X



【悲報】機内ペット同伴→脱出時はペット置き去り必須。納得しない乗客と揉め他の乗客も脱出困難の恐れ [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【1等桁違い】 (ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 12:50:46.51ID:vcHxeJfh0●?PLT(13000)

スターフライヤーのペット同乗サービスは1便あたり2組限定で、最後尾席の窓側のみ。
ペットを入れるケージの大きさは50センチ×40センチ×40センチで、スターフライヤーが用意するほか、規定サイズ内であれば利用客のものをそのまま持ち込める。
飛行中はケージからペットを出すことはできない。利用料金は1匹5万円で、飼い主の運賃は別途必要になる。

では、JL516便のような緊急事態が発生した場合はどうなるのだろうか。
スターフライヤーによると、「残念ながら現在のルールでは持っていけません」という。手荷物と同じ扱いとなるためだ。
家族の一員であるペットを「もの」「貨物」として扱うことは、受け入れがたいという飼い主が多い。
このため、飼い主の中には空の旅にペットを同伴すべきではない、という考え方の人もいる。
JALによると、JL516便の事故では乗客が客室乗務員の誘導に従い、手荷物を持たずに避難したことが全員無事に脱出する上で重要な要素だったという。
航空各社が機内で上映している安全ビデオでは、手荷物を持たない、ハイヒールは脱ぐなどの緊急脱出時のルールが説明されるが、
けがやさらなる事故を防ぐとともに、脱出用シューターの破損を防ぐ意味もある。
仮にペットと一緒に緊急脱出できるとルールが見直された場合、別の問題が起こる可能性がある。
乗客の中には、手荷物を持って脱出したい人が出てくるだろう。
例えば重要なデータが入ったノートパソコン、高価な楽器、大切にしているぬいぐるみなど「生き物ではないが、持ち主には非常に重要なもの」だ。
ペットと飼い主が一緒に避難できるか否かだけを議論することは、新たなリスクを生み出す可能性があり、多面的な見方が不可欠だ。
特にペットを飼っている人とそうでない人では、ペットに対する優先度や許容度が大きく異なり、「ペットは特別扱い」といった形になると、
乗客が些細(ささい)なことをきっかけに自分勝手な行動に走り、客室乗務員の指示を守らず、緊急脱出に支障をきたす事態も起こりうるだろう。

