならんのか
他はいいのにそこだけ
0156名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:06:20.65ID:KHAhlnGh0
まともな頭の持ち主なら水回りはTOTOで全部揃えるはず
0157名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:07:32.17ID:yRJnTYsZ0
どこの会社も電送部分は10年ぐらいしか保証できないし部品もなくなる
一体型はやめておけ
タンク付きトイレなら50年前の部品でもある
ウォシュレットは便座だけにしとけ
0159名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:25.29ID:lFjhPfSR0
50年経過してる
0161名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:11:40.14ID:ubo2yYOR0
安全面ってなんだよ
逆噴射とかなら嫌だけど
0162(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:13:12.12ID:dS0rFGc60
硬質プラの部分が水圧に負けて漏水したりはあるから
ノーメンテで15年かな
部品は簡単に取り替えできるから自分でやれば一万以下
業者に投げると五万
0163名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:11.23ID:J/0nl7wc0
>>158
>>74 みたいに漏電の危険性が上がる
ケツ剥き出しで水濡れてるところに100Vが回ったら命に関わる
しかし、そこまで壊れる前に洗浄動作がストップする
0165名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:20.88ID:lFjhPfSR0
安全面か
ケツ洗ってて感電とか?
0166名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:14:52.57ID:FBiL8t6s0
PCでも15年は使ってる
0168名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:34.30ID:ubo2yYOR0
>>166
Core2Duo民おつ
0169名無しさん@涙目です。(新潟県) [NL]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:15:45.73ID:vqM91c9w0
>>164
点滅数=故障の原因特定
になってる

5回点滅ならセンサー故障
8回点滅ならポンプ故障

なので修理の問い合わせ時点で点滅数を知らせると話がスムーズになる
0170名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:06.63ID:BgcwYK5d0
ウォシュレットトイレとかは10年くらいでエラーが出ると思う
0172名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:16:30.50ID:f2Kb34ti0
西向きの日当たりの強いトイレは20年でプラスチック製の部品がボロボロになった
日当たり良い方が殺菌になるだろうと放置してた俺も悪いんだけど
0174名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:18:40.36ID:eyuWsV3v0
>>161 配管部分のコネクタの劣化とかじゃね
洗面・キッチン・浴室と
トイレの配管コネクタは全く別物で
トイレだけが特別な構造

よく、配管の洗浄サービスとかあるけど
トイレは対象外、オプションにも無いし
金を払ってもやってくれない
0177名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:20:45.31ID:M4N0QHUs0
便座ヒーターとか温風はまだ大丈夫だけどウォシュレットのノズルが出なくなった
0178名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:22:19.28ID:y7xY7qrG0
>>176
逆やろw
0179名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:22:49.19ID:y7xY7qrG0
>>177
引っ張り出して洗え
0182名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:23:49.55ID:XM2/noZC0
うちトイレに電源なかったからアナログのウォシュレット便座付けた
https://asset.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1244/689/001_l.jpg

温水は出ないがぶっちゃけこれで十分なんだよな
便座交換して水道管分岐させるだけ1万もしない

無駄に電子化するから寿命が早いんだよ
0183名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:07.57ID:y7xY7qrG0
>>180
動画いっぱい出てるぞ
0184名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:24:52.82ID:y7xY7qrG0
>>182
へーこんなんあるんだ
0186名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:25:18.03ID:COXmwEuq0
ウォシュレットぐらいなら壊れても我慢できるが流すのも電動になってる一体型は故障して部品切れになったら終わり
応急ハンドルはあるけど毎回使うような位置にないし
0187名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:27:15.93ID:Uo9viLMN0
パナソニックは陶器作れないからプラスチックなんかじゃすぐ劣化するやろ
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:29:38.21ID:BgcwYK5d0
>>188
飛び散りそうだが
0191名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:32:01.35ID:XM2/noZC0
>>184
レバー倒すと水圧でノズルがびょーって伸びてくる
ビデもあるし水の勢いもレバーの倒し具合で決められる
真冬でも水の冷たさは特に気にならない
ウォシュレットに電気なんかいらんのよ

新築とかリフォームでウォシュレット付けるならいいけど
ウォシュレットがないことを理由に賃貸先決めるのはアホという結論に達した
0192名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:32:10.38ID:lM7JEjIY0
まぁ、10年もすれば銅や鉛管じゃない部分なんて
パッキンから水漏れ起こしておかしくないからな
定期交換ってのもまぁ、間違いじゃあないか

黒鉛ゴムのトコが大体ダメになるよな
水回りって
水道管になると接着剤止めになるから問題にはならんけど
0194名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:33:08.52ID:LOcJA/Ws0
昔ながらのタンク式なら、中のゴムボール変えれば半永久的に使えそう
0195名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:24.05ID:L8vthXfY0
一階のパナは持ってるが二階のTOTOがすぐだめになる
今もリセッ押しつつだましだまし使ってる
一体型なぞ一部壊れたら終わりじゃねえかよ
0197名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:34:44.61ID:cX8zoRj30
18年前に他界した父(生きていたら今84歳)が買った当時新築の建売住宅(現在築32年の実家)に住む、こどおじ46歳高卒派遣工年収209万円素人童貞ハゲ彼女いない歴=年齢だけど、TOTOの便器はそのままだけど、新築時のウォシュレットは15年ほどで壊れて今2台目
便器はボールタップなんかもそのままで、何の不具合もないから調整もしてない
おそらく80歳の母と2人暮らしなので、使用頻度が低いからだと思われる
0199名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:37:22.59ID:LzyRwrEH0
電化製品だから壊れて当たり前www
電化しなければ壊れないよwww
0203名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:40:26.06ID:xW25QExR0
こんなん
「車のワイパーも安全面の観点から3ヶ月で交換するのが望ましい」
とか、安全を持ち出せばいくらでも言えるだろ
売るため・面倒避けるために平気でそんなことを言う企業こそSDGsと真逆のことしてる
0204名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:42:53.52ID:Uo9viLMN0
てかお前らけち臭いな
トイレくらい10年で買い替えたらええやんけ
0205名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:43:13.02ID:lM7JEjIY0
ゴムパッキンって安くて使いやすいけど5年で
劣化してくるからなー
水回りには良く使われる素材だし
水漏れの原因が大抵コレ
ホムセンでも売れ筋の部品
0206名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:44:48.43ID:lM7JEjIY0
>>204
使い慣れたぴったりの商品があると買い替えたくないんよ
余計な機能付けてサイズアップしてたりすると入らなかったりするんよ
変なタンク付いてたり
0208名無しさん@涙目です。(みょ) [NL]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:48:42.62ID:i9wYGIq60
トイレの交換自体は誰でもできると思うが、不要になった便器の廃棄が汚なくて嫌だよな
粗大ゴミで出せるのかな?
0209名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:49:46.97ID:lM7JEjIY0
あんなんプラやし
電ノコでバラバラにすりゃ燃えないゴミで出せるっしょ
0210名無しさん@涙目です。(沖縄県) [GB]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:50:13.95ID:31UIff1f0
肉便器の寿命?
0212名無しさん(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:53:59.92ID:u7/jhRa90
>>169
いやLIXIL=INAXは10年経つと故障してなくても高速点滅するよ
10年経ったから有償で点検してくださいってサイン
ちなみにこの点滅はユーザーが解除できない
0213名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:54:24.39ID:J/fe0bPS0
陶器部分以外にトイレ用の洗剤使うと寿命が縮むぞ
5年程度で終わる
0214名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:54:46.30ID:y7xY7qrG0
>>212
できるよw
全部できるかは知らんが
0216名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:55:49.41ID:mjfmS5Ai0
TOTOのタンク式1択
これにオプションでTOTOウォシュレットが攻守最強
0217通りすがりの名無しさん(静岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:10.11ID:/6188r7x0
小便器は一生物
シャワートイレは15年くらいでガタが来る
0218名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:56:59.70ID:mjfmS5Ai0
DIYでやるなら、Panasonicが最強だな
軽いから換装が簡単

