アメリカで野菜扱いされているじゃがいもを穀物分類に?フライドポテトが野菜から外れるかも [519772979]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆が好き(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:28:38.05ID:Bc4LlARN0?PLT(15072)

米国農務省(USDA)経済調査局によると、おもにアメリカ人が食べる野菜はジャガイモとトマトだそうだ。
2019年の調査では、アメリカ人は年間平均22kgのジャガイモ、14kgのトマトを食べているという。

これには、フライドポテトやピザソースの消費が大きく貢献しているのは驚くことではない。

だが将来、農務省が年間の野菜消費量を集計し始めたら、トマトがトップの座に躍り出るかもしれない。

というのは、ジャガイモが野菜ではなく、米やその他の炭水化物と同じ穀物のカテゴリーに分類されることが検討されているからだ。

・アメリカでジャガイモの分類を穀物に変更することを検討

米国農務省と保健社会福祉省から成る、米国食生活指針諮問委員会は、2025年に向けたガイドラインをまとめていて、ジャガイモの分類の再考を行っている。

・ジャガイモ協議会も穀物チェーンも反対の立場を表明

注目したいのは、両方の業界団体、つまり全米ジャガイモ協議会(NPC)と穀物チェーンは両方とも、ジャガイモを野菜以外のカテゴリーに定義することに反対しているということだ。

以下ソース
https://karapaia.com/archives/52328242.html
0002名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:30:14.52ID:qy81i9I70
フライドポテトは油の方が問題なのでは?
0003名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:30:25.03ID:guVUVrOh0
ポティトゥ
トゥメィトゥ
タマァゴゥ
0004名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:30:29.25ID:tpG8UE190
いまさら?w
0007(´・ω・`)(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:31:41.31ID:kNZJQNLy0
デブが発狂すんぞ
0010名無し(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:32:13.80ID:VEzooXzi0
芋は野菜だろ
0014名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:33:04.51ID:r3qd8dNv0
日本で言うなら
米を食って野菜食ったというレベル
0016名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:34:18.19ID:rDwvMNs00
ピザは野菜だし
ハンバーガーもレタス入ってるから野菜
0019名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:35:19.85ID:5FMq9xHs0
CMで野菜を食べようってトウモロコシ宣伝するマクドナルドみたいなノリ
0020名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:35:55.60ID:sgVXJZAH0
>>14
アメリカのじゃがいもの穀類カウントは日本だと込めってより、トウモロコシだと思う

主に食べない穀類を野菜カウントするのはどの国にあって、米は日本で主に食べてるものなんで
日本の場合、メインで食べない穀類となると、トウモロコシになると思う
0022名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:36:10.06ID:f7ArU/9H0
ビタミンやミネラルや食物繊維を供給してくれるのが野菜食なのにでんぷんメインなジャガイモを野菜扱いとか植物学と食物栄養学がごっちゃで馬鹿すぎだし
0025名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:37:41.60ID:l4F+IL+Q0
やつらはピザが完全食品だと教えられてるからな
0026名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:40:51.75ID:sgVXJZAH0
>>23
メインで食べない穀類を会話の上で野菜カウントするのは割と世界中どこでも一般的だと思う
日本でもトウモロコシやグリーンピースのようなものを栄養学的には炭水化物と知っていても、会話や料理の上では野菜カウントするのと一緒で
0031名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:46:48.61ID:910HKx7i0
でんぷんでまとめるのか
0032名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:48:36.46ID:rL/+LW8Z0
そもそも野菜とか果物とか穀物という分類にどれほど意味があるのか
分類法にも色々あって、例えば「スイカは野菜!」とドヤって知識を披露したがる人は多いが、
それは農水省が野菜に分類してるというだけの話であって、栄養学などでは果物に分類されてる
分類が変わってもスイカはスイカだしジャガイモはジャガイモで何も変わらんだろ
0033名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:49:00.30ID:pVs/qpd10
肉以外のものは全て全部!
アメちゃんの場合は、何でも野菜で良いんだよ?w
0040名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:59:20.86ID:fkjA5d7h0
米、オートミールの次に
マッシュポテト流行るかな。お湯で戻せるやつ。
ジャガイモの塊だから良いんだよって人、
あまりいないよな
0041名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/12/26(火) 10:59:57.04ID:+YaXu0rq0
>>36
ハンバーガーはジャンクフードだけど、バラして食べると穀物・肉・野菜で完全食になるぞ
0043名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:07:45.43ID:E5qHnEWU0
>>22
確かイギリスでジャガイモが不作の年に壊血病が増えるくらいにはビタミンは豊富だぞ
0044涙目です(庭) [FR]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:08:16.49ID:LQae5OjL0
人参やピーマンやホウレン草や…いっそ野菜ジュースとか飲まねーの?
0046名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:10:20.79ID:9KYslgG90
>>32
栄養やら食べ方の都合ってより、植物学的な部類でなくってか?

