X



江戸時代のトレーダーが構築した「旗振り通信」が凄い!大阪→京都4分、広島40分、時速720kmで情報伝達 [902666507]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:14:47.51ID:GKKGJoRr0?2BP(1500)

大阪駅から南に歩いて十数分、堂島川の北岸、阪神高速の直下の堂島米市場跡地(大阪市北区)には、白い米粒形のモニュメントが鎮座している。

歌川広重の浮世絵が添えられた説明板には、日英併記で「享保15(1730)年、江戸幕府は堂島で行われる正米(しょうまい)商い(米切手を売買する現物市場)と帳合米(ちょうあいまい)商い(米の代表取引銘柄を帳面上で売買する先物市場)を公認し、堂島米市場と呼ばれる公的市場が成立する」と書かれている。さらに、「世界における組織的な先物取引の先駆けとして広く知られている」と続く。

生き馬の目を抜く相場の世界。同業者より早く情報を入手できるかが成否を左右する。堂島の相場は当初、「米飛脚」と呼ばれる専門の韋駄天(いだてん)が各地の商人に知らせていたが、なにせ人の足。京都や奈良に情報が届くまでは何時間もかかった。もっと早い手はないかと思案して行き着いたのが、1600年代の初頭に日本へともたらされた「遠眼鏡(望遠鏡)」を使う「目視」だ。

1932(昭和7)年に発行の『明治大正大阪市史紀要第47号』に収録されている「大阪の旗振り通信」(近藤文二)によると、1745年ごろ、大和の国平群(へぐり)郡若井村(現奈良県生駒郡平群町)の源助なる人物が、最初は煙、次に大傘、提灯(ちょうちん)、手ぬぐいの振り方などで堂島から2キロメートルほど離れた本庄の森(現大阪市北区本庄)から情報を発信させ、大阪の街を一望できる十三峠から遠眼鏡で確認していた。後にこれを大旗による信号に発展させたのが、旗振り通信の初期の記録として残っているという。

各種の記録や、再現実験をした人たちから聞き取りした内容から、通信速度を割り出している。それによると、堂島から和歌山へは3分、京都まで4分、神戸まで7分、桑名(三重県北部)まで10分、岡山まで15分、広島まで40分足らずだったという。1分で平均12キロメートル先に伝わると考えれば平均時速720キロメートル、ジェット旅客機に迫るスピードである。


続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af93618650fb0519fb6db6dffac60e3d3d75543
0002名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:16:09.86ID:6b6KW5RZ0
為替に遣ってたの?
0009名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:24:30.42ID:5PnyjwZo0
>>5
それ、国民を苦しめるだけの行為だな
0010名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:28:34.75ID:ahZ0cJFH0
>>8
わざと間違えて逆張りしたら大儲けできそう
0011名無しさん@涙目です。(長崎県) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:29:26.80ID:z2iiCf8o0
大阪の意地汚さが
いまのダイハツまで続いてるってことだね
0013名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:30:27.95ID:9aWXZogC0
なわけあるかい
0014あああ(茸) [RO]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:34:00.60ID:tYH8lY8y0
>>10
流石に何経路か走らせて情報の整合性は確保するだろw
0015名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:34:50.29ID:OR8tQ1sV0
世界初の先物取引市場が江戸時代の大阪だからな
0016(,,゚Д゚)(香川県) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:37:08.75ID:HDNXXA6F0
やっぱ金のために人間は進歩するな
0017名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:39:55.87ID:ahZ0cJFH0
>>14
わからんぞ?
コストカット意識でリスク管理疎かにしたりしてなw
0018さば𓆟(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:43:31.46ID:3bY/8ZWR0
タイムスクープハンターでみた
0019名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:44:56.98ID:+PbYmaG/0
中継所に常駐人材を置くだけの余裕があればこそだな
通信距離は遠眼鏡で稼げるから
あとは通信のタイミングだが、これは3通りのやりかたがあると思う

