X



自動運転バスがやらかす [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001もん様(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/25(土) 22:35:47.07ID:Q3BInmB00●?2BP(4000)

自動運転バスがタクシーと接触 実証実験中

福岡市は25日、福岡市東区筥松2のJR箱崎駅東口ロータリーで、実証実験中の自動運転バスがタクシーと接触する事故が起きたと発表した。双方の乗客らにけが人はなかった。事故を受け、市は実証実験を当面見合わせる。

【写真特集】たっぷり!ジャパンモビリティショー


 市によると事故は25日午後3時ごろ発生した。バスが駅東口のバス停から自動運転モードで発車。前方に停車中の車を検知して停止し、再び発進した直後、後ろから来たタクシーと接触した。バスには乗客6人、オペレーター1人が乗っていた。


 バスはアクセル、ブレーキなどを自動操作し、車体のセンサーの情報などから公道の決められたルートを走る。実証実験は22日に始まった。【山口響】

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c58ca9633684d96131a0124ad78a8306a6cfebc0&preview=auto
0084名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:39:11.11ID:/uXoF64t0
自動運転バスを阻止するためのタクシー業界の策略
0085名無しさん@涙目です。(東京都) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:46:35.41ID:aGJreEqY0
こういう案件は当分の間は相手も自動運手車じゃないと無理だよな
車同士が通信しあえて初めてちょっと安心かもって思える
0087名無しさん@涙目です。(ジパング) [AT]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:51:06.51ID:yNmtZkFi0
>>1
現行法では自動運転でも運転者がいないといけないのでこのオペレーターが事故の法的責任を負うことになるけど、まあタクシーはクソだな
タクシーの方を自動運転にした方がいいな
0088名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:54:48.64ID:ihqA/PtN0
あらら
0089名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [CN]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:55:14.04ID:0Xz6iWD1O
福岡あたりのタクシー運コロなんてゴロツキや強姦魔
(例外ナシぜんぶ犯罪者)
しかおらんから
簡単に支那南鮮に小銭で買収されて日本の妨害を
やるに決まってる
0093名無しさん@涙目です。(茸) [EU]
垢版 |
2023/11/26(日) 00:59:41.02ID:Sky0aSoN0
>>80
営業停止に至ったGMの自動運転タクシー、「事故率は人間以下」は嘘だった? 規制緩和から一転、即時停止へ
https://jidounten-lab.com/u_43826

>カリフォルニア州道路管理局(DMV)と同州公共事業委員会(CPUC)は2023年10月24日、同州内で自動運転タクシーサービスを行っているGM傘下Cruiseの営業停止と無人走行試験許可の即時停止を発表した。

相次ぐトラブルで安全性を疑問視され、さらには安全性に関する情報を虚偽表示したことなどが理由に挙げられている。
0094名無しさん@涙目です。(茸) [BR]
垢版 |
2023/11/26(日) 01:02:29.28ID:G2nZoeYz0
>>82
【テスラ モデル3 パフォーマンス 550km試乗】ランニングチェンジの進化に驚いた、スーパーチャージャーV3の実力は?
https://s.response.jp/article/2023/04/13/369871.html

