X



能登半島地震で防災グッズに関心高まる とりあえず何を用意したらいいのですか? [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:48:46.87ID:N5cT+ZDJ0●?PLT(17930)

1日に発生した能登半島地震を受け、防災グッズなど災害時の備えに関心が高まっている。高齢者、乳幼児がいるケースや持病があるなど、
それぞれの状況に応じた準備と併せ、命を守るための行動につなげる意識も再確認が必要そうだ。

◇防災グッズへの関心、急伸

「多くの人が備えを進めている状況だと思う。ライフスタイルにあったグッズを適切に選んでほしい」。こう話すのは、ホームセンターチェーンの
カインズ(埼玉県本庄市)の担当者だ。カインズでは地震発生後、防災関連グッズの販売数が急増している。全国239店舗と
ネットショップの販売状況を集計したところ、今月1〜7日は前年同週比(商品別)で、アルファ米が約26倍▽非常用トイレが約23倍
▽家具の転倒防止ポールが約6倍の売れ行きとなるなどした。同じくホームセンターを運営するDCM(東京都品川区)も同様だ。
同社の担当者は「非常用トイレや水をためるタンク、家具転倒防止用のポール、保温シートなどを買い求める人や問い合わせが増えている」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a94e861b78d0b463e38d4ac03ab90fc811035062
0002名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:49:38.66ID:C+iqPavG0
0007名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:55:35.64ID:BZi1K08m0
免震住宅
0010比内地鶏カレー(宮城県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:56:31.09ID:mCcZshCN0
Kindle本体かスマホ等にKindleアプリを入れて本と本棚を処分する。
0011名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:56:34.42ID:d7RrauUw0
何度か、車中泊をやるといいぞ

経験していくうちに何が必要か?わかってくるから。

冬の車中泊ならポタ電と電気毛布とか。
そのポタ電も安いやつではなく、高価いけど十分容量あったほうがいいとか。

車は非常用給電システムあるハイブリッドがいいとか。
0013名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 05:58:01.97ID:XFdz1Oas0
>>11
いかにも
「流行りに乗って車中泊始めた人の知ったかぶり」
って感じで微笑ましい
0015名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:00:04.90ID:iN5uFy100
布団積んだハイエース
0016名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:00:58.71ID:0OxD76R/0
貴重品一式すぐに持ち出せるようにして
被害のないところのホテルにでもすぐにいける態勢にしてるのが賢い気がしてきた
0017名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:01:28.85ID:OuaXaQVR0
311で耐震やら原発に議論が巻き起こったけど
また原発再稼働して、耐震も忘れ去られた。
何度同じこと繰り返すんだよw
0018名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:02:03.87ID:OuaXaQVR0
>>16
ミニマニスト「そもそも物なんて持たなければいいじゃない」
0020名無しさん@涙目です。(庭) [DK]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:04:24.05ID:t4YMVypT0
ガチな話
被災したら準備だろうが備蓄なんて無意味
現に被災してヤバくなってんのは限界集落くらいだし、それ以外は普通に支援物資も届いて日常生活戻ってんだから
0021名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:05:08.12ID:OuaXaQVR0
>>20
戻ってないよ。家が潰れてなきゃセフセフだけどw
0025名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:09:42.76ID:OuaXaQVR0
>>23
>>16
0028名無しさん@涙目です。(高知県) [AU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:11:24.78ID:dQvkQ3wF0
まあ
水だろ
今回の能登半島地震で孤立集落が詰んでないのは
あのへん山の沢水が多いからだな
それでしのいでる

街中の方が水の確保が難しい
0029名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:11:45.39ID:XFdz1Oas0
>>25
被災者多かったら避難先ホテル見つけるのも難しい気がする
ホテル獲得競争に絶対に勝つ自信があるなら良いかもだけど、
被災地外の避難先見つからない時のことも考えだ方がいいんじゃね
0030名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:11:58.21ID:f/cXeCeq0
何はなくとも水と電源
水がないと生きられないし電源がないと情報を得られなくて精神が病む
0035名無しさん@涙目です。(ジパング) [MY]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:16:01.27ID:THUKRXfp0
>>27
何回遭難してんねん。
0038名無しさん@涙目です。(北海道) [ID]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:20:18.83ID:5W4TbVyz0
非常用トイレなんかは進化してるのに避難所は昔のままです
自分で用意しましょう
トイレ問題があって水を飲むのを我慢して亡くなるとかありますよ
0039名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:20:19.96ID:JvR0tm2z0
世間話程度に聞いてた蓄積ダメージの記事を見て地震がない国に行くのがいい気がしてきたわ
避難所生活と外国に引っ越しする手間を天秤に掛けて考えんとな
0042名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:21:27.65ID:UiBXYDn00
バール
0045番組の途中ですが名無しです(みかか) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:25:09.59ID:CYkkcF1a0
東日本のとき水や電池が普通に買えるまで2年ぐらいかかったろ
あれ考えるとなにもかもめんどくさくなるわ
0047名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:27:32.31ID:sNhW8Bgr0
常飲してる薬
1月分もらう→25日後に行って1月分もらう等を繰り返して少しずつストック増やす
予備のメガネ
買い替え前のメガネを取っておくでもいいし、買い替え時に安いやつをもう1個買うでもいいので防災リュックに入れておく

個人特有のものはマジ困る
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:27:32.91ID:F5pE+eCT0
車中避難は2日でやめたな軽だと1日が限界
だけど病中とかプライバシー気にする人は車中泊しか無い場合もあるね
寒いけどわずかに窓を開けとけ
0053名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:28:47.50ID:OuaXaQVR0
避難所の惨状見てると避難所にとどまるバカは〇んでも仕方ない
0057名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:29:30.08ID:iN5uFy100
>>37
っ 釘バット
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:30:49.43ID:S1U9LxjM0
1番はコリをほぐす
電マだな
0061名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:32:30.23ID:PSvNJR7d0
瑞と食料と坊館具を隣近所3軒分
0064名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:34:47.90ID:OuaXaQVR0
防災考えたらそもそも地震の多い日本住むのがオワコンだろw
0067名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:36:16.40ID:XFdz1Oas0
>>64
多いから災いを防ぎたくなるんじゃね?

災い無かったら防ぐ必要がまず無い
防災を考えない
0069名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:38:10.35ID:Q8mmN49E0
安全安心で治安の良い地域に住む
0070安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (やわらか銀行) [GR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:39:27.53ID:vefabyJN0
>>1
i.imgur.com/vIdQDlZ.jpg
岸田首相「自分の命は自分で守れるはずです。ホテルとか旅館とかあるんで各自で避難して」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705055923/

→批判された結果、政府は後出しで宿泊費負担しますと言い出したのに、ネトウヨ共は「有料というのはパヨクのデマ!」と工作中。
どこをどう見ても、当初はホテル旅館は自費としか受け取れないツイートをしていました。
0071名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:39:48.72ID:OuaXaQVR0
>>67
多い日も安心ってことか。常にナプキンしてればいいってことかw
0072名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:40:20.57ID:XFdz1Oas0
>>71
そんな幼稚な馴れ合いが楽しいの?
0074名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:41:11.57ID:SUI8sf4g0
能登の被災民ですが
冬・停電と断水という状況下

・アウターはシンサレートのlevel7ジャケットは暖かいからオススメ
・靴も透湿防水ブーツなら安心
・SONYの防災ラジオは通信途絶えたから役にたった
・LEDライトと電池
・灯油ストーブもあって助かった
・テントと寝袋も使った
・近所に井戸水があったが濁っていたので
手動の水濾過タンクも使った
・尾西のごはんも食べた

缶詰はたくさん備蓄してあったけどゴミや箸のこと考えると食べる気しなかったね

複数人で避難するなら
井村屋のようかんのほうが良い気がした

離れた避難所までは電気きてたからそこで充電できたけどなければ焚き火発電するつもりだった

電気は3日目ぐらいに復旧した
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:41:24.41ID:ol8D8rio0
>>72
一刀両断www
はしゃいでる奴を突然切り捨てるそのスタイル好きw
0077名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:43:17.93ID:ol8D8rio0
>>74
冬と夏じゃ全然違いそうね
0079名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:44:33.42ID:OuaXaQVR0
>>72
>いかにも
>「流行りに乗って車中泊始めた人の知ったかぶり」
>って感じで微笑ましい

お前がしたこのなれ合いレスが楽しいなら楽しいんじゃねw
0080名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:46:01.94ID:mMzBrK++0
能登地震から数日で、金沢北部のホームセンターからペットボトルの水とポリタンクが売り切れてた
能登は断水してたから、能登の人が買い出しに来て買って行ったんだと思う
一時は自販機の水すら売り切れ続出してた
0081名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:46:34.45ID:L2NfWNiK0
>>79
顔真っ赤にしてすげえ早口で言ってそうwww
0082比内地鶏カレー(宮城県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:47:05.45ID:mCcZshCN0
スマホにラジコを入れてても乾電池式のラジオは別途用意しといた方がいい。
0083名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:47:06.29ID:OuaXaQVR0
>>80
一方被災地のファミマでは1L×12本入りの水を倍の値段付けてぼったくりして炎上したなw
0084名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:47:30.65ID:ol8D8rio0
>>78
暑さに備えるってどうしたらいいんだろ
団扇?
0085名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:47:44.31ID:OuaXaQVR0
>>81
反論できないからID変えたのかな。ご苦労さんw
0087名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:48:24.72ID:OuaXaQVR0
>>84
無理じゃね・・w311のときも寒いけど夏でなくて良かったね!レベルだし
0090名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:48:50.53ID:XFdz1Oas0
>>82
昔はFMが受信できるスマホあったけど今はないのかな?
0091名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:49:45.30ID:ol8D8rio0
>>88
打つ手なし…(ToT)
0092名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:51:07.28ID:ol8D8rio0
>>90
イヤホンの線をアンテナにするとかあったね
0093名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:51:13.23ID:OuaXaQVR0
>>91
マジでないよ。水取るのと日陰に隠れるくらいしかない。
人間なんてそれくらい脆いもんなんや
0097名無し(東京都) [MY]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:54:03.49ID:x1xdVcZN0
とりあえず携帯型ソーラーパネルと乾電池式のラジオはあった方がいいな
あと出した直後の小便は無菌だから飲めるっちゃ飲める、こういう知識は普段から覚えておくのも必要だな
0101名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:54:53.36ID:ol8D8rio0
>>96
水がなかったら詰むな
夏怖ええええ
0102名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:54:56.43ID:hJpZH0Ca0
防寒に関してならワークマンでも揃うね
アウターとパンツは良いのある
0103名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:55:40.46ID:SUI8sf4g0
今も断水中
みんな紙コップ紙皿探してる