A.常時オンライン型:数人が常駐して常に遠眼鏡で監視している
B.定刻型:決まった時刻(くらい)になると監視を始める
C.リピート型:決まった間隔(くらい)で監視を行う
0020名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:46:42.01ID:o4yPYDd70
>>8
間違いが起こらないための符牒もセットで送信してたようだねソースに書いてる
0021名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:49:54.06ID:1Yc8R73A0
つか1980年代に開かれた石油先物も最初はユダヤ人と日本人しか意味を理解出来なかったが
いち早く理解したドバイが中東で市場開いて
ドバイ先物を扱い始めたから今のドバイの繁栄を齎した
石油取引でリスクヘッジするようになって
かつて角栄とキッシンジャーが対決し合うような
国家主導型の石油戦略は過去のものとなった

いまや日本が輸入する殆どの原油が先物市場が調達してる

今回のウクライナ戦争やハマス危機で改めて先物市場の危機への戦争への強さが確かめられたな
0022名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:49:54.53ID:K+4JSu5b0
無線通信だな
0023名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:56:26.99ID:L5AndaWW0
タイムスクープハンターで見たよ、赤ふん振ってた(^^)
0026名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:16.57ID:A/ur/Dfh0
理論上はだろ
0029名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:22:04.54ID:YxU8G71E0
視力が0.1だから無理
0030名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:25:03.40ID:VGYlmy0S0
オオジタチガキタゾ
0031名無しさん@涙目です。(茸) [JP]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:28:39.26ID:3rxH/R550
>>6
打ちこわしの事なら不作なのに買い占めて値段釣り上げてんじゃねえ!ぶっ殺◯ぞ!って言う転売ヤーへの警告だぞ
0033名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:30:53.65ID:aAHY/dMK0
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/   
    |     (__人_)  |   これは早い
   \    `ー'  /  
    /       .\ 
0035名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:32:12.49ID:BX2SLE8C0
目視リレーによるデータ通信は近世の欧州でも発達したみたいで
あちらは木板の組み合わせパターンで符号化したとかなんかの本で読んだ記憶
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:34:42.74ID:1Yc8R73A0
>>31
その対策の為に生まれたのが先物市場
0037名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:35:13.35ID:vqquk6FH0
>>16 それとエロな
0038名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:39:25.54ID:bQGZq1bO0
金融が生まれた英国が本場と思いきや、世界中で使われてる為替や株のチャートで使われるローソク足は日本人が開発したものだし、
これまた世界中で使われる為替相場のテクニカル分析に使われる一目均衡表も日本人が戦前に開発したものだったりする

金融全般において日本は国民性もあってか割と保守的なのも、この手の技術が開発された背景があると思ってる。
0039名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:40:14.88ID:wld0vuCz0
リニヤ要らないな
もう東京―名古屋はこの江戸トレーダー方式でいいだろ
0040名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:40:44.20ID:+PbYmaG/0
>>30
了解。こちら宇宙ステーション。オオシ・タバキ・バゾ。どうぞ
0041名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:42:51.44ID:jNRPD7Ni0
先物取引といい旗振り暗号通信といい日本人は昔から先進国民だな
この先進的な旗振り通信も江戸幕府により禁止されてたらしいがホント日本を停滞させてくれる
0042名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:44:21.02ID:QUDxam3d0
>>9
米が値上げして苦しむ人なんて町民ぐらいだ
江戸や京大阪じゃなければ大した数じゃない
0043名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:48:23.13ID:tdnlZf2n0
これが活かされて後に真田広之が通信衛星に向かって手旗信号送るんだよなw
0044名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:48:46.06ID:5ujoY4cy0
旗振り所の職員が寝てたり誤認しなかったの?
0046名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:56:53.48ID:Osk+6E320
花火も有効だがやはり幕府が火薬製造を規制してしまい別手段が発展したんだな