一方、テスラが売りとしている半自動運転機能「オートパイロット」はロングレンジ2900km試乗の時よりは進化していたものの、クルマによる自律走行をアテにできるほどの精度は依然として持ち合わせていなかった。
アメリカ、カナダなどでモデル3のオートパイロットに運転を任せて車内で寝ていてパトカーに御用というニュースが時折流れてくる。
日本とは道路状況が異なるのだろうが、この程度の熟成でよくこのシステムに命を預ける気になるなというのが率直な感想。
0098名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/11/26(日) 01:07:55.56ID:HOuOwR0s0
>>96
自動運転推進派はそうやって自分を納得させようとするけど、それも間違い
自動運転の安全性は人間の運転に比べて著しく劣る
0099名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE]
垢版 |
2023/11/26(日) 01:43:15.99ID:QCemho5e0
少なくとも公道上の全車に発信機搭載される必要があると思う
それでも人や障害物や動物など避けなければならないが…
0101名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 02:42:34.10ID:fuBJoN+00
何が何でも時刻表通りに運行しようとして客が乗り降りしてる最中に急発進したりはさすがにないか
0102ソース焼きそば(茸) [PE]
垢版 |
2023/11/26(日) 03:21:39.38ID:iU5GekYY0
>>45
一般の自動車くらい酷い運転のタクシーも居るだろな
0104名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 04:04:12.98ID:W91V9uRZ0
>>30
何このキチガイ
0105名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 04:39:27.80ID:ab8YQwsW0
人間の繊細な五感と判断力には敵わない
だろ。
自動運転はほぼ無理。
サポート機能が使えるくらいだろ。
0106名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]
垢版 |
2023/11/26(日) 04:43:40.20ID:uu1S2WtB0
歩きスマホのアホに自動運転機能付けてくれ
あいつら進行方向への注意ゼロだ
0108名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 04:53:56.50ID:8uOd9tS30
10人乗れるルンバ作ればシステム完成やろ
接触上等で運用すればいいのだ
0109名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/11/26(日) 05:17:26.75ID:02u/4xkR0
沼津の実証実験も数日で事故起こして中止された
小糸製作所のセンサーだっけかな
0111名無しさん@涙目です。(静岡県) [AU]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:11:49.93ID:07SDuNpF0
>>110
BTLだっけか
0112名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:42:57.64ID:5RUQCkK20
全車が自動運転で制御されればまだ可能性はあるが、イレギュラーが1台でもあれば混乱だし
人間や暴走チャリ、バイクまでは感知できないだろ
0113名無しさん@涙目です。(庭) [DE]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:46:26.63ID:f8QvBoL00
対向に大きく旋回しなければならない大型トラックがやってきた、停止線より数メートル手前で止まってトラクックに道を譲ることが自動運転にできるだろうか?
0114名無しさん@涙目です。(長野県) [CN]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:46:58.47ID:snvV12HE0
タクシーの前方不注意じゃん
0115名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:54:00.91ID:yMCuiSjq0
>>2
自動運転研究してやめた経験からだけど、無理だよ
高速道なら固定の車線で追い越しなしでなんとかなるかもしれないけど、一般道は100%無理
0116名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:54:10.13ID:Sjr2QuNl0
>>112
レベル4自動運転が世に出たら、自動車メーカーに賠償責任が発生するので飛び込み自Xする人が爆増する
これが認可に踏み出せない最大の理由だよ
ヨタ他の人から聞いた
0117名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:54:41.82ID:f3fVESzn0
オペレーター居る意味ねーなw
0119名無しさん@涙目です。(茸) [GB]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:55:03.87ID:Sjr2QuNl0
>>115
技術的にはできるってさ
0121名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 06:59:54.11ID:7MXQ+5o90
どうせどうしてもダメなタイミングで事故ったんだろうな

慎重なバス運転士なら経験でヤバいやつが後ろから来てると
見抜いて先に生かせるが、AIはまだその経験が無かったという事だろうな
んで、仮にそう判定しても、バカなプログラマがなんで動かないんだ?
ってAIに修正入れちゃって結局事故るやつ😁
0123名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 07:02:25.14ID:7MXQ+5o90
んで、プログラマまで経験者でうまく完成品に持って行ったとしても
今度はバカな乗客がAIが止まってる欠陥品だとクレーム入れて
お客様センターが修正入れて結局事故るやつ😁
0126名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 07:11:03.96ID:7MXQ+5o90
まぁ、結局、事故ってのは、
・バカなドライバー
・バカな乗客
・バカなシチュエーションを設定した道路設計者たち
で成立するんだけど、これをバカの邂逅と個人的に呼んでる
登場人物大体全員バカだから事故が起きる訳

で、それを枝葉末節的に、こいつがバカだから悪いって
テキトーにその場のノリで決めて誤魔化してきたのが
とうとうAIの登場で誤魔化しきれなくなってきたな
という感じなわけ😁
0127名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 07:16:33.88ID:yMCuiSjq0
>>97
> 制動距離が0にならない限り事故らないのは無理
自動運転車にタイヤをたくさんつけ、異常時はホイールの穴に棒突っ込んで鬼ブレーキ作動させればいいのか!
0128名無しさん@涙目です。(庭) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 07:23:16.65ID:kGLbXVzO0
バスの急ブレーキならわかるが発進直後におカマはタクシーの前方不注意
0129名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/11/26(日) 07:48:21.18ID:02u/4xkR0
>>127
中の人が死ぬ
0134名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:01:06.98ID:02u/4xkR0
>>130
子供は飛び出すし、自転車は信号無視する
これを完全に避けるのは不可能
被害軽減は可能
0136名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:14:06.63ID:7MXQ+5o90
>>133
往々にして、やってはみたものの、ああこれダメだわって
技術的限界に気が付いて180度転回を繰り返している物だよ
EVもそうだし、自動運転もそうだし
そうして、折り返してしばらくすると何か新しい技術が降ってきて
あれ?これ使えばもしかしたらもうちょいイケるんじゃね?
ってまたちょっと角度を変えてUターンしていく