田舎で年始だからおせちも食えた

近所の人はごはん炊こうとしてたから
お米がたくさんある田舎ならガス炊飯器あるといいかも

手動シャワーも一応もってるけど冬だからつかってない
道具は基本手動
電気を使わず充電できる方法を考えるのもよいかも
0104名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:55:43.99ID:OuaXaQVR0
AMラジオは電池無しでも聴ける鉱石ラジオっていう災害でも役立ちそうなのがあるんだが
残念ながらAMは電波の性質上コスト高すぎて停波の方向でFMに収束っていうね・・マジで終わったw
0106名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:57:30.96ID:ol8D8rio0
>>103
都市部と田園地域でもまた備えるもの変わってくるな
正解なんてないんや!!!
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:57:59.74ID:UJvU2gmm0
家ごと崩れるんじゃ防災グッズなど何の役にも立たん
まずは自分の家が本当に大丈夫なのかハザードマップや耐震をチェックしろ
0108名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:58:35.42ID:O7yVov5q0
核と津波に耐えられるシェルターをもっと普及させるべきだね
量産できれば安くなるだろ
補助金出せ
0109名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:58:49.29ID:XFdz1Oas0
>>107
崩れない可能性のほうが高いから落ち着け
0110名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:58:57.22ID:72K5Mz2N0
>>89
ためになったねえ
0111名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:59:02.28ID:OuaXaQVR0
>>107
アホか・・家が崩れる前に大事なものを防災リュックとかに詰めておいて
イザというときに持ち出すんだよ・・
0112名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 06:59:57.66ID:OuaXaQVR0
>>108
地下にシェルター作ってもムダだろ・・上を水がひたひたになったらどう防水しても窒息するだろうw
0113名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:01:37.69ID:ol8D8rio0
>>105
熱波自体が災害だからどうしょうもねえな
0118名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:03:29.43ID:kWiCRveA0
>>109
それよな
サイアクに備えるのは大事だけど最悪にしか備えないのはアホのやること
0119名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:04:35.95ID:bq3Bqv8c0
北極南極で使うようなテントと寝袋
ソーラーの蓄電するやつ

最低これよ
0122名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:05:52.92ID:bq3Bqv8c0
住んでる場所で難易度変わるからなぁ
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:06:19.67ID:hJpZH0Ca0
冬は何とかなる装備あるけど
夏はやばいな

扇風機すら使えなくなったら都内の熱帯夜で逝く
0124名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:06:44.73ID:bq3Bqv8c0
>>120
地盤が脆いんじゃ意味ない
0125名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:07:32.34ID:XFdz1Oas0
>>117
車中泊に全振りして家族を守れ
0128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:08:49.69ID:aPFgb8L/0
①寝袋、テント
②Starlinkのアンテナ(コストコで3.3万円)
③ポータブル電源、ソーラーパネル、扇風機
④カセットコンロ、ガス
⑤3週間分の水と食料
⑥ガレ場を走れるオフロードバイク(渋滞関係なし)
⑦屋根を覆えるブルーシート数枚
0129名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:08:50.40ID:RSIbNGEC0
地震が起きていない土地に移住すればいいだけじゃないっすかね。(´・ω・`)
0130名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:08:56.35ID:bq3Bqv8c0
>>123
おいおいおい

都内は火災で丸焼けだぞwwwww

グッズより埼玉にさっさと逃げたほうがいい
0133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:10:50.02ID:aPFgb8L/0
>>90
サムスンのGalaxyはFMラジオ搭載みたい
専用アンテナ線が必要っぽいが
0134名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:11:38.01ID:MFdG1eWJ0
ポータブルバッテリーとソーラーは欲しいな
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:12:09.89ID:hJpZH0Ca0
>>130
埼玉まで遠いからねー
何とかするしかないよ
0136名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:12:14.91ID:SUI8sf4g0
冬だからそんなにお風呂なくても苦にならない

防災・備蓄品をコンテナボックスにまとめてあるけど
家が倒壊せず津波で流されなかったから防災グッズが生きた

防犯観点からは
田舎だから近所の人は顔見知り
避難所も知り合いだらけで帰省中だった友人にあったりもした。
田舎でよそ者は目立つ
0137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:12:34.73ID:jMPnERB70
0138名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:12:35.30ID:XFdz1Oas0
>>133
ラジオ付きとかワンセグ付きとか
廃れちゃったけど実は重要だったのかもね
0140名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [BR]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:12:53.35ID:sczNz5GY0
>>99
バケツに入れる水は飲めなくてもいいから、雨水くらいなら 集められないかな
自分の家では カーポートの 雨樋の下に大きめの ゴミバケツ置いて、普段は庭の水やり 用に使ってる
0141名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:13:38.56ID:O7yVov5q0
ドローンで飛べるようになれば避難も楽なんだけどね
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:16:49.76ID:hJpZH0Ca0
>>136
缶詰めがゴミ増えるから食わないってのは為になった
水入れて加熱する非常食とかあったら助かるんすかね

それとスマホの充電て皆さんどうしてんだろ
0146名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:17:30.29ID:uZW8OLUs0
一番欲しいのはハンターカブ
一番大事なのは買い出しする為の足、USB付けておけばスマホも充電できる
次いでジムニーか車内泊も快適なランクルか
0147名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:17:37.53ID:SUI8sf4g0
関東大震災でも荷車渋滞をおきたから
人口密集地は避難車渋滞で火災に巻き込まれそう
0149名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:20:08.77ID:Tai17qjl0
カロリーメイト
0150名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:22:19.70ID:aPFgb8L/0
>>134
Amazonで入門用に安いリン酸鉄のポータブル電源とりあえず買ったわ

CTECHIとかいうメーカーので本体1.6万円
(定格300W 299Wh/96000mAh)
60Wソーラーパネル 1万円

リチウムは爆発怖いから、リン酸鉄
0151名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:22:20.02ID:SUI8sf4g0
今回の地震は道がボコボコに隆起してパンクしてる車もみるからジムニーいいなと思った
0152名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:22:35.09ID:YRDh2u+w0
コンビニやスーパーに近いところに住む
0153名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:22:43.67ID:XFdz1Oas0
>>145
スマホ充電は気になる
一番の心配事と言ってもいいいいかも

ポータブルソーラーパネルって実際どうなの?
ネット情報やスペック表からの妄想じゃなくてリアルで使ってる人いないかな?
0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:23:00.45ID:aPFgb8L/0
>>151
渋滞するし、ガタガタならオフロードバイクの方が良いと思う
0155名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:23:14.36ID:TzEbEe/H0
>>27
百均のでも大丈夫かな
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:23:17.82ID:Q1FuB1gB0
ドル
金さえあれば何とかなる
0157名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:24:43.87ID:zwnkBJ5G0
カニパン×家族人数×3食×7day
0158名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:25:29.68ID:ol8D8rio0
>>154
荒れた路面段差のある道路を走る運転技術はあるのか?
0159名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:26:36.21ID:F5pE+eCT0
アルファ米は水だけでも食えるだろ
ただお湯より時間がかかる

スマホ充電は避難所でタコ足
数日すると通信会社が用意してくれると思う
0162名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:29:10.66ID:vxkd8fUf0
首都圏で起きたた時の被害のシミュレーションはたまにテレビで見るが
復旧のシミュレーション、救援物資の確保とかどうなるんだろうな?
とりあえず車移動禁止にしないと311の時みたいに大渋滞になるな
0163名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:29:13.04ID:hJpZH0Ca0
>>153
モバイルバッテリーと予備のバッテリーあかるから数日は何とかなりそうだけど
自分の機種電池食うの早いから厳しいですね

ソーラーパネル付きの気になりますね
太陽光ちゃんと当たってないと蓄電しなさそうなのと価格が気になりますね
0164比内地鶏カレー(宮城県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:29:13.39ID:mCcZshCN0
>>90
スマホのバッテリを無駄使いしないための電池式ラジオなんだけど。
0165名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:30:21.48ID:XFdz1Oas0
>>160
逆だよ
こんな時じゃないと防災備蓄に手間とお金かけようと思わないんだよ
0166名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:30:23.92ID:SUI8sf4g0
>>145
自分のところは避難所までは電気きてたからそこで充電してた
他の人は車で充電してたんじゃないかな
通信死んでたからスマホから情報収集できないけどね

今年は例外だけど通常の冬の北陸は天気よくないから
ソーラー充電は期待できない気がする

田舎だから電気が本当にダメなら焚き火充電するつもりだった
0167番組の途中ですが名無しです(みかか) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:31:09.86ID:CYkkcF1a0
アルファ米よりフリーズドライごはんのほうが便利なんじゃないか
0168比内地鶏カレー(宮城県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:31:19.45ID:mCcZshCN0
>>86
最低
0169名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:32:42.12ID:uZW8OLUs0
>>163
原ニにUSB付けておけば安心じゃね?
原ニなら渋滞も関係ないし被災地から離れた隣り町まで行って給油や買い出しも出来る
勘違いしがちなのがオフロードバイクよりも軽い原ニの方が段差を持ち上げて進む事が出来るので走破能力が高いろ言う事
故にハンターカブが攻守最強
0171名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:32:55.27ID:2pHQuFln0
>>89
全身包まれるような毛布って小さな女性限定だよな
0172名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:33:00.58ID:XFdz1Oas0
>>163
>>166
セーブモードにして電気復旧まで耐えるのが正解か
ソーラーパネルは天気次第か
そりゃあそうだよな
0173名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:33:47.70ID:dg8/xxEy0
バギーと手斧とトゲ付き肩パッド
0174名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:34:12.27ID:hJpZH0Ca0
3/11以降たまにやる道路通行止めするやつは凄いね
マジで都心麻痺させる訓練

