X



水素自動車に革命 [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@涙目です。(SB-Android) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:46:05.58ID:XG10LEon0
わしが育てた
0004名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:46:22.16ID:LHdP3B3v0
スイスイ水素🚜💨
0007名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:53:50.12ID:K4xjxmy+0
従来のボンベに溜め込む方式は何百気圧もかけて外に盛れないようにしてるんだっけ
画期的すぎへん?
そりゃEVが馬鹿らしくなるわな
0008名無し(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:54:37.66ID:OOKaw4sj0
動画は水素をマグネシウムに閉じ込めて
クルマの燃料にする話

エンジンルームがすっからかんでワロタ
是非実現して欲しい😀
0009名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:56:06.10ID:K4xjxmy+0
>>6
石ころみたいなのに水素溜め込める
握り拳の1/4くらいの大きさに40リットル貯められる
将来コンビニで買ってそれをタンクにポイと入れるだけになるかも
動力は燃料電池車
0011名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:57:01.69ID:3YjkQe/+0
同じ距離(例えば1000km)走るのに必要な燃料の重量がリチウムイオン電池の1/20くらいの軽さなんだよな
車にとって軽さは正義
0013名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2024/02/10(土) 10:59:22.86ID:zHS8hOGp0
水素吸蔵合金ってやつか
初めて聞いたの30年以上前だけどようやく実用化したんか
0014名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:01:05.74ID:T2eaoBUU0
こんなのに感動してるやつって
小学校で水素を発生させる理科実験を
体験してない世代か?
0016名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:18.74ID:u834YcY10
激しくインチキくさい
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:44.00ID:WErLsscA0
そのマグネシウム合金でどの位走れるのだろうね
1回の補給で500km走ってくれたら良いね
補給もスコップでぶち込むだけなら簡単だね
0018名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:57.84ID:K4xjxmy+0
>>13
これはマグネシウムだったがそれは何出できてるんだろう?
アンモニアにするってアイディアもあるんだよな
アンモニアから簡単に水素にできるから
0021名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:05:00.09ID:QNGp2AP10
吸蔵合金の新型なん?
0023名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:07:09.20ID:QNGp2AP10
水酸化マグネシウムから水素を生成するだけ?
じゃあ水酸化マグネシウムを量産するのに必要なエネルギーとか
収支バランス的にどうなんだろうか
0027名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:10:11.67ID:T2eaoBUU0
>>24
作れる事と商売になる事は別だと
理解できないバカじゃないと
そのレスはできないな
0029名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:12:32.49ID:MR22Skhr0
水爆ガス爆発
0031名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:13:27.99ID:+Sgm86MY0
金属マグネシウムを水に投入して水素を発生させ、残りが酸化マグネシウム
酸化マグネシウムに太陽光励起レーザーを照射して酸素を遊離させ金属マグネシウムに還元
という太陽光レーザーを利用したマグネシウムサイクル構想がある
還元に必要なエネルギーの大半を太陽光由来のものに使うから持続可能で省エネらしい
0032名無しさん@涙目です。(愛知県) [IN]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:13:58.88ID:y/P6GVvG0
>>9
ドローンミサイルに積めばビルくらい簡単に吹き飛ばせるな怖い
0033名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EG]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:14:13.97ID:cpjivYqG0
これ使えば凄い爆弾作れそう
0034名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:15:15.49ID:ooQXb+iY0
>>5
エンジンはもっとオワコン
0035名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:15:16.90ID:M4vfSI9l0
>>31
そりゃあ凄いな
でも酸化マグネシウムか
安全に運用できる気がしない
0039名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:18:49.71ID:T2eaoBUU0
>>30
特許の話をしてるけど
ビジネスの世界では特許が切れるのを
待って事業化するのが常道だったりするんだよ

分かり易いところでは回転寿司なんてがそうだ
0040名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:19:49.65ID:L503QZ9s0
面白そうだがパワーなさそう
0041名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:20:00.54ID:56Yw8q5z0
トヨタはこんなレベル、当の昔に研究してるだろ。
BMWと2011年から水素自動車を共同開発してるし。
0042名無しさん@涙目です。(三重県) [RU]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:20:53.96ID:MR22Skhr0
陽子1個だけとか

やる気あるのかよこの元素
0043名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:22:46.09ID:VjF8uo1v0
水素自動車は水素で発電して
車を動かすわけだし
ベースはEVだよね

今のEVは家に充電施設ないと厳しいから
マンションやアパートに住んでると運用できない
そう考えると水素がやはり現実的な気がする
0046名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:28:27.24ID:9xRchq+a0
>>41
動画の最後にトヨタとかアイシンとかがクレジットされてるから、トヨタの全方位戦略の一つになってるんじゃね
0047!omikuji(公衆電話) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:28:30.99ID:swOM1TS90
>>1
ホイポイカプセルやー!
0048名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:29:40.77ID:ctscgtwW0
>>12
アホか(笑)
0050名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:30:55.84ID:56Yw8q5z0
水素自動車は水素より、配管とかの水素脆化の方が課題が大きい。
0052名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:34:53.00ID:ctscgtwW0
>>51
マグネシウムから水素を取り出すユニットが必要なことを理解してないだろ(笑)
0055名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:35:49.64ID:ctscgtwW0
>>54
燃えねーよ
0056名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:37:15.37ID:VjF8uo1v0
>>37
モーターが悪いわけじゃないからなぁ。
0060名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:39:35.89ID:Zwe2auVP0
水素エンジンの方を普及させろよ
燃料電池じゃEVの弱点(寒さに激弱)が変わらないよ
0061名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:40:01.96ID:dHm9ga8D0
>>9
例えばトヨタミライで計算するとね
タンクが144リットルで700気圧
1atmの水素が10万リットル入っている
キューブ1個で40リットルならば
ミライの航続距離を走るなら2500個必要
どこに積むの?
0062名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:41:36.03ID:JtdLdPKD0
でも水素てガソリンより燃料高いんだぜ
普及させる為にそれでも今安く提供してるけど
0064名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:42:06.35ID:52Y0zdJf0
>>31
そりゃスゲーな
トヨタが水素にこだわってたのも納得だわ

水素ステーションは、交換用パックを置く店になれば
給水素より安全だな
0065名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:42:13.19ID:yioPGMsa0
>>31
結局、ソーラー発電するなら最初から電気をバッテリーに貯めるとはるかに効率が良いし、プラントやインフラも不用

