X



店員「暗証番号入力お願いしまーす!」→わざわざ顔を逸らしたり手を被せてくる意味wwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001うんち(茸) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:22:31.43ID:qqacxf2R0?2BP(1500)

馬鹿丸出しで日本らしいwwwwwwww


暗証番号入力端末からクレジットカード情報盗難、米書店大手の63店舗で被害
暗証番号入力用のPINパッドを何者かが改ざんしてバグを仕込み、そのPINパッドを使った顧客のクレジットカード情報などを盗み出す仕掛けになっていたという。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1210/25/news016.html
0002名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:23:13.18ID:qqacxf2R0?2BP(1500)

あれ意味ないからな
0003名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:23:29.91ID:a+CLl5SB0
スマホで動画撮られてたらさすがに笑える
0005名無しさん@涙目です。(茸) [ID]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:24:30.03ID:fDfw5a9V0
押しました?(。-ω-)
0007名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:26:31.19ID:a+CLl5SB0
実行キーってあまり馴染みないけど
ワークステーションとかで昔からあるよね?
0008名無しさん@涙目です。(茸) [AR]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:27:06.63ID:X6IsuRNF0
PIN盗まれて入力されたらクレカ会社の補償受けられない可能性あるから怖いわ
0010!omikuji(東京都) [FR]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:27:34.51ID:ZvINgOKo0
裏でやられてたらしゃーないけど
ガン見されながら暗証番号入力したい奴なんておるんか
0011名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:28:04.91ID:c/uITGqi0
うちもそう指導してるよ
ただの配慮だよボケカス
0015名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:31:20.98ID:jY/RhTzU0
オマエ今見てただろ!とか騒ぐキチガイクレーマーがいるんだろ
0017名無しさん@涙目です。(長野県) [CO]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:32:35.66ID:o9Qq4Q690
かわいいじゃん
0021名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:36:02.82ID:8Q43lPuD0
暗証番号の並びがランダムになってるのもあるよね
0024名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:37:14.69ID:o3knsUD/0
>>1
Barnes & Nobleの話じゃねえか。「日本らしい」⇒「コメ書店」かと思ったのに。
0025(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:37:31.600
結局こういうのは
共産党員のジジババがカスタマーハラスメントやりまくった結果なんだよな
0026安倍晋三🏺(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:37:32.59ID:GZThREmu0
>>9
何年前の話してんだジジイwww
0031名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:42:07.09ID:2stl8g2I0
自分の手で番号見えないように隠してるから、手をかぶされたことは1回もないですね。本当に手をかぶされるのですか。他人の知らない手で触られるのは嫌かも。
あとね、暗証番号押すと指紋がついて、指紋から押した番号がばれますよ。番号がばれてドアの扉を開けられてしまった事件が起きてますからね。
4桁押した後で、ちゃんと全部のキーを押して指紋をつけておくのは必須ですよ。みなさん気を付けてください。
0036名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:46:11.70ID:ZM1iovNR0
わざわざ顔を逸らしたりってどゆこと?
0037名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:46:23.27ID:Ao/wul4b0
後ろから丸見えシステム
0041名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:54:45.25ID:gNYjfIZo0
パソコンの暗証番号とかは「8文字以上で大文字と小文字と数字を必ず含むこと」などと厳しいのに
クレカだけは相変わらずたったの数字4桁なのはセキュリティガバガバで良くないと思う。

>>34 最近はスーパーやコンビニでは客の手でカード差し込む形になったけど、ほんの5〜6年前までずっと
店員に預けて店員がレジに通す形だったから、クレカ番号メモされて悪用されたりスキミングされたり
たびたび不正が起きていたという恐ろしい時代だった。
>>36 客が暗証番号押すときに、レジの店員が大げさに横を向くの。見てません潔白アピールなんだろね
0046名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 19:59:40.80ID:lSAMVfA+0
暗証番号入力用のPINパッドを何者かが改ざんしてバグを仕込み、そのPINパッドを使った顧客のクレジットカード情報などを盗み出す仕掛け

