X



Wi-Fi7出るらしいけどスマホ買い換えるレベルなん? [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1もん様(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:23:01.03ID:CK1Pv+kb0●?2BP(4000)

Wi-Fi 7が法改正で解禁。320MHz帯利用で10GbEを凌駕する速度に?

総務省は22日、無線設備規則を改定し、Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)に使われる320MHz以下の帯域、速度320Mbps以上の通信を認可した。


 法改正により、Wi-Fi 7のルーターや搭載機器の発売が可能となり、2024年にも対応製品の増加が見込まれる。


 Wi-Fi 7では、既存の2.4GHzおよび5GHz帯域を束ねて同時利用することもできる。また1つの搬送波で12bitずつデータを送る4096QAMに対応することでも性能を向上。規格上の最大通信速度は46Gbpsに達し、Wi-Fi 6Eの4.8倍を誇る。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/111cce9d35914138776ba00b01d4f0240b6d1593&preview=auto
https://i.imgur.com/QRm91Mb.jpeg
2名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:24:11.98ID:nkSmSNM20
う…ウィヒィ
3名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [MX]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:24:35.81ID:uNj7FN/v0
もはや一般家庭では必要の無い無い速度だな
4名無しさん@涙目です。(ジパング) [BG]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:25:25.38ID:hXBSZ0z70
DFSの影響を受けない誰も使ってない6GHz帯でエロ動画見るわ
2023/12/22(金) 13:26:44.28ID:ulbAU2PE0
10Gbps超えても意味ない
経路や相手で詰まる
6名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:27:04.62ID:t0xvfDye0
ワイファイって言えなくてワイハイって言う人いるよねw
2023/12/22(金) 13:27:50.24ID:V4T2WhHq0
ルーターだけ早くてもねぇ…
ネット回線が、上下200~400MB程度しかでないし
8名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:30:15.34ID:ahZ0cJFH0
5gもいらんしなぁこれも無用の長物っぽい
2023/12/22(金) 13:30:57.94ID:AbA55B2y0
6GHzとか、人体通り抜けずに吸収されるのも多くなりそう
2023/12/22(金) 13:31:16.73ID:kt5/P86f0
>>3
何でかわいい言い方したの
11名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:32:42.32ID:ljzNaqkj0
>>7
うちなんて光で40~50Mだわ
以前使ってたADSLと大して変わらないw
2023/12/22(金) 13:34:30.89ID:ougFJiHR0
スマホは買い替える必要はないわな
2023/12/22(金) 13:36:10.72ID:6UnxWs3A0
>>3
WirelessUSBとか出てくるよ
2023/12/22(金) 13:36:38.45ID:+nCZIn7T0
320MHzって、アナログテレビの電波帯をやっと再利用するのか?

と思ったら帯域幅のことじゃねーか死ね
2023/12/22(金) 13:37:38.58ID:6UnxWs3A0
画像がクラウド7
16名無しさん@涙目です。(茸) [GR]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:37:58.01ID:AmGTG2j50
どうせ端末のほうが対応してない
2023/12/22(金) 13:39:15.96ID:V4T2WhHq0
>>11 わかる。以前マンション住みの時、ピーク時40~100M以下、深夜帯200~250Mとかだった。
共同回線になると、どーしてもスピード出ず、夕飯時は悲惨だった。
18名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:39:39.50ID:D9TLIEDq0
通信インフラが貧弱なまま規格だけが一人歩きするな
2023/12/22(金) 13:40:17.46ID:AbA55B2y0
320MHzも幅取ったら、多台数ぶら下げると激遅になりそう
20名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:40:28.21ID:TG4+LHo90
まぁ先に許可だしておかないとな
2023/12/22(金) 13:42:12.61ID:ypfb8/Mb0
スマホが出てきた頃もいらないって言う声は大きかった
でもそこに取り組んだ韓中はスマホで世界的なシェアを獲得しイノベションも活発だ
ここから先は世界の進化について来れるもの、世界をリードしていく気概のあるものだけついてくればいい
2023/12/22(金) 13:42:25.56ID:f6Cnlmu+0
QuestとかのVRは無線でPCと接続するのにWifi6が推奨されてるけどWiFi5でもかなり快適に使えるな
環境にもよるんだろうが
23名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:42:41.94ID:6MjQQTYM0
5aで200は出るから十分
2023/12/22(金) 13:44:36.91ID:nWHlfujQ0
Wifi6でも300Mbps以上出てるからどうでもいいな
2023/12/22(金) 13:46:10.31ID:6UnxWs3A0
>>21
むしろ電子手帳で通話できたらとおもってた
2023/12/22(金) 13:48:26.11ID:WeOcamQS0
リロンーチ
2023/12/22(金) 13:49:25.59ID:VUaMbrx20
帯域束ねてるだけなんだな。結局大元が速度出ないから40Mhzで十分だな
2023/12/22(金) 13:50:05.93ID:VBWQ/PhC0
インターネット環境がHome5G(4G通信)で100Mbpsちょいしか出ないのでWifi側が速くなっても持ち腐れるわ