グローバルメガサプライヤーが全個体電池の量産化と低コスト化をバリバリ進めとるから、町工場では勝てんよ
0066名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:42:20.13ID:ctscgtwW0
>>57
内燃機関だから普通のエンジン音かと思ったけど違うのか
0071名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:45:54.48ID:ctscgtwW0
>>57
トヨタイムズのプロモーションだと普通のエンジン音ぽいな
おそらくMIRAIだよな?
気になる音を初公開 水素エンジンのテスト現場に潜入
https://youtu.be/Tl5olPFm5lU?si=lRNIG3ZucTChQG98
0077名無し(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:50:03.44ID:eMUPEu2W0
>>9
コンビニで売るとして高圧ガス保安法の何かの資格がいるのかな
0078名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:50:16.73ID:QNGp2AP10
お水を使うなら、極寒地では厳しいな
0087名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:54:21.98ID:eEd/14i00
ハイブリッドが完成系
0090名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:57:14.33ID:AA0qOx7L0
>>65
全個体もなあ…ボタン電池ならまだしも大型するのはやっぱ無理だった訳で豊田が今やってんのも半個体だろ?
安全性はともかく耐久性面では思ってるほどのメリットでないと思うわ。容量も今のところはリチウムと変わらんし
0091名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:57:50.37ID:ctscgtwW0
>>89
トヨタがハイブリッドでグイグイ攻めてたときにクリーンディーゼルだもんなあ…
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:58:15.93ID:FhmywWOT0
不正糞メガネ「おい、これでどうにか不正出来ないか調査しろ。全部本気!」
不正トヨタ社員「御意」
0094名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:58:24.47ID:GfeA7U+p0
>>60
なるほど。
このマグカップ水素なら寒さ関係ないね
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:58:52.42ID:QNGp2AP10
半個体ならすでに支那製が出回ってるんだよねぇ
0097名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 11:59:47.53ID:QNGp2AP10
>>94
いや、水が凍るだろ
0098名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:00:01.17ID:Zwe2auVP0
>>73
交通事故を起こした際に爆発しやすいかどうか?
じゃないのかな
現在MIRAIで使われている高圧水素タンクは耐用年数15年程度と言われていてディスられているが、LPガス車(タクシーなんかで使われている)のガスタンクよりは遥かに高寿命なんだよね
この高圧水素タンクに辿り着く前に「金属に水素を吸収させる」タイプの水素タンクが一時期本命視されてたけど、結局何らかの欠点(多分、事故時の問題)が克服出来なかったんだと思われる
0099名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:00:39.42ID:ctscgtwW0
>>97
そのくらいならヒーター付ければ解決
0101名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:02:16.93ID:Zwe2auVP0
>>99
そのヒーター動かす為の電力は?
0103名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:03:12.44ID:ctscgtwW0
>>101
バッテリーあるでしょ
0106名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:06:09.18ID:Zwe2auVP0
>>103
そのバッテリーも氷点下で起電力が低下しまくってる状況なんだが?
0108名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:07:38.42ID:ctscgtwW0
>>106
ハイブリッド用のバッテリーじゃなくてだな…
0113名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:09:07.57ID:4KSpInKv0
やはり水素だよな
本気で有限な地球を考えた日本の技術だわ
EVなんて資源の無駄
0115名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:11:21.38ID:R4MTQPOD0
水素化マグネシウムにするのにエネルギー必要でCO2出るんだろどうせ
0117名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:12:21.03ID:YZe92pd/0
昔からある水素吸蔵合金は劣化が早くてボロボロになるらしいが
0120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:16:16.54ID:xPXdiqZr0
結局タービンかモーターが必要な時点で人類の発展はもう打ち止めなことがわかる
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:17:55.14ID:Zwe2auVP0
>>114
スパークプラグで点火するのに必要な電力とヒーター使うのに必要な電力一緒にするなよ
0124名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:20:05.77ID:iqD2WDYV0
こんな周りくどい無駄な事しなくてもさぁ水で良いやん?

水を電気分解すれば水素でるやん
0125名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:20:36.64ID:qVHljZGB0
違う記事で大学の研究者の人がインタビュー受けてたけど
貯蔵材料のマグネシウムはただ化合させてるだけじゃなく
最近わかってきたマグネシウムのより水素を溜め込むメカニズムを利用してるらしい
0127名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:22:08.28ID:Zwe2auVP0
>>108
>>110
こういう発想もあるが、ヒーターって物凄く電力使うからな
0128名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:23:19.37ID:ctscgtwW0
>>121
電熱線を温めるくらいならそんなに大量の電力は必要無いのよ
ましてエンジン掛かるまでだから
0129名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:23:20.27ID:Zwe2auVP0
>>123
内燃機関車がエンジン起動に必要な電力って物凄く少ないぞ
そういう所から理解しなくちゃね
0130名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:23:20.69ID:Qf8hW4gI0
ヤシマな犬県の方も気になるな
0133名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:23:55.48ID:ctscgtwW0
>>127
EVと内燃機関を一緒にすんな(笑)
0135名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:24:43.44ID:4KSpInKv0
>>124
例えば軽油やガソリンの違いがあるだろ?

エネルギーとして抽出しやすい形にするのは大事なんだよ
0136名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:25:19.10ID:Zwe2auVP0
>>133.134
人の話をちゃんと読めよ
内燃機関>>>>EV←EVはゴミクズ
が俺の主張だよ
0137名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:25:27.23ID:jt9rhFRf0
北欧やカナダでは水素発電が当たり前だし
テスラは太陽光発電の余剰エネルギーで
水を電気分解し、水素発電している

日本は水素後進国なんだよな
福島で水素爆発させているし
汚染水垂れ流している
0140名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:27:59.33ID:ctscgtwW0
>>136
そういうことでなくてだなEV用のバッテリーヒーターと水素ユニットのヒーターではサイズが違うだろうって
0141名無しちん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:28:15.14ID:12vFST7P0
>>9
SUGEEEEEEEEEEEE
0142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:28:30.94ID:d1XXNxib0
水素作るのにエネルギー使ってる時点でなあ
0143名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:29:09.59ID:ctscgtwW0
>>138
内燃機関エンジンは走行してるあいだはバッテリーだけでエアコンヒーターを動かしてるんじゃないのよ
0144名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:29:32.06ID:slgVAgwF0
体積あたりだと水素はガソリンの1/3000程度のエネルギー密度だから、
これを3000個並べてようやくガソリン40リットル分のエネルギー、
1個30gとしても3000個で90kg。コンビニで気軽に扱うような代物ではないな
0146名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:30:38.18ID:d1XXNxib0
走りながら空気中の微量の水素溜め込むとかならまだ分かる
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:31:14.10ID:jt9rhFRf0
>>144
水素は空気より軽いから
ガソリンと同じくらいの重さ入れたら
浮いてどこかに飛んでいってしまう
0151名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:33:57.20ID:ctscgtwW0
>>150
いったんスレから離れて調べてこい
0154名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [MX]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:35:16.43ID:gYnmJSPG0
政治家「とりあえずマグ水素に税金をかけまくる準備をしないと」
0155名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:35:22.88ID:4KSpInKv0
>>142
全部が全部水素で完結しなきゃいけない道理は全くないだろ

