X



N100ノートパソコンが43,780円、わりと良い [422186189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/29(水) 12:04:03.23ID:bquGzjfK0?PLT(12015)

2017年2月から展開している情熱価格ブランドの「MUGAストイックPC」シリーズは、“必要な性能を確保した上でどこまで低価格にできるか”を追求したPCシリーズ。第5弾にあたる新モデル「MUGA(ムガ)ストイックPC5」は、“MUGA史上最高スペック”をうたう14.1型ノートPCです。価格は43,780円の予定。

同じ14型の前モデル「MUGAストイックPC4」からCPUやメモリ、ストレージなど基本性能を順当に強化。具体的には次のような進化点が挙げられます。
左側面には電源ポート、HDMIポート、USB Type-C(PD 65W対応)、USB Type-A、3.5mmイヤホンジャックが並ぶ
基本性能が強化された一方、前モデルから指紋認証やmicroSDカードスロットが省かれたり、重さが200g以上重くなっていたりするなど、資源高騰や為替変動もあってか、機能と価格のバランスをかなり調整した印象があります(新モデルの価格は、前モデルの32,780円から約1万円アップ)。なお、展示機は試作機のため英語キーボードですが、実際には日本語キーボードを採用するとのこと。

具体的な発売日は未定ですが、12月中の提供を見込んでいるそうです。

既存の「情熱価格PC本体」購入者は、旧製品を下取りに出して割引購入できるキャンペーンも期間限定で予定。

現時点での主な仕様は下記の通り。
OS:Windows 11 Home
CPU:Intel N100(Alder Lake)
メモリ:LPDDR5 8GB
ストレージ:256GB SSD
グラフィックス:Intel UHD Graphics 24EU
ディスプレイ:14.1インチ液晶(1,920×1,080ドット)
ネットワーク:Wi-Fi 6(IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax)、Bluetooth 5.2
バッテリ容量/駆動時間:5,000mAh/約5.5時間
カメラ:200万画素 インカメラ
インターフェース:USB 3.0 Type-A×1、USB Type-C(USB Power Delivery 65W対応)、HDMI、3.5mmヘッドセット端子、電源ポート
サイズ:W323.4×D219.9.1×H19.9mm
重さ:約1,460g
https://news.livedoor.com/article/detail/25408421/
0099名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/30(木) 00:11:28.75ID:ZDTdiguc0
>>86
ベースがCHUWIならバッテリー膨張は避けられないのでドンキの延長補償で気軽に返金や返品できるのはいいけどね

