X



【師走】郵便局員年賀はがき自爆買→手数料払いレターパックに→買取業者に売却→金券ショップにレターパック溢れる [514943473]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:31:43.41ID:Ct7wBe2D0?2BP(3000)

moja🧚‍♀@moja99758134
ニュー新橋ビルの金券ショップにレターパック○百枚を抱えた古物商(プロ)が列を成して買取カウンターに並んでいるのを見ると年の瀬を感じる(´・ω・`)

moja🧚‍♀/@moja99758134
郵便局員が年賀ハガキ自爆買い→手数料を払ってレターパックに交換→懇意の買取業者に持込み→さらに金券ショップに転売→レターパックが大量に売りに出る

https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack/
0004名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:36:21.27ID:2eiAXiFg0
あたまいいなあ
0005名無しさん@涙目です(茸) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:36:55.06ID:DVloxHMl0
自爆?自腹?
その金はどこから貰ったのか考えるべきだよ
その投資は周り回って自分に戻ってくる
0006名無しさん@涙目です。(宮城県) [NL]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:37:27.67ID:zG/SoUYB0
レターパックは転売屋に売れるのか?
0009名無しさん@涙目です。(埼玉県) [IT]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:38:24.37ID:qYn0BIQJ0
年賀状ってそんなに儲かる?
売り上げ立つけど、結局、年賀状の時期だけバイト雇って、
社員も残業させて疲弊させて、そこまでしてもやりたいほどの利益だせる?
0011名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:38:49.10ID:3iQ5fi0L0
年賀状だと換金しにくいんかな?
0016せきぐち(ジパング) [EG]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:41:25.68ID:BNqnHWAJ0
壮大な紙の無駄遣いじゃね?
0018名無しさん@涙目です。(岐阜県) [MX]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:42:58.66ID:biLIgK0l0
以前は、正社員になりたい氷河期非正規勤務が自爆買いしてたって聞いた
0019名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:43:14.02ID:z619cMci0
>>9
それでも儲かる
郵便事業は上半期は絶対赤字になるけど
下半期は年賀で黒字にもっていける
0021sasa(みかか) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:43:44.63ID:CaQOu61t0
もう年賀状やめて全部レターパックにしろよ
0024名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:46:30.51ID:YDNqjFup0
レターパックじゃなくて切手に交換じゃいかんのか?
0031名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:51:35.23ID:j0kBbAAX0
俺の知り合いが郵便局勤めだけど、「今年からノルマなくなったから、自分で買ってねー」とLINEきたわ。
自分で買いに行くのもめんどくせぇなあ
0032名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:52:24.34ID:HLda2gZ30
普通切手はシートじゃないと買い取らないし、買い取りレートが低い
レターパックプラスは200枚1箱なら94%で現金化可能
0033名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:52:38.07ID:nTFCuBCI0
>>11
年賀はがきを金券ショップに売りに行くのはコンプラ違反なのでバレたら処分
だからレターパックに交換して売りに行ってる
0036名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:53:20.47ID:0Pm+E2nI0
年賀状
暑中見舞い
バレンタイン
ホワイトデー
ハロウィン
お中元
お歳暮
これ要らなくない?
0037名無しさん@涙目です。(新日本) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:54:11.66ID:T5g1xIPZ0
アホなことしてるなあ
0041名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:57:29.71ID:HLda2gZ30
年賀はがきそのまま持ち込むと買い取り安いんだわ
レターパックプラスの買い取りが一番高いのは需要があるからだな
0044名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 19:59:43.44ID:QuRTKMJs0
どういう計算式やねん
0046名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:04:05.84ID:UJeTo8Jn0
年賀葉書なんて従業員に買わせても金券ショップに流れたらそれを消費者が買うんだから結局意味無いだろ
年賀葉書は競合他社が無いんだからやるべきことは需要を作ることだけな気がするが…
0048名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:10:26.62ID:QuRTKMJs0
>>1
検索してようやくわかったわ
職員がノルマで買わされるのな
0050!omikuji(みかか) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:12:23.11ID:vE4XVck60
なんの意味があるんですかねぇ・・
0051名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:13:19.43ID:3iQ5fi0L0
現場に無理難題吹っ掛けるんだからプーチンと一緒だな。
0053名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:17:26.44ID:46oqxfp20
昔は切手シートが人気だったらしいが郵便商品のダンピング転売してるだけやんね
0056名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:22:49.85ID:u5bso7MJ0
まだ職員に販売ノルマ課してるのか
0057名無しさん@涙目です。(長野県) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:24:24.99ID:8jP5hQCd0
親父が公務員時代の郵便局員だったが結構上のほうの立場だったのにゆうパックとかのノルマはやっぱあったな
その代わりに給料良かったからいいけど今の職員とか結構キツいんじゃないかね
0058名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:25:38.69ID:2xb8+ccw0
>>54
あれ常に募集してるから常に辞める人がいるってこと
ドライバーは採用時公安の運転記録提出義務があるし
運転中はドラレコでずっと録画(監視)されてる
ノルマ達成できなきゃ朝礼で晒し上げで虐められる
0062名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:41:41.25ID:fm24QhRb0
年末の郵便局バイトは履歴書すら要らないらしいじゃないの
おまえら職歴を付けに行けよ
まずは前職が無いとまともに就職も出来ないだろ?
0063(みかか) [KR]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:42:54.95ID:k1C3Tmnj0
もう、年賀状なんて風習廃止しようぜ。
0064名無しさん@涙目です。(長崎県) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:44:04.26ID:fyLXESSM0