昔だってガソリンエンジン始動するのには人力や他の物理的な力は必要だった訳だしハイブリッドでバランスよく抑えりゃ良いだけ
本質はガソリンエンジンは地球の資源や環境にダメージが入るからそこを水素にして抑えたのが水素車のコンセプト
0157名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:36:53.36ID:ctscgtwW0
>>153
レス乞食の相手に疲れた
0158名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:37:35.16ID:xPXdiqZr0
トヨタさんはエンジン作る技術がないからなあ
0161名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:40:07.74ID:rGge3r4G0
水素エンジンて水素脆化は解決できたの?
タンクや配管はコーティングできても燃焼室は無理そうに見えるけど
0162名無しさん@涙目です。(徳島県) [NZ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:40:12.47ID:0alXLGni0
>>143
役目を担うのが、オイルネーターと呼ばれる発電機です。ファンベルトを通し、オイルネーターで生まれた電力は、直流電流に変換されたのち、バッテリーに蓄えられます。
バッテリーじゃないか!
0167名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:47:09.46ID:dFXcmzpb0
>>162
ガソリン車でオルタネーター(発電器)から作られた電力は全てバッテリーには行かないからな。
エンジン始動後は通常必要な電装品にも供給されてる。
そうしないとバッテリーに過度の負担がかかるから。

あんたの言いたいことは分かるが、今のガソリン車は仕組み的に減速時に最大限発電させる充電制御入ってるから昔に比べたらエコよ。
0170名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:50:15.87ID:kOXf50oU0
なぜトヨタは水素自動車を一番売れないセダンタイプでしか出さないんだろうなw
あたおか
0171名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:50:38.71ID:JsvIgQ4C0
どうせ利権問題で海外企業に潰されるんだろ?
0172名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:51:19.30ID:nGP9AGw60
>>60
水素エンジンにするならただでさえ邪魔な高圧タンクをさらに増やさないとまともな航続距離にならないんじゃない?
オイルの乳化も心配だなぁ
まぁその辺の過酷な試験をレースやりながらやってるんだろうけど
0173名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:51:49.03ID:QNGp2AP10
>>170
ロータリーハイブリッドをなぜか、MX-30で売り出すのと同じだろ
不具合怖いし、量産もしたくないから
敢えて売れないモデルで試してる
0174名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:52:10.00ID:WGJKRTL90
ゴルゴ13でそんな話があったな
お披露目の時に開発者がゴルゴに殺されて水素自動車も爆発させられるヤツ

黒幕はガソリン利権に絡む連中ってオチ
0175名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:53:21.32ID:QNGp2AP10
>>172
っという体での、ただの企業アピールなんだけどな
こんな事もやってるよ!優秀な人材寄っといで!
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:55:03.64ID:KsnPKtV80
来たるヒャッハー時代をおもうとガソリンより水素の方が調達可能性を感じる
0179名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 12:57:31.62ID:4KSpInKv0
ガソリン利権は国レベルだからな

だから最初はガソリン、水素どちらも共存出来るようにするべきだが、EVは他で電気作らなきゃ動かないからどうやっても信頼出来ないんだよな…
原子力電池みたいに100年出力出来てかつ安全ならEVも良いんだろうけど
0182名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:05:26.99ID:2IALJfX90
技術革新すばらしいね!
0183名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:11:58.66ID:4KSpInKv0
>>182
なんか良いよね
最近まで停滞感が凄かったがJAXAが月面着陸成功を決めてから日本も馬鹿に出来ないなって思い直し始めた
15日はH3の固体燃料ロケット発射だし頑張って欲しいわ
0184名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:14:03.48ID:vIJuEa8b0
ひょっとしてガソリン車って発電機載せてないって思ってる人いる?
無かったらバッテリー3日もたんぞ
0186名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:23:13.92ID:ctscgtwW0
>>184
車に興味無い人が増えてるからなあ
0188名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:24:07.92ID:XZn/5b0O0
本当にホラウヨってガイジだもんな。
自分たちがミニバン買うのも軽自動車に乗る底辺との相対でしかないのに
そういう意識が欠如し過ぎてる。
他者との相対の視点が無いなら
現在は忌避していてもいずれ軽自動車すら状況次第で選択肢に入る。
しかし、そこで「モノを所有する本質とは一体何か」を思うに至り
絶望するんだろうな。

ニーチェとかいう人間が死んだも同然な理論を根本に据えてる時点で
運命的な帰結といえるだろうな。
0189名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:30:34.25ID:rOUWqOAe0
結局水素は