まぁ、最初に思ってたゴールとは全然違う地点ではあるんだけど、
とりあえずそっち方面には進むという感じ
0137名無しさん@涙目です。(庭) [CN]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:17:12.45ID:sNgKFzS+0
人間と同程度の事故率なら実現できる
人間を超えるのは今のところ無理
0138名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:18:14.89ID:7MXQ+5o90
んでまぁ、当初ゴール地点と思われてた場所にどうやっても行きつけず、
みんなの乗ったバスはUターンしてるのに、
そいつらだけは頑固にしがみついて無駄な事を繰り返して取り残された奴ら

まぁ、そういうのを人柱とか福島50とか呼んだりする訳😁
0139名無しさん@涙目です。(暗号化された島) [EU]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:20:44.66ID:0Xz6iWD1O
普通に考えて支那に雇われた破壊工作員だろ
そのタクシーの運コロを捕らえ手足を切り落とす
拷問にかけてでも
必ず「支那に頼まれたから」って白状させるべき
0140名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:22:06.27ID:7MXQ+5o90
まぁ、最近の人柱っていうと、
・原発・福島・MRJ・コロナワクチン・遺伝子組み換え技術
・ウクライナ戦争・ガザ地区・ホリエモンロケット
みたいな感じかなー
とりま成功の目が0の奴ら
0141名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:22:49.00ID:mFMXmhRD0
EV反対ネトウヨの特攻テロだろ
0143名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:23:04.53ID:7MXQ+5o90
ああ、あと自動運転レベ4以上と、リチウムイオン電池車かな😁
0145名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:25:44.07ID:gN0WzPSi0
>>142
そういうのは人間より得意
センサーで回避できるからな

EV憎しで特攻してくるネトウヨは避けられない
0146名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:33:19.13ID:sBU4Y09g0
運転って同時にいろんな情報を処理しなきゃないからな
やっぱ人間のスペックって高いんだなって思うわ
0147名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:39:48.30ID:7MXQ+5o90
タクは賃走してる時は絶対に無理な追い越ししてくるよ
客に良い顔見せないと背中蹴られるからな
大体客が893なのが悪い
0148名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:41:57.57ID:KanPcI/j0
決められたコースしか走れない路面電車でさえ車との共存が難しいのに街中での自動運転による完全な無事故は不可能だ
ある程度事故るの許されるのなら可能だけど
0150名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 08:48:31.52ID:7MXQ+5o90
まぁ、運転支援レベル、居眠り防止装置とか追突予防装置
レベでしばらく足踏みじゃないかな
9割防げるけどたまに事故るレベで頭打ちかと
んでその間に大体事故るポイントが絞られるので、色々対策進んで
それからやっと完全自動化なんだろうな
たぶん道路工事から始める必要あるし、場合によっては用地買収まで絡むから
半世紀は見ても良いと思うね

ま、俺らの世代では完成しないってこった😁
0154名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:21:29.74ID:R+zbanAo0
こういうの寛容にしないと
一生中国にかてないぞ
0155名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:39:27.60ID:M6AzF2wW0
ゆりかもめみたいなどう見ても車両にぶつかってくるようなモノ(鳥は除く)ないよなっていう路線を作らないとバスの自動運転なんか無理やろw
0156名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:50:13.09ID:9Ulurfwu0
専用道路作った方が早そう
0157味噌煮込みうどん(静岡県) [PL]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:53:51.75ID:SZTwrkuG0
>>153
人間の運転手なら防げたかってあたりが問題なのかね?