ペット同乗便の緊急脱出「持って行けない」手荷物と同ルール適用
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1d05e76dac51d02c77272ad30dac39529eaa525
0045名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:07:05.72ID:gEfiNuSy0
引っ越しでどうしても乗せないといけない場合は可哀想だと思うが旅行や帰省くらいペットホテルに預けるか行かないかの覚悟しとけ
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:07:57.59ID:RfxfoEAX0
>>36
心配すんな18分もかかるのはJALくらいだから
0048名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:10:44.45ID:otlcJv8C0
>>46
NYT曰わく「全員生存あり得ない」だとよ。
0050名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:12:02.17ID:iR7ETfER0
さすがに億単位の楽器は持ち出していいんだよな?
0059名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:15:36.82ID:meIozSgD0
ビーフとかポークとかチキンとかあるけど犬や猫だとなんて言うん
0060名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:15:50.12ID:7ATVGWMW0
>>43
ほとんどが女、女脳
0062名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:17:06.67ID:Qajf+UqU0
何度目だこのキチガイスレ
0063【B:101 W:103 H:81 (Jabba the Hutt)】 (地図に無い島) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:17:28.77ID:Ao8CxquV0
>>36
客室にいる一匹だけなら最後に機長が連れ出したりしそう
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:17:31.29ID:RfxfoEAX0
>>49
ええ…マジかお前なんでそう受け取ったんだ?
絶賛されたのは死者が出なかった事で脱出に18分もかけたことを大絶賛するわけないだろ
0069名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:19:17.42ID:otlcJv8C0
>>58
またやったんかw 東日本のとき津波で家族を流されたってじいさまにマイク突きつけて今どんなお気持ちですかをぶちかまして大炎上だったな。
0071名無しさん@涙目です。(光) [DK]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:19:34.79ID:xwnu2vew0
しょうもな
0074ナポリタン(愛知県) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:20:16.16ID:qEmBrOYp0
ペットは手荷物じゃなくて機密のある貨物室にいるからどのみち取り出せないんじゃ?
0076名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:20:59.25ID:hKiJoeNP0
生き物を飼うってことを軽く見すぎてるヤツが多すぎる
酪農や畜産やってる人なんて、新婚旅行すら行ったことないってレベルで毎日欠かすことなく動物の世話をしてるんだぞ
仮にも「家族」として動物を迎え入れたのなら、泊まりや遠隔地への旅行は断つくらいの覚悟しとけや
0077名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:21:39.24ID:RfxfoEAX0
>>72
その一連の工程を通常何秒で訓練しているかも調べてきたら?
0078名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:21:45.26ID:otlcJv8C0
>>64
ギリギリまで残存乗客の確認をしてた機長が降機したのが18分後な。
0079名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:22:25.13ID:824ACJaW0
ペットをカゴに入れてる時点で家族じゃなくてモノ扱いしてるよな。
ホントに家族ならヒモもつけずにフリーにさせないと虐待なんだが。
0080名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:22:30.29ID:xbdkg+CM0
>>70
シューターで他の客に当たって怪我させたらそいつの負担だよな
1キロのセカンドバックならぶつかっても痛え!で済んでも5キロの小型犬入れた硬質プラスチックのキャリーケースだと怪我するだろ
0081名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:22:51.24ID:jAM9GvZy0
うちは犬が行けない場所には行かないし飛行機に載せるなんて絶対ないわ
0082名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:23:07.11ID:pTQ3N+KI0
こんなあたおか発言がまだ騒がれてるという事実
0083名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:23:56.40ID:6Fpt9Y660
ペットも、たとえばハムスターとか猫ぐらいなら一律で行けそうだが
大型犬はどうするんだ、ヘビはどうするんだ、とか
例外を考えていくとキリがないので、ルール作るのは難しそう
0086名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:25:06.13ID:RfxfoEAX0
>>78
話が…
今日の薬飲み忘れてないか?
0087名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:25:10.14ID:E8ws+YYN0
>>76
ならなおさら持って出れないとおかしい気もするがな
実際は書面に書いてあるだけで持って出させろとせまれば出れると思うぜ
0088名無しさん@涙目です。(庭) [AU]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:25:30.00ID:xbdkg+CM0
>>77
米ニューヨーク・タイムズ紙は旅客機の安全教育の専門家の話として「驚くべきだ。CAたちの反応速度は目を見張るものがあった。本当に奇跡だった」。

またロイター通信は「CAたちは素晴らしい仕事をしたに違いない。乗客全員が降りられたのは奇跡的だった」との航空分析会社の専門家の話を伝えた。

パヨクは大韓航空に乗ってろよ
0089◆65537PNPSA (SB-Android) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:25:38.12ID:AijVodlw0
盲導犬の場合どうなんだろ?
「ステイ!」させたまま置いてくの?
うわ~
0091名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:26:18.66ID:cWe8vtPZ0
スマホさえ残っていればなんとかなる
ポケットに入れておくべきだな
0094名無しさん@涙目です。(庭) [HK]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:27:25.32ID:xj6zgIrC0
これは不幸な事故と割り切るしかないだろ、後になってタラレバ言ったって失ったものは帰って来ない。
「自分事でも同じ事言えるのか?」と言うやつ出てくるだろうが
安心して下さい、自分ならそもそも飛行機に乗せませんからw まぁそういう事だよ
0096名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:27:41.21ID:qFeG96xW0
>>70
生きるか死ぬかの瀬戸際でそんなの認めたら
荷物のせいで多くの人命が失われることになりかねない
0097名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:27:45.84ID:otlcJv8C0
>>86
機の責任者である機長以外は脱出に18分もかかってないってこったよ。
0099名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:28:59.29ID:jV6cHyjy0
ペット禁止にすれば良い
0101名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:29:20.57ID:axoRi1gM0
ペット禁止でいいよ
0102名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:29:34.28ID:hKiJoeNP0
>>87
つーか俺は「ペットを飼うなら遠くへ旅行に行くな」と言ってるんだが
最低でもペットホテルなりに預けるべきだ
「◯◯ちゃんと一緒に行きたーいw」みたいな飼い主のキモい自己満は許されない
0105名無しさん@涙目です。(島根県) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:30:37.94ID:cb7IdPyh0
家族の一員なら飛行機で連れ回すなんてストレスのかかることできないと思いますけどね
0106(東京都) [BR]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:30:43.84ID:rvdV8VbD0
>>86
薬の飲み過ぎで理解力なくなったんか?
0107名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:30:52.34ID:Xis8nJef0
緊急時ペットは機内に『置いて行く』同乗可能な「スターフライヤー」、日航機衝突事故で注目集まる航空会社の対応、海外の回答は?
https://www.chunichi.co.jp/article/832254
では、海外の航空会社はどうなのか。調べたところ「エールフランス」「エア・カナダ」「アシアナ航空」「フィンエアー」「ルフトハンザドイツ航空」
「ユナイテッド航空」「大韓航空」「デルタ航空」「KMLオランダ航空」などの航空会社が一部のペットを客室同乗可としていた。