>>36
クリスマスも追加で
0067名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]
垢版 |
2023/12/04(月) 20:53:56.88ID:eD61P/9f0
レターパックにしろ年賀状にしろ直接ヤクオクに出品すればいいのにw
0070名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]
垢版 |
2023/12/04(月) 21:12:47.36ID:9sNsFV/y0
>>46
年賀状クジで家が当たるくらいやればみんな買うだろ
0071名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:39.64ID:3LMH23eZ0
で、レターパックに交換されたハガキはドコへ?
0073名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]
垢版 |
2023/12/04(月) 21:27:04.42ID:HKlduKoq0
いや年賀はがき売りたいなら12月くらい夜開けといたほうがいいのでは?w
コロナで夜間窓口も廃止したやん
0075名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 21:43:22.31ID:nQId2n0H0
出世に関わるらしいな
0083名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/04(月) 22:35:49.32ID:adHY8vWM0
もういい加減この変な文化終わりにしてくれよ
毎年毎年結構なお金飛ぶから鬱になる
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 22:49:19.77ID:/dZgR/B/0
あれ、コロナ禍の頃はノルマ廃止で金券ショップに年賀状持ってくる奴が減って入荷したらすぐ売れる状態で常に欠品やったのに
0085名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]
垢版 |
2023/12/04(月) 22:54:02.00ID:ItPYlWhG0
おまえらは知らないと思うけど昔小泉純一郎って人が郵政民営化して外資に売り払ったからこんなことになってるんだよ?
0086名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:09:54.59ID:3iQ5fi0L0
>>85
でもソースは出せないんだよな。お前の妄想だから。
0088名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:20:03.97ID:p3ceDrB90
レターパックてなに?
0089名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:21:59.59ID:j0FiowGu0
>>62
要るぞ
書いて提出して気に入られ長期で残れと言われたが年末お盆しか行かない
常連なら電話掛かってきて経験者優遇顔パス採用
0091名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:32:50.33ID:WCZda8mA0
>>18
職員でもやるよ。
23000枚だからなんとかなったけど
0092名無しさん@涙目です。(長崎県) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:35:40.13ID:dj8t3XU20
>>1
そろそろ年賀状廃止でいいだろ
年寄の懐古趣味に付き合う必要は無い
しかもコレ全国的に始まったのは昭和じゃないの?
日本古来からの伝統でもないし無くして良し
0093名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:35:50.95ID:j0FiowGu0
>>86
外国がかんぽや郵貯の金ほしいから民営化 今は提携やらで外資系の保険扱ってるだろ
また清和会は強力な大票田持ってなく平成研究会に牛耳られていたからドテッパラ風穴開けて権力を磐石にしたい思惑もあったはず
世襲の民間人の特定 指定郵便局の利権守る為 離党した議員かなりいたな
0096名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/12/04(月) 23:59:35.08ID:3iQ5fi0L0
>>93
ようするに「売り払った」のはウソなんだろ。はっきり言えよ。
0097名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 05:31:46.33ID:BdlZ4DH10
>>1
買取り業者はさむ必要ある?金券ショップなんて自分で持ち込めば良いじゃん
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:03:54.20ID:Py39ljkl0
年末日本の様式美です
0100名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:15:08.79ID:NjqtDFx20
ゆうメイトやってたけどみんな社員になりたくて
無理して買ってたなぁ・・・酷い話
0102名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:20:31.72ID:gU2hpoRU0
>>100
社員なれたの?
0103名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:22:00.27ID:BPBF33aK0
これもう裏金だろ
0105名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:30:42.26ID:JrQPebn/0
>>83
「してくれ」じゃなくてお前がやるんだよ
「今年で終わりにします」って書いて送れば来年からはなくなる
うちの周りはそうなってる
0106名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 06:55:09.47ID:NjqtDFx20
>>102
俺はじばくが嫌になってやめた
若い子はなれてたよ、コネもあっただろうけど
0109名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/12/05(火) 07:57:45.23ID:S3A53bay0
郵政なくなって欲しい
いまだにサインかハンコって、アホか
0110名無し(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/05(火) 07:59:19.38ID:0a3c5wRX0
>>92
別に年賀状を送るのはいいだろ
ただ郵便局員が自爆する必要はないと思うわ
無理やり買わせてるんだからパワハラだろ
0111名無しさん@涙目です。(茸) [MK]
垢版 |
2023/12/05(火) 08:15:05.39ID:2pOFPvLe0
無理やり年賀状を維持しようとして身内まで犠牲にしてるし、年賀状を喜んで書いてる人はあまり見ないし、何なんだこの毎年の恒例行事は
0112名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/12/05(火) 08:44:03.17ID:P6fUdzAh0
>>111
会社は零細だし、個人では友達と会わないまま1年経つことが多くなったから、
「生きてるよ」って点呼のつもりでやめるのをやめたよ
特に会社は「あのちっこい会社潰れちゃったかな?」って思われると困るw
0113名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/12/05(火) 10:07:41.84ID:mLioAgMa0
年賀状とか10年前にやめた
0114名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [AU]
垢版 |
2023/12/05(火) 10:10:52.14ID:uCXozEDs0
目標と言う名の強制ノルマだしな。
拒否っても直接的なペナルティは無いけど、1枚も売らないと翌年の査定が最低ランク、契約社員はそのまま更新無しでおさらばだしなぁ。
0115名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]
垢版 |
2023/12/05(火) 10:12:17.63ID:5LegDi6v0
映画マトリックスで人類の最盛期を再現したのが20世紀終り頃っていうのが納得だな

何もかもなくなったら人間社会もなくなるということだ
0123(´・ω・`)(庭) [DE]
垢版 |
2023/12/05(火) 20:54:07.08ID:Y8rM5y9Z0
ダブついて価値が下がりそう
0124名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/12/05(火) 22:11:13.17ID:laYpiIb80
レターパック赤なら中に100円ショップで買ったB5サイズファイルケース入れると
PC部品などの精密部品でも送れる便利な箱
さすがに貴金属類はロストの危険から厳しいが…
0125名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]
垢版 |
2023/12/06(水) 18:40:09.34ID:iP7WlLMi0
>>124
エクスパック500として世に出た際は、厚さや重量制限なんかが無かったからエクスパックを四角に成形して、その形に合わせて作った鉛の塊を送るバカがいたなw
0127名無しさん@涙目です。(茸) [KR]
垢版 |
2023/12/07(木) 16:37:26.33ID:hME0lSyp0
>>126
あれが問題にもならずずーっと続いてる感じ
0128名無しさん@涙目です。(茸) [UA]
垢版 |
2023/12/07(木) 16:49:53.60ID:2H9ssCYv0
>>9
通常期間なら一通づつ配達するところを
何十枚もまとめて配達出来るんだからコストは小さいだろうな
それに早く出す人もいるから仕分けの時間的余裕もある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況