Wifiは5Gより2.4Gのほうが電波の通りがいいし
スマホはYoutubeのHDが見れれば十分、大量のデータとか(主に音楽ファイル)をぶっこむときは有線
PCは全部有線通信だ
29名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:53:38.33ID:N2hY+M2W0
>>17
その速度で悲惨なの??
自分なんてついこの間まで使ってたADSLの速度が2~3Mbpsくらいだったから速いんじゃないかと思うわ
30名無しさん@涙目です。(ジパング) [HU]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:54:16.78ID:S/ioBilE0
今は時期が悪い
2023/12/22(金) 14:02:28.72ID:42Hn3qke0
>>10
吹いた
2023/12/22(金) 14:03:27.53ID:VtU8rXka0
速度はいいから強度をどうにかしてほしい
2023/12/22(金) 14:03:40.76ID:cp+qyOoU0
アルミホイル巻かなきゃ
34(庭) [KR]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:04:02.60ID:Q+bHJMpN0
現実的に実測値でどのくらい出るんだろう
2023/12/22(金) 14:04:17.28ID:42Hn3qke0
>>29
俺も長いことADSLだったから光のスピードに驚いたわ
すぐ慣れたけど
36名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:04:25.46ID:SNJ3YC3J0
バッキボーン太くしろ
37名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:12:25.08ID:nTkzJlAu0
ドラクエ派なので
2023/12/22(金) 14:13:17.59ID:nniY7UbH0
axでも充分すぎるのにこれ以上企画上げてどうすんだ...
2023/12/22(金) 14:16:36.78ID:gP9XbI1L0
Li-Fiってのが出るんだろ?
2023/12/22(金) 14:22:52.58ID:AxER+w/O0
必要ない
使えない時は我慢すりゃいいだけ
2023/12/22(金) 14:25:17.59ID:V4T2WhHq0
>>29
同じ光1Gプランでも、戸建てに移ってから、
下り500M、上り400Mでるようになったから、
マンションタイプとは、肌感でもかなり違う。