がなかったら、盗み見られなかったら一応大丈夫ってことやん
スレ立てたやつクルクルパーなんか?w
0048名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:04:15.91ID:XC/ieGEb0
チラ見
0049名無しさん@涙目です。(庭) [SE]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:06:18.00ID:RJ1HZDUS0
堂々と叫んでやれ
ハクサイって覚えてくださぁーい!って
0053名無しさん@涙目です。(光) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:16:46.83ID:UOa04go60
暗証番号の有りの機械は必ず通るんかな
有無の意味がわからん
0055名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DK]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:17:34.67ID:d13jsWE90
いちいちそういう配慮を小馬鹿にしたいのか?
0057名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:23:25.63ID:MbV3sA+o0
見られて不正利用されたって言う奴がいるからだよ
0062名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:25:28.11ID:9abt6OHG0
全部自民党がわるい
0064名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:29:09.18ID:am+uLX910
>>29
ウチの近所のライフも食品レジとそれ以外のレジで違う。
食品レジは大きな金額を使う可能性が少ないからかな?とか今考えた。
0067名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:37:16.04ID:10IFcnSg0
なんかそういうのって感動するやん
0068名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:39:02.41ID:IwSbo2S30
>>28
そういや靴下一足で入力必要だったな
0069(Moth) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:46:39.33ID:SysneICn0
でも押し終わったことにすぐ気づく
0070名無しさん@涙目です。(茸) [SE]
垢版 |
2023/12/09(土) 20:47:13.60ID:MKkYSVzg0
>>42
やっぱ女はつまんねーな
0073名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:01:11.09ID:ZM1iovNR0
>>41
普通の感覚なら見ないだろ・・と思ったわけだけど
>>1が馬鹿みたいに煽ってるから、ひょっとして客が横向いて入力してるのか思たwww
0074名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:02:50.73ID:Z4mGERZZ0
最近は暗証番号って言われること少なくなったなそもそも番号忘れててスマホのメモ見るレベルw
電子マネーの支払いはタッチだの読み取りだの金額提示されておkってやるだの日々変化して面倒くさい
0075名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:04:40.10ID:inuLOivY0
暗証番号を設定した記憶がないので
毎回サインにしてる
0077名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:08:31.42ID:SFUpmJMX0
サインでいいですか?
店によってはすげえめんどくせえ顔される
0078名無しさん@涙目です。(千葉県) [CH]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:12:00.35ID:l2323zNU0
店員「カード挿し込んでください」
ぼく「タッチ決済で」
店員「? Suicaでお支払いですか?」
ぼく「いや、カードで。タッチ決済の」
店員「??? カード挿し込んでください」
ぼく「いや、カードのタッチ決済で」
店員「挿し込んでください!(半ギレ」
ぼく「  」(カードサシコミー
0080名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:16:56.33ID:EtYvlAwy0
番号わからないときはサインで!って言えば大丈夫だよ
0081名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:17:07.56ID:inuLOivY0
>>79
カード作って20年くらいして初めて「暗証番号をお願いしま」言われて
「え?そんなンあったっけか?」
店員「ありますよ(笑)」
0082名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:36:09.31ID:DSQT7dfq0
そんなもんジロジロ見てたら、直後にたまたま客が万引きにあったりしたとき、真っ先に店員が疑われるだろ。
0083名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:38:39.92ID:Uuub+nrn0
高めの店で店員がクレカ持っていって奥の方で決済するの好かん
0084名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:40:36.43ID:1IjqHSqb0
>>80
磁気テープの方でスキャンしたらサイン求められるな。
ICチップの方はチップの情報が暗号化されてるから暗証番号は無くてもいいんだけど。
タッチ決済の時は暗証番号いらんし。
0087名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:42:12.48ID:ScKDDGWf0
マイナンバーカードの読み取り機がレトロすぎて笑っちゃった
0089名無しさん@涙目です。(茸) [IN]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:50:29.04ID:iPtuL6720
>>78
相手が聞き返してる時点でお前の言葉は通じてないんだから言い回し変えろ
お前みたいな社会不適合者がいるから無駄なルールが追加されていくんだよ