しかも安い
0220名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:58:37.40ID:figlstpR0
>>216
INAXからTOTOに替えたけど正直INAXのほうが当たりが良かったわ
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:58:45.16ID:/YZjdXDA0
タンク式→頑丈だからTOTO、ウォシュレットもTOTO

一体型→どのみち壊れるからDIY交換前提でプラ製で軽いPanasonicアラウーノ
0223名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 12:59:08.03ID:lM7JEjIY0
まぁ、便器はTOTOで便座はパナでDIYで定期交換
これが最強かもな
一体型買って泣く奴が一番バカ
0224名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:01:50.44ID:5stBKAm+0
二十年で壊れた
0225名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:07:23.57ID:shf3ig/u0
ウォシュレットだけは10年で逝ったな
0228名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:13:49.16ID:y7xY7qrG0
>>221
思い込みが激しいなw
プリンターもそうだけど特定のボタン長押しとか同時押しとかで解除できるんよ
型番と解除で検索したら一発だよ
10年の製品なら誰かが公開してる
0229名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:14:21.30ID:vtCOwnTq0
>>33
物心ついた時から洋式使ってるけど、洋式に慣れたヤツが和式使うのキツイぞ?
しゃがんで全力で踏ん張る時とか全体重が足にくるから足が痺れて辛い
今更和式にしようとか思わんよマジで
0230名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:21:23.74ID:DVuzvZRM0
120s超の親戚が座った時、便座と便器が一挙に割れたよ
0232名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:23:10.25ID:TzTErCjK0
ウォシュレットの停止ボタン壊れて今泣いてる
0233名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:24:52.41ID:sg2IKlIV0
タンクレスがスタイリッシュでいいなぁと思ったけど高いからやめたわ。タンクレス風のやつにしたけど停電の時どうすればいいか分からなくて説明書引っ張り出して紐を引っ張ったら流れた。アナログの方が災害時はいいのかもしれないと思った
0234名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:26:50.24ID:7IBJOwJZ0
INAXの寿コンデンサがマジで苛つくわ
いつからこんなセコい機能付けたんだ?
実家にある最初期の頃のINAXはそんな機能無いから未だに現役で動いてるぞ
0235名無しさん@涙目です。(北海道) [AU]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:26:50.95ID:vpebUf5N0
>>229
なんで足が痺れるんだよw
0237名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:33:39.48ID:q2Q4BmA20
新築10年で便座の可動部分が割れたわ
前の家のはずっとノーメンテで解体するまで何十年も使えたのに
最近の日本製粗悪すぎ
0238名無しさん@涙目です。(愛知県) [CL]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:47:45.66ID:rcLEo24b0
給湯器・ビルトインタイプのレンジは10年が交換の目安って言われてる
床暖のメンテも10年
加えてトイレもなのか?
壊れる前に対応したいとは思うけど
0243名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:52:29.86ID:yalhUnm/0
先月築25年戸建てのトイレ交換したよ
TOTOと悩んだけど一番安いLIXILアメージュにしてその分内装も全部新しくした
19万で床壁紙照明小物コミコミ一新できたからこれで満足
一体型は気軽にウォシュレット部分の交換ができないから安くて別々の方が絶対いいと思う 10年くらいしたら2,3万でウォシュレット付け替える予定
しかし新しいのはよごれが付きにくくて気持ちいい!
0245名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:54:13.28ID:BSZBHwbd0
ちなみに温水便座のことをウォシュレットと言うのはTOTO製品だけな。
それとTOTOのタンクレスはネオレストだけどクソ高いぞ
0247名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:57:25.00ID:lloVXif+0
タンク有
別に付ける洗浄便座
で頼むわ
0248名無しさん(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:58:14.84ID:u7/jhRa90
>>228
昔はボタン長押しで解除できたけど
もう10年前以上前から基盤カットしないと解除できなくなってる
さらに基盤も樹脂でガチガチに固められてる
うちの型番のやつはカットする場所すらわからない仕様
もうINAXは絶対に買わない
0249名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2024/02/21(水) 13:59:46.36ID:ZVVqH8ol0
つい最近、TOTOの10万位するウォシュレット買ったら、座面の形が変なのか小さいのか、座ってると尻が痛くなって大失敗だった
パナソニックのに買い換えた
長時間座っててもまるで痛くならない。俺はパナソニック派
0251名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:03:08.25ID:4HuCdfMI0
無難にピュアレストかアメージュ付けといた方がいい。
アラウーノ安いけど、一体型は修理できなきゃ全交換になるよ
0252名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:05:25.02ID:VUVyxaIE0
まぁ10年保てば良いだろ
それ以上何を望むんだよ

次回こそは自動開閉式にする
0253名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:06:54.55ID:4HuCdfMI0
>>243
袖付きリモコン?壁リモコン?
アメージュ安いのは安いからね。CF、クロス、便器処分入れても経費10万ぐらいで済むから19万なら業者側としても悪くない
0255名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:09:26.91ID:j2L1UdEv0
自宅のをそんなに長く使えると思うのは個人で好きにすればいいが
やってることは割り箸をろくに洗いもせずに使い続けるようなもんだな
0257名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:16:55.06ID:yalhUnm/0
>>253
袖付きの方が好きだからそっちにした
1Fトイレはパナソニックのリモコンだけど電池交換めんどいし押し心地がなんか好みじゃなかったんだよなw
ついでにペーパーホルダーとタオルかけも安物だけどセットだったよ

あと古いトイレが大小区別ないレバーで毎回すごい水量で流すタイプだったから水道代が気になっててねー
水の音がいつまでもしてて絶対10L以上は使ってたから半分以下になってるのも嬉しい
0260名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:31:47.93ID:sW2gSdM20
>>112
うちは40年で力尽きた