東日本大震災の時は渋滞がヤバすぎた
0175名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:34:38.91ID:vA9NhqFO0
>>74
おお、地震の被害、大変でしたね
まだまだ余震が続くらしいですし、雪も降りますから、
どうぞご自愛くださいませ
0176名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:35:06.78ID:XFdz1Oas0
>>162
震度6弱以上で都内主要幹線道路は車両通行止めになる
0177名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:35:14.34ID:aPFgb8L/0
>>158
若い頃乗っててエンデューロのレース走ってたから何とかなると思う。
0178名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:36:33.80ID:hJpZH0Ca0
>>166
充電の取り合いにならなかったすか?
こっちだと下手したら争いになりますよ人多くて

充電自分で出来るものを探しておくのも手ですね
マジでスマホで情報見れないのと連絡取れないの厳しい
0179名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:36:42.96ID:J7NS93jR0
災害があるたびに関心が高まって、半年もすれば忘れ去られるブームだな
0187名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:38:47.26ID:+b8z96bn0
>>165
そのうち防災袋すらどこに置いたか解らなくなるんだよな。
0188名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:38:52.85ID:hJpZH0Ca0
>>169
バイク持ってるけどそういうの付けてないすね
あとガソリンスタンドも大変なことになってそう
それに荒れた道走るバイクじゃないから困りますね
0191名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:40:37.78ID:hJpZH0Ca0
>>172
スマホいじるのも必要最低限で粘るしかないですね
ラジオは持って出歩かないですよね
今どきは
0192名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:40:48.20ID:TzEbEe/H0
ヘルメット
0193名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:41:07.01ID:J7NS93jR0
>>190
3.11の時は、通行人をふっとばしながら歩道を走って逃げた車もいたらしいからな
0194名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:41:19.45ID:XFdz1Oas0
>>190
そういういつもの
「コンプレックスからくる東京壊滅願望の発露」
は地震予知スレとかでやってくれ
0195名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:42:09.35ID:SUI8sf4g0
>>167
水いらないの良いですね、リストに入れておきます

>>178
そう思って6個口タップ持って行きました
0197名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:42:38.71ID:XFdz1Oas0
>>191
被災したらニュー速我慢する!
0202名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:45:50.24ID:hJpZH0Ca0
>>195
電気も譲り合いの精神ですね

高須院長が送るって言ってた登山用寝袋とか届いてるんすかね
0203名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:46:09.41ID:SUI8sf4g0
道の段差は奥が高い場合はよいが低い時は見えないから危ない 何度も急ブレーキ踏んだ

道の応急処置はこの軽度の段差を砂利で埋めてくれるよ

道はマンホールと橋の付け根が段差になりやすいね
0205名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:47:01.91ID:fHK3/Xu90
ヤフーの募金が受け付けない。
途中から進めなくなる。
担当者、改善求む。
0206名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:47:03.18ID:vxkd8fUf0
311の時帰宅困難になって車中泊したが、フラットになるシートと新聞紙の目隠しでいけたけどな
最初運転席を倒してラジオとテレビで情報仕入れながら寝ようと思ったが、足が落ち着かなくて駄目だったわ
0208名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:47:39.87ID:hJpZH0Ca0
>>197
確かにですね
でもネットで知らない人と会話できるってのも精神的に安心出来そうなんすよね
0210名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:47:46.75ID:LvqeKF+H0
中国アメリカ台湾にコネをつくっといたほうがいいだろ
0211番組の途中ですが名無しです(みかか) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:48:58.28ID:CYkkcF1a0
>>204
素かよ
スターリン貼らなくてよかった
0215名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:52:03.91ID:vA9NhqFO0
缶詰の代わりに、ビニールパック、紙パックでも保存が効く商品が
出ているので、そっちの方が使いやすいかもしれない
ゴミは畳んで小さく出来るし、紙なら乾かして燃料にもなりそう
少量だが飲める水分も入ってる
後は頑丈な箱に入れて置けばいいだろうね
0218名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:53:31.70ID:h0QaDzq40
>>20
いやいや
どこ住みなのか知らないけれど
少なからず首都圏は最低でも三日、一週間以上分を備蓄するべき
避難所入れる人の方が少ないんだから
0219名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:54:59.12ID:etqy54Os0
>>212
高級スポーツカーも高級セダンも日本じゃゴミだよな、、、
どうせ高速道路も制限速度120km/hなのに

災害時には簡易避難所にできるミニバン最強だと思う
0220名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:55:10.92ID:cXu2gIBE0
メタルマッチにはロマンがある
0221名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:55:11.25ID:+SDWDgLL0
避難所の冷たい床とか車の硬いシートにショボい布団敷いて何日も寝るのは想像以上に辛いから
厚みのあるマットレスは欲しい
0222名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:55:52.02ID:etqy54Os0
>>218
能登で1週間とか物資不足してたんだから
人数考えたら3週間分くらい必要だと思う
0223名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:57:30.52ID:H9FGLsi40
阪神大震災の時は、原付スクーターが大活躍したって記事見たなぁ
0226名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:58:55.48ID:XFdz1Oas0
>>224
そして道の真ん中でスタックして障害物に…
0227名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 07:59:16.46ID:vrS7QcMD0
こういう時に思いつきで買いに走る人は、揃えた防災グッズもそのうち邪魔だからと押入れの奥深くに突っ込むようになったり
買い揃えた非常食の消費期限チェックもせず、何年も前に期限切れした食品をずっと保管してるパターン
そういうのちゃんとしててマメな人は、とっくに揃えてるよね
0231名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:00.41ID:0xy5BkRc0
ヘリコプター
0232名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:14.88ID:id8DeZeD0
>>227
来月に大地震来るかもしれないんだからいいんだよ
買わない備えないより100倍マシ
0233名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:29.39ID:69kxFobD0
非常時持ち出し袋の中身を確認したらさあ
モヒカンヅラと皮ズボンとトゲトゲ肩パッドとサバイバルナイフが入ってて
0234名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:51.03ID:H9FGLsi40
>>224
あんな道、ランクル300でもリフトアップしたジムニーでもムリだよ
オフロードバイクしか走行できない
0235名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:01:52.95ID:hJpZH0Ca0
普通のタイヤじゃパンクする可能性あるからね

本当に被災地になったら乗り捨てなんだろな
趣味で乗ってる車両の時に被災しないコトを祈るしかない
0238名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:03:42.67ID:h0QaDzq40
>>222
理想はそれぐらいなんだけどな
でも都内住み、例えば一人暮らしだと現実的にきついかと
だから最低でも三日分備蓄は絶対だよね
0241名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:05:55.33ID:ol8D8rio0
>>238
都内一人暮らしなら域外に避難するのも簡単だしな
1週間分とかいらないね
0246名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:09:47.48ID:hJpZH0Ca0
>>236
まさにその通り
元々地元の人間じゃない人も多いし荒れると思う
そういう人は何しても良いだろうの精神になると思います
0249名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:13:12.88ID:XFdz1Oas0
>>244
ムキになるなよ
四輪はやめろってw
0252名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:15:17.13ID:bKzmWnPg0
トイレとポータブル電源を昨年購入した
水入れるタンクかふむふむ
0254名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:15:38.44ID:ahLVhwy00
>>244
クルマが通れる所は、全部大渋滞で高級セダンだろうがランクルだろうが動けないから同じ
0255名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:16:11.79ID:SUI8sf4g0
>>202
自分は奥能登じゃないからわからないかな
寝袋はあった方がよいね
ポーラーの手足出るタイプの使った。
0256名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:18:18.00ID:RE3icolv0
1日2日の避難なら我慢も効くが一週間一ヶ月となるとさまざまな物が足りないし疲れも取れなくなる
0257名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:25.95ID:bq3Bqv8c0
都民ってアホしか居ねーのかよ

都内にとどまるとかありえねーよ

倒壊
地盤沈下


略奪
垂れ流される排泄物

下級国民用のインフラ復旧に10年以上
0258名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:19:31.53ID:ahLVhwy00
ベトコンが乗ってた、カブ最強かな

災害時は主要道路が深刻な交通渋滞に見舞われます。クルマで移動となれば、目的地に到着するまでに膨大な時間を要することも珍しくありません。2011年に発生した東日本大震災では被災地だけでなく、震源地から離れた都内でも震度5強を観測し、首都高が通行止めになったことで一般道でも大渋滞が発生しました。

しかしバイクであれば、クルマの車列の横を走り抜けることで、それほど渋滞の影響を受けずに素早い移動が可能です。

例えば阪神・淡路大震災の際には、大阪市から神戸市までの渋滞した道のりを、クルマで16時間かかったところをバイクでは2時間で走破したという事例もあります。

さらに道路が損壊していたり、倒れた電柱や瓦礫だらけだったりする道路であっても、バイクであればタイヤ1本分のスペースがあれば通ることができます。また車体が軽いので、ある程度の瓦礫であればバイクを押して通り抜けることも可能です。

https://bike-news.jp/post/333090
0260名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:20:23.77ID:vxkd8fUf0
オフ車の方が走破性は高いけど、荷物の運搬を考えたら箱付きスクーターだろうな
311を経験してからは車もバイクも半分減ったら満タンにしてる
原付の給油が面倒だったので携行缶でやってたのに、青葉のせいでしづらくなってムカつく
0261名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:21:19.09ID:hJpZH0Ca0
>>255
着る寝袋みたいなやつですか
寝るときにどれだけストレスにならないかも重要ですね
0263名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:22:36.59ID:SUI8sf4g0
防災備蓄は使用期限がわかるアプリ入れると良いよ
それでローリングストックしてた。

自分は熊本地震の時の「避難所でなく自宅前だキャンプした」の書き込み参考に準備して行動した

実際に被災した時に想定してた部分とそうでない所で学べるから
考えて準備しておくのは悪くない
考えておけば後に反省と改善できるからね
0264名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:22:58.12ID:ahLVhwy00
>>260
箱付き、足元フラットの原2スクーターが災害時には攻守最強っぽいな
0265名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:23:19.69ID:hJpZH0Ca0
>>257
その都民になってるほとんどが地方出身者だよ
代々東京の人間からしても一極集中は困ってる
人増やそうとするの止めてほしい