果実は文字通りフルーツで、根茎葉は野菜ってイメージ
0047名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:10:42.56ID:v0B8spcM0
連中にはピザポテトが完全メシなのか
0049名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:13:12.28ID:1sziGqBR0
肉以外ぜんぶ野菜でいいよ
0051高級和菓子(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:18:43.00ID:E8eE5+Bf0
そもそも穀物って乾燥させて貯蔵するもんだからジャガイモはさすがに当てはまらんだら
0053名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:20:51.76ID:NULF+mYR0
サツマイモの出番だな
0054名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:22:46.53ID:EDr/Rtxh0
あっちの給食とかお弁当みるになかなかカオスよな
シリアルとかドーナツとかお菓子が主食みたいな

あれで子供は骨も丈夫に育つのん?
0056名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:23:52.78ID:rL/+LW8Z0
>>6
別にもやしは食物繊維少なくはないけど
100gで1.5gぐらいあるので、野菜の中では標準的なぐらい
簡単にたくさん食べられる点を考慮すれば、むしろ多いぐらい
0064名無し(東京都) [KR]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:33:59.40ID:Uib0tfmn0
意識の問題なのに分類変えたからって何が変わると言うのかね
0065名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:35:35.54ID:1VcHs9Dz0
ピザが野菜だと言われているのは
アメリカで学校給食に野菜を一定量入れる様に
法律化した際かな
それまで学校にピザを卸していた食品大手が
政府報告にピザを野菜だと強引に定義させたせい
0066名無しさん@涙目やで(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:35:39.42ID:3skS1Lb20
ポテトを穀類に分類されると全米給食界隈が困る
野菜として提供していたのにパンと衝突してしまうから
野菜ポジは譲れないよ
0073名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:42:42.15ID:OxRBC5JG0
カルビーよりコイケヤの方が美味い言う奴の気がしれん。
カリカリすぎて薄いオットットでも食ってる感じ。
ジャガイモ感が消えちゃってるよ。
マックフライポテト頼んだらポテロングが出てきたようなもん。
0078名無し(茸) [JP]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:47:10.53ID:YYuyiCoA0
ポテトチップスはブランド芋比べが面白かったよ
品種で味って変わるんだね
コイケヤでした
0080名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:48:39.54ID:XwFdnoEb0
と言う事は豆類は穀物に分類されてるのか
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:58:14.09ID:sgVXJZAH0
>>32
言う通りで、会話上(口語)の話なのか、栄養学の話なのか、法律の話なのかで分類が違うものはそれなりに多いと思う

その上で、これに関してはステレオ的なアメリカ人(デブ)のイメージが、健康に関しての話なんだから
栄養学の観点で話すべきなのに、会話上での分類を持ってくるから笑い話として成立してるってことであるから、
32で書いてあることなんてみんな大前提で話してるんじゃない?
0086名無しさん@涙目です。(北海道) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 11:58:37.10ID:hSQbJ6oW0
なんやとぉ!!!(ꐦಠہಠ)
0087名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:02:40.82ID:4iarzKx80
ジャーマンポテトピザにトマトケチャップかければ完全食品
0090名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:07:04.47ID:rL/+LW8Z0
>>68
俺も中国人並に野菜食ってるわ
今しがた食べ終えた昼飯は自分で作って持ってきた物だが、ナポリタンと野菜スープ
内訳としては、ナポリタンにピーマン3個と玉ねぎ1/2個で約150g
野菜スープは10食分ほどまとめて作ってるが、トマト缶2つ(800g)、ニンジン2本(300g)、玉ねぎ1個(200g)、キャベツ300g、しめじ1株(200g)、カブ3個(450g)
これぐらい入れてるので、これの1/10食ってる計算になるから220gぐらい
一食で370gになるな
晩飯も同じぐらい野菜食うから、朝も合わせれば700〜800gは食ってるわ
0091名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:11:11.83ID:ccRooH6j0
サツマイモも海外じゃ主食の穀物扱いだぞ