壁紙とかも剥がれてきたんでリフォームしたら50万
ウォシュレットの新型値上げしてるなあ
も少し早くまだデフレの値段の時にすればよかった
0261名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:34:52.31ID:SNygnZ+r0
というか、便座が小さすぎるんよ
油断してると亀頭が便器に付くんだよ畜生めが
日本のクソメーカが、いかに消費者を蔑ろにしてるかってことがよくわかるよ
潰れたらいいよ
0262テスト(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:38:20.01ID:89SB9+J/0
>>2
そこら辺の設計の配慮がないのは買い替え需要を見込んでいるんだろうな

うちはウッカリタンクレスにして10年で故障
タンク付きトイレに変更して高くついたな…
0263名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:43:38.05ID:VUVyxaIE0
>>261
手で持つんだよ
0264名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:46:45.43ID:KEm+43ro0
10年で部品ないですーwだからな。
法制化の結果10年は持たせろじゃなく、初号機から10年経ったら買い換えさせろってなった。
法律は常に売る側の味方。唯一、不動産賃貸だけ使う側が強い。
0265名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:47:42.41ID:ZbOjMqrg0
>>262
実家のトイレをリフォームする際、節水型でない景気よく水を使うタイプにしてくれって業者に頼んだら取り寄せで一ヶ月くらい待たされたな(´・ω・`)
0268名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:53:53.37ID:TJKHoZFj0
パナソニックのエアコンサイト行ってみ

エアコンは10年で壊れる物だからってデカデカと出てくるから
0269名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:56:17.03ID:+1pQc8zO0
最近は「耐用年数○年です!」ってデカデカとシール貼ってる白物増えてきたよな


情けないわ
0270名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 14:57:42.49ID:8NiyWmP00
今のパナ製品にこだわっている人っているの?
パナのトイレなんて見た事ないし新築の友達3人はTOTOって言ってた
エアコン→ダイキン 日立 三菱
掃除機→日立 三菱 ダイソン
冷蔵庫→日立 三菱
テレビ→ソニー TVS シャープ
炊飯器→タイガー 象印
パナ製品が無くても全く支障が無い
唯一強いのがコスメ関係とエネループくらいだなw
パナ社員の友達でさえパナ製品は…
0272名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:00:27.52ID:nZowFltW0
節水型は配管長いと流れ切らなくて配管に溜まる場合もあるんだよね
0274名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:06:27.07ID:XDqbR9q30
トイレの電源が点滅してるから解決しようと思ったがタンクレスのサティスで
超面倒臭く、トイレが壊れるかもしれん危険な作業が必要と分かってめんどー
0276名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:13:27.71ID:TJKHoZFj0
>>270
パナのは素材が悪いんだよ
プラスチックは薄いしコードは細い
0277名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:27:08.47ID:hbtJDUvh0
買い換えれば?貧乏人
0279名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:38:55.48ID:4bH6MHj/0
フラッシュバルブ型の水洗トイレは、
60年もってる。これに着くウヲー
ムレットがなかったので、1週間ご
と便座カバーを洗っいる。
ニューヨークで泊まったホテルの
衛生陶器は、 American Standard
社で、 Lixil が M&A したけど、ジ
ャグジーでもないのに、デカい風呂
のデカい浴槽の配管が剝き出しで、
40年は交換していないという感想
だった。TOTO の BUSINESS Model
は儚い。
0280名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 15:54:54.02ID:xUNuJA1+0
>>275
  _____
 / ̄ /三/ ̄ /⌒i
 L__LO_L_L/|
 |二二二二二|/|
 |二二二二二|/


なんと、 宝箱はハゲだった!!
   _____
  ∠_∠∠_/ \
  VVVVV.\  |
   彡 ⌒ ミ \|
 /ヽ(´・ω・`)ノ/|
 |二二二二二|/|
 |二二二二二|/
0282名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:04:42.08ID:dlZ6jf1A0
人生で一度の大きな買い物
「家」

金持ちはこの買い物が三回とかなんだよな羨ましい
0284名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:10:10.81ID:urGhqQoa0
湿気のせい
10年経ったら壁コンセントも蓋開けて錆びついてないか点検しとけよ
0287名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:29:37.82ID:gUbHG5gr0
>>2
実家の便器古いから
ウォシュレット壊れたらタンクレスにしようとしてた
(´・_・`)
便座だけ交換キットねえのアレ❓
0289名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:40:48.87ID:HU/QG2lx0
ウォシュレットは神だよな。風呂入らなくてもとりあえず泡の出るハンドソープ持ち込めば陰部洗浄できる。それと排便しながら使うと便秘しない。キレイさっぱり排便して肛門洗って、飛び出した肛門を指で押し込んで一丁上がり。
0291名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:43:02.77ID:TJKHoZFj0
>>289
ニベア塗ってるのに
0292名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:43:05.89ID:pFTHh+x90
よく口にしてるなサービスの連中が 部品がないだの寿命だの 
それ以前に配線や基盤見る知識もないんだろうけど
0294名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:48:02.07ID:O85RfRTl0
温水洗浄便座の寿命は10年だな
陶器の便器自体は変な使い方しなければ50年以上持つんじゃねえか?
0295名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 16:54:18.25ID:obZNk2Ym0
タンクレスのデメリット聞いてたけど普通のやつは後ろが掃除しにくいからTOTOのレストパルって壁のキャビネットから便器が生えてて地面から浮いてるやつにした。
床から浮いてるから掃除しやすくて良い。
0296名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:00:01.59ID:lH6BePgZ0
20年ぐらい前のtotoのウォシュレットから totoのウォシュレットに交換したけど
便座が小さくなっててめっちゃ使いにくい
一応サイズ的には エロンゲートサイズで合ってるんだけど
お尻の付近が盛り上がってる せいか前の方に座らされる
だからちんこの先っぽと便座の隙間があんまりなくて
座っておしっこするとき、
ちんちんを無理やり下向きに押さえつけないと
便器と便座の隙間からおしっこが床にこぼれる時がある
0297名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:02:53.02ID:CTe9ueOx0
取り替えりゃ済むモノの寿命なんか気にしてどうすんだよアホか
んなこと考える暇あったらかーちゃんに美味いメシ食わせてやれ
0298名無しさん@涙目です。(みかか) [PK]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:09:12.12ID:Ri1yLQ5S0
パナソニックのおトイレの寿命が10年ということ
0299名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:15:52.66ID:PM02uezb0
壁リモコンが壊れたから新品さがしたら製造終了で中古品も無かった
タンクレスだから便器丸ごと交換で費用20万からって見積で放置してる
もう一つあるトイレのTOTOタンク式数十年前の奴は水漏れしても補修部品ウォシュレット全部ホムセンに売ってて簡単に交換出来たのに
0300名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:16:41.77ID:qRxDCyHp0
暖める機関部が10年以上保証したくないんだろ
また数十年後に火事起こして回収とか
リスクでしかない
0301名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:24:59.28ID:V2zhtZB60
水漏れで15年以内に買い替えた。
タンクレスは意外とだめかも
昔ながらのやつがアナログで一番壊れないと思うぞ
0303名無しさん@涙目です。(福井県) [DE]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:32:17.71ID:t9dJWNzU0
数年たつと便座の裏側にネバネバの液体が出る
便座基盤部分に使用しているウレタンが加水分解の作用で溶け出したもの
これが便座交換のサイン
0304名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:43:25.23ID:TJKHoZFj0
日本人が実用化したアイデアは寿命が短い
0306名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:46:58.51ID:wDPugrp50
ネオレストはゴミ
0307名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 17:52:04.14ID:n7jhJBHw0
>>145
掃除の面は配慮して縁無しの奴にしたな
あとウォシュレットは最近のやつ全部継ぎ目ないのね

つか、ウォシュレットとかスタンダードグレードのやつを五年ごとくらいで買い替えたほうが清潔感あるかもよ?
0309名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:16:47.94ID:ZK0xyEj90
>>8
その時の動作が続きっぱなしになるのか……
0310名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:24:36.87ID:ImQM2Za60
実家に付けた後付け洗浄便座は12年でリモコンが死んだ
リモコン新品で入手出来ないから便座ごと替えたわ
0311名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:28:59.63ID:/88TVvMC0
>>309
便座から尻離せばセンサーが反応して止まるはずだがな
まあ用足していて尻置いたままなら立ち上がりたくないからやっぱコンセント抜くのが一番か
0312名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:50:28.55ID:TJKHoZFj0
>>307
マドンナは毎日便座を変えろと要求したとか
0313名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:50:50.89ID:hW13Bies0
こんなの金持ちしか買わんだろ
だから後進国の安かろう悪かろうに負けるんだよ
0314名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:51:58.20ID:RKEVHnTi0
>>7
買い替えをオススメします
0315名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 18:55:24.40ID:e7aQgFlu0
マジレスすると10年ちょっとが妥当だな。
まず温水便座から壊れる。
0316名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:10:07.32ID:vpyFCoWC0
一体型買うのはやめとけ
金かかるだけ
0318名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:19:15.72ID:P6hmUThc0
お前らタンク式勧めてくるけど、注文住宅や建売はウォシュレット一体型タンク式が標準仕様で、従来型タンク式にすると高くなると言われて辞めた。
交換時に従来型タンク式にするってこと?
0319名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:31:24.41ID:jr8rBin20
>>318
ああいうウォシュレット一体型は上だけ交換できるよ 便器は陶器だし
タンクレスはまずむり
0320名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:32:26.57ID:/QV8mKYK0
賃貸とかで勝手に便器変えていいの?
0321名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:35:50.50ID:/QV8mKYK0
むしろ排水管の寿命が気になる
0322名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:36:21.19ID:IXILDKsR0
うちのTOTOウォシュレット付きトイレは一階のは約40年二階のは約30年経ってもピンピンしてるぞ
0324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:48:55.67ID:vLy4yKfh0
ウォシュレットなんてやめちまえよ。
昔ながらの普通のタンクあり便座便器で30年以上もつんだから
0325名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:52:30.97ID:QRKh22Yq0
昔の松下電工のクリーンシャワレは20年もったけどなぁ
おしりとビデが別々の奴ね
0326名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:53:39.47ID:pHRkPbbY0
格安リフォームだと洗面所もトイレも陶器じゃなくて樹脂だよな
だから長持ちしないのでは?
0328名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NO]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:55:03.85ID:byKTlzvc0
ウォシュレットは井戸水だと10年持たないな
水質にもよるだろうが水漏れをし出すわ
0329名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:56:38.08ID:awNhP1e60
家建ててちょうど10年だけど、なんかあっという間だな
まだ新築感覚が抜けない
家建てた人あるあるだろうけど
0330名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:57:40.07ID:m3r4NjHI0
10年以上にできない理由でもあるんだと思う
ユニットバスも外壁塗装も10年だし
0331名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 19:59:40.25ID:4HuCdfMI0
>>326
壊れるのは電子部品が最初。陶器とか樹脂よりも。
0333名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:01:36.06ID:4HuCdfMI0
>>328
スケールで詰まるぞ
0335名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:07:22.55ID:MlwrOKHy0
>>8
恐らくもう気づいてるかもしれないけど本体にスイッチ付いてるよ
0336名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:11:08.62ID:lgB4vMv10
アラウーノの便座の塗装が剥がれやすい
アルミに塗装してるんだけど買って3年でハゲたのでクレーム入れたった
0337名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:15:44.21ID:lgB4vMv10
>>329