今思うと、モバイル回線を使ったホームルーターに切り替えておけば良かった。
2023/12/22(金) 14:28:23.71ID:v5SdQZYj0
ウィーフィー6もまだ導入してねーぞ
2023/12/22(金) 14:30:46.24ID:7r9qe3dq0
4kテレビ買ったけど対応番組がほとんど無いのと同じか?
44(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:31:18.25ID:G/asWWMn0
ここまで速いとスマホ側の消費電力が問題になる
Wifiルーター買えるようになったら買い替えたい
6Eの高いルーター持っててまだ6GHz使ってないけど、5年くらいすれば家庭用も出るだろう
2023/12/22(金) 14:35:06.12ID:3kG7Z27v0
>>41
モバイル系は上りが酷すぎる・・・
2023/12/22(金) 14:45:00.17ID:VBWQ/PhC0
ゲームも動画うpもしないから上り速度はわりとどうでもいいが
たまにリモートワークで大容量データ転送のときに不満を感じる
2023/12/22(金) 14:52:19.87ID:nGurnSlm0
この前Wi-Fi6とか言ってたのにもう7なの
2023/12/22(金) 14:56:28.86ID:RPdzNgZm0
端末終末装置新しくしないとそろそろダメポ。
49名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:57:59.31ID:izZQpAle0
既に6GHz使えるようになったから快適だぞ
Wi-Fi7の最高速は目の前に親機置かないと使えねえから誰が使うんだよって思う
2023/12/22(金) 15:00:27.66ID:jWKyOdr70
二時間映画が1秒で落とせるようになるのか!
2023/12/22(金) 15:00:54.45ID:8UHbbUyG0
電池消費クッソ多そう(´・ω・`)
2023/12/22(金) 15:07:36.45ID:RPdzNgZm0
>>49
速いけど射程が短いのかな
2023/12/22(金) 15:08:25.65ID:RPdzNgZm0
>>50
ハードディスクより早そう
2023/12/22(金) 15:11:15.18ID:jPonbqE50
次はbeっていうのか
axの機器すら一個も持ってないや
2023/12/22(金) 15:13:59.19ID:6rkpJgfC0
レンジかけるよ!
2023/12/22(金) 15:16:07.30ID:jf7KPZ/o0
2.4で不自由なさすぎ
2023/12/22(金) 15:19:26.09ID:A5b+cews0
そろそろ56kbpsのモデムカードから買い換えかな?
2023/12/22(金) 15:21:36.64ID:rroBZiJ30
はよ完全な自動運転にしろ
長時間での渋滞で帰郷が鬱になる手前だわ
2023/12/22(金) 15:22:44.07ID:qvGqHC+k0
新しいパソコンがWi-Fi6で速すぎてびっくり。
60名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/12/22(金) 15:35:56.48ID:73i/eHhS0
vive系VRで使うintel60GHz無線が認可されないのに怒ってたが
Quest2で十分だったからな
wi-fi6:速度 1200 Mbps (5GHz)出来るし(questに表示も出る)

quest3で6eするかなと思ったら7かw
2023/12/22(金) 15:44:54.69ID:ougFJiHR0
>>57
今どきあの音が聞けるって凄く貴重
映画の初代マトリックス以外では聞くこともないだろうし、乗り換えるべきではない
62名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:16.71ID:j/Y8/ztD0
今も全然ストレスなく使えてるのにこれ以上速くする必要性感じないな
2023/12/22(金) 15:56:23.54ID:Nh+LeWr00
そもそもそもゲートウェイの速度が1gpbsぐらいしかないのにそんなに早くする意味とは?
64名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 16:02:37.01ID:PZnCpw4Q0
壁一枚隔てるだけで途切れて使い物にならないぞ
2023/12/22(金) 16:06:31.89ID:RPdzNgZm0
>>63
あw
66名無しさん@涙目です。(糸) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 16:08:35.46ID:EILhfIXG0
>>7
別に無線LANはインターネットを見るためだけのものじゃないからな
俺は自宅のネット回線は100Mbpsだけど宅内のLANは10GbEにしてる
NASの読み書き速度がGbEとは段違いだからもう戻れん