一方で、緊急脱出時の対応については上記の会社は、公式サイトに明記していない。電話やチャットなどで詳細を問い合わせたところ、
一部の航空会社から「ケース・バイ・ケースで当時のスタッフ判断による」「羽田空港の事故を受けて、現在担当部署が検討中」などの回答があった。
0110名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:34:26.86ID:E8ws+YYN0
不満があるってことはニーズがあるってことよ
できないに決まってる!みたいな凝り固まった頭はやめないか?
0113名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:35:39.59ID:meIozSgD0
>>68
そうかw
ニャンの方は知らんけどワンは美味いぞ
まあ味付け次第やけど
0114名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:36:07.08ID:otlcJv8C0
>>110
航空機の事故はクルー乗客一蓮托生だから「やめろ」って言う以外ねえなあ。
0117名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:37:44.89ID:LKfa0KfB0
そんなにペットと一緒がいいなら、一緒に焼け死ねばいいよ
0119名無しさん@涙目です。(みかか) [IE]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:38:21.74ID:SEP5N9xx0
キチガイ有罪やで
0120名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:38:43.90ID:R0cghpl00
たぶん誓約書みたいなの書かされると思うけどサインする人は全員嘘つき。
ペットを家族だと思ってるから機内に乗せようとするけど、緊急時は置き去りにしなきゃならない。家族を置き去りすることなんてできないでしょ?
0122名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:39:16.38ID:RfxfoEAX0
>>97
それなら機長の前の人間は何分かかったんだよ
普通に考えたら機長と間隔が5分も10分もあかないだろ
18分て数字は10分短縮しても遅過ぎる時間なんだよ
そういう点を海外メディアは奇跡的と称したんだよ
0123名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:39:26.32ID:7bDnLWPC0
そこまでペットの事を考えてるけど
でも自分が飛行機に乗るためなら貨物室にモノとして預けちゃうんだね
ペットのために大変だけど陸路で移動しようとか思わないんだね
0126名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:40:38.89ID:+5epUp6w0
ちょっと待って!
>>111
が良いコト言った
0130名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [FR]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:45:03.66ID:sFp17lc10
旅行にペットを連れて行くんじゃなくて、引っ越しで乗せてただけなんじゃないの?

俺は引っ越しの時に乗せた。
0131名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:45:37.02ID:mIlFJQrK0
俺は自分のワンコを貨物室なんかに入れたくないから同伴はしないわ。
0134名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:47:33.66ID:ntpFe/Jv0
殴ってそいつに死んでもらう
別にその後捕まろうがどうでもええわ
0135名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:47:45.37ID:92GAP56k0
>>8
これええやん
0137名無しさん@涙目です。(新日本) [CA]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:48:41.14ID:+7HlPCns0
>>70
あなたの前の座席の人が大きな荷物をうんせこらせと荷物置きから持ち出そうと道を塞いだらどうする?
「サインはしたけど、わしの家族なんじゃ!全財産なんじゃ!」
0141名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:50:25.43ID:otlcJv8C0
>>122
なんでまた遅すぎるなんて思ったんだ。しかも10分短縮しろってどういうこったw
ありゃ練度の高いクルーと空港消防隊、冷静だった乗客が実現した「全員生存」を奇跡って表現してんだろ。もたもたしてても助かったから奇跡って発想はどっから持ってきたw
0142名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:51:47.73ID:8vfcZ6kJ0
心で納得出来なくても、最低限頭では理解しといて欲しいっていうか、どんなに可愛がってても人命と天秤にかける感覚は異常
家族と動物と上手く使い分けて甘いとこだけ味わおうっていうのもなんか嫌
0143名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [FR]
垢版 |
2024/01/05(金) 13:51:57.75ID:sFp17lc10
>>133
元旦?
元日じゃなくて?外国の人かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています