X



は??????酷原作改変のセクシー田中さんの原作者死去??? [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0253名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:12:38.52ID:Ln/ROijK0
>>74
よく見るとタグに原作者さんのお名前を入れてないのな
巧妙すぎるわ
0254名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:12:49.77ID:L+cp8q560
ワクチンって怖いね(´・ω・)(・ω・`)ネー
0255名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:14:24.65ID:Ln/ROijK0
>>46
あなた脚本家か制作側かの中の人ですか?
0256名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:16:34.58ID:Ln/ROijK0
>>52
そういうことになるな…
0257名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:18:16.59ID:Ln/ROijK0
>>46
原作者という人がいてくれてるから脚本家という仕事が成り立つのに、なんでそんなエラソーなの
0259名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:25:42.60ID:E5Y+Tojk0
わざと大幅に改変した脚本に仕上げていたのではないかと勘繰ってしまう。
全話加筆修正なんてことある?
連載等で多忙な芦原先生を困らそうとしていたとしか思えない。
芦原先生は、
何とか作品と作品を支持してくれる方々を裏切らないように、
懸命に尽くしたであろうことが沁みるほど感じる。
この先も多くの人々に喜怒哀楽を届けたであろう素晴らしい才能を持った人。
0260名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:29:04.57ID:/kyEdLmJ0
>>257
なら原作者が脚本書けばいいじゃん
0261名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:29:38.62ID:/kyEdLmJ0
>>259
ドラマ見てそれ言ってんの?
0263名無しさん@涙目です。(茸) [IR]
垢版 |
2024/01/30(火) 14:48:14.69ID:HYwraTQv0
フジデモとかやってた頃は
スポンサー凸がデフォだったけど最近はそういうの無いのな
テレビ局にまともな対応をさせようと思ったらそのぐらいしか方法ないだろ
0264名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR]
垢版 |
2024/01/30(火) 15:33:31.15ID:r0NFirIk0
出版編集部に勧められてドラマ化を検討されてる漫画家の方は絶対に
やめた方がいいですよ。

連載中の作品ならなおさら
こねくり回されて作品自体が死ぬ
作家の食いぶちが1つ奪われるからね。
これ作家には死活問題。
0266名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 17:20:53.25ID:b5T80HqK0
>>218
映像化の契約は出版社と制作会社の間で行われる
出版した漫画の権利(版権)は出版社が持っているからね
原作者は映像化に関する許諾権は持っているが契約の当事者ではない

映像化していいかの許諾は出版社が原作者に申し入れて許可をもらう
その際に原作者から条件が出されたら出版社が制作会社に伝えて申し入れる
その条件でOKと制作会社が言えば契約成立

だから出版社の担当(編集者)と制作会社の担当(プロデューサー)が
それぞれの側の意見や要望を取り持つことになる
0267名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2024/01/30(火) 17:34:09.08ID:Tg/nWBpV0
映像化は失敗すると連載中の作品でさえ
オワコンになるからね
脱皮に失敗した蟹みたいに死ぬ

テラフォーマーズとか連載どうなったっけ?

勇気を出して
「その話おことわりします」
と言うべきだった。
0268名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 17:43:28.57ID:b5T80HqK0
>>190
本来、創作物に関する全権は原作者の物だぞ
原作者はひれを生業とするために、その自分のもつ権利のうち
財産権と称する物を譲渡あるいは信託して生活している

出版社などはその原作を借りて商売しているわけ
0269名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2024/01/30(火) 18:00:26.80ID:Tg/nWBpV0
映像化で売れても作者に
大きなお金は入らないからね
意味の無いギャンブルをやらされている
0271名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 19:28:50.66ID:gdW8klAk0
>>260
ドラマ化を自分が望んだ原作者ならそうかもしれんけど、別に原作者からドラマ化を望んだわけではないからな。
原作を改変しないならドラマ化してもいいよと言っただけで、オファーがあったから条件付きで許可をした
その条件を反故にした上で、約束が違うと言ったら「おまえが書け」というのはおかしいだろう
0272名無しさん@涙目です。(東京都) [BY]
垢版 |
2024/01/30(火) 19:41:30.47ID:i0hWpMZ80
>>210
言うて評判良かったらしい1〜7話も脚本家が書いたのがダメダメで芦原先生が修正してどうにかなってたわけでこの件に関して脚本家に褒めるところってなくない?
0273名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:43:58.25ID:4MrJaSIp0
アニメならまだSSRもあるガチャだけど
ドラマはどうやってもクソにしかならんからな
ほんとなんで要請受けちゃったんだろ
0275名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:51:07.79ID:i5pKHi800
肛門「何者だ!」
ウンコ「屁です」
肛門「よし通れ!」

これと同じ感じね
0276名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 21:56:42.83ID:GLZ/wMpu0
>>272
ダメだったかどうかはわからないけど?
原作者の希望に合わなかっただけ
原作者が書いた9、10話の不評を加味すれば