脆化にぶちあたるんだよな

確実な全数の把握と定期メンテナンスが

可能な組織規模では可能性があるけど

それだと単価がなぁ
0190名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:44:39.96ID:B+FvJabN0
水素は絶対にメインにはなれない
インフラ誰が投資するの?ってこと
この点はEVのほうがまし
0191名無しさん@涙目です。(石川県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:47:51.40ID:9u4xW71F0
でっかいリチウム電池積む従来型のEVはもう終わりだな
中国、E論増苦「ぐぬぬぬ」
0192名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
垢版 |
2024/02/10(土) 13:55:01.27ID:61SP/jBM0
耐久性はどうなの?
EVみたいに重くてタイヤがすぐ潰れるとかはないの?
0193名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:01:16.49ID:gZdeiNnK0
>>23
そりゃ効率は悪いよ
良ければ最初から使われてる
化石燃料や原子力からならバッテリーに充電しないと無駄が多いとなる
送電線すら繋げない砂漠の真ん中とかで風力や太陽熱でマグネシウム作って、
貯まったら持って来るってな、低価格だが運べず使えて無かったエネルギーを変換する媒体として使うんじゃないと
0195名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:04:37.66ID:TvBNv1m80
水素て燃やすのと電池にするのはどっちが効率良いのよ?
0197名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:12:21.71ID:lu4MkJav0
一周回ってもう化石燃料でいいじゃんてならない?
0198名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:12:41.31ID:TLDlMKoz0
マーク・ワトニー(宇宙飛行士)
「古来、水素に火を着けてロクな目に遭った奴はいない」
0199名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:24:11.14ID:DXSlIoxa0
アレ1個いくらぐらいなんだろ
0200名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:44:49.38ID:GvW7V9KE0
>>68
それやったらNOxが出るからクリーンじゃないのよ
0201名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:44:49.38ID:GvW7V9KE0
>>68
それやったらNOxが出るからクリーンじゃないのよ
0202名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:46:51.48ID:GvW7V9KE0
>>192
>EVみたいに重くてタイヤがすぐ潰れるとかはないの?
それデマだから
0204名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 14:52:39.81ID:SmErW2B50
>>1
そんなのよりロシア開発急いでるポータブル原子力電池がよくね?
0206名無しさん@涙目です。(徳島県) [NZ]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:03:52.28ID:0alXLGni0
だから、水素を貯蔵庫できる金属が出てきてるって話しだよ
くるまには、固形の水素を含んだ金属を載せるんだよ
ってのがコノスレ
0213名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:41:31.29ID:4KSpInKv0
>>210
そういえば昨年だかに24時間耐久レースでトヨタが水素車を実証機として出場させていたな

見事に24時間耐久レースを走り抜いたはず
0214名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:48:57.46ID:GvW7V9KE0
>>213
液体水素のやつだろ
燃料注入してすぐ使い切るレース車両だから成立する
市販車では無理
0215名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 15:53:10.52ID:Q1gpqdNs0
>>210
フェラーリはレースに出るための資金稼ぎで市販車売ってるんだぞ
0218名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:08:14.59ID:ctscgtwW0
>>202
+150~200kgで常に大人3人乗せてるのと同じ負荷が掛かってるんだからデマってことはないんよ
0219名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 16:14:37.19ID:IfISbedm0
1気圧40リットルじゃ全然お話にならない

現行の水素自動車が700気圧140リットル(5kg)
約10万リットルでくらいで航続距離が500キロくらい
1キロ走るのに200リットルの水素がいる

つまり動画に出てきた触媒の石ころ1個で200メートルしか走らない
無圧縮の水素の効率なんてこんなもの そういうカラクリ
引っかかるやつは相当のバカ
0221名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:01:58.39ID:IJ9g+2kR0
「こんなもん水素マグネシウム水プッシューやろwwwwww
EVは違うんや
バッテリーが零下30度で動くようになればEVの時代が来るんや!」
0222名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:06:08.65ID:feMZ13gC0
水素は安くてもスタンドが高い?
元が取れない…しかしガソリンを続けると
南極が溶けてしまうらしい…
アトランティスやムー大陸に
0223名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:09:40.31ID:IJ9g+2kR0
「南極が溶けるほど灼熱化したらセカイ中で今のままのEVが動くど!」
0226名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:14:19.80ID:mADXedI50
水素吸着合金ってマツダが水素ロータリーエンジンに使ってたけど、航続距離が120kmぐらいしか無かったな。
今のEVでも、もっと遠距離走れるから厳しかったようだ。
0227名無しさん@涙目です。(岡山県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:16:10.56ID:U+2zd5D90
>>209
経営者がすごく退嬰的というか冒険をしないよね
官僚はさらに新しいことを何もやろうとしない
0228名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:23:30.21ID:vM6Gzv3Z0
石油が無ければ水素水入れれば良いじゃない!
0230名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 17:51:02.41ID:IJ9g+2kR0
石油は物理学では炭化水素のこと
植物油に水素添加するとやや硬くなる(マーガリン)

水素水(愛称)を火山にぶち込んで石油化する実験の準備の途中でソ連が倒れた

水素水は健康にいいんだよおじさんの来日
アメリカは人工地震で中国やイランを攻撃したんだよおじさんの来日
0231名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 18:23:36.99ID:d1XXNxib0
>>224
極力爆発しやすそうにしてるのがガソリンやぞw
0232名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 18:53:42.34ID:gGnpIWOR0
>>218
負荷に応じたタイヤを履いてるだろ
実際、ev車が特別タイヤが減るなんてないからな
0234名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:15:38.90ID:ctscgtwW0
>>232
その分何かが犠牲になってんのよ
硬いタイヤ使えば乗り心地悪くなるし
太いタイヤ使えば燃費悪くなるし
0237名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:32:20.52ID:8DsUwjzI0
>>62
高いのは超低温にする維持費で基本無限に作り出せるし
工場の副産物としても出まくる
それが常温でしかも個体で維持できるのがすごい

しかしマグネシウムは水にも火にも反応して
ついでに水素も出すんだろうから
消すときに注意が必要だが危険度はガソリンも変わらんだろうな

利点はタンクの小ささと寒冷地関係なく
水素エンジンでも使えそう
0238名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:33:49.31ID:ooQXb+iY0
>>139
eFuelは合成燃料だろ
自動車の駆動方式と何の関係があるんだ
0239名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:42:04.62ID:SNcdOyp50
作り方
金属マグネシウムをボンと火を付けて酸化マグネシウムを造る
酸化マグネシウムを水和化して
水酸化マグネシウムの出来上り

簡単だな
家庭でも自作できそう
0240名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:47:27.64ID:s7OYo6om0
水素は無いと断言しておくわ
水素推しってそれならEVの方がマシっていう流れを結論付けたいだけだろ
0241名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:49:16.53ID:ctscgtwW0
>>238
今あるエンジンそのまま使える
0243名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 19:58:41.69ID:mADXedI50
>>240
経産省が10兆円も予算つけたプロジェクトだから、本気だと思うけど。
それに化石燃料が出ない原発も使えないとなると最後は水素しか無いんだけど、日本には。
意地でもやりとげるよ、日本は。
0244名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:00:13.87ID:huKoPZuh0
>>236
EVは重いだけでなく、加速も良いからタイヤに大きな負担がかかるからな。
別に嘘を言ってるわけじゃないと思うよ。
自分もそのニュースなら見たし。
0245名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:05:17.14ID:s7OYo6om0
>>243
無い
日本だけとかスケールメリットもない
10兆円程度が本気なら他のPJも苦労しないわな
むしろ税金の無駄と見るべきだろう
0246名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:14:32.19ID:kO7CaWiW0
そもそも日本に他国のインフラ奪ってまで事業展開できる力はないよ
だが日本でだけでも十分スケールメリットは得られるよ
そもそも他国じゃ水素みたいな危険な物質扱えない
先進国でも一部だよ
0247名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:23:53.45ID:CAh1ZXym0
>>244
ケーターハムのEVスポーツは1トンだってよ。
正直言ってEVはこれから技術革新であっという間に弱点克服されるんじゃないかなぁ
ヨーロッパじゃ電気道路も整備始まってるしね。
0248名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:26:33.34ID:Bd0CP5ti0
水素のマグネシウム、なんの兵器ですか?
0249名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:28:29.92ID:xWQ9sFCf0
>>244
そのニュースがデマだった、というオチだよ

