X



知らなかった!真冬の「北海道」あるあるランキングTOP10 1位自販機のドリンクが凍っている(1,221票) [837857943]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:17:55.61ID:Q7Foa5Xb0●?PLT(17930)

今回はウェブアンケートにて総勢10,667名に調査した<知らなかった!真冬の「北海道」あるあるランキング>を発表!1位に選ばれたのは…!?

第1位:自販機のドリンクが凍っている(1,221票)
<知らなかった!真冬の「北海道」あるあるランキング>1位に選ばれたのは、「自販機のドリンクが凍っている」!北海道の自動販売機は
寒冷地仕様で凍らないようになっていますが、それでもあまりの寒さで買った飲み物が凍っている…ということがあるようです!
自動販売機が雪に覆われて見えなく(買えなく)なってしまったりもするそうで、改めて積雪量に驚きますね。

第2位:冬でも半袖でアイスを食べがち(965票)
寒いのが当たり前の北海道では、断熱効果があり気密性の高い住宅が必要不可欠。それにしても半袖でアイスを食べられるほど
家の中が暖かいのには驚きますね。総務省の家計調査でも、北海道は冬のアイスクリーム・シャーベットの支出金額が
全国都道府県別ランキングの上位に入っています!

第3位:雪の日でも傘をささないのが基本(902票)
雪といっても、まさに「粉」のようなサラサラのパウダースノーが降る北海道。水分が少ないパウダースノーは手で払えるため傘をささない
人が多いのだとか。転んだ時に手が塞がっていると危険だから、という理由もあるようです!

1位自販機のドリンクが凍っている (1,221票)
2位冬でも半袖でアイスを食べがち (965票)
3位雪の日でも傘をささないのが基本 (902票)
4位冬の室温が全国トップ (827票)
5位ベビーカーならぬ「ベビーソリ」がある (709票)
6位最高気温がマイナスになる (621票)
7位「雪虫が飛ぶと雪が降る」といわれている (603票)
8位玄関を雪から守る「玄関フード(風除室)」が活躍 (586票)
9位雪の夜は除雪車の音がすごい (585票)
10位野付半島では海の上を歩く「氷平線ウォーク」ができる (578票)

https://rankingoo.net/articles/local/03416a
0002名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:18:04.11ID:XFgssU7O0
はい
0003名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:20:21.06ID:JDQ6TCW00
自販機の札挿入口に入れたら札が凍って途中で泊まった
お札ちゃん元気にしてるかな?
0005名無し(東京都) [DE]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:26:21.60ID:8n7Zzvmw0
チビッ子はスキーウェアを着てる
0006名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:32:01.50ID:/J4Br6Xe0
雪に傘をささないのは本当だな
乾燥してるから体につもった雪は払えば落ちるんだよ
内地で同じ感覚でいたら雪が半分みぞれみたいなやつでずぶ濡れになったな
0010名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:49:21.64ID:9XioXFjO0
道産子だけど自販機で凍ったのでてきた記憶ねえな
そもそも真冬にホット以外買ったことないだけかもしれんが
0011名無しさん@涙目です。(庭) [GB]
垢版 |
2023/11/27(月) 15:58:44.42ID:XMqsDfgh0
1位自販機のドリンクが凍っている →経験無し
2位冬でも半袖でアイスを食べがち →そだね
3位雪の日でも傘をささないのが基本 →普通に傘をさす
4位冬の室温が全国トップ →知らん
5位ベビーカーならぬ「ベビーソリ」がある →子供がよく乗っかって親が引っ張ってるけどたまに振り落とされてる。灯油缶なんかを運んだりもする
6位最高気温がマイナスになる →真冬日というやつだな
7位「雪虫が飛ぶと雪が降る」といわれている →降る
8位玄関を雪から守る「玄関フード(風除室)が活躍 →最近は玄関フードの需要がない。事業から撤退しているメーカーが大多数
9位雪の夜は除雪車の音がすごい →仕方ない
0014名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:05:55.07ID:PO5EN7ov0
凍ってた事は一度もねえわ「あるある」レベルでは絶対ない
0015名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:07:52.91ID:CWhAajw60
真冬の最高気温は普通に氷点下で寒けりゃ-10℃いったりする土地に住んでるが
ほかは頷けても自販機の飲み物が凍ってるのは見たことないな
0016名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:10:10.75ID:/8ZwlN6B0
道路と道路以外の区別がつかない
0017名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:10:21.11ID:myMTVVzB0
10位が限定的すぎるだろ
野付半島に行ったことのある道民なんて1%もいれば多い方だろ
0022名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:23:50.41ID:WpQa7lv50
北海道の冬といえばミニスキーとボブスレー思い出すなあ
0023名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:36:03.34ID:/iE+QssU0
ねーよw
0025名無しさん@涙目です。(庭) [FR]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:36:58.43ID:JQk+gfpp0
バナナで釘が打てる
0027名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:40:15.71ID:Xyrmg7ac0
立ちションすると、出した先から凍っていく
0029名無しさん@涙目です。(福島県) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:41:41.07ID:ClFN0A/G0
東北人でも驚くくらいの積雪なのにみんな普通に運転してる
スタックしても慣れた操作で脱出して驚いた、俺だったら誰かに押してもらってようやく脱出するのに
0031名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:45:51.05ID:WNy2RP080
>>16