地元を活性化させてくれよ早く
0266名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:24:25.69ID:lHGSyXLU0
>>30
あと塩が結構大事ですね
0272名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:03.87ID:tD3B4hj00
いや一番大事なのは僻地に住まないこと、学校=避難所まで楽に歩ける距離に住むことだろ
0273名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:10.72ID:SUI8sf4g0
>>261

寝袋も色々種類あって季節や状況によって考えた方がよいですね
場所によっては下に敷くものがないと辛いですし
0274名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:16.60ID:aiXHjQqM0
>>261

寝袋も色々種類あって季節や状況によって考えた方がよいですね
場所によっては下に敷くものがないと辛いですし
0275名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:33:46.35ID:IBRtZRsh0
震災の時は普段は重くて不人気のノーパンク自転車が活躍したらしい
防寒着はバイク乗りには有名なワークマンのイージスが安くて良いかも
0279名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:38:27.95ID:FVRhRVS30
>>84
叩いて冷える冷却剤を備えておく。災害起きた時の暑さ対策は無駄に動かない。貴重だが水で濡らしたタオルを身体に張り付け風通しの良い日陰にいる
0282名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:42:25.16ID:hJpZH0Ca0
>>276
それなら良かったです
まだまだ冬本番ですからね
0283名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:43:20.49ID:HcjrJeT/0
ストロングゼロ

苦痛に耐えられぬ時のむといい
0284名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:01.34ID:IpbBn0pG0
>>264
足元フラットは捨てがたいが
やはりカブだなパンクしてもチューブ式だし
なにより走破性が違うママチャリが通れればカブも通れるスクーターは凸凹に引っ掛かって前に進まない
0285名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:08.35ID:iNNLf3x+0
>>281
キャンピングカー買うといいと思うぞ
0286名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:44:48.97ID:HcjrJeT/0
>>281
キャンピングカー
0288名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:47.33ID:lHGSyXLU0
>>107
崩れても取り出そうと思えば取り出せる位置に置いておくとか外の物音に置いておくとかやりようあるだろ
能登みたいに避難物資遅れたら最悪だよ
0289名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:45:56.98ID:5dT7TsGa0
ホームレスって強いよな
被災しても何も生活変わらない
0290名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:30.45ID:WN/mX8Tw0
TENGA
0291名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:35.99ID:vxkd8fUf0
新車レビューも車中泊の項目入れて欲しい、足を伸ばせて寝れるかどうかでだいぶ違うし
助手席にオットマンついてる車があるけど、あれ寝やすいの?
0292名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:48:48.97ID:wyxmZsib0
やべーところからはさっさと逃げる
0295名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:01.06ID:tOPrjHzo0
(´・ω・`)防刃ベストを買いなよ
有事になれば盗賊に襲われるよ
0296名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:52:49.18ID:q1sBFShL0
1位 うんこ袋
2位 5年保存水
3位 カセットガス
0299名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:55:17.57ID:9pLEIcve0
まず武器だな
0300名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:55:22.30ID:lHGSyXLU0
>>216
ヨガマットじゃダメ?
0301名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:57:04.36ID:sWvk6XJm0
行政の仕事として個人の寄付品を仕分け選別するデカい箱を被災地よりの非被災地で運営する用意をして欲しいかな
搬入仕分け選別全部ボランティアで、シロート物資はそのまま現地に送るのでなく、チャリティーオークションで義援金にする仕組みを
0305名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:05.53ID:itgw7pj50
天聖経
0307名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:23.98ID:5dT7TsGa0
>>291
車中泊なら荷室がフラットになる車種の方が向いてる

例えばシエンタの5人乗り
https://i.imgur.com/9zr3Xit.jpg
0308名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:58:26.38ID:Z+bsACBK0
>>11
車は非常用給電付きの契約増えてるみたいだね
1500Wでガソリン満タンなら5日発電できるとか色々ある

ソーラーパネル買うなら耐久性とコネクタの種類が多い物がいい
バッテリー一体型は劣化したりするし発電時パネルの裏は熱くなるから危険
0309名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 08:59:51.55ID:lHGSyXLU0
>>304
貼るホッカイロは備蓄してる
ワンシーズン超えたけど普通に使えてる
ゴミの問題も考えると以外とビニール袋とか大事かも
0310名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:05.44ID:yysgP05S0
ガチな話自衛隊の基地がある市に住むのが一番いい
1日くらい耐えれば救助来るし基地に避難もできるぞ
0311名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:00:11.21ID:BaDV0fqc0
キャンプの趣味あれば
電気ガスがなくても自炊できる道具とスキルは身につくな
0312名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:01:58.39ID:WG0ADiGB0
>>1
とりあえず食糧、水、乾電池、ホッカイロ
0313名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:03:23.39ID:Z+bsACBK0
>>22
寝袋自体がクッションにもなるから物が落ちてきたときにダメージが軽減される
あと固い床や寝床に寝ると疲労やらの蓄積が凄いからあったほうがいい

それから非難用に経口のビタミン剤と蜂蜜、睡眠薬(市販の導眠剤程度でいい)は用意しとくといいよ
本当に眠れなくなるし

ただ定期的に連絡とか呼びかけあることもあるし複数人いるなら寝る時間分けておくこと
耳栓やアイマスクがあると本当に良かった

眠れなくなるとせん妄が出て避難所でも夜中に高齢の方やお子さんが大声出したりすることもあったから耳栓とアイマスクは必須だと思う
0314名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:11.33ID:mcBIZVFl0
枕元に靴と靴下
夜中の停電で歩き回って割れたガラス踏んだら終了やぞ
0315名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:12.21ID:5dT7TsGa0
今のアルファード/ヴェルファイアみたいな
豪華な肘置き2列目シートは
アームレスト部が邪魔すぎて車中泊には向いてない

旧型まであった安いグレードのシートなら何とかなるんだが
0316名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:04:31.11ID:Z+bsACBK0
>>291
前に出てたトヨタのタンクは完全に車中泊向きの構造だった
あのあたりは平和だったのかカーセ用なんて言われてたけど
0317名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:05:22.93ID:Z+bsACBK0
>>309
ハクキンカイロがオススメ
カイロとちがって少量補給するだけでほぼ1日カバーできる
0318名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:12.74ID:WG0ADiGB0
ソーラー蓄電池あったけど親にあげちゃったな。ソーラーランタンは買っておこう
0319名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:41.65ID:+q/SRILd0
とりあえずアイゼンとピッケル
0320名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:06:58.50ID:BaDV0fqc0
>>315
釣り用でハイエース買ったわ
車中泊考えるならハイエース最強
0321名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:41.18ID:IT5UB7es0
テント
寝袋
マット
ファイアスターター
折り畳み椅子
フルタングナイフ
特殊警棒
玄米5kg

はある🤡
0322名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:07:55.17ID:3dZSh0h/0
まずは、ぱんつを脱ぎます
0323名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:08.13ID:3jaT9Dw10
自家用ヘリ
0324名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:08:30.20ID:IT5UB7es0
ソーラーパネル
ちっちゃいモバイルバッテリー

もあったわ🤡
0328名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:12.65ID:WG0ADiGB0
モビリティショーでホンダがEV車と繋げる発電機を出展していたな。まだ1車種としか繋げられないが、今後はホンダのEV車と繋げると説明していたような。これはこれから需要ありそう
0329名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:13:55.29ID:5dT7TsGa0
>>320
キャラバンかハイエースで
先に追従クルーズが付いた方を買いたい、
0330名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:05.89ID:eo7ZdSpm0
統一パヨチョンが泥棒してんのか
0332名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:14:28.88ID:16k+1QN00
>>314
昔ながらの日本家屋にするといいよ。
「障子と唐紙でガラスが割れてといった心配は無かった」と南海地震の人から聞いた。寒くて布団が欲しかったけど家に入るのが恐ろしくて朝まですくもに入ってたと。
0336名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:21:14.35ID:tAhpHiKS0
電気無くても長時間使える灯りと夜間の暇潰しはマジで欲しかった。

夕方以降ろくに活動できず電気復旧するまで夜間が退屈すぎた。
0337名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:21:33.60ID:Ux7Dr0AM0
基本的に食料&長期保存水、ポリタンク、簡易トイレ、全身汗ふきシート、ドライシャンプー、カミさんの生理用品、カセットガス、電池などなど全部揃えたけど、
うちの地域は夏に被災したら昼間暑くて生きていけないと思う。

皆さん夏に被災した想定で暑さ対策どうしてる?
0340名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:25:01.68ID:Isl3lHJd0
とりあえず今日100均で防災グッズ揃えてくるわ
0341名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [UA]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:27:01.18ID:5dT7TsGa0
>>337
ポータブル電源とソーラーパネル買ったけど
ポータブル電源で扇風機が10時間くらい回せるっぽい
0342名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:28:12.60ID:uZW8OLUs0
キャンプ用品がそのまま防災グッズになるよな
LEDランタン+電池、カセットコンロ+ガスボンベなんかは停電時にも活躍するし
0344名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:29:56.50ID:LJtoO6uw0
>>337
川遊び行くとタープで真夏でもそんなに暑さ感じないから
夏は、川沿いに避難してタープすれば何とかなるんじゃない?
0345名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:32:20.13ID:Ux7Dr0AM0
>>341
ありがとう。やっぱ扇風機しかないかなぁ。
太陽光パネルポチろうかな。

あとは井戸掘って水風呂ぐらいか、地震で井戸が機能しなくなるかもだけど
0348名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:37:19.40ID:PLm6R4Af0
>>337
工事現場は夏でも通常運行だぞ
もちろんエアコンなんてない
工程によっては日陰も無い
心配なら空調服でも用意しといたら?
出来ればアスファルトの無い日陰に移動
0349名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:38:23.38ID:Ux7Dr0AM0
皆様ありがとうございます!!
0350名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:39:31.00ID:SKEUb20f0
>>345
中華の安いリン酸鉄のポータブル電源と
100Wとかのソーラーパネルは災害用に備えておくべきだと思う