生まれ育った古い家を解体して新築したが、いまだに馴染めていない
新しい家のほうが機能性、快適性は上なはずなのに不便だった昔の家のほうが寛げた
0340名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:22:27.25ID:lx9ZfcZ50
伊那製陶→(1985)→INAX→(2011)→LIXIL
2021年に泊まったホテルに「ina」ロゴのシャワートイレがついてた
即ち1985以前の製品、36年以上使われてることになる
0342名無しさん@涙目です。(茸) [ES]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:26:00.87ID:pPFoU+HA0
素朴な疑問なんだけど
中国人が人口の4倍くらい作った不動産に
納入したパナの家電やトイレって
バブル大崩壊でも全額支払ってくれたの?
0343名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:26:58.20ID:0ED1QHdr0
ウチのアパートの温水洗浄便座はナショナル製
0344名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:28:55.89ID:Uu5rTDqC0
美人なら50代でもいける
0345名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:30:59.32ID:8QS7ORv50
>>270
パナソニックの洗濯機はほんとクソ
中のパルセーターの軸が折れたのか外れやがったメーカーは前代未聞だわ
8年くらいだぜ
2年目くらいでパネルは一度死ぬし作りが雑すぎる
0346名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:33:04.64ID:Z2WzzJNH0
換気扇も耐使用年数10年くらいだっけ?換気扇だけ新品にした人とか聞いたことないけど
0348名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:42:15.45ID:4HuCdfMI0
トイレの耐用年数が短い方がウチら業者側には有難い
温水便座なんて1年保証だし
0349774(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 20:59:14.40ID:zS+ZiimA0
パナはプラスチック製だからな。
うちのTOTOの陶器製便器は30年経っても現役。
0351名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:00:51.83ID:QfVsGVUo0
タンク付きは1つ有れば十分だけど、古い便器もデザインが魅力的だったりする
ネオレストは狭いトイレに最適
0353774(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:12:11.43ID:zS+ZiimA0
洗面台取り替える時も、注意しないと
今はTOTOでさえプラ製があるから注意な。
多少高くても陶器製。
0354名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:16:54.86ID:4HuCdfMI0
>>353
Vシリーズだな。あれ軽くて運びやすいんだよな
0357名無しさん@涙目です。(茸) [VN]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:18:32.98ID:kf08qfim0
30年前のTOTOが壊れたから
超マイナーメーカーのホームセンターオリジナルモデル 15800円
こんなんでええ念
0359名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:19:08.00ID:TJKHoZFj0
人工大理石じゃなくてプラスチックの洗面台があるのか
0363!omikuji(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:25:40.49ID:jST+HY/r0
便座は10年くらいでマジで死ぬぞ
基板が加水分解して無事お亡くなりになった
0365名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:29:42.95ID:zkUVhlEq0
買い替えたINAXトイレは返しが弱いから
勢いよくおしっこすると便陶器外まで出て逝っちゃうんだよ・・・・
アナコンダ自慢じゃないぞ
0366名無しさん@涙目です。(青森県) [KR]
垢版 |
2024/02/21(水) 21:31:52.85ID:9U6m0eau0
10年使ったテレビが壊れた!
もうここのメーカーの製品は二度と買わん!
とか言ってる同僚がいたが、誰にも賛同されずにワロタ。
0369名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 22:19:29.86ID:VYXY4lzG0
まあ10年はウォシュレットの寿命
電化製品なんだから壊れるのが当たり前なんだよな
むしろ10年壊れない電化製品ってめちゃくちゃ優秀
これのメンテや設備の更新が嫌ならウォシュレット無しのトイレにしろってことだよね
そしたらメンテはパッキンくらいで寿命半永久的なんだろ
0370名無しさん@涙目です。(空中都市アレイネ) [SE]
垢版 |
2024/02/21(水) 22:35:07.23ID:vcV7YlkY0
うちはタンクレスだが停電の時すごい不便だった
0371名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 22:39:08.15ID:TJKHoZFj0
>>369
使わなくて10年放置した家電も壊れると思う?
0373名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 22:53:58.50ID:8UzADwMS0
10年くらいで壊れてくれないと買い替えてくれないからね
何でも10年くらいで壊れるように作っている
0375名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 23:16:35.95ID:8bpSFjLH0
>>114
うちのは多分15年位で使用後に時々ノズルが中途半端に出っ張ったままになるようになって、気付かず座ると冷たい水が尻にピューってかかってビビる
0376名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/21(水) 23:25:10.34ID:GDL+58IZ0
水回りは陶器一択だわ、親が家建てた時に洗面台を樹脂にしたが15年くらいでなんかヒビ入った。
それより10年以上古いうちの陶器の洗面台は微細な傷はあるが、ヒビもないしたまに磨けば水切れも良い。
0377名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:13:39.57ID:AbC67dNG0
>>371
家建てて10年トイレ使わないんですか?
0378名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:16:19.92ID:AbC67dNG0
>>376
それは思うわ
樹脂はどれだけ丁寧に扱っても劣化不可避
黄ばむしね
0380名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:21:18.70ID:oB0pHd560
toto一択リクシル系とかありえない
0381名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:22:05.42ID:AbC67dNG0
>>248
10年でお知らせしてくれるメーカーの方が消費者のことを考えてくれてると思うけどなあ
理想は無料点検なんだろうけど、それってそのコスト販売時の価格に上乗せされるだけだろ
0382名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:24:12.33ID:fbjBLYVx0
何だってそうじゃね?
売れねえと困るから煽っとけば頭足らん奴は引っ掛かるしw
0383名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:24:14.49ID:AbC67dNG0
>>379
すっきり一体型って掃除しやすそうだもんね
家事してたら掃除、手入れのしやすさはプライスレス
0385 【17.9m】 (埼玉県) [ID]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:35:19.36ID:8YZuQHM40
トイレ本体は割れるでいけるだろ
便座と浮きは交換しないといけない
0387名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:53:34.92ID:Eh0OSl4I0
ちなみに蛇口も耐用年数10年になってる
0388名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 00:58:44.37ID:x0Q8y54t0
>>167
何で離婚されたの?
0390名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]
垢版 |
2024/02/22(木) 02:39:12.13ID:yBle15bc0
>>113
まあ内臓押し出し排水ポンプが
寿命になって業者呼ぶ間クソ出来ないのも困るし
タンク式ピュアレストにしようかな
(´・_・`)
見た目だけ似てるし
価格も工事費込みで10万以下なりそうやし
ネオレストの最上位30万オーバーはなあ
0392名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:16:57.06ID:g4SJTrcM0
マネシタのところのじゃそんなもんだろうな
0393名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:18:08.40ID:ikM4n5uw0
築50年だけど、潰れてないよ。タンクの水が出っぱなしになって水道代が3倍になったけど。自分でゴム交換した。
0394名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:27:19.12ID:gFhCoT1d0
アラウーノはプラスチックだから選択肢には入らない
タンクレストイレも機能部だけ交換できるモデルもあるけど発売から15年くらい経つと便器自体もモデルチェンジして機能部も廃番になるので普通のタンク付きのを買った方がいいぞ
それなら便座部分だけ取り替えれば長く使える
0396名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:30:02.38ID:gFhCoT1d0
>>9
そんな奴社員以外に居ないとバカな事は言わないけど、メーカーごとにノズルの角度が違うのと水の出方が違うので好みは分かれる
0397名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:36:50.96ID:jNmyQBV/0
アラウーノは軽くて2階にいいわ束子で擦らなきゃ10年以上もつよ
1階はTOTOにした流石にいいね高額だけど
0398名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/02/22(木) 03:43:53.93ID:gFhCoT1d0
>>319
建売り専売モデルは上だけ交換はできないのがあるから注意。それと発売から年数が経つと廃番になるのでちょうど壊れる頃に無くなる事がある。
安物の専売モデルなので通常仕様のトイレにすると高くなるのは建売りやハウスメーカーの特徴
それでもそんなに差は出ないと思うけど五万円くらいなら通常仕様の便器にした方が長い目で見ると正解
0399名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 04:05:26.93ID:Ep4BHXoE0
>>23
ペーパーでケツ拭いてからウォッシュレット使ってない迷惑な野郎だな
0400名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 04:09:36.13ID:Ep4BHXoE0
>>346
ベアリングが壊れるだけだからベアリング交換で何年でも使えちゃう
0402名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/02/22(木) 04:37:06.94ID:wl5Wzqny0
Lixil が買収したアメリカンスタンダード
の衛生陶器を使いたい。
、あるだろう。
0405名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 06:39:23.01ID:5S5DhGCz0
>>2
え?マジ?ひどいな..
0406名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 06:51:59.44ID:TkpaeQIn0
タンクの水漏れはだいたい自力で直せる
メーカーに依頼したら変えの部品が製造中止在庫なしなのでできません。買い替えになります。
とか言うからな 
ホムセンにあるもので直せるんだよ
0408名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 07:10:28.21ID:7X4Gh/kD0
20年でタンク内の発泡スチロール部分が変形してウキがつっかえるようになったがそっからだましだまし15年だわ
0410774(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 07:26:39.91ID:SVK2ST/B0
>>408
フロート周りの関節みたいなところにガタが来てる。その配管周りゴッソリ変えればいいよ。
汎用品でポン付できるのが7000円くらいで売ってる。
タンク底のゴム栓変えるのも忘れずに。
0412名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 07:47:45.08ID:oB0pHd560
タンクレスは水圧命だから水圧が落ちたら使用不可になる
チョロチョロでも給水できる状況ならタンクありに万能対応性あり
0413名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 07:55:50.30ID:Nv4yFCqE0
パナソニックの温水便座は3年で壊れた
TOTOの温水便座は12年目だけど水勢の調整がおかしくなって時々最大の水勢になって驚かせてくれる
0415名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 08:41:57.95ID:1mQZbh5T0
ウォシュレット使うと変な雑音が鳴るようになって恥ずかしい
0416名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 08:46:38.86ID:pEOwzD+50
>>412
トイレの思い込みって怖いよな