無線LANが10GbEの実効速度を超えるなら凄いことだな
67名無しさん@涙目です。(糸) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 16:10:26.97ID:EILhfIXG0
>>63
NASとか使ってたらネット回線がたとえADSLでも意味はあるぞ
ネットワークは別にインターネットを見るためだけのものじゃないからな
2023/12/22(金) 16:12:22.32ID:4G1CYdYm0
Wi-Fi 7対応ルーター、各社が開発表明。アイ・オーとエレコムは来春発売
2023/12/22(金) 16:14:27.66ID:Nh+LeWr00
>>67
ローカルNASとかを持っていれば意味はあるけれども、有線区間も強化しないといけないのがネックだよね。10gbe対応のスイッチはすごく高いし、場合によってはLANケーブルの張り替えも必要、、、
70名無しさん@涙目です。(糸) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 16:34:12.40ID:EILhfIXG0
>>69
まあそこは仕方ないわ
凄く高いといっても5ポート程度の単なるスイッチングハブならハイエンドのビデオカードみたいなふざけた価格じゃないから
個人でもちょっと背伸びすれば届くレベルではある

それよかNAS自体の性能に拘らないとあんまり意味ないのが地味にキツイ
HDDだとある程度束ねないとスピード出ないからベイ数が多くてCPUもそれなりに高性能なやつ選ばないといけない
でもそういうNASって10GbEのハブなんかよりよっぽど高い
71名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 16:35:18.79ID:O9jgpVun0
実際これ以上の速度なんて一般人には無用の長物だけど
テックギーク共は走り続けてくれとも思う
2023/12/22(金) 16:52:30.30ID:DocQ5XEI0
Meshwifiで安定してるの何処のメーカーか教えてくれ
asusは不安定で嫌になってきた
2023/12/22(金) 16:54:20.22ID:F0T47tG70
高速無線に安定を求めるな
2023/12/22(金) 16:57:17.68ID:6dwVdl7I0
タブレットで2倍速の動画が途切れない以上の速度は無用だよね
距離が延びる方が嬉しい
2023/12/22(金) 16:58:04.32ID:WAfQXQzQ0
>>66
へぇー
https://i.imgur.com/PqElSh1.png
76名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:07:40.45ID:BSKA/7Wo0
BE200買ってみたけど
win10だとdriverなくてワロタ
77名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:12:19.08ID:TG4+LHo90
このスレ見てわかったことは

おまえらついたー界隈より馬鹿だったんだな
78名無しさん@涙目です。(糸) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:14:47.79ID:EILhfIXG0
>>66
スピードテストの画像貼ってへぇーって何が言いたいんだ?
79名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:26:55.05ID:i5SG392Z0
速いのは443だけ
80名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:32:50.44ID:psT6zaJm0
iperfで安定して10Gbps出るなら是非導入したい
クローゼットにサーバー投げ込んでおける!
2023/12/22(金) 17:35:16.90ID:YXnefvpn0
>>78
僕の通信早いだろって言いたいんだろうなw
こういう奴って孤立しているから5chでどうでもいい事を自慢したくなるんじゃない?
82名無しさん@涙目です。(茸) [FR]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:38:21.50ID:eAnVJnko0
5ch専用ならいらんだろ
2023/12/22(金) 17:45:59.73ID:VPusNUvI0
>>69
NAS使ってるけど、無線だとファイル検索とか細切れのアクセスが遅くてなあ
大きいファイルの読み書きなら有線と遜色ないのに
84名無しさん@涙目です。(茸) [RO]
垢版 |
2023/12/22(金) 17:56:29.50ID:T8Eqc7TJ0
ちょっと待って
先週6E買ったとこなんだけど
え、
2023/12/22(金) 18:14:13.53ID:rHUKhKdE0
>>57
昔9800bpsのモデムから56kbpsのに変えた時の通信スピードの早さに感動したんだけどな
86名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 18:19:49.53ID:jrCcEw6z0
6Eの時もだけど対応するデバイス増えないと買い替える気にならん
2023/12/22(金) 18:25:13.22ID:aFK+fd0H0
>>85
isdnの常時接続も感動レベル
88名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 18:28:01.99ID:46yh+tn20
混線する周波数の部分だけ省く機能に興味がある。上手く機能するかな
2023/12/22(金) 18:51:44.36ID:ePDUOcdL0
7の前に国内のZ790マザーの6E有効化しろよ
2023/12/22(金) 18:53:39.42ID:Yg+EaNWJ0
最近ちょくちょくルーターがフリーズするから買い替えるけど、6が安くなってくれるといいな
2023/12/22(金) 18:56:41.98ID:qSs+c/of0
マンションだから99しかでないのかと思ってたらルーターの線変えたら350出るようになった
今までの5年間は何だったのか…
スピードでても劇的変化はないんだけどね
92名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 19:01:09.96ID:nneFYZs00
お酒を飲むと筋トレ効果は落ちる?アルコールが筋肉に及ぼす悪影響とは | 健康×スポーツ『MELOS』 
https://melos.media/wellness/21641/
 