サツマイモをスイーツに使ってる日本にマジで驚いてるから
0092名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:14:31.46ID:HItOZMp90
ええっ!
アメリカの食品分類に、肉(動物性)と野菜(植物性)以外のモノがあったのかよ、意外!
0093名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:16:41.25ID:UuXYOYyv0
穀物の分類にして、何が変わんの?
割とどうでもいいけどさ
0094名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:18:14.40ID:jrOuWTMN0
これさ、結構深刻なんだが…
有事になったら日本はあっという間に
食料不足に陥る
その時は、野菜なんかより高カロリー
食材が必要(じゃないと餓死する)
芋も穀物分類して、穀物増産するため
の布石だよ
0095名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:18:51.30ID:rL/+LW8Z0
>>91
穀物である小麦なんてスイーツに使われまくってるじゃん
0097名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:20:13.09ID:HItOZMp90
>>93
アメリカにとって外国の俺たちにとっては、関税の変化が一番気になるトコちゃう?
例えば芋原料のスナック菓子輸出するのににかかる税金高くなったりとか、知らんけど
0099名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:22:24.99ID:SFfbWCe30
トマトやキュウリが果物扱いなんだろ
海外の野菜や果物の消費量が多いってのは
結局分類がおかしいだけ日本と変わらんよ
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:24:27.19ID:aKVfQoOi0
やっとメリケンがデブの悪魔から解放されるのか
0101名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:24:52.86ID:4shdLFMP0
>>93
ジャガイモ=野菜=健康=売れる
ジャガイモ=穀物=太る=売れない
0104名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:35:25.61ID:XIlAmSy/0
や‐さい 【野菜】
生食または調理して、主に副食用とする植物の総称。食べる部位により、葉菜あるいは葉茎菜・果菜・根菜・花菜に大別。芋類・豆類はふつう含めない。青物あおもの。蔬菜そさい。「―サラダ」「生―」

vege·table
1
a plant or part of a plant that is eaten as food. Potatoes, beans and onions are all vegetables.
2
a person who is physically alive but not capable of much mental or physical activity, for example because of an accident or illness into a vegetable.
3
a person who has a boring life
0105名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:35:53.25ID:MhLMyOlu0
芋は野菜だろ
0109名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:43:02.56ID:VFrgJVOE0
時代遅れすぎるだろ
0110名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]
垢版 |
2023/12/26(火) 12:48:02.02ID:0mdezU+i0
日本人からすると馬鹿みたいに見えるが、俺たちが小学生の頃に施された基礎的な栄養学や食育が、アメリカでは親の代から完全にゼロだと想像すると芋が野菜と言い張られても納得してしまうのかもしれんな
0112名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 13:11:12.21ID:wVkueJx+0
>>24
ジャガイモは野菜だからヘルシー!って路線で売ってたのにそれができなくなるじゃねえか!ってことだろ
0113名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 13:14:30.38ID:/wPyIR6V0
でもお前ら茹でたじゃがいもに油ぶっ掛けた豚の餌をサラダ扱いしてるよね
0114名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 13:18:29.72ID:5Kp0YlOE0
アメリカは悪い資本主義だよな
ドラッグを製薬会社が広めまくったり、砂糖業界の陰謀で砂糖まみれでグルタミン悪にされたり
銃も規制できないし、ピザは野菜に無理やりカテゴリーされたり
業界団体のフリーダムぶりがやばい
0118名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 15:58:14.92ID:KFhtMd2L0
アメリカは低能糞土人やからなぁ
0120名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 16:11:07.18ID:VOQJx3+X0
ウィキペディアだとキノコ類が野菜扱いされてないんだよな
植物じゃないということで
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/12/26(火) 16:26:18.29ID:xNXLC7Vb0
>>121
でもアメリカの肥満率って世界では24位とかで、実はもっと肥満率高い国はたくさんある
ナウルやクック諸島やトンガの様なサモア系の南国が最上位を占めてて、その下にクウェートやサウジなどの中東が入ってくる
アメリカはその下なんだ
0124名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 16:27:17.31ID:w6PaH76I0
>>12
殻に包まれていないのに穀物というのもなんだか変な感じだけどな
0126名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:16:08.81ID:Wu7A9Jer0
でもピザは野菜なんだろ?
0127名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:19:35.58ID:A2OWCDrE0
小麦は植物だからピザは野菜
0128名無しさん@涙目です。(みょ) [TH]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:21:04.50ID:Czyzn0gV0
苺とメロンとスイカも野菜
0129名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:23:43.27ID:avcixGA10
あいつら四脚以外は野菜にしちゃうだろ
チキンも野菜といいだしてぱくつくぞ
0130名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:25:35.71ID:NKMpPKRg0
3.に無気力、怠け者の意味があると書いてある。
ベジタブルの意味。
0131名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]
垢版 |
2023/12/26(火) 17:37:53.14ID:NKMpPKRg0
>>117
穀物的野菜と果物的野菜があるから
正しい。

