X



ハーフ 「日本の家は寒い。住宅断熱の基準はカスレベル。政府と建築業界の怠慢が放置されたことが原因 [593349633]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:40:58.34ID:kxaN6AfS0
セントラルヒーティングがすごいって言ってるけど
燃料の無駄にも程があるって視点がきれいに消えてるのも笑うわ
環境負荷とか1秒でも考えられる人間になろうぜ
0953名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:43:22.50ID:vo0ZVu7a0
そもそも日本の伝統的な家屋は冬でも襖開けっ放しだから
0954名無しさん@涙目です。(島根県) [TW]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:44:28.29ID:p7iy5voh0
>>935
まぁオーストラリアはレイシスト外人が
よく暴れてるから多少はね…
0956名無しさん@涙目です。(糸) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:51:06.07ID:N5Leunxr0
ダクト式の高気密高断熱で樹脂サッシっていくつくらいからあるの?
35坪程度の一般住宅で20年前からついてたら高級住宅なのかな
0958名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:55:00.29ID:5rjTnpO00
>>949
パチンコを忘れてる
無駄の最たるもの
日本人はモルモットだよ
0959名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:56:34.68ID:VC1CdDsY0
>>941
セントラルヒーティングより日なたぼっこの方が暖かいからだよ
0960名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:56:47.86ID:SfwHgm0i0
日本の家屋はアルミサッシを使ってるからだろ
アルミサッシやめたら快適になる
0961名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 22:57:10.37ID:VC1CdDsY0
妖怪日なたぼっこ
0963名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:06:57.29ID:rMwk8rvu0
>>957
そうだね
木造で襖や障子で仕切ってるだけの
隙間風が入る気密性の低い家屋だったから
家全体を暖めると言う発想が生まれにくかったんだと思う
その結果こたつ文化が生まれたんだと思う

こたつって言うのは
布団をかぶって寒さを防ぐようなことの延長線上の発想だと思うんだよ
日本人が寒さを防ぐために到達した発想がこれなんだよね
https://i.imgur.com/dsay7Ej.jpg
0964名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:09:18.16ID:rMwk8rvu0
>>962
それもあるだろうね
苦行を美徳と感じやすい価値観てルーツは仏教なのかねぇ
0965名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:11:21.07ID:5S2re2/D0
日本家屋の伝統とか兼好法師とか言ってるが
アルミサッシのどこが伝統なんだよ😰
雰囲気だけで物言ってんじゃねえぞタコ野郎が
0966名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:13:35.61ID:hR1HW6y+0
断熱や気密を重視しすぎれば
初夏は窓開けないとカビ生えるけどな
0967名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:17.40ID:8wCGG6mt0
北海道の人が東京に来ると家の中が寒いと震えているそうだ
0968名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:15:18.09ID:tjmtBQ0Y0
寒いのは自分で何とかすんだよ
ガキか
0971名無しさん@涙目です。(ジパング) [ID]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:20:58.83ID:SfwHgm0i0
日本ではアルミサッシ使うから。
外国だと熱貫流率が高いから禁止されてる
アルミサッシが原因だよ
0972名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:22:07.47ID:rMwk8rvu0
日本では何故か椅子に座ると言う文化が生まれなかったんだよな
地べたに座る文化だったから
長い年月でスラッとした足の長い体型とは無縁の民族になってしまった

また靴と言う文化も生まれなくて藁草履を履いてたから
アクティブに動くと言うことにかけて
欧米人のような歴史を作ることも出来なかった
ワラ草履だから様々なスポーツの文化が生まれることもなかったし
ワラ草履だから大航海時代のように
世界に進出してこの世の果てや新天地を探求してみようという考えも生まれなかった
そりゃワラ草履なんか履いてたら登山と言う文化も生まれるわけないし
遠くまで出かけて行こうなんて思わないよな
だってワラ草履なんて履いてたらどう考えっても歩きにくいんだもん(笑)