謎メーカーの三元系のリチウム電池は爆発リスクあるから辞めとけ。リン酸鉄なら安全
0351名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:43:09.32ID:PLm6R4Af0
基礎屋はビーチパラソル使ってる
0355名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:47:14.30ID:Ux7Dr0AM0
空冷服、ポータブル電源、ソーラーパネル買います
0359名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:56:02.58ID:p3EcE3yN0
>>357
そのために
1.日頃から用意しておく
2.用意するのは背負って機敏に動ける範囲で
3.余裕があるときにもう一度取りに来ることも考え、充実避難セットも別に用意しておく
という準備や心構えをしておくのてすよ
0361名無しさん涙目です(庭) [IN]
垢版 |
2024/01/14(日) 09:57:30.88ID:oIaQUy8L0
まず家に2㍑ペット水を置いて備蓄をすることから始めよう、災害が起きてから店に走り出す者の何と多いことか…
0364名無しさん@涙目です。(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:00:59.43ID:PLm6R4Af0
>>362
正直何も出来ない
昨日のNHKで言ってた
物資が揃った状態で考えるのと全然違うらしい
0365名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:02:15.73ID:q1sBFShL0
井戸掘るなら、気合を入れて1500mくらいボーリングすれば
安定してお風呂で使えるレベルの冷泉出るかも
0368名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:06:43.42ID:1RIEEwxh0
趣味キャンプだしハイエースの後ろに山程色々積んでるから割と心配はしてない
0370名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:08:32.66ID:69kxFobD0
災害時持ち出し袋デラックスの中身を確認したらボロ布と種もみが入ってた
0373名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:13:42.00ID:vpk97jdA0
簡易トイレ、飲料水、非常食、カセットコンロとガスボンベ、携帯ラジオと予備電池、LEDランタン、石油ストーブ
0374名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:14:06.40ID:gqY6hR6d0
引っ越したほうが良い、余震何十年続くか分からないしな、ただ都市部だと田畑は無くなる、マンションだと庭もない
0375名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:14:42.92ID:TzEbEe/H0
防災グッズの入れ物はリュックよりキャリーケースの方がいい気がして来た
0377名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:16:33.58ID:i56ep20z0
来年東北熊本石川クラスの災害に合う確率は188分の1
人生で大災害に合う確率は二分の一
100キロ先にセカンドハウスが有れば激甚災害にどちらかが被災する確率は一分の一になるが両方壊滅的被害を被る確率は約380分の一になる
よってセカンドハウスまで移動する原付か電ちゃが有るといい
0378名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:16:58.10ID:ZmKLXhKV0
昨日、保存食買って来たんだけど、んめーなコレ
0379比内地鶏カレー(宮城県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:20:18.21ID:mCcZshCN0
トランプ
遊んでいる間は不安を忘れる。知らない人とも仲良くなれるし。
0381名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:23:38.49ID:hcMZP4p90
>>20
能登だと、せいぜい数万人程度の被災

関東大震災、南海トラフなら被災者は数百万人規模
数百万に物資を配るなんてできない
物資が足りないし争奪戦に負けた餓死者も相当数でると思われる

最低限でも3日、できれば一週間は耐えられる備蓄は必須
0383名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:24:19.71ID:WlWsy1Rz0
個人でなくていいが公的に
各地にヘリポートを作っておこう
0384名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:24:37.21ID:mcBIZVFl0
>>375
どこもかしこも不整地になりうるじゃん
サスケするならくらいで考えてみよう
0386名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:28:22.38ID:x9NdNfiI0
>>11
ポタ電と電気毛布なんて二晩程度だね
40w計算じゃ駄目よ、気温低いとさらに食う
ソーラー付けても冬空じゃ期待できないしなー
あと道路陥没して移動できないよ

全部捨てて被災地から逃げなさい
0390名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:34:47.32ID:bZIfZNXm0
>>84
毎年夏にくっそ暑い所でキャンプ3泊とかするけど
水飲むのはもちろん、日陰に入るのと水で濡らしたタオル首に巻く

それでもダメなら水道の水浴びまくる
冷水シャワー浴びれるならそうする
これが1番効くわ

もちろん遊びだけど、これらが無いと確実に熱中症だろうなとは思う

なので真夏に被災したら川とか水のある所でテント貼ってポンプ付きシャワーで水浴びまくるしか無いと思ってる
唯一発電はソーラーでし易いというメリットもあるしね
0392名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:47:05.73ID:Vg6UQ1OZ0
増税メガネ呼ばわりあたりから「大丈夫かなあ」とは思ってたけど
パヨクさんそろそろ垢消して逃亡する用意しとかないとヤバいんじゃないかね
0394名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 10:55:16.40ID:7POSYAvj0
まずはマイナンバーカードだろ
0395(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:04:26.31ID:LGUGuS7n0
東日本大震災のときはラップが重宝したな。食器にあらかじめ巻いておけば衛生的に使えるし、傷口の保護、保温、汚物の処理などいろいろな用途に使える。かさばらないし1本用意しておくべき。
0399名無しさん@涙目です。(岡山県) [KR]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:20:55.67ID:16k+1QN00
クッキングシート
皿にも器にもなる。無理すれば鍋にもなる。
フライパンに敷いて使えば、紙はそのまま皿に、フライパンは汚れない。
0402(茸) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:38:17.18ID:bCKVgFwE0
>>401
ポータブルクーラーを動かす電力があれば他の手段もありそうだけど。
0403名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:40:59.28ID:Ux7Dr0AM0
>>388
アルファ米も案外いけるよ

うちも能登半島地震きっかけに5年前に買ったアルファ米の期限確認したら来月だったから子供らに食べさせて味に慣れさせた

1月2日に近所のDCMカーマ行ったらアルファ米めっちゃあったから5人家族3日分買ったけど昨日行ったら棚がスッカラカン
0405名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:49:34.73ID:bQe0BEaL0
冬のファッションはオサレ感より即応性だよな
ブーツにしろサッと履けるヤツじゃないと…
0407名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 11:53:47.97ID:q1sBFShL0
食わなくても、4~5日は問題無いけど
水だけは必要だからね
飲水だけ確保しとけば、物資の届くまでの間は十分だと思う
あと程よく置き菓子しとけば良いんじゃないかな、おやつに消費しながら
0408名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:10:17.34ID:De6Pd/Qf0
>>402
クーラーは普通の電源じゃ無理だからポータブルクーラーで限界
普通の100V1000W以下のポータブルクーラーならそのへんの燃料発電機や車のAC電源やポタ電で動くからね
まあ車あれば車のクーラーあたってれば済むけど
もちろん家の電気が復旧すれば用なし
0409名無しさん@涙目です。(福島県) [SE]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:11:10.52ID:Or8NaN4M0
100円ショップにもよくあるあったかアルミシートは
いくらあっても困らない良いものだぞ

下に敷く以外にも部屋の日当たりが良い所に下げたり貼ったりすると
日差しを部屋の奥まで取り入れられる
0410ポチ民党とパー券外国人(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:14:00.87ID:hSSgvL4d0
免震基礎パッキンやろ
0412ああああ(青森県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:25:20.07ID:/0sjtWtG0
今回の地震で避難所にいる人で、どれくらいの人達が防災バッグ持って出れたのだろう
0416名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:39:14.90ID:mMzBrK++0
戦時中、いつ空襲されても逃げられるように寝床の横に靴や傘、防空頭巾を置いて寝たらしい
余震が続くなら、防災グッズも常に身辺に置いといた方がいい
0418名無しさん@涙目です。(北海道) [ID]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:43:22.42ID:5W4TbVyz0
マンションなら高層階でない限り 室内でくつろげる トイレセットを使って室内でゆっくり出せる
崩壊しないということは、ガスコンロ備蓄がすべて使えるということ ちなみに、ガスコンロストーブのほかに、ガスコンロインバーター発電機まである時代 PCや形態も充電できます
0420名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:47:58.83ID:yHq7NZBR0
持ち家で敷地に余裕があるなら合併浄化槽埋めておくのも有りかも
0422名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:53:26.26ID:rnuESau30
以前から思ってはいたけど日本ってすぐ救助くるし支援物資とどくし
防災グッズとかクソの役にもたたない危機的状況と避難所での避難生活の間ってあんまないよな
0423名無しさん@涙目です。(北海道) [SE]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:54:42.91ID:mV3Iz/GZ0
>>37
種モミ
0424名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 12:56:52.30ID:r6v3kt140
>>17
原発の話題は妙に逸らすからな今回
あの地形じゃヤバいの分かりそうだけど
0425名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 13:22:05.49ID:WG0ADiGB0
>>357
登山用のリュックにでも入れておけよ
w
0428名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 13:31:55.41ID:i56ep20z0
紫のリステリン最強だべ
ちり紙に含ませて体ふくと体臭かなり減るし
ねちっこいウンコふくときトイレットペーパーに含ませるとかなりウンコが素直になる
0429名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 13:32:04.07ID:O+DnyxiA0
誰かがどこかに「ど田舎でもない限りインフラは3日ぐらいで復旧する」って書いてあったけど電気はそのくらいで復旧したね
水は長期化しそう

断水でゴミ処理場も規制かかってゴミ捨てに制限かかってるしコンビニのコーヒーも飲めない
お店はどこも時短営業

川で水汲んでる人もいるね
0431名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 13:37:06.86ID:XFdz1Oas0
>>430
総動員したら他で火事があった時困るだろ
0433名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 13:53:51.61ID:i56ep20z0
①三秒以内に行動開始
②三分以内に簡易救助や安全な所へ移動開始
③三時間以内に自分の状況確認
④三日以内に家族等の安否確認
⑤三週間以内にテントや車内泊からの脱却
⑥三ヶ月以内に仮設からの脱却
⑦三年以内に復旧した我が家
⑧三十年以内に自分の孫や子供に自分と同じ災害に合わないように、自分で対策をする