まあ今でも花火大会は自衛隊に申請しなければならない
0048名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/12/22(金) 09:59:36.97ID:Aa/N6yTN0?PLT(20500)
そうさウワサは光の速さより速いよ
0049名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:00:20.49ID:Aa/N6yTN0?PLT(20500)
>>44
そういうのは後で手打ちにされる時代
0050名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:03:31.88ID:+PbYmaG/0
>>41
こんな速度で情報が届くはずがない。さては貴様、魔女だな
そして火刑台へ
0051名無し(光) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:13:09.00ID:bEl4zKUp0
大阪広島ってそんな離れてるのかよ
0053名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:17:40.18ID:TLUkHOOo0
人の移動なんて観光だけにしときゃいいのに
って思うことは多々ある
仕事も人は地産地消でいいじゃんって
0054名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:19:15.89ID:WUqphMbh0
これはおもしれーな
目視ならハブ間は伝達速度は光速だもんな
0055名無しさん@涙目です。(庭) [EU]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:19:44.48ID:xCg6krbq0
>>39
いやネットか電話で充分だろそもそも
0056名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:24:03.39ID:fFJvhZ8t0
モンテクリストであったな
復讐でニセの相場を伝達させて破産させる
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:50:46.97ID:ahZ0cJFH0
>>27
さすがはニーヌ・マッケンジーだな
0060名無し(庭) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:54:39.44ID:WCMOOVAi0
>>1
世界中で株やFXのチャートで当たり前のように使われてるローソク足も、
江戸時代の日本人が生み出したんだっけ?
0062名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 10:59:07.39ID:+PbYmaG/0
>>61
まぁ駅伝ってやつよね
0063名無しさん@涙目です。(香川県) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 11:06:09.90ID:hpdP5Fu10
トレーダーと言うか情報屋
0064名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 11:08:35.36ID:Osk+6E320
でっかい幕でもやっていた
2ビットくらいの情報は伝えられる
0067名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 11:11:55.37ID:pb7Irzvj0
>>38
興味深いな
0071名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 11:24:59.18ID:+PbYmaG/0
ネタが割れたら傍受余裕でセキュリティなんか殆ど無いので、そのへんは苦労したのではないかなと…
0072名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 11:25:41.94ID:Osk+6E320
昭和の頃はデパートのアドバルーンが上がるとお袋に伝え刺激する
お袋は「お前、風邪ひいた事にしなさい」お父さんには病院へ連れて行ったと言うからデパートに行ったと言うな
口止めのメロンパフェは美味しい
0075名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:05:50.67ID:9aWXZogC0
>>53
何目線なのかよくわからんけど
観光以外で行き来するとなんか問題なの?
0076名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:10:13.29ID:hReHT7fL0
旗信号盗んでインサイダーとかできたん?
0077名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:36:17.02ID:R/OArZ1H0
昔タイムスクープハンターでやったね
大阪の堂島から米相場を手旗信号で4分位で岡山に着くんだよな
0078名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:40:27.93ID:XvCFrj2N0
実はRFCで規定されてる
0079名無しさん@涙目です。(京都府) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:41:32.04ID:DsY96wbB0
十三に峠あったんだへえ思ってググったら生駒山だった
0080名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:44:43.76ID:Fkwtk3e20
でもコレ見間違いたり振り間違えたら死刑だろ?
0082名無しさん@涙目です。(茸) [MX]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:51:52.19ID:pfllCkc50
タイムスクープハンターにあったよね
0083名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:54:43.93ID:4TZVRYda0
橋下忍が幻の湖で言いたかったこと
走るより、人工衛星使う方が賢い
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 13:59:05.46ID:I7zvVLH/0
タイムスクープハンターで見た
0085名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/12/22(金) 14:46:03.49ID:GWh5i4cR0
>>80
ECC付きって書いてあるぞ
0086名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/12/22(金) 19:24:31.95ID:FliBABog0
当時、世界最速の通信だったんでしょ?
0089名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2023/12/22(金) 22:45:17.97ID:fTWrIldl0
万里の長城も所々にあるのろし台でのろしを上げて西域での騎馬民族の襲来に備えてた。