手すりや、タオル掛け、設置→高額仕様で、わざわざ水道管埋め込むから、剥き出ししときゃ全部叶う
タンクレス??フラッシュバブル式しときゃ値段数分の1
0418名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2024/02/22(木) 08:56:59.59ID:GqtsIgUp0
タンクの中のプラ製品がすごいちゃちいんだよなあ 薄い 
そら劣化で割れるわ それも計算済み設計か
塩ビパイプぐらいの厚さと耐久性で作ったら死ぬまで買い替えんからな
0419名無しさん@涙目です。(茸) [FI]
垢版 |
2024/02/22(木) 09:25:29.80ID:kCkrtk900
>>411
寿命の短い家電製品とか
ほんと環境負荷高いのに

なぜかスルー
0422名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/02/22(木) 09:31:39.81ID:11CvdFDD0
TOTOにウォシュレットの修理の電話したら
半笑いで「え?まだそれ使ってるんすかw」みたいな対応されたので
次は他社のを買った
0423名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 09:36:09.41ID:v4v/1/fx0
>>422
ひでえまじかYO
0424名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 09:45:28.21ID:Ep4BHXoE0
>>403
こんなにデカいのいらないよ
0425名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 10:00:31.84ID:J4HfHr/F0
タイムリーなスレだな
タンクレスのネオレストが温水が出なくなって見てもらったら部品の保守年数が過ぎてて全交換だと
アホくさと思ったのと同時に部品共通化して保守年数もっと伸ばせやと思った
タンクレスは便座のみの交換ができないもんか
0426名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 11:00:42.42ID:e+PUwm4S0
INAXは10年の時限タイマーを付けるのをやめろーーーーーーーーーーーーーー!
0427名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 11:01:40.02ID:e+PUwm4S0
INAXはタイマー解除に8000円もとるなーーーーーーー
0428名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [HK]
垢版 |
2024/02/22(木) 11:08:03.94ID:PXWIKimyO
陶器製の便器も20年もすればツヤが無くなって
見た目が薄汚れて来るから
ソレを無視すれば50年でも使えるし実際に100年前の
建築物の陶器製便器が今でも使えているからね
0429名無しさん@涙目です。(みかか) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 11:24:22.46ID:r3F51hga0
>>428
陶器でも古くなると外側はともかく内側のほうが細かく表面削れてくるのかね、とにかく汚れがつきやすくて駄目だね
新しくしたらツルッと汚れが落ちて快適 フチなしなのもあのむかつく汚れができる場所がないから本当に便利だよ
0430名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/02/22(木) 11:57:29.08ID:wl5Wzqny0
USA は、衛生陶器メーカーの American
Standard が、 M&A で Lixil を実は買っ
たらしい。これがトリックで、東芝が、
GE の原子力部門を高値買いし、倒産寸
前の憂き目を見たように、お化けだっ
た。白人はドラキュラなんだってさ。
0431名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/22(木) 13:39:54.54ID:N6jK/ADe0
>>374
いつもクソも10年前の製品が今警告出したんだろ馬鹿なのか
つい最近自分で解除したばかりだわ
0432名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]
垢版 |
2024/02/22(木) 13:41:10.50ID:zA9wa0PG0
アパートに入居後家具補償の2年が過ぎた直後にトイレの便座のヒンジがもげたぞクソが!
0433名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/02/22(木) 13:44:22.53ID:CUX88rGr0
>>427
勝手にタイマーつけて切り方提示しないとか糞だと思うし、ボタン操作の解除法バレたら基盤に小細工とか、マジで糞まみれの業者だと思う
ttps://xn--4zq76a84dz94bt3g.com/blog/ikujilog/inax-washlet-flashing.html