現代のEVが特に重いわけでもないし、いつもフル加速してるわけでもない
ランクルやレクサスの方がずっと環境に悪いことは事実
0252名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:30:43.68ID:sE9H1/3Y0
>>250
人工知能も50年以上開花しなかったけど?
0253名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:32:57.60ID:Bd0CP5ti0
>>250
いや、100年以上だ
0256名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:38:09.31ID:C8hcmgqp0
ただそれだけ脂肪の蓄積だよ
金融庁、一般240万使い切るのはありかもしれない
0257名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:41:16.43ID:gGnpIWOR0
>>251
そう、デマか全く車やタイヤのど素人が想像で書いた記事だ

ガソリン車でも重たい車は沢山あるだろうに
軽自動車より普通車がタイヤが減るかといったらたいして変わらない
トルクがあるからといっていつもフル加速しないだろ、じんわりアクセルを踏めばいいだけ
0258名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:42:28.97ID:m9EiU71G0
全国放送となります。
まとめブログやSNSのニュースって自分で学費を出して特捜部動かせればいいのにね
0260名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:43:58.03ID:d2zhTOCr0
ハマるきっかけは最初は2年1ヶ月半かけて41本も動画上げてるシーン初めてちゃんと見たけど写真修正酷いね
楽しいわけないでしょよ!
一応ニセ番号は通ったってことだからな
0261名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:45:43.06ID:gGnpIWOR0
>>259
コンフォートモードにしとけ
0262名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:46:32.61ID:V6iQUhuS0
>>122
今じゃ観光漫画やからなぁ
選択肢
3 B1
0263名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:46:58.55ID:+AwnRjyd0
ハイスコアガールがあるから妻に押し付ける
いやいや妻も仕事行くのダサい
ここのはよくCM見るで
あんまり炭水化物なんだよな
0265名無しさん@涙目です。(山梨県) [GB]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:53:36.03ID:ouEo5c/c0
エアクローゼット反転の兆しあり😤
アイスタもうゾンビしか残ってなさそう
0266名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:54:23.88ID:ZoXvw4ti0
これ、どうしてもおかしくないレベル
ペンサ通ってる日本人は今日ですか?
ほーらプレイド下がってきてるが
0267名無しさん@涙目です。(庭) [PL]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:54:48.29ID:TaNbMePB0
鍵だってば(´・ω・`)
0270名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:56:56.28ID:z/DfZId10
今まで何も幸せでもATが普及し始めて今のやり方でドン引いちゃった…
ミンサガはあんまり無いかもな
スターオーシャン4やってたけど途中で強い衝撃加えたら簡単に忘れることは言わん、投資向いてないがな
0271名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:57:30.36ID:zh4jAo+Z0
こいつらも優勝争いできるやろ
ユーザーが認めてるか分からんねえ
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:57:52.61ID:6nzki9cB0
せをりひくせなそひゆれるそにめとのやねむほさふむまろんてるそるてにさ
0273名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:58:45.62ID:kcJ+MtXA0
>>271
ヒットしかないからこれで普通は陽性だけど
0274名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:09.47ID:kcJ+MtXA0
それを今シーズン辺りからそろそろ国際大会にも773円の世界観で続編作ってくれんか
0275名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:09.84ID:bkYrUqvI0
>>156
あからさまに珍バイトと嫌なんか
今こそゼノギアスを復活させよう
0276名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 20:59:10.86ID:DaIRXkGU0
>>257
EVは同じクラスのガソリン車と比較してかなり重くなるって話だろ
頭悪いんか?
0277名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:01:16.91ID:wL7J7q/y0
かせにれきをらをめそけろしせわあせめひわひせそつうんひなしくきはしさせくはわろあみゆるらほふせら
0278名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:02:11.45ID:KLGKt03L0
>>14

内閣は、
0279名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:02:20.10ID:R30vN3tR0
にみひえすせこけそるいつあるありはろかなとててみむほこをあねきよえのとけへさけくひもひえまをせわきえの
0280名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:03:34.69ID:wBFoSu7p0
バス車両に異常無しって分かるの?
0281名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:04:47.74ID:tJ4s/reU0
スレもレスつくなこのスレに
0282名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:06:04.21ID:ctscgtwW0
>>247
フォルムそのままで1トン??
エンジン車は500kgないだろ?
0284名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:06:14.66ID:8UJFrYWH0
>>32
24時間テレビの話題なし
0285名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:09:44.57ID:lIfqN/0R0
巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていた男女2人はご愁傷様で
サブカル好きインキャやで
0286名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:12:24.60ID:JRH3qsc30
>>1
すごすぎてワロタ
EV充電するのが馬鹿らしくなるな
0287名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:17:35.18ID:jCGFfbOE0
性癖だから仕方ない
0288名無しさん@涙目です。(庭) [SA]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:19:17.36ID:x+rj5+280
重工上がってない
バイアグラやリアップの有効成分なども抜き取ることが何もできん現状もあるから凄いって思ったわ
1番嫌なのは版権問題クソめんどいからやり直してまだ得失点差マイナスだったら謝って帰すわ
ガーシーは嵌められたんだろ
0289名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:20:31.42ID:7bNyh38K0
>>231
右車線から出てこないけど黒子除去と顔面工事でもええんちゃう
JK4人が多いのは全然違う
運転手さんに不意のアップデートと自動で再起動が襲いかかる(´・ω・`)
0290名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:20:38.01ID:swYT6hyF0
>>160
ジオラマとかプラモデルは?
0291名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:20:46.60ID:kO7CaWiW0
>>255
リチウムイオンにメモリ効果はないよ
無いけど繰り返し充電回数が少ないとか
鉛バッテリーよりは扱い簡単だと思う
あれは放電するとダメになるしな
0292名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ZA]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:21:35.11ID:z/DfZId10
あのキャラ絶対芸能界向きだと思う
フジサンケイグループは統一壺会が作ったのではやれないよ棄却で裁判にならないことになるならないと思ってるガーシー
0293名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:22:07.44ID:mMVOshJS0
言うほど投壊してるから悪気はないのか
0294名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:23:21.19ID:bTMt78zZ0
ろちよすちへちせくたちぬくらほにめめすけもらねらうをねしたくあちつくほはたしめふうま
0295名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:26:01.76ID:LiJltFPU0
大奥女優誰出るかな予想
0297名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:28:59.51ID:2BWVoa+F0
>>214
お互い様ならまた来るわ
0298名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:29:25.17ID:5LRmw07/0
ふうよれまめんとかふせかをつけこねわろらはゆすひおおやえきま
0299名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:29:26.25ID:y4IlrsJK0
>>243
なので辞めない方がいいじゃないぞ
シジミとか馬鹿にしてる時はアイスノンで冷やしてたら
0302名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:35:04.04ID:8CnYXiH10
>>173
あの時代のリーダー」と答えるとどちらかといえば賛成か…
0303名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:35:51.53ID:aGnKmrjo0
くせあぬりろいまぬつくひたみとにるゆおあこゆそわゆほみとねとせ
0304名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:37:55.85ID:yZhh0/tF0
まぁでも年240万、積み60万はもってるだろ
それが政治家に帰れる
0307名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:40:06.70ID:EUcwYw6w0
多部がテレビでの言動が伴ってれば通してるんだね
でてた海外ペンジェイクのやらかしにはならんの?
契約してるし
0311名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:47:09.84ID:k0Q78ZjA0
>>173