だから存在する、あの矢印
0034名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:56:14.87ID:hO+hi9bO0
朝玄ドア開けると泥酔したお父さんの凍死体
0035名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 16:57:39.15ID:rydTHlZI0
-20度とかほねから寒そう
0036名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
垢版 |
2023/11/27(月) 17:00:00.53ID:sNgmpqXI0
クルマのドアや給油口が凍って開かなくなる
0037名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 17:01:54.61ID:ua+75OrW0
>北海道は水分が少ないパウダースノー
これがそもそも間違いなんだが
北海道でも冬場に雨が降る事もあるし水分たっぷりのべちゃ雪だっていくらでも降るんだが
そういう時は傘さしてる人も多いわ
0038名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 17:04:47.04ID:qffdkt3/0
>>34
怖…
0044名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 17:21:55.77ID:CN5YoJQQ0
パヨクがよく凍っている
春まで溶けないので北海道の冬はしばらく平和になる
0047名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/27(月) 17:59:07.81ID:R/kvpKl70
北海道で羨ましいのはGがいないということかな
0050名無しさん@涙目です。(庭) [BR]
垢版 |
2023/11/27(月) 18:39:20.14ID:lpvLu/1t0
年末に北海道旅行で札幌市に行った事有るけど現地民が意外と薄着なのに驚いたな。
けど直ぐ理由は判ったね、店とかの建物内の暖房が強くて内地の人間が真冬対応の服装してたら暑くて汗をかく。
俺たちも1枚脱いだし。
0051名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/11/27(月) 18:48:18.35ID:eorREu650
>>31
あれが見えなくなる
対向車が走ってると安心する
ああ、ここ道路で合ってたんだと
0052(東京都) [IT]
垢版 |
2023/11/27(月) 19:12:18.25
HIGHスピードで前後ワイパーを動かしてビビり散らかしながら走る東京のナンバー
0056名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/11/27(月) 19:37:45.86ID:eorREu650
走りながら車の屋根に積もった雪を落とすいい方法ってない?
0058名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2023/11/27(月) 19:44:37.43ID:r/qj2Hno0
>>56
一瞬急加速してフルブレーキ→窓に落ちてくるからワイパーでよける。安全が確保出来てるならリバースでも出来る

ただし駐車場以外でやるなよ飛ぶぞ
0059名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2023/11/27(月) 19:46:29.16ID:r/qj2Hno0
>>57
罠みたいな歩道あるもんねぇロータリーのブレードの跡とか
0061名無しさん@涙目です。(庭) [JP]
垢版 |
2023/11/27(月) 20:02:40.64ID:eorREu650
>>58
前には当然落としたくない

バックしてブレーキは効果あるかもね
積もったらやってみよう
0063名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 20:05:52.48ID:gHMKlS2p0
北海道は寒いんてますよーみたいなのホント世界でいちばんどうでもいいわ
だから何?って感想しかない
0068名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/27(月) 22:01:22.60ID:b+t9Z9du0
自販機はガセ
雪虫は言われているではなく実際そういう生態