脚本家が書いた方がドラマとしての完成度が上がったのはほぼ間違いないと思う
原作者は漫画を守ることが優先だったわけだし
0277名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/30(火) 22:08:57.74ID:XKCNzWCW0
フジ「ミステリ~」のほう
菅田将暉が脚本になかった原作の台詞を入れたいって主張したんだってw
なるほどねー
0279名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/31(水) 00:44:20.17ID:E9ItSkVu0
原作の受けてる部分を塗りつぶして、舞台と設定だけ取り出しマスを意識したわかりやすい単純なキャラ設定を被せて、ありきたりの言ってしまえば王道のラブコメに仕立てあげようとしてたんじゃねーかな。
実写化の際には良くある事だし、そもそもがクソになる理由だし、そんで視聴率を稼ぐって理由でもあるし視聴率を盾の押し通してきたんじゃねーかな?
マスメディアは大衆は単純なドラマしか理解しないとでも考えてるんじゃないかな?
案外、マスメディアの内部の人間が単純な構図でしか考えられない人間しかいないせいかもしれないが。
0280名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 01:05:22.26ID:eHPZ5o2B0
>>279
人間基本保守的だかと違う事わざわざやろうとしないからね当たるかわからないのより今までのやり方踏襲するし
問題は原作者には原作者が出した条件でやるって言っといておそらく脚本家にはその条件話してないか話したけどまあいつも通りやっといてって感じにしちゃったのが問題じゃねえかな
0281名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 01:22:29.90ID:bDb5qLsY0
>>66
あと
きっかけは脚本家が削除した
SNSじゃなかったっけ?
0283名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]
垢版 |
2024/01/31(水) 06:28:17.42ID:Fs3C8Wt30
脚本家の相沢友子
芦原さんの名を呼ばず「原作者」としハッシュタグでもハブり アタシは出演者とこんなに仲良しなのよと2ショット画像もつける嫌味でしかない投稿 ここだけコメ禁止で反論うけつけない周到さ 脚本家仲間も同調しイジメ構図そのもので芦原さんを責める 日テレ公式はそれにいいね!するおぞましさ
絶望した芦原さんが命を絶つや相沢友子は即座に鍵かけて逃亡 日テレは哀悼するどころか「脚本の相沢友子を誹謗中傷するな」と意味不明な声明
これでは芦原さんがあまりにも報われない 外野の自分ですら久々に怒りを感じている

https://i.imgur.com/vCIMwIF.jpeg
0285名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 08:05:18.94ID:W/WXBk530
>>273
たとえば原作者が個人出版してて、直接テレビ局とドラマ化の交渉するのなら断るのは簡単だろうけど、
出版社に出版して貰ってて、お世話になっている出版社から「ドラマ化の話が来てて受けたいんだけど
許諾をいただけませんか? ドラマ化で漫画の売上げも上がると思いますから」と言われたら無下に断りにくいだろう
0286名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 08:10:33.51ID:W/WXBk530
>>280
仮に当初は脚本家に伝わってなかったとしても何度も原作者から手直し要求が届いて
手直しをしているんだから、その過程で理由ぐらいは聞くだろう
脚本家が原作者の出した条件を知らなかったというのは無理があると思う
0287名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 08:16:36.08ID:W/WXBk530
>>283
お仲間の脚本家が「物書きの尊厳を傷つけられた」とか書いているけど
その前に原作者の尊厳を傷つけていることに気づいてないのな
0289名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 08:30:06.67ID:ay7EAvQt0
>>276
それなんだよね。
視聴者にはウケがよかった。
最終回に向けて笙野と田中さん、小西とあかりがくっつくのを視聴者は期待していた。
原作者はそのつもりがなかったんだろうな。
脚本家を支持する世間とのズレを感じてしまったかもな。

まぁ、おれもフェミ的最終回はやめてくれと思って観ていたが。
0290名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 10:36:57.10ID:UVcdYmln0
>>283
酷いねこれは……
0292名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 16:55:27.06ID:djoQ83wa0
これ小学館側も原作者を守るために動いていた形跡があんまり感じられないんだよ
原作者が(出版社の了承の上で)Xに発表したあの文章にしたって
小学館が出版社として作者を守るという立場に立つのなら
分書を小学館として出しても良かったと思うよ
こんなの後付けで言ったってしょうがない話だけど
0294名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 17:26:46.52ID:UVcdYmln0
>>292
同意。仲介するはずの所がなあなあにやってたんだなと思った
0295名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 18:17:26.51ID:KQxA7UdZ0
>>279
しかも感性の古びた「ギョーカイ人」の考えるマス、でやるから救われない
原作者とも視聴者ともどんどん乖離していく

未だに自分たちのセンスが最先端と勘違いしてる故に起こる軋轢だな
0296名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]
垢版 |
2024/01/31(水) 19:52:45.41ID:l0u18nBb0
>>292
小学館ってあまり作家を守るイメージがない
原稿紛失したりなんか割とクソな印象だわ
0297名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 21:51:30.53ID:QhIaA7dp0
漫画家がよくドラマの出来なんか気にしていられるな。
そんなもんどうでもええやろ。
もう漫画家からドラマ原作者になってしまってたんかもしれへんな。
0298名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/31(水) 22:16:53.73ID:QhIaA7dp0
アニメやドラマはグループワークってとこを分かってないよ。
アニメーターもADもみんな満足のいく待遇で働いてるわけやない。
主に監督の人望だけで保ってる世界やぞ。
そんなとこに原作者が飛び込んで
スタッフみんな言う事聞いてくれる人望が
あんたに備わってるんですかって話。
0300 【30.5m】 (長野県) [BE]
垢版 |
2024/02/01(木) 00:47:05.10ID:pOww81ak0
>>292
そりゃ自分とこの作品をどんどんアニメ化してほしいから
代理店や局プロデューサーにはごまスリスリするわな
作家?アニメ化の話持ってきてやったんやから後は頑張れや

死んだら作家は出版社の宝です!日テレは説明を!キリッ
0302名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/02/01(木) 07:15:30.88ID:YPdheCjd0
>>298
そうな
だからこそ原作者含めた全ての関係者の利権調整をプロデューサーがしっかりやらんといけないって話だな
TV業界だけを重んじる理由にはならんわな
0303名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/02/01(木) 15:26:32.89ID:WRF4MtBP0
>>298
だったらその仲良しグループだけでストーリーもキャラも創造してオリジナルでやればいい。
人からの借り物でやる場合は、その借り物は大切に扱わないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況