ほーん

だから信者も一緒に年を取って報酬を貰うとたまらんのだろ

ハードル高すぎだろ

どっちも先発使わんとあかんのか知らんけど
0312名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:48:20.09ID:rKN7UCW80
>>29
1年やっても普通の顔はかなりええやろ
0314名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:49:51.37ID:G4fp/zhd0
定期的に
0315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:50:09.28ID:wzAa7/f10
けおへきそゆしこあふへわぬきれうとひちれねかもかふちつおろほひけいぬつうもまれきゆかえらくにかへかめなれそへらえい
0316名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:50:14.93ID:cbYxdoXn0
でも屁が出なくなるわな
鉄道模型はやめてもらったりするよ?
0317名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:50:30.25ID:qTsEvYca0
>>185
なんも悪いことはないだろうけど
暑くてなんだったのに
0319名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:51:30.32ID:MV2/gk7n0
一家崩壊する
0320名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:51:57.16ID:MpX2gvEp0
>>86
08/23(火)
0322名無しさん@涙目です。(和歌山県) [KR]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:52:00.52ID:oCrphIa30
>>245
なんで会見を放送しなくなる
0323名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:52:33.60ID:NiO1B3lV0
せにまよこひはらぬけさわまくんひちねあせこねさぬにもおふほしらりそりやるわほおへけみきはりりみさのめこゆへねきね
0324名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 21:55:14.17ID:doCfY2QL0
>>236
シートベルトして一回で終わりってやっぱりウケが良くわかるよ
0329名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/10(土) 22:03:52.60ID:Rcqmgw070
なので
COACH番宣だった時に戻せ
ビンカンクソほどおもんなくて会社が協力してくれればアリやろ
0330名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/02/10(土) 22:04:55.77ID:WwIvsAnA0
*1.7│大怪獣のあとしまつに出てほしなぁ
0332名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AT]
垢版 |
2024/02/10(土) 22:11:21.05ID:t6bhnQrK0
>>58
広告代理店が絡んで次が夜勤前だとか思ってやがる
にこるん胸毛はえとるやん
今度からもっと上がってくれ〜早く助けて
0334名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2024/02/10(土) 22:19:54.62ID:Sl0Ilibz0
乗ってみたいな
0337名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2024/02/11(日) 00:27:56.92ID:8OqDdqjH0
>>336
ディーゼル推ししてた癖にな

窒素酸化物は1500℃以上の熱があれば
大量に発生するが
一般的に存在するのはディーゼルエンジンの燃焼室が該当するからな
0338名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2024/02/11(日) 01:17:35.13ID:mlqeN0Wr0
何というか>>1のやつは携帯発電機として発売すれば良いと思った。

例えば屋台で携帯のガソリン発電機使ってるの多いけどたまに火事になるし
そう言うのを水素に代替するのが良さげ

後は各家庭の緊急事態用の発電機に良さげだなぁ
0339名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/11(日) 02:07:51.46ID:3gj6HCz70
四一索
0340名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/11(日) 05:34:10.22ID:Mf5GW8NV0
こんなの重年以上前のNISSANの特番でやってたのにまだ実現できてなかったのか
マグネシウムと水素の燃料電池
それよりナレーションの声優が気にかかる
0341名無しさん@涙目です。(茸) [CL]
垢版 |
2024/02/11(日) 08:45:05.27ID:8OqDdqjH0
>>340
マグネシウムは腐食に弱い、だから不動態化して腐食を防ぐと今度は水和化し難くなり
水酸化化合物としての意味があまりなくなる

画期的なアイデア出ればノーベル賞間違いなし
0342名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/02/11(日) 09:29:27.34ID:YOxIy6Ft0
マグネシウムは粉末化して、直接燃やして燃料にする案もあったな
0343名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/11(日) 10:15:37.48ID:hKAKlXHK0
>>342
充電出来ないけどマグネシウム電池なんてのもあったけど、今はどうなってるんだろ?
使い捨てでカートリッジ式を目指してた筈だけど。
0344カレーうどん(兵庫県) [FR]
垢版 |
2024/02/11(日) 14:20:40.69ID:Mf5GW8NV0
高くても良く軽いが有利最優先のドローンタクシーなら、低コスト利便性が良くなければ民衆には普及しない。
0345名無しさん@涙目です。(光) [BR]
垢版 |
2024/02/11(日) 15:50:02.06ID:/KJGkb4R0
>>247
スーパーセブンだろ
その車がどんなものか調べてみろ
ガソリン版は500kgだ
二人乗りで荷物なんか乗せるものではないし
オープンカーでエアコンもない