それ用の薪と隣ののろし台を監視する兵隊を駐留させてね。

ナポレオンがロシアに遠征した時にも、フランスからロシアまでそれ用の櫓を建てて、木の腕木でアルファベットを送って本国まで20分だとかで通信してたんだそう。

これは隣の櫓の腕木の形を見て、それをそのまま真似ることでリレーしたんだとか。

誰か通信でいいアイデアがないかと募集したら、そういう応募があったそう。
0090名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/12/22(金) 23:17:05.46ID:/CTlBrQQ0
データの信頼性とか暗号化とか江戸時代からやってたのか
まぁ間違ったり情報盗まれたりしたらいかんからやるわな
0091名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/22(金) 23:20:24.97ID:MKfsAfiC0
先物取引とか
金融緩和、金融引き締めといった金融政策

江戸時代はけっこう最先端だったのよ
御奉行さま〜みたいな時代劇のせいで土人みたいに思われてるけど
0092名無しさん@涙目です。(庭) [NL]
垢版 |
2023/12/22(金) 23:20:54.41ID:xBOUjxRU0
先ほどの連絡の意味を知らせよ
あるいは暗号か?
0093名無しさん@涙目です。(SB-Android) [IN]
垢版 |
2023/12/23(土) 02:00:50.41ID:7Pe9Pldk0
夜はどうする
0095名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/23(土) 05:29:28.34ID:bql4bkU90
大阪が一望できる重曹峠とか知らんけど
平群やから暗峠らへんか
0096名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/12/23(土) 06:22:05.57ID:uHq/Zhyv0
拠点間の通信速度は光の速さだもんな
まあ文字間のインターバルと転送の遅延はそれなりだけど
0099名無しさん@涙目です。(庭) [IT]
垢版 |
2023/12/23(土) 09:39:34.13ID:onSPts0Y0
>>91
実際上方と江戸の一部を除いたらほぼ土人だろ
0100名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 09:45:07.72ID:INKVvlvz0
巨額の利益を生んだ、カネがなる木の高速通信網
0101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 09:48:48.24ID:INKVvlvz0
日本とアメリカの外貨取引は、1日で数十兆円とか言われてるんじゃね?
そりゃ、巨額の費用をかけて、日米の通信網を増設するはずだわ ww
0102名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]
垢版 |
2023/12/23(土) 09:58:19.38ID:jQRqER6L0
>>72
ウチも親父が仕事の日曜日に母ちゃんとデパート行ってナイショの買い物してたわ
帰りに不二家でハンバーグとチョコレートパフェ、母ちゃんが女の子みたいに楽しそうだった
0104名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX]
垢版 |
2023/12/23(土) 10:13:11.99ID:BE0o3USh0
>>62
さすがに500キロを一人で走破すると早死にしそう。
0105名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 10:18:34.89ID:INKVvlvz0
>>86
通貨の交換相場は、巨額の利益を生むからね。

費用に見合うだけの利益が、両替商にあったんでしょ。
0106名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 10:22:11.96ID:INKVvlvz0
日本とアメリカの外貨交換は、世界的にも突出して巨額の取引高になってるからね。
だから日本とアメリカの通信網も、巨額の費用をかけて増設されてるでしょ。
0107名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/12/23(土) 10:23:00.93ID:WHE30bwF0
>>103
チェックサムみたいなやつで元には戻らん
0109名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/23(土) 10:40:23.07ID:NG55Taxc0
>>99
徳川御三家が総力あげて討ち取りにくるぞ…
0110名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 11:06:24.00ID:mzvTK5/o0
かの忠臣蔵では浅野内匠頭が江戸城松の廊下で吉良上野介に刃傷沙汰を起こしたという第一報は
6人曳きの早駕籠で江戸赤穂間155里を4日半(現在換算では620kmの距離を110時間)かかったそう
これ当時としては異様な速さだったという話だが情報だけ届けるなら早飛脚の方が速かったんでは?
0111名無しさん@涙目です。(奈良県) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 11:24:44.89ID:UhA2hwHz0
確か古代でも狼煙通信で九州の大宰府から、当時の首都飛鳥まで通信していたらしい

朝鮮半島で大和百済連合軍が唐新羅連合軍と戦い、663年の白村江の戦いで大敗戦して、その後唐の日本本土への侵攻があるとして、大和は本土決戦体制を構築した
瀬戸内海沿いに古代の山城跡があるのはそれ

