X



インテル、N100後続CPU「165H」を発表、サイバーパンクでレイトレーシング有効にしてもサクサク動作 [422186189]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2023/12/15(金) 12:25:30.76ID:3yiLAsLf0?PLT(12015)

Intel、ついに「Core Ultra」正式発表。Ryzenより高速、AIも推進
劉 尭2023年12月15日 00:00
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554546.html

(中略)

「Core Ultra 7 165H」はRyzen 7 7840Uと比較してシングルスレッド性能は12%高速、マルチスレッド性能は11%高速。実アプリベースのベンチにおいては、UL Procyon Video Editingでは31%、PugetBench for Premiere Proでは41%、PugetBench for Lightroomでは19%高速だという。

また、Intel ArcベースのGPUも特徴としており、Xe LPコアからXeコアとなった。8基のレイトレーシングユニットを内蔵したほか、従来からベクターエンジン/サンプラー/ピクセルバックエンドが33%増加(それぞれ128基、8基、4基)。

AV1ビデオのサポートや、AIにおけるINT8推論処理を高速化できるDP4Aエンジンを備え、従来の第13世代Coreと比較して最大で2倍の性能向上を実現。Ryzen 7 7840Uと比較しては5%高い値を示したとしている。

ディスプレイはHDMI 2.1、DisplayPort 2.1およびeDP 1.4をサポート。解像度は最大で8K/60Hz/HDRまたは4K×4/60Hz/HDR、もしくは1080p/1440pの360Hz。

CPUとGPUに加えて、AI処理に特化したNPUも備えており、いずれもAI処理が可能で、最大34TOPSの処理性能を提供する。ローンチ時で既にOpenVINOフレームワークを介してNPU/GPU/CPUに対しシームレスにFP16/INT8の実行が可能なため、競合を大きく引き離し、2024年には100以上のAIソフトウェアパートナーが対応する予定だとしている。

メモリはDDR5-5600もしくはLPDDR5/LPDDR5X-7467。インターフェイスとしてはThunderbolt 4×4、USB 3.0×2、USB 2.0×10、SATA 6Gbps×2をサポートするほか、PCI Express 5.0を8レーン、SSD接続用PCI Express 4.0を12レーン、そのほかPCI Express 4.0を8レーン持つ。Wi-Fi 7/6EおよびBluetooth 5.4/5.3、LE Audioの対応も謳われている。

(抜粋)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1554/546/1_o.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況