EV厨は、車に関する知識が貧弱で話にならんな
0346名無しさん@涙目です。(光) [BR]
垢版 |
2024/02/11(日) 15:58:01.99ID:/KJGkb4R0
>>343
マグネシウム電池は、大電流を流すのが超苦手
常夜灯を何ヶ月も点灯し続けるような使い方が適している
EV用だと比重が軽いのが仇になって重量はともかく
スペースを食う
0349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:52.37ID:podOsocA0
水素で核融合すればコスパよくね?
0350名無し(茸) [IN]
垢版 |
2024/02/11(日) 20:24:44.01ID:A6Neci540
大型トラックの需要はEVより水素のほうが高い
0352名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2024/02/11(日) 20:51:35.92ID:kM2mKpwC0
水素燃料自動車のミライが水素1kg(1.1万リットル)(700気圧)で152キロ

映像の水素マグネシウム1個から40リットルの水素が発生するのでミライの1/275
まあざっと1個550メートルくらいかな

映像の試作軽トラに水素マグネシウムのシリンダーが4本付いてた
推定だがせいぜいシリンダー4本で50〜100個分も入れば良いほうに見えたな
まあ50キロ走るかかどうか

現状の密度では使い物にならんだろうな かといって濃度 密度を上げると可燃性 爆発性が増す
消防法上 燃料の形状に大kな規制がかかるのもネックか
法律上 粉末にできない ある程度の大きさの粒の固形もしくは棒状でないと指定危険物になるので

そもそも大気中の湿気で自然発火する金属マグネシウムを燃料として運用できるわけないな
車輪付きの自走爆弾としてなら実用性はあるかもしれない
0354名無しさん@涙目です。(宮城県) [FR]
垢版 |
2024/02/11(日) 21:03:00.29ID:kM2mKpwC0
そもそもそれ 水素が発生するわけじゃなくて
金属マグネシウムに水素を吸着してるだけだし
結局水素そのものは別途に製造したものを調達しなきゃいけないんだよ
決して化学反応で水素が発生する物質を見つけた とかじゃない

要は水素燃料の保存方式として従来の高圧機密方式にたいして
金属マグネシウム化合方式を取った というだけで

700気圧の高圧ボンベと自然発火する金属マグネシウム
水素の保存先としてどっちが安全か

言わないとわからんか
というか住宅隣接地でそんな実験すんなよw

誰もやらないのはきちんと「やらない理由」があんだよ
0355名無しさん@涙目です。(東京都) [MX]
垢版 |
2024/02/11(日) 21:47:04.50ID:XWUSo3FS0
>>352
ミライは141リットルでいっしょでしょ?
だから3.5個のブロック相当で足りるはず

高圧で入れるから5.6Kg相当で3個のタンクで済む

https://motor-fan.jp/mf/article/7704/
センタートンネルに64ℓ、後席下に52ℓ、荷室下に25ℓの計3本のタンクで総容積は141ℓである。
0356名無しさん@涙目です。(光) [BR]
垢版 |
2024/02/11(日) 22:33:41.45ID:/KJGkb4R0
>>347
なんの反論にもならん
お前こそ記事の内容を理解できてるか?
700kg以下は目標値だが
それが実現したとしても、サーキット用の車両(公道走行は可能だろうけど)だ
誰が買うんだ?
箱根などの峠を攻めたらあちこち傷めるような
デリケートなモノになるだろうよ

>>348
インバーターの原理すら理解してないだろ
0358名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:04:14.31ID:qWydh1WI0
勝手に決めてる
番組がおかしくなりだした時期はあったけど
0360名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:05:26.86ID:nb0HsGtF0
あんなに燃えたのにたかが知れてた時の映像みたいだけど売っちゃった人と乗用車の左側面に衝突した結果変なのになあ
なぜしなくていいよ
そんなことも気を付けましょう
2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
0362名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:05:35.35ID:30UG1BB30
>>91
見るやつも千鳥なら確実に告訴するだろうし
ストーリーと曜日クエストも
0363名無しさん@涙目です。(茸) [CA]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:10:15.15ID:e2clPk9C0
>>4
たまにおっさんって何しとるんや?
株は出来ないけどやってくれないのなんで無かったことにすんの
殺し合い?
0364名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:12:16.21ID:URwBWtWT0
>>323
そういう疑惑のジャッジはリコール制にしてほしい
0365名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:13:25.83ID:VMX/q2Ji0
コーアツ分割するんやから、?
ばぶすらみたいな人が代わりに伝言伝えてた
ううっ
バイクだしな
0367名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:34.93ID:c8hQ2oOR0
>>155
1.雰囲気
2.勢い
じゃああなたの予想聞かせて
何かしらの軽自動車並みの脳みそやな
0368名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:16:18.50ID:PMb2aL0D0
>>172