「クレジットカード、タッチで」って言え
0090名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]
垢版 |
2023/12/09(土) 21:52:49.16ID:DiXZPSP/0
>>28
食品や飲食のカード決済は1回払いサイン不要ってルールがあった事の名残じゃね
0091名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:02:44.36ID:sGs8NQOU0
暗証番号なんて覚えてない
あっちも商売だから当たり前だけど、忘れたと言って使えなかったことなんてない
0093名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:06:40.98ID:CTTaUHzB0
単なる訴訟対策だぞ
0095名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:26:05.43ID:BH4LUKDt0
>>9
懐かしい、一時期ATMに「こんなものが取り付けられていませんか?」って写真貼ってあったわw
何年前に流行ったやつ?
0097名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:29:47.50ID:jQ9ohpfE0
>>78
最近はむしろ暗証番号で時間かかるから
タッチしてくれと思いながら後ろ向いてるわ
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:30:52.35ID:RT/iW5A+0
欧州の10倍手数料で寄生虫やってた
低セキュリティのクレジットカードは廃止が妥当だね

年間100億不正って
白人企業が払うわけがなく
みんな消費者に転嫁されてるから
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:31:41.38ID:RT/iW5A+0
端末デバイスをMODした
キーロガーやパケットロガーが一番怖いからね
0100名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:36:26.80ID:bQPt9Sge0
クレジットカード出すと必ず差し込んでくださいと来るだ
タッチもできる読み取り機なのにワシが年寄りだと思ってバカにしくさって
0102名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 22:58:41.11ID:boo5Ol5b0
番号無しのクレカは通販とかチケット買う時にめんどくさい
ページ切り替えるとカード番号とかの入力がリセットされるサイトとか特に
0104名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/09(土) 23:25:50.99ID:kSc1s+u/0
>>18
暗証番号変えるわ。。。
0105名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/12/09(土) 23:30:27.97ID:CNVz/f9e0
たまに風俗店のパネルのように目を隠す女店員いるよな
0106(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/09(土) 23:35:07.90ID:5nN/etpI0
>>78
逆に「タッチしてください」って言ってるのに
聞かずにスライドするお客さんがいる
んで偶然タッチしたことになって通るのでまあいいかと思ってそれ以上言わないようにしてる
0108名無しさん@涙目です。(庭) [ES]
垢版 |
2023/12/09(土) 23:46:49.38ID:+LV3awoc0
>>51
クレカの会社と店側の契約によるんよ
サインの有無は
一万円以下はサイン無しだけど超えたら必要とかも
知らんけど
0110名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/12/10(日) 03:55:51.10ID:4kSXa/dV0
暗証番号お願いします

嫌です。サインで

少々お待ちください

速くしろよ

スキップ押して下さい

スキップどれだよ

速くしろよ
0112名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]
垢版 |
2023/12/10(日) 03:59:15.67ID:4kSXa/dV0
あれ大きな紙の被せる奴作れば良いんだよな被せるカバーが小さい。

何かのタッチパネルだかみたいに配列変えるとかすればよい。
0115豆アジ(庭) [AR]
垢版 |
2023/12/10(日) 08:26:01.91ID:8y7RWHP10
番号の位置がランダムに変わるやつは先ず2秒くらい固まってしまう
0116名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/10(日) 09:18:22.66ID:nNTwwfcU0
>>65
むしろガン見してるほうがおかしくね?
入力する前に店員チラッと見て、手元を見てないことを確認して入力してるわ
ガン見してる店員は慌てて目逸らすから分かりやすい
0120サキス(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/10(日) 10:15:10.23ID:nhRsGkrL0
レジの後ろに並んでる人がジッと見てくるの
どういう育ちしてんだ
0121名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/10(日) 10:45:07.41ID:bArZMLc+0
おれ店側だけどそんな事しないし押してる間に事務処理してる
0122名無しさん@涙目です。(庭) [RU]
垢版 |
2023/12/10(日) 10:48:16.32ID:SAgmkckX0
クレカは不正利用されても補償してくれるやろ
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/12/10(日) 13:31:45.14ID:lrnzJllS0
暗証番号は言ってみりゃ2要素認証なわけよ。カードを持ってる+暗証番号覚えてる、の組み合わせ。暗証番号だけちらっと見られてもまあ大したことはない。
でもカードと一緒に暗証番号のメモを財布に入れたり、財布に一緒に入ってる免許証などから推測可能な生年月日を暗証番号に使うのはダメ。
0130名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/12/12(火) 18:45:19.30ID:d8KB+rBP0
>>15
全然キチガイクレーマーじゃない、当たり前の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況