CHUWIで売ってる方も16GBにすりゃいいのに頑なに12GB死守する姿勢はなんなんだろなw
8+4のデュアルかと思ったら12のシングルだし意味わからん
0101名無しさん@涙目です。(みょ) [BE]
垢版 |
2023/11/30(木) 00:26:10.68ID:j50ScIfA0
>>100
日本以外で通じるね
0103名無しさん@涙目です。(みょ) [BE]
垢版 |
2023/11/30(木) 01:21:54.35ID:j50ScIfA0
>>102
検索すれば?
0104名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2023/11/30(木) 01:29:43.04ID:BUDuOYZG0
ネット検索と動画閲覧とオフィス系のソフトを軽く使うぐらいならこのスペックでいいんだろうけどさ
0105名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]
垢版 |
2023/11/30(木) 01:36:36.68ID:BUDuOYZG0
今時メモリが8Gとか、OSとWEBページいくつか開いた程度でいっぱいいっぱいじゃねぇか
Photoshopやるなら最低でも16GBはほしい
0108名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI]
垢版 |
2023/11/30(木) 02:24:23.94ID:oKYQLLf00
バックライトあるよ
0110名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/30(木) 02:57:31.20ID:WWvkYYqr0
昔安物を買ったら、おかしくなって中を開けて見たら、両面テープで留めてあった部品が
テープののりが湿気をすったかなにかで剥げて脱落してたわ。
0111名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]
垢版 |
2023/11/30(木) 03:06:30.87ID:eGkO1DcX0
ゲーム用には向いてないんだろ
なら意味ない
0112 【12.1m】 (東京都) [US]
垢版 |
2023/11/30(木) 03:10:21.72ID:GrbEymQJ0
>>8
こんな特殊すぎるキー配列ってことは、独自設計ってこと?
こんなところを独自設計して金かけた意味がわからんすぎる 明らかに使いにくいキー配列で
0115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [MA]
垢版 |
2023/11/30(木) 07:28:28.15ID:Liw/sD3v0
N100系はデュアルメモリつかえないし上限16GBとかの制限もあるんじゃろ
CPU自体に動画支援機能があるから重い動画もサクサク!軽い!とかなってるだろうけど
長く使うと色々不満が出てきそう
0116名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]
垢版 |
2023/11/30(木) 07:31:00.49ID:T9zs2W5c0
メモリ16GBにして-10000円の33780円なら買い
0118名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/30(木) 09:01:53.10ID:HP3GZtOc0
>>8
省電力仕様か
0119名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/30(木) 10:34:14.90ID:peJhVBtM0
こういうゴミってインターネット以外に何ができるの?
0120名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/30(木) 11:23:55.60ID:365Mr7q00
バッテリーが外せないんだろ。使い捨てだな。
0122名無しさん@涙目です。(みょ) [BR]
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:45.83ID:PaPspX020
UEFIの自動アップデート機能はもちろん、人民解放軍仕様のWindowsがバンドルされてるからな
0127名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/30(木) 19:10:09.94ID:gHHkITPX0
>>48
拡張性皆無のゴミみてーなミニpcしか無いんだが…
0130名無しさん@涙目です。(茸) [DE]
垢版 |
2023/12/01(金) 07:50:23.41ID:t5AdFuv/0
>>63
イッパイキッケテー
0131名無しさん@涙目です。(庭) [KR]
垢版 |
2023/12/01(金) 07:55:54.22ID:+8qPJyBA0
ミニPCってモニター何個接続できるの?
0133名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/01(金) 08:04:15.61ID:NsfD2aLH0
5万近く出してN100買うならRyzen搭載PC買えよ
0134名無しさん@涙目です。(みょ) [CN]
垢版 |
2023/12/01(金) 08:14:13.95ID:3oGGS30K0
>>115
N100ミニPCで32G認識したって話はあるな。
0135名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/01(金) 08:15:08.95ID:NsfD2aLH0
>>131
物によっては4台
0137名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/12/01(金) 08:19:19.14ID:NsfD2aLH0
>>136
お前が使ってる電子デバイスにどれだけ中国製品使われてると思ってんだよw
今や中国部品無くして物作りもままならないのに
0138名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/12/01(金) 08:35:20.72ID:VjX3pGJt0
吉田製作所で推していたTRIGKEY G5の16GBモデルを買ったら、かなりマトモで良かった。
我が家ではリビングのテレビにつないで、動画プレイヤーになってもらった。
0140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/01(金) 09:43:40.34ID:ZVjBwukT0
>>136
クリーンインストールしてLinux入れるよろしい
0141名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2023/12/01(金) 10:22:52.93ID:bRB2XxiY0
>>128
中学生の頃に1学年先輩がそれ持ってたわ
98ノートと違ってFDD 2基だから便利らしい

>>134
32GBシングルは行けるみたいだね
0142名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2023/12/01(金) 10:31:53.39ID:bRB2XxiY0
新興の中華激安ブランドは
■バッテリー品質&充電制御がうんこ
■排熱が弱いので高発熱CPUのはうんこ
前者はノートPCやタブレットPCが
後者はRyzen7など高性能ミニPCが該当
どちらにも当て嵌まらないN100/N95系の
ミニPCならある程度は大丈夫なのかなと
0143名無しさん@涙目です。(SB-Android) [DK]
垢版 |
2023/12/01(金) 11:38:10.33ID:5DeGNsui0
>>137
機器の中に使ってる部品が中国製ってのと
パソコン本体が中国製ってのは全く別だと思うけど
0144名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]
垢版 |
2023/12/01(金) 11:41:56.12ID:/cJvGaUz0
そうか?同じやん
おまいらこどおじ大好きなテレビゲームもメイドインチャイナって箱に書いてあるぞ
少なくてもPS5やSwitchは
0145名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CZ]
垢版 |
2023/12/01(金) 11:54:17.92ID:bRB2XxiY0
中華パーツにもピンキリあるだろうし
そのピンキリ選定の予算配分とか
工場のQCが中華なりの甘々レベルなのか
日本と同等(を少なくとも標榜している)位の厳しさか

made in China / PRC という表記は同じでも
USB充電器のAnkerと令和最新のように
天と地の差があるんだよな
0146名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/12/01(金) 12:42:00.37ID:LX+vH4q50
>>138
ちゃんとクリーンインスコしろよ
トロイ仕込んでた前科あるメーカーだから
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/12/01(金) 18:08:55.80ID:ZVjBwukT0
>>147
N100の真骨頂は消費電力だろ
それなりな作業が終わればモニターだけ電源を落としてファイルサーバーとして放置
システム電力10wなら心も傷まない

もちろんメイン機を持ってる人用のPCです、N100で何でもできるわけではありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況