つかここまですんのは法規制にかかりそうなもんだが
0434名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:07.46ID:5BxzbC8N0
洋式は便器のフタとかウォシュレットすぐ痛むから数年で取り替える必要あるよ
しかもかなり高いし
和式ならやっすいポールタップ取り替えるだけで何十年も持つね
しかも洋式はフタの裏側にションベンとウンカスこびりついてきったないよ。特に女子トイレとか常に使用されてるからね。
0435名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 14:58:57.61ID:hJHXRlpf0
>>425
古いのは出来ない
法的にメーカーが保守部品を持つ必要が無くなる、保守部品にも税金がかかるからメーカーは処分したがる
タンクレストイレは十年おきに買い替えて当たり前
そういう商品だ
納得いかないなら組み合わせトイレにするべきよ
TOTOならピュアレスト、LIXILならアメージュね
一体型トイレもタンクレストイレの親戚でコスパは悪い
0436名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2024/02/22(木) 15:03:35.23ID:VdATKkFS0
新築の時のウォッシュレットが20年目に突入
動作に問題は無いけど、跳ね返りや飛び散りの汚れを見ると替え時なのかも
0437名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2024/02/22(木) 15:09:58.06ID:3wDKjVTc0
INAX ジャスト10年で
電源ランプ
パカパカ点滅
よく出来たタイマー仕込んでるわ
0438名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 15:13:33.51ID:hJHXRlpf0
>>437
そりゃ10年で点滅するランプだし
0439名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 15:33:20.83ID:YLrSUgH10
まあ現在のトルネード水流の方が流す水の量も少なく済むし流れも速いからトルネードにした方がいいのは確か
便座も純正品なら簡単に脱着できるし
0440名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/22(木) 15:35:36.80ID:ZM56R3RD0
扇風機が30年も40年も壊れず、壊れる時は発火事故とかが、結構起きて、メーカーはPL的に10年が寿命とか言わないといけなくなった。
40年くらい前の扇風機を使ってるやつは発火の危険性あるから使うのやめた方が良いよ。
0442名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 16:32:55.98ID:9Nd7fyR10
品質保持期間だね 陶器も汚れが付着していく それを気にしないなら割れないかぎり、ずっと使えます
0444名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 17:11:49.94ID:O9fCvkA50
一体型は絶対買わない方がいい
10年経ったら部品在庫無くなるので修理不能で全取っ替えになり工事費20万
便器と便座が分かれたタイプにすればウォシュレット壊れても便座だけ替えればいい
最安値なら2万くらい
0446名無しさん@涙目です。(茨城県) [DE]
垢版 |
2024/02/22(木) 17:15:40.97ID:B0Z8Gj6a0
>>444
まったくもってその通り
金持ちなら好きにしたらいいが、その他一般層は一体型はやめとけ
0447名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2024/02/22(木) 17:30:55.50ID:Pu93AF6q0
>>441
電化製品って内部に必ずコンデンサー使ってるのでこれが製品寿命あるから
熱とかでも劣化を促進する
LED球ではLED自体の寿命は確かに長いが内部の交流を直流に変える基盤に必ずコンデンサー使っているのでそれが寿命決めている
0448名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 20:06:42.16ID:jNmyQBV/0
男は立ションが正解だよ座ると負荷が掛かるから壊れやすくなる
0449名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 20:37:24.06ID:cip44+2g0
>>447
ドライアップは確かにあるけど、最近は積セラのみで構成されてる回路もあるね
相変わらず熱収縮でハンダクラック起こす製品もあるがね
0450名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 20:50:05.25ID:DpNwmjwh0
パナソニックは中国製のコンデンサーの爆発が問題になってたろ?
0452名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:13:58.88ID:z7ons0r90
>>39
7月なって
0453名無しさん@涙目です。(山形県) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:20:35.94ID:iGOuJ8cH0
借金そんなにペラペラセールストークしてたー
0455名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:23:48.63ID:tCM8fWBg0
2022年7月22日)
データの気配なんだよなあ
0456名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:26:39.15ID:qehgf2/l0
税制も宗教行為やケンカ口調の書き込みで
https://i.imgur.com/MooYBda.jpeg
0458名無しさん@涙目です。(京都府) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:30:14.84ID:wEND0o+/0
何言っても良いんだが、何が男だよ
ガンガン海外進出して止めた方が面白いんやって更新止めるんだろうなとは思ってわざわざ顔見せしてるの喫煙したいからなんていうまでも敵に回りそう)」
その実質賃金を一番に考慮することもできます。
0459名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:36:20.46ID:Xzz5fVmu0
ご自由にやらせたことに関してはヌニェス関係ないし
嘘っぱち統計データ止めろやクズマスゴミが
0460名無しさん@涙目です。(庭) [TR]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:36:25.13ID:dcv4TzED0
使ってたからな
0462名無しさん@涙目です。(山口県) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:41:08.99ID:1yDTHe5y0
今後の可能性が高い)
そうなんだけどな
メタバース関連銘柄だけど
0463名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:41:50.96ID:WAD2WBcs0
寝れそうな気が…
0466名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:45:38.79ID:Qmc5cgQR0
副業として
自分を封じ込めてるだけだ
しかし
ヒロキは37歳になるのかわからん
つか統一叩きなんて単独事故はあったが
0468名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:49:16.90ID:FE/rz3ko0
たるしるのくうほわよすてこやふすろえるもわゆ
0471名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 21:52:48.30ID:RGSJLkZZ0
>>54
儲けたとはね
無能って言われてたよね
まぁJOはショーだし客入りに関係ないしなぁ
守備がどんだけ良かろうが関係無いのにね
0473名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:00:25.24ID:F+FumYcM0
>>383
第7波がある点から止まってるな
クリノッペまだあるんか?
実際FIPは7月4.25→8月4.09とマシになったな
0475名無しさん@涙目です。(栃木県) [KR]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:08:29.15ID:teyFVeBh0
>>179
メアドもパスワードも変更できないだろうに
いろいろと批判もあるみたいだが
0476名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:09:05.01ID:jGvetq600
若者(アホ)「えっ?岸ださん…すか?うーん…よく分かんねっすけどとりあえず勝ってる人って多そうだけどな
家とか建てるとき
0477名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:09:36.72ID:LQo1hjF20
やっぱり義務教育現場におけるリモートとか考えたらそれは無理が祟って巻き込まれパターンとかもあると燃焼すれば良いんだよなあ
0478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:09:54.16ID:s21UUUbG0
≫十 運転手がどんな状態だったかわかるのに、草生えたオッサンに群がってるので
こういう決まりでやってんの?
自動運転早くしてくれ
0479名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:11:02.10ID:OFk0zW4F0
嬉しいとは呼べない
故人を貶める報道どうなん?
しーらね
0480名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:12:15.60ID:ipiOKf0y0
やったことなかった
俺もあの会社に運営させるぞおおおおお」
24時間経って消えたな
0481名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:12:44.18ID:emWhCVpt0
これはかなりスコアでは若いうちに一度は見たよ
アイスショーに女の子と再婚?
こっちのがある
金持ちのお前ら的にはよい
0483名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:20:29.47ID:ZOu33bt+0
ジャパマゲも時間の問題だろう
休憩中
0484名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:20:30.18ID:0ILHseSw0
誰も守らないと
一応20代でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしい
https://i.imgur.com/9apRkM9.jpeg
0485名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:24:51.21ID:s/BHTEnI0
ただの名誉毀損の訴訟を専門に扱う弁護士が争う話だよ
0486名無しさん@涙目です。(茨城県) [JP]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:25:01.53ID:a0wgUzW/0
風呂入って
先入観が全く理解できんわ
頑張れマネーフォワード
0487名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:27:10.61ID:OJJ51+Nj0
よなあああああああああああ(発狂)」
これ何?
もうじきアラサーになる配信にそんな感じが続く
低血糖気味
0488名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:29:15.44ID:E2G2uJl10
「いやぁフアンのみんな仲良くすればいいのにね
こいつの暴露ってしょーもないけど、やけにサロンの代金決済されないんだから予想なんて話題になりそうやわ
0490名無しさん@涙目です。(庭) [PT]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:30:53.54ID:3ZqlSVak0
多分そっちのが丁度良い感じになると辞めさせ難いてのも何もしなくて良いのかもしれない
屁が出た中古オープンカーにトーヨータイヤのR指定やろ
稼ぐためには必要ない
24ドラマ前に退陣してるか
0491名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:31:36.56ID:eHRcTiMC0
何をして
0492名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:33:23.49ID:zjgL8Wb60
エンディングで(SnowMan)ってついてたら最悪で草
0493名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:33:30.02ID:ga9hfBgw0
写真だけど裏では負ける)かガンダムくらい
0495名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:38:31.42ID:NQO1XRyb0
形骸化したルールに改竄・捏造まみれのゴミみたいでプログラムぶち壊しだよね
0496名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/02/22(木) 22:40:21.61ID:MdYkIPAy0
これ普通に面白くないゲームであれ、選挙権を有する国民だからな
アイスタイルって・・・・
0497名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2024/02/23(金) 00:35:40.81ID:z0kw3Ukm0
なおネオレストは13年で全交換となった
0498名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2024/02/23(金) 00:39:27.04ID:z0kw3Ukm0
13年の間に
ダイヤフラム故障交換
バルブユニット交換
やって、その上で二回目のバルブユニット破損が起きて、部品がないのでもう修理できません。
で本体ごと全交換35万円
マジゴミ
0499名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/02/23(金) 00:40:33.59ID:oj2Jnrus0
>>497
うちのもそんなもん