その一環で大陸軍の上陸が予想される九州北部に現地司令部として大宰府を整備拡大して、さらに狼煙通信を飛鳥まで整備したらしい

667年の近江宮への遷都は、飛鳥だと背後が紀伊山地で攻め込まれると逃げ場ないので、後背地が琵琶湖で東国や北陸方面に待避し易いからだそう
0112名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/23(土) 11:46:16.64ID:NG55Taxc0
>>110
大名飛脚は中継式じゃなくて通しで行くのが基本
それも市井の飛脚じゃなくて、家中から選んだ足軽や仲間(ちゅうげん)が任される役目

このへんは、「途中で取次ぎ違いやロストがあったらえらいことになる」という意識があったと思う
0113名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 11:50:20.99ID:pHWmlvnc0
漫画のゲートでも帝国軍が航空機相手にそういうの使っていたな
0115名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 15:04:16.75ID:INKVvlvz0
>>114
ヨーロッパは、中世の暗黒時代が続いていたんじゃね?
江戸時代の初期くらいまでは。

ヨーロッパが発展したのは、啓蒙時代や産業革命以降でしょ。
0117名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 16:07:52.01ID:P/9HuYgJ0
うんこ
0119名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE]
垢版 |
2023/12/23(土) 16:46:53.74ID:4Yc5EtOW0
>>114
近代以前のヨーロッパじゃ同胞から利子とるのが宗教的にあかんかったんで
金融技術は遅れてた
ユダヤ人は異教徒なんでキリスト教徒に金貸しして財をなした
0120名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/12/23(土) 16:54:04.93ID:m+gm+0CO0
720kmを2kmで割ると360か所の中継地が必要だが。
一つの中継で3秒であっても1080秒=18分かかるぞ。
それに山間部はどうするんだ。おかしいだろ。>>1
0121名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 16:56:24.55ID:bP2FhEBl0
洛中洛外図なんかで
望遠鏡を持ってる人は両替商って聞いた
0122名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/12/23(土) 16:59:09.21ID:m+gm+0CO0
>>121
そうなのか。てっきり大きな蔵がいくつも立ってるところで
商品荷物の集積地に荷札となる木簡符号で為替を振り出して清算してるものだと
伝え聞いていたのだが、違ったのか。
0123名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 17:00:21.64ID:bP2FhEBl0
>>122
知らんけど
両替商だって町を歩くだろw
0124名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 17:02:17.99ID:asbl1B/V0
>>120
おかしいのは君の頭だよ。
よく嫁。
0126名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/12/23(土) 17:19:11.38ID:m+gm+0CO0
>>124
12kmかよ(´・ω・`)
0127名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/12/23(土) 17:31:38.40ID:WHE30bwF0
>>120
例えば名古屋だと桑名・多度山と名古屋・横井山緑地で通信してて大体20kmだな
0130名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/23(土) 21:06:10.02ID:3sLgSo2Q0
>>99
その当時から識字率は世界トップクラスだし、水道が江戸中くまなく通ってたのもヨーロッパに比べても早い方だし、衛生的も進んではいた。

てか、古代ローマ人からしたら18世紀ぐらいまでのヨーロッパ人はほぼ土人扱いされてもおかしくない程度に古代ローマの方が進んでた。
0131名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/23(土) 21:27:39.11ID:T0MIL3XY0
民明書房刊顔負けだな
0132十勝三股(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/23(土) 21:56:14.17ID:fCixEAk10
>>73
第二次世界大戦でドイツ戦車部隊がベルギーからフランス国境に電撃戦を仕掛けた時 フランスのガムラン陸軍大将は自宅でのんびり指揮を執っていた
連絡手段は伝書鳩!
そりゃパリも陥落するわ
0135名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/24(日) 07:13:45.05ID:JErT67ck0
>>51
夜11時半に広島駅前を立った高速バスが朝5時半に大阪梅田モータープールに着く くらいの距離。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況