このケースなら停車車両発見時の挙動(急ブレーキはなかったか?)とか、発進時の挙動(唐突に発進はなかったか?)などなど。
0158名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:56:00.28ID:7MXQ+5o90
人間の運転手なら、バスの運転手を業務上過失で書類送検して
大事故で死人が出れば交通刑務所に送って一件落着だった案件

AIの自動運転って言うから、簡単にバスを悪者にできずにめんどくさい事になっただけさw😁
0159名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:56:06.53ID:9Ulurfwu0
>>146
人間の脳は超並列処理
処理速度自体はそれ程早くない
0160名無しさん@涙目です。(岡山県) [VN]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:56:15.85ID:uDt3LhNL0
>>91
なるほど、タクシーに抜かれそうになったからカチンときて横からぶつけたんだな
0161名無しさん@涙目です。(庭) [HU]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:57:16.12ID:Uc8quEwl0
タクシーがどんな動きをしたか
基本的に信用できない
自動運転は人間が運転するより事故率が少なくなればそれでいい
0162名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:57:52.02ID:07QbgkBv0
自動運転は無理
0163名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 09:59:33.10ID:RYew0gUI0
>>122
それを突破する目処がたってる
おまえの考えは「コンピューターは棋士には勝てない」ってタイトル持ちが負けるまで認めなかったじーさんと同じずーと囚われてる
老害脳
0164名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:04:05.45ID:7MXQ+5o90
目途は立ってないよw
バカを排除できてないから

バカがAIを狂わすと事故は起きる
バカというのは想像を絶してるから想定がそもそも不可能
AIを超えてる次元の存在がバカ
0165名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:06:03.69ID:7MXQ+5o90
よく、事実は小説より奇なりと言うが、AIは完璧な小説は書けるけども
事実を100%処理することはできないんだ
なぜならバカは想像を絶する奇天烈であり完全なイレギュラーであり
人類史上想定外のバグだから
0169名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:11:23.19ID:HOuOwR0s0
>>163
昭和時代の少年誌の挿絵の「21世紀の科学技術」の世界観のまま生きてるお前が老害
0170名無しさん@涙目です。(愛知県) [MK]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:12:53.52ID:z7RG6gP50
人間だって普通に事故は起こすんだし
何度事故しても学習しない人間と違って
事故が起こったことでリファイン
次へ活かせるという点で自動運転の方に将来性が大きいのよ

これで「やっぱ無理!」言う老害は今日を生きる資格なし!
0171名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:18:33.58ID:7MXQ+5o90
まぁ、必ず正解があると思ってる世の中出た事ないガキと学者の妄言だよ😁

正解の無い問を無視して生きてられた奴らだからな
想定外だの、摩擦は無いものとする、で片づけられた奴らな😁
そういう奴らの妄想だよ

無事故の完全自動運転ってのはなw
0172名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:19:35.91ID:Edt1evq40
>>170
禿同!
新しいものを導入する時、必ず揚げ足取る奴が現れるね。
些細な事故を針小棒大に喧伝する。
明治時代にもあったらしい。
人力車夫がチンチン電車に体当たりして、あぶねーだろう、とかw
0173名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:22:27.80ID:hJOhraDQ0
追い越しを掛けようとしているタクシーを認識できなかったのか?
それともバスの方が先に進路変更に入っていてルール上では優先のはずだったとかかな
0174名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:22:55.17ID:7MXQ+5o90
まぁ、もう終わったんだ 自動運転は死んだんだ
そろそろ僕たちは現実に帰るべきなんだ(´・ω・`)
0175名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:23:48.29ID:d7lz7VTe0
道路交通法ガン無視で爆速しているバイカスやウーバーチャリがいる以上は絶対に実現不可能だろ
0176名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:27:16.56ID:HOuOwR0s0
仮にすべての道路利用者が交通法規を墨守していたとしても、自動運転は無理よ
0179名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:34:40.18ID:HOuOwR0s0
何遍繰り返しても同じ
自動運転は共産主義と同じように無理
0180名無しさん@涙目です。(茸) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:36:27.24ID:Q5Oob/Jc0
>>173
バス停から発車するときはバスが優先だけど発車後に停止して再発進した時に起きた事故みたいだから何とも言えんな

360度録画してるはずだから映像公開すればいいのに
0181:(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:39:07.88ID:O14YUp1+0
東口ロ ータリー
0183名無しさん@涙目です。(みかか) [US]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:44:02.00ID:j4WII4as0
>>1
当面見合わせ?
そんなことで、いつ使えるようになるんだよ
0184名無しさん@涙目です。(光) [VE]
垢版 |
2023/11/26(日) 10:44:30.50ID:ih690y7F0
>>80
加州だとタクシーだとかヒッチハイカーの強盗や殺人が多くて無人化をやったけど、信号無視したり大渋滞起こしたり轢き殺したりちょっと商用化していいレベルじゃないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況