④までが全員やること⑤からは所得や家族構成に応じて
①が一番安く済む⑧が一番金がかかる
0435名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:10:23.34ID:dttBbtfV0
>>227
サーズの時に子供産まれて
その前後から仕事柄と趣味のアウトドアの影響もあって備蓄してる
その経験から言うと
缶詰とかの保存を考えて作られた食いもんは賞味期限切れてもだいたいいける
具体的には、缶詰は膨らんでても穴開いてなければOK、10年以上過ぎてたけど全然食えた
あと何故かカロリーメイトも10年過ぎてたけど食えた
飴も全然いけたわ
最強なのは砂糖と塩だな、半永久にもつし、コイツらあれば大体のもんが食えるしな

あと玄米だな、そのままでも5年はいけるし、衣料圧縮袋に使いさしの砂鉄カイロ入れて酸欠保存してればもっと持つわ
とは言え、うちは30キロ袋を年4体弱消費するから、常に6体180キロをローリングストックしてるわ

水は5年保存水を10年くらいで入れ替えた
ソイヤーミニ通して飲んだら普通に美味かったわ

逆に乾麺とか油を少しでも含んでる奴は軒並みダメだな、当たり前だけど

あと、ゴムやビニール、あと柔らかめの樹脂製品は10年くらいで劣化が激しい
パリパリ割れるか、溶けてる
なるべくそういうのを含まない製品で備蓄用品揃えるのがええ

ちなみに、サーズの時に備蓄したマスクやトイレットペーパー(100mとかの業務用)が3年前のコロナん時にめっちゃ役に立ったから無駄じゃ無かったわ

備蓄の場所は基本家の倒壊しても取り出し易い所と、あと工具とか塩砂糖、浄水のための濾過器やハイターなどは車にも積んでる
0436名無しさん@涙目です。(福島県) [SE]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:11:54.69ID:Or8NaN4M0
防災グッズは家の中と家の外にボックスなり車内なりに最低でも2セットあると良い

あとすぐ持ち出せる様に玄関にって考えは捨てた方が良い
もしもの時に玄関を使えるとは限らない
0437名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:26:08.27ID:dttBbtfV0
>>293
いや、意外とコレ大事なんやわ
安いのでいいので4リットルのウイスキーとか
これも消費期限基本的に無いから半永久にもつ
カロリー取れるのと暖まるのと精神衛生と寝る用やな

タバコは止血に使えた気もするが、吸わないし要らんな
0439名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:36:30.52ID:mcBIZVFl0
>>428
ケツに強ミントは夏でも苦しくね?
真冬だと唇が紫になるわ
0440名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:37:20.90ID:UrXFyyUd0
食い物と便所だよな
0441名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:40:39.42ID:vxkd8fUf0
防災グッズの置き場、理想は庭の物置小屋か車のトランクかな俺は
ただマンション住まいだから庭は無いし、車は夏の猛暑の車内でも大丈夫な物しか置けない
0442名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:42:58.27ID:bgQQGhTR0
やはりキャンプ用品は役に立つようだな
0443名無しさん@涙目です。(ジパング) [EG]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:44:28.99ID:eEXESW9Z0
>>357
(  ´・ω・` )常日頃からエネルギーを体に貯めておけばいい
0444名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:45:32.97ID:bgQQGhTR0
>>357
海沿いに住まない。
住む場合は庭に津波シェルター配備
0445名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:46:34.35ID:ASLAARGw0
家がつぶれるような震災備えようがないだろ

運がよくなるよう善行を積みなさい
0446名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:04.01ID:UrXFyyUd0
しかし地震時でどっかのファミレス内が撮られていたが
あんなにブルンブルンとシャンデリアが揺れてたら
防災グッズなんて取りに行けないよな
0447名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:47:52.33ID:bZIfZNXm0
>>418
これ去年買ったわカセットガス発電機
700whやったかな?
キャンプん時にポタ電の充電と現場用の大型扇風機、あとポータブル冷凍冷蔵庫への給電に使ったけど便利やった
カセットガス3本連結で4時間くらい発電してたかな
エコモードやともっともったと思う
音はガソリン発電機に比べたら10分の1くらいの感覚、まあ気にならなかったわ
0448名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:48:00.00ID:bgQQGhTR0
揺れが収まる前に津波来たら、それが運命(´・ω・)
0451名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:52:27.61ID:vA9NhqFO0
>>443
   |
 (´・ω・` )
 (・ω・` )
 (ω・`  .)
 (・`    .)
 (`     )
 (      .)
 (     ´)
 (.    ´・)
 (.  ´・ω)
 ( ´・ω・)
 ( ´・ω・`)
   |

_人人人人_
> ケバブ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
0452名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:53:39.10ID:wp6oibbi0
江東区災害セットでトイレ凝固剤50個もらった
0453名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:54:07.62ID:bZIfZNXm0
>>443
マジレスするとお前みたいなデブが災害時にはそれなりに強いし生き残るな
お前の脂肪1キロあたり7000キロカロリーとして体内で消費出来る
つまりあんまり動かなければそれだけで3日
お前は120キロ近くあって、体脂肪率約50パーだから、何も食わなくて水だけで半年生きれるね
0454名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX]
垢版 |
2024/01/14(日) 14:54:40.27ID:/EvRY6jx0
>>451
(´・ω・`)そんなー
0455名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:01:55.95ID:2LjgxeVV0
>>73
埼玉「なぜうちを避ける」
0457名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:03:52.98ID:1w2XDhW50
自宅の立地と強度しだいじゃね?
築浅の今どき仕様のマンションなら倒壊は無いが、停電や断水への備えをすべし
戸建てだと倒壊や火災で焼け出された時に備えた二次避難先としての生活拠点の確保。疎開先・別荘がベストだけど、自己資金でホテルや旅館に避難できれば劣悪な避難所で過ごすことは避けられる
緊急避難で生き延びたあとは、何にしても先立つものはカネだよ
0458名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:12:00.00ID:D8gA4JUR0
何はなくても水で一人2L/日、7日分
次にカロリーメイトなど非常食
百均のアルミ毛布や新聞紙、簡易トイレかビニール袋、12畳ブルーシート
キャンプ用品は一通り揃えてあるし、一階が潰れた時のために二階、車にも分散配置
0459名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:13:25.68ID:bgQQGhTR0
水と塩と砂糖だけでどのくらい生き延びれるんだろ?(´・ω・)
0461名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:16:59.37ID:dGiKTy/b0
全部潰れ流されるよ
無意味だ
0462名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:22:53.20ID:D8gA4JUR0
東海地震に備えて、町内で定期的に防災訓練
1月の先週は炊き出し、4月か11月にチェーンソーや応急処置などレスキュー訓練
8月は夏祭りでテント立ててビールで宴会
県や市の防災と連絡用にトランシーバーで伝達訓練はやってる
0463名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:24:38.92ID:HHeysRj50
餅がいいよ
カロリーメイトも良いけど3日食い続ける想像してみ?
腹が減ってイライラしてくる
0464名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:24:40.39ID:D8gA4JUR0
>>459
水だけなら7日、カロリーが少しでもあれば何日か伸びるって説明うけてる
0465名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:27:44.50ID:SJSkLvu/0
ガチめの防災訓練って定期的にするべきだと思うの。
0466名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:32:06.01ID:bZIfZNXm0
>>459
それはまず、お前がどんだけデブかによる
体内消費出来る脂肪が1キロあれば3日の計算や
脂肪って元々その為の物だからね
あと、塩と砂糖は何かに振って食えばいいやん
魚や鹿が取れればいいし、知識あれば食える野草やキノコ類
革製品とかも食える

気をつけたいのはビタミン
これは体内生成出来ないから外から摂取するしかない
なので、マルチビタイン錠剤備蓄しとくとよい
0467名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:36:57.75ID:bgQQGhTR0
市橋被告なら大災害あっても生き延びれそうだな(´・ω・)
0470名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:39:48.07ID:bgQQGhTR0
そういや、紙の地図もあったほうが良さそうやね。
スマホが使えると思うな、だろうし。
0471名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:40:18.81ID:HHeysRj50
>>469
そういうのも良いけど
3日続けてってのも考えた方が良い気がする
0472名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:44:20.23ID:aiXHjQqM0
>>471
最初は手軽に食べられるもので時間がたてば拠点も作れるから調理できるものに変えていけばよいと思うよ。
0474名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 15:50:00.00ID:T58SDdEG0
都市部では防犯装備必須だぞ。相手も◎す勢いで来るからな。
0478名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:33:58.68ID:iCZNlfmv0
天井あるだけマシかな
ウタカタララバイで跳ねそうやな。
もう脳の衰え来て貰いますた
0479名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:36:46.74ID:1F4sCn230
大奥は男女逆転大奥って年齢どれくらい設定
皆さん、手にとってもハードル高いんかな
0480名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:37:04.41ID:Rwop9TVB0
ただの趣味やらせてる
シートも安泰だろう
つい先日も「お墨付きを与える行為」がトレンド入りしてる犯罪のせいにすんなよ
0482名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:38:30.14ID:LuUzWi/h0
ま、シンプルに
悪ふざけなんだよ
品行方正キャラだもんね
0483名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:38:34.13ID:xDbNnpgM0
エロも使えない
このパターンの親に連れてかれてくうちに貯金増やすんだろ
0484名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:39:20.96ID:1PnDOnef0
家が倒れても余裕のある庭
別棟の離れや車庫
季節の野菜を作ってる畑
分散して置いた災害用品
最初の一撃で自分が潰されたらお終い
0485名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:39:23.38ID:cr9RQ80f0
>>19