日本て独自の謎文化が多いような気がするよな
話それすぎたかな(笑)
0973名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:23:54.85ID:VC1CdDsY0
>>965
アルミサッシは気密ではなく
台風に耐えるてんで普及した(推測)
0975名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:26:32.61ID:VC1CdDsY0
>>972
足袋が靴代わりだったの
中世には足袋の素材は革だったの
0979名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:41:16.75ID:VC1CdDsY0
>>977
そら輿に乗るから
0980名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:42:41.26ID:BLBKooZn0
建築業界って
日本のダメ業界の一つだと思うわ
0981(茸) [KR]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:43:28.36
>>1
住宅業界の三大老害セリフ

「C値ガー」
「Q値ガー」
「UA値ガー」


豆知識な
0983名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:43:57.79ID:VC1CdDsY0
>>974
昔満洲言ってた人の本読むと
冬オンドルで寝るときも現地民族は沓履きっぱなしで
日本人には無理
と書いてる
0985名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CO]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:45:29.55ID:RZZ7P+3k0
>>919
> ホント、どうして日本では全館空調が普及しないんだろうな
コストの問題やろ
全館空調って200万位かかるのが普通、安いところでも120万とかでイニシャルコストが高いし、
故障あるいは更新でも同じくらい掛かるし

一部工務店が壁掛けエアコンを流用してやってたりするのもあるけど、そういうのは細かな制御ができないし

> それなのに自宅と言う最もくつろぐ空間は
> 厚着して炬燵に入らないとダメな状態なままなんだよな
5ちゃんねらー大嫌いの大手ハウスメーカーは全館空調を推奨しているけどね
0986名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:52:43.41ID:o37dJdgG0
自分も二十五くらいの頃ヒートショックになったから怖い
冷えることで有名な北関東の平野部だけど、家の中は氷点下10度近くになってたし、深夜の飲酒と全裸と入浴のコンボで危うかった
0987名無しさん@涙目です。(神奈川県) [RU]
垢版 |
2023/12/26(火) 23:57:02.96ID:dIwXgpiH0
成人する時に日本国籍放棄して外国籍の方選んで外国に住みなよ
住みにくい寒い家の日本に居ることない
もしかして在日?祖国の韓国のしっかりした建造技術で便所と台所が一体化した暖かい素晴らしい家建てなされ
0988名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:08:57.28ID:d2AvPEfF0
>>11
これw
ただの現政権に文句を言いたいだけだろwwww
0989名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:11:05.41ID:s3ajngFK0
>>941
コストが高過ぎなんだよ
0990名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:12:53.22ID:IhvO+1iC0
アルミサッシと1枚ガラスを禁止しろ
0991名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:16:29.72ID:ID9STYS40
高機密住宅建てると、今まで住んできた家とかカスにしか思えんもんな
0992名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IL]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:19:12.35ID:lHjGyjNF0
>>991
だな

自宅があまりに快適すぎてホテルに泊まると不快に感じる
0994名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:23:32.59ID:2Uzgnjzn0
いや〜
上空を台風が通ってガンガンに暴風雨が打ち付けてるのに
ガラス一枚で耐えてくれるアルミサッシは凄いです
数年前の東京湾岸グシャグシャ台風のときつくづく思いました
0995名無しさん@涙目です。(光) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:23:51.88ID:s3CBeP/b0
このツイ主が建築や躯体の基本も何も知らないだけ
古来の小舞壁づくりは断熱的に最高水準で夏は涼しく冬は暖かい
敢えて言えば木造の総3階建てが流行っていた頃の30年前の頃の10.5の集成材使った
ペラペラの外壁や内壁の低単価を目指した工法の家は冬は寒く夏はゆで風呂
つまり、100u前後の3500万クラスの建売は欠点を覚悟して買うということ
0996名無しさん@涙目です。(大阪府) [TH]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:25:41.55ID:7Pqx2Ny/0
なぜアルミなんだろな
軽いから?安いから?
0998名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:32:47.38ID:8l10FGlP0
このスレみても分かるように
未だに兼好法師やら
もはや一般住宅には存在しない神社仏閣みたいな家を基準に語ったり
夏がー湿度がーと
知能が遅れ過ぎてて
そら後進国になるわな
0999名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:34:59.14ID:ID9STYS40
エアコン無い家ならそうだけど、今やどこもエアコンつけてる以上、高機密住宅の方が快適なんですよ
1000名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/27(水) 00:36:21.96ID:ID9STYS40
まあの快適さを知らなければ「上」を知らない以上仕方ないかもしれませんが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 15分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況