お酒で筋肉が壊れる?筋トレとアルコールの話|ネットのくすり屋さん
https://www.jimmycarterlibrary.org/column_diet/0010.php
93( ^ν^)(茸) [MX]
垢版 |
2023/12/22(金) 19:44:22.02ID:PWZHhmcz0
2年後にスマホが回収されるのでそのときに対応してるのを買う
2023/12/22(金) 19:50:58.61ID:UPmO8oyT0
宅内LANとかやってる奴ってどうせ用途はアニメ鑑賞とかだろ?
馬鹿じゃねーの
2023/12/22(金) 22:05:18.84ID:VzOt2Dzg0
集合住宅に住んでたら全く関係ない話だな
96名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]
垢版 |
2023/12/22(金) 23:18:25.74ID:w8ZRdwLQ0
相当な過疎地なら6もありだろうけど更に7って人の暮らすようなところだと直ぐにどこかとぶつかって結局狭い帯域になる罠なんじゃね
2023/12/22(金) 23:21:04.43ID:XtuXmXSw0
>>96
チャンネル全部埋まっててペナルティがひどい
2023/12/22(金) 23:23:23.24ID:l7RLnqhd0
もっと障害物に強くなってくれよ
99名無しさん@涙目です。(徳島県) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 01:02:03.28ID:ry9pgM2N0
https://i.imgur.com/qBUK6TL.jpg
https://i.imgur.com/vedNSJZ.jpg
2023/12/23(土) 01:04:07.37ID:/o9n4+970
>>53
50000rpmとかにならないと読み書き間に合わないな
101名無しさん@涙自です。(庭) [PT]
垢版 |
2023/12/23(土) 03:19:59.63ID:dmITSiWo0
まだ6も導入してねえわ
102名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2023/12/23(土) 03:35:55.53ID:pNFVvIYM0
320MHz帯利用とかアホちゃうか
自宅周辺のWi-FiのSSID検索すると
無駄に帯域広げ利用してる奴が多い
お前のマンションの光じゃ元が100Mbps以下なんだから
もっと帯域絞れよって思う
2023/12/23(土) 03:40:59.11ID:gcRbAzhV0
気象レーダーとかと干渉しなくなるのはいいな
104名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 04:51:05.23ID:6eTSPEWy0
TPLINKでWiFi7対応ルーターが15万だからな
こんなの一般に流通するのは相当先だよ
大半のやつはWiFi6Eルーターすら持ってないと思う
下手すりゃ日本の場合WiFi5ルーターの方が多いんじゃね?
105名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]
垢版 |
2023/12/23(土) 04:56:13.34ID:gVsa7bnD0
6eも普及してないなになに言ってだ
2023/12/23(土) 06:19:07.23ID:M5k8JwDE0
は?
メモリ・ディスク速度が全く追いついてねーだろ
2023/12/24(日) 08:35:01.79ID:6MLPiUE90
WiFi7の利点はpigの少なさと多数通信の安定性だろね
速度は10gとかオマケでしかない
デメリットは壁抜けとかは電波の高周波化によって段々苦手になっていくから
108名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/25(月) 12:00:49.57ID:EHkt15620
>>102
チャンネルがカブると-85dbとか圏外レベルの弱い電波でもスループットが半分以下になる
無駄なチャンネルボンディングは半径数十メートル内のAPに障害を引き起こす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況