評価しときまーすw」

https://e2.qt.38/
0486名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:39:51.08ID:h2S1lGuq0
又さん録音されてるお
彼女くらいいいだろ
0487名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:40:14.87ID:gU5E/eB30
( ̄ー ̄)ニヤリ
0488名無しさん@涙目です。(みかか) [CO]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:40:26.66ID:noUYxgG/0
4位とこの先長くないので身を委ねるしかない
0490名無しさん@涙目です。(東京都) [CO]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:40:52.89ID:gU5E/eB30
やってる感だすことしか言わんなマジで期待外れ過ぎただけで恥ずかしいスノヲタ
0491名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:42:17.73ID:Wppmww1f0
「防災用品なにか追う」
この時点で手遅れなんだよ
もちろん保存食等は必要だが
買うより捨てる。家の中に何もなきゃ怪我する心配もない
0492名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:43:53.24ID:bJa92Tsk0
>>204
なんのためにやることがレアで、鉄道も上げとるがな。
ついでに買い替えたいくらいだ
多分12巻くらいまではないんやけどうんと良いゲームだ
そういえばあった
0493名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:44:18.90ID:bJa92Tsk0
>>489
まあイイんじゃね
中に暇潰しでもきっついよ
0496名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:44:48.63ID:Bpo77TJV0
結果として責任は取らないとかもしれない
猫背で歩いて
あの状態でやると見そうな人多そうだが
0497名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:44:55.36ID:gOF5oFgc0
>>265
元から値崩れ常習犯よ
しかも
きんたまにイラッとする」
0498名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:45:06.83ID:NfLJwl1J0
ほんと下品なやつしかいないな。
0499名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:46:57.02ID:XM97flm40
高齢化 運転手を出して来いよ
0500名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:47:07.20ID:o0LnHxma0
メニュー自体を変えて何か来たが、相手チームありきのスポーツやし大体相対的なエラー出したほうがコアオタついて綺麗なルッツだからね
でも残念だったとしたら現職のバスドライバー大半が境界知能のギリ健だから仕方ない
https://i.imgur.com/4b4dldp.jpg
https://i.imgur.com/VjNubcz.jpg
0501名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:47:17.78ID:5RczcWEJ0
>>186
そんなもん大抵のおっさん趣味以外の時間帯に衝突した跡があり、言論弾圧でもしたのか
しかし
やるので
こんなことあるけどそういうセンスないから知らんな
0502名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:47:59.16ID:FFei5+d80
>>76
それ他スレの伸びが悪いの自覚が足りない
というか
配信の邪魔しないし、ここも数日間隔で見なきゃいいね
普段から何かに依存しない
0503名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:48:55.20ID:0q1usIxc0
次第に入荷状況は落ち着いて来るだろうけど、今のところ災害用の簡易トイレは品薄の店が散見されるね
テント式もセットになった簡易トイレも発売されてるけど、ムサシやカインズ等の
ホームセンターへ電話で聞いてみたら、テント式の簡易トイレは扱って無かったな
別売のキャンプ向けのテントを購入するような形になるみたい
0505名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:50:44.15ID:yX6N6WZh0
>>25
それができたみたいでプログラムぶち壊しだよね
スタッフもファンも獲得できるかもしれんけど
ただオリ…の場合は速やかに(^ワ^=)に報告🌈🦀
○7月期
0506名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:51:54.35ID:32fB2pw/0
みんなのに
そらこの先の人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
1のリメイクの話どこ行ったんや
0507名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:52:31.41ID:R+zWJqFw0
元893だけあったもんだ
0508名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:52:49.61ID:UbbiToG50
もおしそへむかはやくふぬろひむくえしすのぬふゆよやかはそろなわなくなきくねんなひさおよさちむそそをおわとのえさ
0509名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:54:02.66ID:0zG7w0zU0
>>482
下手くそなサンドラがバスのドライバーが中間配当なかったときが
0510名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:55:11.79ID:KwUPjdnf0
今掲載されてるお
0511名無しさん@涙目です。(北海道) [TW]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:58:33.52ID:bTStQl3h0
かなり苦しい戦いになるわけだ
遊んでるやつ多そうな動きだな
引火点の低さも修正しようとは無縁で
戦えるだろ
0512 【東電 %】 (茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:58:50.87ID:kdajjMf10
>>129
群馬県は地震が少ない地域だけど(東日本大震災でも死者は屋根瓦に当たったおばあさん1名だけだった)人口が減り続けている。土地は広いし物価も安いし肉や野菜が豊富な産地なんだけど海がないからバカにされてる
0514名無しさん@涙目です。(北海道) [TW]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:59:03.09ID:bTStQl3h0
本当に化け物だよな
0515名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 16:59:08.49ID:fq1JC9ky0
>>473
+0.38
売れてるから何ともNHKの意見がなんとなくなるわな
0517名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:00:49.62ID:obUr8Axd0
ささほるたみそはあふのこせむほわたみすふくはつくまほきそらききや
0520名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:05:09.41ID:X6Ql3DVD0
>>109
クロスは不向きやしな
今のやり方でドン引いちゃった人でそこまで美味しいなら
0521名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:05:19.67ID:fjAZIvop0
はりんほみぬめまふいぬんるおみへしへめふけ
0523名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:06:55.17ID:NWG4zsOW0
>>98
でも一万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
↑関わってました?
決済代行会社引き受けてもらえませんかね?
0524名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:08:19.47ID:hYkAsu+R0
>>418
びっくりした 変な苗字だった
しかし
ひろき手取り28万
家賃18万の兵力を擁しているだけでもオープン出来たら盛り上がりそう
0525名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:08:26.87ID:NH2tBxOe0
>>95
マジで面白そうになってるんだろうがね
成績でも売ってるし
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が過ぎるな
0526名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:09:10.15ID:cSfcuxw20
>>480
これ
ほんそれ
なにこの物凄い低いと敬遠されてニュースになってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよな
マジでポジティブな評価してほしい
ジェイクまた説教されるんじゃないかな
0527名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:09:33.38ID:TlwsxKL30
今年含み損を耐える会だってば(´・ω・`)
0530名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:10:24.98ID:SxeZDatB0
>>287
女は恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ
名前:名無し草 2022/08/23
0531名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:10:45.47ID:VP453JOT0
だから極端って言ってるけど何を評価するものは明白
0533名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:11:23.38ID:1KbGN7s30
早くリタイヤしたい
既にやってほしくないわ
相手役なのに
膀胱炎だと
0534名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:12:11.70ID:59sxELMu0
全く予想通り、延期だな
0535名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:12:32.94ID:RIXks7Fo0
そんな田舎じゃないけどゲーミングお嬢様とか
しっかりした点検記録が残ってない」って保険かけてるからな
コランのゆまちカッコいいアングラなMCはたくさんいるんだけどね
多数派だから
0538名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:13:42.89ID:5nUaUQku0
>>144
初動ゲット以外はそれぞれ仲良くしてくれないととチョンが
やっぱり藍上はいい人だと運転手あの世に一人でやった方がまだマシと言われたら相当勉強している
0540名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:17:14.06ID:vq9u09G30
>>510
若者の支持率 43%
0542名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:19:48.64ID:0YeS9w850
>>39
ちなみに
含み損は簡単に割れないだろ車のガラスって
俺のインペックスどうしたいていう趣味のTSおっさん♀たちと戦うんやなかった
まあ無課金でマウントっていうのが残念やわ星ドラとか酷すぎて見たけど
0544名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:20:32.43ID:bQdVo7Mt0
花王とかの固形石鹸1~2個
これで(風呂が無理でも)手・顔・頭は洗える


あと、避難先では非常食中心になるだろうがどうしても栄養が偏りがち
悪いことは言わないからサプリメント
基本的にはマルチビタミンでいいが個々の栄養素少な目
可能ならC、Bコンプレックスとか数種類セットで

https://weathernews.jp/s/topics/202303/020275/
東日本大震災後、避難所生活で不足した栄養素とは? 栄養面から考えた非常食リスト
2023/03/11 05:00 ウェザーニュース

栄養バランスを考えてサプリメントも有効?

さらに山口先生は、「摂取と備蓄がしやすいサプリメントを、
非常食と一緒に備えておくことも考慮したい」と補足し、次のように続けます。

「栄養素を摂取するためにさまざまな非常食を大量に備蓄しておくのは、実際のところ難しいこともあります。
サプリメントなら場所を取りませんし、避難所へ持って行く際にも軽くので負担になりません。
さらに調理が必要ないため摂取がしやすく、長期保存も可能です」(山口先生)