日本では穀物的野菜は穀物。スイカ、メロン、イチゴはフルーツ。
0133名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 18:32:51.34ID:ZIVjyQ4f0
でもピザはヘルシーだもんな
0134(´・ω・`)(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/26(火) 18:35:48.47ID:2uvY9BzI0
>>123
中東はヤバイな
ラマダンで昼食わず夜バカ食いするのとか
酒の代わりの娯楽で甘いもの食いまくるとか
魚丸揚げとか羊丸焼きとか料理も雑
不健康を地で行く奴等
0135名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/26(火) 19:23:44.97ID:XwFdnoEb0
中東は平均的に小太りなんだろ
アメリカは意識高い系のジム通いと、歩けないレベルの大デブで二極化してる印象
0136名無しさん@涙目です。(東京都) [SN]
垢版 |
2023/12/26(火) 20:14:42.03ID:1RPvi7Ye0
>>135
肥満率のランキングについてはBMI30以上が肥満という定義なので、30はかなりのデブ
身長170cmだと87kgなので、小太り通り越してる
0137名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 20:15:49.09ID:MzAfHpwX0
かもしれない話されてもな
0138名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:04:08.18ID:j3DhUWCC0
>>94
水田とか丁寧な作業が必要だしなぁ
さつまいもやジャガイモなら、勝手に育つだろうし
でも、料理の幅が狭いんよね
0140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 18:14:26.87ID:FBqRaXKx0
じゃがいもは摂りすぎるという事はない
0142名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/27(水) 18:42:11.53ID:Iq5vZUQr0
米人「ふ…… ふざけるなよ……!戦争だろうがっ……
   やろうと思ってるうちはまだしも それをやったら……
   戦争だろうがっ……!戦争じゃねえのかよっ……!」
0143名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 18:58:00.62ID:XoK8Cc+i0
いや、野菜だろ あほか
0144名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/27(水) 18:59:58.58ID:Czdo++Gx0
フライドポテトとポテトチップスは美味しいよね
0145名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/12/27(水) 19:01:47.08ID:51+oyZgN0
ごはんはオカズ
0146名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]
垢版 |
2023/12/27(水) 20:26:45.44ID:24LT7Qet0
>>8
ジョンブル「chips」
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 21:15:29.74ID:QLJ2DbMM0
ハロー馬鈴薯の歌

タカシくんも



マンドリルも
0154名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 00:47:01.68ID:aauIalgD0
AI先生に聞いてみた

ジャガイモは野菜です。じゃがいもは、地下茎である塊茎を食用として利用します。そのため、穀物ではなく、他の野菜と同様に食品として分類されます。

じゃがいもにはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれており、主食やサイドディッシュとして食事に取り入れられることが一般的です。
0155名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/28(木) 00:49:01.81ID:aauIalgD0
穀物と野菜の違いについてAI先生の答え

穀物と野菜の違いは次のとおりです。

1. 分類:穀物は主に穀物類として知られており、小麦、米、オート麦などが含まれます。一方、野菜は主に野菜類として知られており、キャベツ、ニンジン、ほうれん草などが含まれます。

2. 栄養価:穀物は主に炭水化物を豊富に含んでおり、エネルギー源として重要です。一方、野菜はビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を豊富に含んでおり、健康的な食事に不可欠です。

3. 形状:穀物は一般的に乾燥した粒や粉として見られます。一方、野菜は多様な形状を持ち、葉、茎、根、果実などがあります。

4. 用途:穀物は主に炭水化物源や主食として利用されます。一方、野菜はサラダや料理の具材として利用されることが一般的です。
0156名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/28(木) 02:01:32.49ID:DFbXFwKq0
サッポロポテトつぶつぶベジタブルは
乾燥野菜サラダと言っていいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況