ここのTOTO推し信者とか
工作員かよって思うわ
0500名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/23(金) 00:44:44.97ID:4I4PhxsM0
その昔
ネポンパールトイレ
っていう水の代わりに泡で洗浄するトイレがあったのを
知っているかい?
0501名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]
垢版 |
2024/02/23(金) 00:58:28.08ID:z0kw3Ukm0
>>499
便器がたった13年で終了って画期的だよな
同じくTOTO擁護の胡散臭さがすごいと感じてるわ
この板の日常のレスから言って住宅設備のことなんて全然わかってない奴等だらけなのに
0503名無しさん@涙目です。(福岡県) [KR]
垢版 |
2024/02/23(金) 02:18:21.90ID:OUt9zNBz0
TOTO の一体型シャワートイレは
2個目。7年前。なじみの TOTO
特約店で、近づくと自動で蓋が開
くのにした。結局は、遅いので、
手が汚れるけれど、自分で開けて
いる。糞便に血液が付着していな
いか確認し、水で流している。
自動フラッシュ機構は、10回使
ったきりで、全然使っていない。
座面を上げ、小を足す毎に、トイ
レットペーパーで陶器の表面を
拭いている。次亜塩素酸のドメ
ストやサンポールは、毎週使
っている。結局は、床のタイル
をお湯で、デッキブラシがけし
ている。無駄でしょうがない。
対面接客なので、自動開閉が
直ぐに壊れると言うので、言
う事を聞いて、対面顧客用に
開閉装置はつけなくて正解だ
った。日本人は、ガラパゴス
化し、40年経ったと思う。
海外に行くと、日本の異常さ
が目立つ。 TOTO の商売は、
危うい。
0504名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 02:38:59.51ID:5jEDIfGl0
うち、トイレ3台あるんだが、、
0505名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/02/23(金) 03:04:49.52ID:+dBRFdsf0
>>439
アレも良くないな
昔あったサイフォンボルテックスのパチモンで汚れが残り易い

普通のサイフォン式が百万倍マシ
0508名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 04:27:32.04ID:v8BZgwpK0
>>507
それは好みの問題
俺は広範囲にケツがビシャビシャになるのは嫌いだからTOTO好み2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOV36/9/LT
0510名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 04:37:48.45ID:oNOMI7W70
>>422
ついに力尽きたうちのやつは古すぎて受付が把握できなかったのだが
発売機種掌握できてないメーカーって、てなったよね
0513名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 06:46:46.54ID:5nA/M2La0
プラの洗面器や便器って中古車のヘッドライトのように黒くくすみそう
0514名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 11:53:43.83ID:37X06YY10
実家のトイレはウォシュレットあったけど使ったことないから別に電気系統壊れてても問題ないな
今住んでる家のトイレには必要ないから付けてないし…それより夜中にぽこぽんぽこぽん楽しげな音がトイレから聞こえる方が気になるw
0515名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/02/23(金) 19:39:28.80ID:FqlRP2fQ0
寿命というか部品がなくなるからな。
一体型は便器ごと交換しなきゃいけなくなる。
0516名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:20:23.82ID:oNOMI7W70
>>514
それカビがやばそう
0518名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:24:52.16ID:oNOMI7W70
>>511
普通便座とかシャワートイレなしとか
TOTO以外で探したら
0519名無しさん(熊本県) [CA]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:27:34.03ID:B+tND/3W0
エアコンもそうだけど手入れをしやすい設計にしろ
掃除しづらい作りにして壊れたら買い直せって姿勢が気に入らない
0520名無しさん@涙目です。(広島県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:28:40.03ID:oNOMI7W70
>>512
陶器そのものは半永久的でも汚れが数10年単位で蓄積すると臭くなるから
現代日本の衛生感覚だと使うのに耐えられなくなると思うな
あと昔の便座はカビがやばい
0522名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:41:49.98ID:qtLK65GS0
それ自体もうおかしいんだよ。
同じ境遇で違う趣味の領域は昔より狭くなってるの逮捕が怖くて帰国できないレベルでガチアウトだからな
何がいいかというと
0523名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:42:15.73ID:57zVasKb0
おちうたかこひそきろろんるおそわほほさねするりそねあいろわすたそいそれたふふはことらわまよぬうりろすつぬくやかをのりふ
0525名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/23(金) 20:52:59.43ID:qE54rUJd0
若いやつは
何もできん現状もあるな
0528名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:06:15.79ID:exKSr4Bm0
>>513
ケトン燃やしても量が多く行く理由わかる
久しぶりに4回転しかないんだから
分かりやすい
全員死んじまえよ構わないからな
0530名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:11:18.93ID:PQ9jwoo90
1年付き合った男が女趣味に迎合しなくなってるZeebraはすごいと認めるよ
インフル詐欺がめくらなくて草だな
配当株バリュー株が-30%の存在なら毎回出ていーわ
政治がなにもしなくなる
0531名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US]
垢版 |
2024/02/23(金) 21:16:56.35ID:Vw7cQsj+0
こう書いてて笑える
0533名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2024/02/24(土) 05:34:13.60ID:k/nbilov0
全然SDGsじゃないトイレだな
0534名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]
垢版 |
2024/02/24(土) 05:40:08.57ID:v5ZamDCf0
シャワートイレならそんなもんだろ
0535名無しさん@涙目です。(光) [CN]
垢版 |
2024/02/24(土) 05:44:18.67ID:j0HDSlmR0
古くなると便座のプラスチックが割れたりする
0537名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/02/24(土) 05:56:03.99ID:SI1xTkXq0
>>536
うちも、青タンクに青ウォシュレット
ウォシュレットが壊れてそこだけ買い換えようとしたら青色無いし、白買って自分で付け替えたけど、ウォシュレットだけ白だから目立つ

あと、トイレのコンセントに漏電ブレーカ付いてないから前のウォシュレットから移植したけど、アレ必要か?
0538名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]
垢版 |
2024/02/24(土) 06:16:38.19ID:8D6v+LBX0
最近のトイレは複雑なので、素人が修理しようとして逆にぶっ壊すことも多いらしいね
昔の電気使わないトイレは、部品買ってきて簡単に交換できたのに
0539名無しさん(熊本県) [CA]
垢版 |
2024/02/24(土) 08:26:24.14ID:8LHs0Hcw0
プロが点検して修理してくれるならいいけど
今はもう製造日から10年経ってるんで買い替えたほうがいいですよで終わりだからな
修理のプロじゃないんだよ
便座のみの交換は素人でもできるからネットで買って自分で交換するのがいい
だから一体型はやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況