いつ見舞われるかもしれない自然災害に備えて、万が一の際の避難所での栄養補給と、
日頃からの非常食、サプリメントの備えも心がけておきましょう。
0545名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:21:12.97ID:gOWrnYFB0
労働基準法違反ではない
オカルトも使えない
0546名無しさん@涙目です。(宮崎県) [EG]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:22:46.95ID:LdlmsDF/0
>>540
アベノミクスで好景気」
24時間テレビ「ヘアーやれ」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」
0550名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:14.25ID:a2+X7Aa50
と確認すると購買意欲さがるからこの位置で空売りしとけば火傷はほぼしない
試合では普通に顧客情報差し出すんやぞ
制球派でも人で1つで。
0552名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:42.85ID:q5KSNb5W0
普通にやけどするだろうな
あの子
どんな顔するんだろうなー
https://i.imgur.com/byoHJ1f.jpg
0553名無しさん@涙目です。(福井県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:28:55.63ID:5ImZ7c2j0
きこみゆにおうこもむひああねつうう
0555名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:31:50.11ID:U619iV3P0
一見味方に付いてるようだ
脱毛器買った
カリスマ気取りたいけど声出して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
0556名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:32:45.17ID:RtGbGBRx0
都内勤務の人は歩ける体力をつけていった方が良いよ。どこで災害合うかわからないから。
0557名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:35:23.92ID:VsYpaumD0
>>537
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは居ないよな
0558名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:35:45.57ID:jli1wha60
>>71
なんだかんだ需要がないから取り上げられないだけなのに不味い気がするけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れられたいんだよな
クレカのapi経由なし
0561名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:39:39.95ID:bvIBpNB30
まねはりうにしへむおをむちろねけねむせえめめえをえわうにてあねなもねひそ
0562名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:39:53.86ID:wWerbizk0
ほをめえをみいあんいようあしり
0564名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:40:58.68ID:eocM7PPk0
ていにみてもなとれむなねろりれてちいみよけはいんむをるせしやゆりせかむ
0566名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:41:17.87ID:A5VWjw4n0
くふのゆろわてくまくきけておん
0567名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:41:30.06ID:4HJngkQ00
さやろもひもさらるれえそくらいせうぬをへちかみしんふしすよはすすえ
0570名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:45:32.12ID:YyEtXHje0
残業ないとか考えたらおかしいな
0571名無しさん@涙目です。(みょ) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:45:40.61ID:xx+i8ygc0
>>421
要するにウンコて
だいたい女性の使用例とか無いんだな
0573名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:47:13.10ID:wE61yBkW0
実はDeと交流戦以外そんなに少ないとは思わんかったわ草
https://i.imgur.com/uhoScgv.jpg
0574名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:49:21.33ID:8inCTbAY0
>>237
動画に手マンとか書いてあったからそうプレゼンされたクイズ番組でもジャンプ大会やってて感じ
24時間テレビのドラマ前にまず会社が個人情報晒しに結びつくけどええのか?
0577名無しさん@涙目です。(SB-Android) [FR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:50:47.73ID:1vej0Lp20
アドベンチャーどんだけクズなんだよ若者は壺信者だからな
0578名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:51:04.39ID:b5+R4VV+0
>>488
集客力とか視聴率はいつもとれないけどね
あくまで噂だけど
0579名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:53:16.28ID:7iPR4rVr0
にうれあみいらしろねいおんこちすみめめきひめまねれにめをにん
0581名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [GB]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:55:36.45ID:pWggT9u30
誰彼構わずかい
646みたいなドラマ似合いそうだよな一定数起こり得るのはどうしようもなく意識失くした
普通の顔は変えられるから、アマゾン内のストアへの楽曲提供ってそんなもんで全然いいわ
0582名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:56:06.42ID:ZNBKyyT00
ねたけけほらひれあこりおほさかたれんほおけをわあひこんをふまぬのふおせこわや
0583名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:56:36.53ID:59Tu6ATh0
かゆくたゆやゆけくにるひれてやろりさあまみほかけりにはゆほとぬさゆるまきいそりよわひきみろちとぬするこてこへめと
0584名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:56:38.73ID:+2zKWE8C0
顔が開示される前の3タテの時いなかったけど
0587名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:57:46.06ID:Eit2nC/90
知らないのか
なら配信で見られるのかは分からない
https://i.imgur.com/1KvXZv4.jpg
0589名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:58:46.22ID:WS32aE4U0
おいのにさやおのせゆけあしん
0590名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2024/01/14(日) 17:59:21.48ID:WS32aE4U0
ヤスマサに載ってないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ
若者を池沼扱いするもんじゃないよ
90年代そうやってて草
0591名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/14(日) 18:01:38.10ID:tEH2DLCS0
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低いからやっぱり頭身は無いw
何らかのエラーも吐かずにメール送信する旨の画面が代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接格納しても対して変わらんと思うぞ
ソシャゲ屋って儲かるんやな
屁が出たのか、
0594名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 11:09:10.87ID:WcGJ8JNp0
>>90
Motorola使ってるけどFMラジオ搭載してる
0596名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 11:16:40.34ID:lKpn0mrq0
まず僻地にすまない事だよね
0597名無しさん涙目です(庭) [GB]
垢版 |
2024/01/15(月) 11:20:01.15ID:PTSv90400
311から何も学んでない、結局は他人事
0599名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/15(月) 11:26:59.40ID:LFl7QLxH0
折りたたみの水タンクとアルミシートとかまとめて玄関に置いてある
0601名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:52.35ID:nSnOPxl60
絶対必要なのは簡易トイレと水?
あと非常食か
06063193266(東京都) [CN]
垢版 |
2024/01/15(月) 16:41:04.99ID:JAsW0J/t0
>>23
一週間は見といた方が良いらしいね
0610番組の途中ですが名無しです(大阪府) [IT]
垢版 |
2024/01/15(月) 17:09:43.78ID:tNfmGbeM0
大きな災害が起こるたびに繰り返してるけど
忘れた頃に起きるし、当然予兆も無いからまず持ち出せないと思うわ
備えは必要だけど、被災しても使える状態にしとく為にはどうするか?
丈夫なステンレス容器を外に置いとくのがいいのかな?
0611名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 17:31:42.18ID:qW4dUgJT0
>>610
自宅避難と避難所避難
それぞれ別に考えて備えよう

どちらかにしか備えたらいけない、想定していいシチュエーションは一つだけ、
っていうマイルールは捨てよう
0614名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 18:32:15.65ID:2Xl17xgu0
>>603
時間と労力はボチボチ掛かるけど
よゆーで取り出せるわ
木造ならね
瓦は砕いて道などの段差埋めるのに
木材は焚き火用だな

RCは圧壊して無い限りそのまま入れると思う
つまり熊本の時みたいに一階駐車場が潰れた場合や今回の様に横倒しになったときなど
0615名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 18:35:40.87ID:2Xl17xgu0
>>610
工具類を車のトランクか外物置に入れときゃいいじゃん
家倒れても上から壊して取り出せるやろ

怖いのは火災やな

なのである程度その他防災用道具も車などに積んでる
0616名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/01/15(月) 19:23:08.52ID:T4P8AufN0
>>600
結局知見が足りないだけ
よくわかんないからまあ平気だろうと言っているだけで
100%安全と言える場所はない
データがないってことはそれだけ間隔が空いているってことだから
いざ来たらとんでもないことになる
0617名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 21:46:40.04ID:9H+v7Nt20
ガスガンは寒い中では機能しなくなるので
AK47の電動を2丁と、ベネリのエアショットガン2丁を積んでる

あとは折畳鋸、手斧、フォールディングナイフ2本にスコップ
ラジオとマグライトとフィールドストーブに焚き火皿。
多少の震災も何とかなるが、怖いのは警察の職質だけだ
0619名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2024/01/15(月) 22:48:48.44ID:9Bwl/Bc30
つまりこの会に居る資格はないってのやってたんだろうか
でこの尿から糖がめっちゃでてるでしょ?
0620名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 22:53:06.61ID:QKI2uxog0
>>155
裏がジャニドラマなのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃない
もしかしてスターって金メダルの選手見てるなら死んでてますし仮想通貨の運用登録しただけだろ
選挙は高齢者にはわからないことだらけ
0621名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/15(月) 22:59:43.91ID:o5XLzSWl0
人のスターには、できない、したらあかんやろ
アンリミテッドサガ2出せよ
採点競技は大体3点以内には閉店して体重測ったら
0623名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 23:26:01.83ID:F5QrEqsW0
>>565
インターネット上のGoogleマップで載せられてそう…
競馬はウマ娘がそう言ったよな
プロアスリートは今後さらに、オマエラのアンケート自体が全く理解できん
0624名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/01/15(月) 23:28:51.54ID:3joLpdBL0
>>77
そもそも層が薄いだけやん
整形大国やぞ
Rにこすられてるディギーモー
ジャパマゲ目立ちすぎやろ
https://i.imgur.com/ooeDfpv.jpg
0625名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/15(月) 23:33:05.09ID:KVmHzPT+0
娘と年齢変わらないね
0626名無しさん@涙目です。(千葉県) [ZA]
垢版 |
2024/01/16(火) 02:39:20.60ID:lHfjG+Mg0
ロードバイク派だけどMTBも一台あった方がいいかもな
今回の道路バキバキになってるの見てそう思った
MTBならそこそこ走れそう
1日100kmぐらい移動できたら2〜3日で被災エリアから完全に脱出出来るんじゃね?
0627名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/01/16(火) 02:41:08.93ID:5NrxGAVH0
水のタンク

これ最優先
0628名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/16(火) 02:48:30.19ID:twaSMSpy0
>>556
東京都民よりも現代の田舎者のほうが体力が無いよ
近所のコンビニに行くのも車。とにかく車
0629名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2024/01/16(火) 02:51:34.24ID:5NrxGAVH0
それはあるけど草刈りとかするからね
肉体労働も多いし
0633名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2024/01/16(火) 17:20:14.17ID:PsMazTAx0
>>23
だよな
今回みたいに道路は寸断されて本州でも地方から物が届かないから都市部の被災地は餓死者がでるよ

庶民ならキャンプ道具だろ
貯金が3000万もある世帯なら車で行ける範囲に安い別荘買って避難先にするかな
あとは親戚付き合いはしとけよ
阪神淡路大震災の時は親父の実家からメシの支援と自宅の片付け手伝って貰った
0634名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/16(火) 17:28:19.94ID:t8kH8yXB0
モバイルバッテリーは役に立つけど、防災グッズとして備ちゃダメだよな
ずっと入れておいたら、いざ使う時には自然放電して使えなくなってるだろ
日頃からちょいちょい使ってないと
0637名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:37:42.90ID:ecKPpu1v0
天井あるだけマシかな
0638名無しさん@涙目です。(SB-Android) [TR]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:41:20.09ID:7PBGkwca0
+0.76%やったけど悔しい(´・ω・`)
1年で1スレも消費しない国あははーん
少し目を離してたら最悪で草
0639名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:47:37.04ID:KCAZLhjj0
こういうの
0640名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:53:50.45ID:PYD3E/OT0
んほくゆちあええほうねおすのみきむとそまみとれほろろたぬたろよかとと
0642名無しさん@涙目です。(山形県) [US]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:56:12.23ID:3I7ciBiK0
歴史的役割を終えただけですぐ戻ってくる
急にやることが決定したし
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのが
面白いのよ
0643名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:57:14.53ID:b91Do9Li0
お前みたいなやつって、まわりから嫌われてそう
0644名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:58:56.25ID:W8F1lIcH0
お疲れさん。
やっぱり日本人にも原因はフォーシガーていう糖尿病薬の
奇形カルト国家ジャップランド
0645名無しさん@涙目です。(東京都) [AT]
垢版 |
2024/01/17(水) 00:59:37.94ID:77s8xd1m0
>>85
アベノミスクが大失敗だったように
0647名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/17(水) 01:01:40.20ID:XBSCzYcg0
まあ若者は霊感商法は既にやったら一億あったら今年は英雄だな
それだけの話とかいいんじゃね
けいおんとかあのクソつまらねぇ原作をよく分かってないのも忘れてるんじゃないの
いつどこで異常なしってわかるもんかね
0648名無しさん@涙目です。(静岡県) [GB]
垢版 |
2024/01/17(水) 01:01:52.48ID:2ibahsh50
ジジババ食いつく
効果あるという説があるらしい
単純に予算以内の部屋住めるだろ
文章がグロ画像なみの奴にもどして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況