野付半島は氷平線ウォークの時期以外も
最果て感が素晴らしいのでオススメ
0070名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2023/11/27(月) 22:29:28.71ID:r/qj2Hno0
>>65
ホットカルピスもあるよ
0073名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/28(火) 06:46:53.70ID:bCFsIKP30
>>20
こないだ札幌の親戚から霧でもでてるのかなと思ったら大量の雪虫だったときいた
マスクの内側まで入り込んできてひどかったそうだ
0074名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/11/28(火) 07:12:00.75ID:tTM8DNso0
コインパーキングの精算機が凍ってるの見てびっくりした
0075age(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/28(火) 07:14:43.88ID:r1CiAqoT0
必ずお汁粉がラインナップされる
0076焼肉定食(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/28(火) 07:35:45.07ID:Rr8bGy/k0
ぐんぐんグルトの人は転勤で東京住みになってちょっと心病んでるっぽいな
0077名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/28(火) 07:49:17.30ID:lZdaxKub0
夜中除雪車の音で雪降ってるのが分かる
早起きして雪かきしなきゃなあ、と思いながらまた寝る
0078名無しさん@涙目です。(茸) [CN]
垢版 |
2023/11/28(火) 07:54:19.31ID:cJw4Kcvb0
1.肉が返金になると殺到する
0080名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/28(火) 08:25:45.10ID:tvum1b5f0
テスト
0081名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]
垢版 |
2023/11/28(火) 08:38:42.60ID:I5FSKH1b0
自販機の飲み物が凍っているのなら

そもそも入れる前から凍っているだろ。

コーラとかホットにしないとちょうどいい温度にならないんか?
0082名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]
垢版 |
2023/11/28(火) 08:41:30.21ID:I5FSKH1b0
>>1 断熱効果があり気密性の高い住宅


これは嘘では?建物を建てる位置が大事。
風通しのいい所で海風が来るとか、

昔の家が断熱だとかありえないだろ。
毛布がなかったころはどうしていたのだろう。
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/28(火) 15:40:34.56ID:JfDh16Qz0
北海道の住宅は基本カプセル型と言っていいような造りで
断熱効果も十分に考えられたもの
これは北海道では当たり前の事なんだよ

豪雪地帯でしかもドカ雪の信越地方で、
土縁,広縁がステイタスとか言ってるのが莫迦なんだよ
吉田兼好の信者かなにかかってぐらい
0086名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/29(水) 16:01:24.38ID:6Oi4m8mF0
雪虫って知らなかった
東京(関東圏?)には居ないみたい
西の方には近い種類がいるらしい

最近は時々凍らせない為に冷蔵庫に入れるって話題を見るけど
自販機も冷蔵機能が付いてるんじゃないん?
まぁ、あんま凍ってる事はないようだから自販機次第なのかも
0087名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]
垢版 |
2023/11/29(水) 16:10:58.98ID:6Oi4m8mF0
そういや、関東圏でも本当に寒い日の雪は傘ささないでチャリに乗ったりはするな
ある程度積もってると傘さしながら走る方が怖い
みぞれ混じりの時とかは道にはあまり積もらない(すぐ水になる)ので
傘さしながらチャリに乗っても問題ない
チャリでマトモに走れないのは積もった次の日、前日にチャリや車の通った跡が
凍って大変な目に遭う
学生時代は雪の当日特別扱いするなら、チャリ通の人達は次の日に回して欲しかった
0088名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/29(水) 16:13:30.88ID:KJFwzz3G0
瓶ビールは冷蔵庫に入れないと
凍って割れる
本麒麟ぐびぐび
0090名無しさん@涙目です。(ジパング) [TR]
垢版 |
2023/11/29(水) 16:28:00.27ID:/ZapG+ki0
自販機ドリンクが凍ってたことなど一度もないわ
どこの田舎の話だよ少なくとも札幌市内はありえないわ
0092名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/11/29(水) 20:24:34.62ID:aQ6aZgqc0
内地の奴にはわからんだろうけど雪ってあったかいんだよな
雪に埋めておくとアイスなんかは溶け出す
だから自販機が雪に埋もれても中が凍ることはない

本当にヤバいのは雪すら降らずガーンと-20度以下に冷え込むいわゆる「しばれる」とき
旭川や北見、内陸部の盆地に多いが今じゃそれも年に数回
0093名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]
垢版 |
2023/11/29(水) 23:22:09.88ID:RApoxKcr0
>>37
無理に否定しなくていいんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況