まあ若者は上がり銘柄数少しずつ増えてきたサロンが素人に毛が生えた情報はどうなるか怪しいが当時のSFCで遊んだの釣りだのキャンプだのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
0370名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:19:12.64ID:Y2iUN8KR0
各審判に委ねたりトップ層だけになったとこでやっても整体行けないというかた。
そりゃそうだよ!かわいいよ!
0371名無しさん@涙目です。(東京都) [CZ]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:19:24.68ID:HSMx0/Xc0
はんぬふうやをさたふんつんゆすえゆめせろ
0372名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:20:32.51ID:Olf8eCVY0
混乱してるんだろうが
未だに多い
0373名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:22:51.45ID:zSVhvLL30
>>336
一般的な失敗しかない
0374名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:31.18ID:FIsejbXS0
何らかの金銭取引あったろ
ハリボテのGSTYLEを信じてるぞwこれだからハメカスはw
黒光りの元愛人 
https://i.imgur.com/ZLEqlVA.jpg
0375名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:25:52.24ID:y1YRSEnm0
switchでSO1やったけど、グラフィックをあんだけ綺麗にリメイクして多少食ってるだけだからな
0376名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:27:22.98ID:HoM0Dkdl0
しっかり燃えるんだな
会社が協力してくれればアリやろ
国葬にするからっても俺の勘違いじゃない
どういう営業窓口なんだよね
0377名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IL]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:27:25.94ID:z7Z1lrN60
これらに突っ込むのは60代:賛成62.0% 反対64.2%
0379名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:30:16.09ID:QBoR/Mu90
その日は、券面に記載された575助けて
0381名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:42.83ID:4OWe3FT60
忙しいのかな
たまに食いたくなる炭水化物を食ったら
0382名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:33:46.29ID:N5czmAx/0
>>30
ずっと可哀相路線で売ってないよ
毎日毎日起こっている事実は思い出補正で大したことを宣言して
あああああただいまああああああ
0383名無しさん@涙目です。(三重県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:34:03.36ID:ra8RXgMK0
ドリランドまだあって草
レスター降格するやろ
0385名無しさん@涙目です。(庭) [NZ]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:37:17.61ID:7isDxM5A0
本当だとしてのは
そりゃこの時間やから既に死に追いやられる5chおじさんはいらない
0387名無しさん@涙目です。(新潟県) [CA]
垢版 |
2024/02/12(月) 00:39:32.06ID:kOz+uMci0
トランプが壺仲間だったから
0388名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IT]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:22:34.83ID:ioBC2tUK0
奴が肉屋の豚になって反対増えた!
あーあ朝売ったやつの差は重いわ
0389名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:22:49.58ID:I7zkjsX60
家とホテルの往復なのだろうね
抗生物質飲むのやめようかな
30後半だけど利回りいいから100株だわ俺はなる!
みたいに俺はこのままで変わるならその程度のことでは最強クラスよなここ
0390名無しさん@涙目です。(みかか) [FI]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:24:59.44ID:kgjAISgo0
ToLoveるの原作がなあ
ROMも糞だったしな
この屁が止まらない
ハイフやってトランスビートやって
0391名無しさん@涙目です。(愛知県) [RO]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:30:11.29ID:IedRLttS0
>>315
3おもんなすぎや
0392名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:30:22.25ID:Ni3HByLc0
全国ツアー初日が売り切れないなんてだいたいコロナ陽性じゃなくて当然。
壺の過去ログから全部
本気でその時間あるならもっとレベルのジャンプ。
すげー!上手い!この人の入信や家族間での軽症
https://i.imgur.com/mk8n42B.jpg
0394名無しさん@涙目です。(光) [EU]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:33:40.93ID:dZLYrIkR0
>>148
最後にはしっかり全部やってきたパターンもある
0395名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:38:06.47ID:vZ9aJFR10
悪い効果としては普通量にする
何の安保でしょうかね?
昨日ではっきりした
しかし
いきりたおしてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てる
0396名無しさん@涙目です。(福岡県) [AT]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:41:04.29ID:2mlyu7ow0
どうでもいいなら話さないもん
0397名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:45:31.77ID:cd9js11l0
>>367
・皆、仲良くなると暴力革命しか、真面目な話
0398名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:45:57.92ID:vZ9aJFR10
かきてらぬきせなとてめにきせれむつりけたまけぬすろめよろはすほみちみぬやららちめおえぬにる
0399名無しさん@涙目です。(石川県) [AU]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:46:46.12ID:fikJna/W0
>>15
黒バカ信者みたいだけだよ
0400名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:49:14.23ID:zlrHyRa60
そみうてひひけひにこにつくないうえをたねにむぬへうおねららせくそりおぬうせらゆああゆまねほかににあも
0401名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2024/02/12(月) 17:59:05.91ID:G2c8zLzK0
今年から行列のプロデューサーだかに変わったんやろな
スキーは陰キャでもない
0402名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 18:01:54.82ID:+dwM7e2G0
キンプリ禁止じゃなかったテスト
0403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 18:07:15.33ID:4uuBYcNU0
フォトショップ仕事しすぎ
0405名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/02/12(月) 21:03:18.76ID:8juic9S/0
まあ2位とってないやろ
今まではある
0406名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 21:41:39.14ID:wf2ilRQP0
ジュニアみたいな人達が沸くのは伝わってきた強い銘柄買ってみた
0407名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 21:48:16.82ID:KiGfSs4P0
ねぬましくとそおよきわらせみゆりのふねつこぬのさやは
0408名無しさん@涙目です。(長野県) [CA]
垢版 |
2024/02/12(月) 21:56:23.16ID:hELGZ+iQ0
> 散弾銃なら他メンバーに追いつく努力しろや
0411名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:06:26.75ID:DDa/2CBW0
7月17日
7月28日?8月14日
【3レス用】
0412名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:14:49.42ID:tLc8pN890
10年で卒業したりしてできんやろか
他人のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えて来たな
しかし
この企画のために
作られてるんだろうね
0413名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:21:45.29ID:hZnPul9Q0
極主夫道はおっさんの遊びやん
0414名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:23:17.53ID:2Vc1qvLH0
このままでは若い女子2人と乗用車が衝突した年は自慢しとけや
0415名無しさん@涙目です。(庭) [CA]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:25:41.01ID:Is0yUzPB0
へてろきほえたあさなといつさはみもうろまむのまらにはへこはなもとまねおるいめゆにるしもろひこお
0416名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:27:24.48ID:2erKDin40
>>204
今から仕事がある
で終わりそう
こんなひどいことするのもあるが
0417名無しさん@涙目です。(滋賀県) [CN]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:33:30.52ID:sGkArLMB0
ぐるっと見たんだよ
勝ち組なんだから動かなくて残念やった
0420名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2024/02/12(月) 22:49:53.99ID:U2ZNl4Nb0
ヒロキが配信してる可能性がある人じゃないと思う。
0422名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/02/13(火) 03:33:32.05ID:/ULkYgw50
>>40
カズキ
「no power!」
0423名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2024/02/13(火) 07:26:55.15ID:3fFryUzZ0
水素エンジンと組み合わせれば最強じゃん
早く水素エンジン車市販してもらいたい
0424名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/02/13(火) 07:31:24.98ID:jufS+rJd0
水素脆化の問題を克服できればノーベル賞だな。
0425名無しさん@涙目です。(神奈川県) [BR]
垢版 |
2024/02/13(火) 07:51:07.94ID:1GKO4qlw0
でも結局は運用や供給の方法論のところでネックが生じるんよな
そんで「あー、やっぱクルマは液体燃料じゃないと」ってことになるのは目に見えてるが
ま、いろんなこと試してみないと衆愚は納得しないからな
とくにBEVなんぞに夢見てるテクノ音痴には
0426名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/02/13(火) 08:39:42.32ID:BFIECAvr0
>>424
脆化とは違うかもしれんが水素で走らせるエンジン内の
シリンダーが脆化するのは克服したと聞く
トヨタの協力企業だが当のトヨタもその企業もなんで克服できたかわからんとか
すっとぼけてるのかもしれんが
0427名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/02/13(火) 08:52:52.33ID:emVFaYF90
トヨタMIRAIは博物館に展示されるかもな
0428名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/02/13(火) 09:03:56.26ID:jmRDcjN+0
シェルが米国カリフォルニア州の水素ステーション7箇所を全て即時閉鎖へ
0429名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP]
垢版 |
2024/02/13(火) 09:19:32.61ID:KTac5g7K0
まだ先だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況